ブログ記事3,202件
ここ何日か暖かい日が続いていましたが、今日は肌寒いです。夫は寒さ対策に愛用のジャージを着ています。朝食の皿洗いをしてくれている背中。このジャージ、もう15年以上愛用しています。私と再婚する前から着ていました。寒いので、日のあたる窓辺で暖をとっています。こんなジャージ着ていますが、夫は62歳です。(夫は8歳年上です)似合ってます。きっと、70歳になっても着ている事でしょう。
今日は友達の家に、お下がりをもらいに行きました(今月末から、育休明けの職場復帰で忙しくなるから、できればその前に…と言われたので)電車で1時間弱、車で高速を使って1時間弱のところです大物ばかりなので、車じゃないと無理だったのですが…友達は免許を持っていない(旦那さんの車はあるけど、旦那さんは平日休み)うちの夫も、月1〜2くらいしか土日休みない上に、次がいつになるかわからない(シフトが出るのもギリギリ)私は平日有給は厳しい(病院行くのに月1で取るので精一杯)ということで、私一人で行
千趣会から株主優待で、通販サイト「ベルメゾン」で使える商品券が届きました私とおちびさん、主人と3名義、長期分も含めて16500円分6ヶ月に1度、この金額が貰えるのでおちびさんの普段着や下着、パジャマを買ってましておかげで、おちびさんの普段の服代はほとんどかかっていません上着や小物類(帽子とかマフラー)は、楽天のポイントを貯めて、ノースフェイスやパタゴニアをゲットしてお家で洗えるので、クリーニング代がかからないし、丈夫で2、3年使った後、ママ友の弟ちゃん達に引き継いで貰えるし、そこまで
こんにちは2歳4歳の男の子を育てる外資IT勤務18年目アラフォーワーママの日常です。自己紹介→♡Twitter,Instagramまた衣替えの季節かーい日本は四季のある美しい国とか言いますけど、それは素晴らしいのですが…着る物もそれだけ多様に必要ということですよね…季節の変わり目は衣替えの季節。息子たちの洋服管理が意外に手間かかります〜。大したことはしてないのですけど(笑)、作業自体はすごく単純なのですが単純作業ゆえに「またか…」と思うのかもしれません。サ
こんにちは!2月ですね。寒い日が続いています。そして今週は10年に一度の寒さだと天気予報で言ってますねけど元々、今より昔の方が寒かったのは確かだったし、なんだかピンときません(最近が暖かすぎたくらい)子供の頃、雪遊びもたくさんしたし、しもやけとか作ってたし...10年に一度の暑さは嫌だけれど、寒さは何とか耐えられそうな気がする...!そんな今期は夫のお下がりのセーターが重宝しています。『ドライマークのセーター』こんにちは!昨日は大寒とはいえ、そこまで寒い日ではありませんでした。冬の
きょうは全国的に雨みたいですし毎日不安なニュースばかりで心まで内側に向きそうですね。こんな時こそ自分がすべきことをハッキリさせて無駄に気持ちを左右されないよう気をつけたいです。ミニマリストの方は発想の転換がとても上手なので不要不急の外出を控えている今色んなところを掃除したり断捨離したりしていることと思いますが、今日はそんなミニマル化を目指している最中に気をつけたいことをお伝えします。------------------------------------
我が家のベビーは第一子ではありますが、お下がりやメルカリでのUSED購入も積極的に活用しています。ただ、夫と私の中で線引きはあり、●肌着は新品のみ。●USEDは美品など程度の良いもののみ。といった感じで活用しています。そんな中、お下がりで衝撃を受けた出来事がありました。このモヤモヤは現実世界では吐き出せないので、この場を借りて吐かせて頂きたいと思いますモヤった相手は、学生時代の先輩。私が出産したことをSNS経由で知って、「お下がりあるよー」と連絡がきました。事情があり、「何を貰っ
前に「金払いの悪い義両親」と題して、義両親の吝嗇っぷりを書きましたが、それは孫が相手でも変わりません。先週のことです。義両親がうちの子におもちゃを買ってくれたと夫から写真が送られてきました。義両親がうちの子に何か買ってくれたのは、去年、出産してから初めてでした。出産以来、数か月にわたり、義両親、特に義母は、義親族が集まるたびに「本当は、◯◯ちゃん(うちの子)に何か買ってあげたいの!」と言ってました。それも繰り返しです。義母が、あまりにしつこく言うので、義親族の手前、私が買い与えるのを
先日、コインランドリーにて子供服のリユースコーナーを見つけました。必要なものを自由に持ち帰れるとのことで、息子のサイズに合うものを一通りチェックしましたが、女の子向けしかありませんでした。店員さんがいらしたので「女の子向けが多いんですね。男の子の服で利用する方は少ないのですか?」と話してみたら、「男の子の服はリユースに出す前にボロボロになってしまうみたいで…。集まるのは女の子の服ばかりてますね😅」と言っていました。なるほど、ボロボロになっちゃうのか。笑「うちにサイズアウトした男の子服があ
こんにちは片付け祭りじゃ〜!季節の変わり目なのもあり、思い立って子供服の収納を全部ひっくり返し、部屋に広げてみましたまずはその量にビックリお下がりで頂いたもの、祖父母からのプレゼントなどなど、買わなくても服は増えますよねもちろん買う服もあるわけで。私が、あまり好みじゃないかなぁと思う服を、気に入りがちな我が子たち派手柄✖️派手柄の謎コーデが多いですが、いざ手にすると、『これよく着てたなぁ』と捨てる決心が揺らぎます一部ですが、こちらは、これからも着る服こちらは、サイズアウトし
本日は末娘の体操服の話しです。長男・2025年高校受験(地元公立中学3年生・2025年高校受験)頭の中はサッカーと料理でいっぱい。小規模塾に通っていたが高校入試対策塾としては物足りず首都圏大手塾に転塾。次男・2024年中学受験終了(2024年中学受験終了・私立大学附属の中学1年生)性格のんびり学力のんびり。どんなに頑張っても偏差値40以下。ゆっくり学べる面倒見の良い大学附属の中高一貫校へ進学。末娘・2030年中学受受験は未定(2024年度地元公立小学校1年生)兄2人
こんばんは!!久々に寝かしつけ寝落ちをせずにブログを書いています。いや、前回ブログに書いた通り、週末に迫った台湾旅行を調べなければならず、ブログどころではないのですが、次男が半年を迎え、レンタルしていたベビーベッドを返却したところ、子供服やオムツお尻拭きの置き場が迷子になりまして。。。荷物の整理をしたり、新たな収納場所の確保のために収納を一新したり、復職までには『突然の訪問でもあげられる家』を目指しています。元来、ワイワイ食べ飲みするのが好きなのに、子供がいてなかなか外に出られないので
現在資産約4500万円低収入でも豊かに楽しく暮らす工夫をお届けしていますよかったらご覧ください★読者登録ありがとうございます★★投票・クリックありがとうございます★にほんブログ村kindle書籍出版していますスマホやタブレットでも読みやすいレイアウトにしています40代で4000万円貯めたお金の習慣Amazon(アマゾン)賢く貯める!お金の教科書Amazon(アマゾン)賢く暮らす60の秘訣:物価高時代を
日曜日に義母が来たとき、お下がりでいただいたベビー用品を見て、まず言ったのは『物乞いみたいにいっぱいもらって…』『部屋が狭くなって夫くんが可哀想』という文句…だったにも関わらず、服などを物色して『あら、ブランド物ばっかりじゃない』と目の色が変わりました(義母の中でサンリオやディズニー=ブランド物みたいです)フェイス形のスタイ(しかもほぼ新品同様)も、いっぱい入っていたのですが…ハローキティフェイス形スタイ(SanrioBaby)楽天市場1,650円クロミフェイス
自己紹介優雅になりたかったワーママりなです!もうすぐ40歳時短勤務で正社員してます。長女ちゃん5年生長男くん6歳次男くん3歳の3人を育てる5人家族です!バタバタの毎日生活の事、お金の事、成長の事などなど書いていけたらと思いますご覧頂き、ありがとうございますいろいろな方からの、いいね!とっても励みになってますありがとうございますお下がりについて、いろんな考えがあると思うけど、我が家は3人いてお金も掛かるので、お下がりが本当にあ
こんにちは!年中長女と1歳3ヶ月次女を子育て中のののと申します!最後の子どもの洋服やベビーグッズってどうしてますか?幸い?我が家は大物は従姉妹(義妹の子)からのお下がりで、うちの次女で使って四人目なのでかなりボロボロで惜しくもなく捨てる事ができます。ハイチェア買ってすぐに、『ハイチェア購入しました!』こんにちは!年中長女と1歳1ヶ月次女を子育て中のののと申します!数ヶ月悩んでました笑ハイチェア問題!!『ハイチェア(ベビーチェア)いつまで使うか。』こんにちは…ameblo.jpハイロー
子どものお下がり。我が家はありがたくいただきます。そして、きれいなものは、次のところに回します。義妹のところは我が家よりも小さい女の子がいます。一度、お下がりがいるかどうかを聞いたことがあります。もちろん、汚れや傷がないものを選んでます。「欲しい~!、気にしないから!」というので、帰省の時に、持ち帰ったり、こちらに来てからも、会う機会には持っていってました。いつも、「ありがとう!」というわりには、余り中身を見ることもなかったのですが、(もらってすぐは見ないのが普通かな?弟の
本日は末娘の鍵盤ハーモニカの話しです。長男・2025年高校受験(地元公立中学3年生・2025年高校受験)頭の中はサッカーと料理でいっぱい。小規模塾に通っていたが高校入試対策塾としては物足りず首都圏大手塾に転塾。次男・2024年中学受験終了(2024年中学受験終了・私立大学附属の中学1年生)性格のんびり学力のんびり。どんなに頑張っても偏差値40以下。ゆっくり学べる面倒見の良い大学附属の中高一貫校へ進学。末娘・2030年中学受受験は未定(2024年度地元公立小学校1年生)
現在の会社で派遣社員で働いた後、昨年4月から契約社員となりました。夫は10年程前にうつになり、会社を休職→退職。その後、体調はよくなったり、悪くなったり…派遣で仕事に行ったり、辞めたりを繰り返して現在に至ります。息子は現在中1(4月から中2)。地元中学で嫌々ながらもせっせと勉強中。節約するには固定費を見直すといいと言われますが…手っ取り早く節約できるところといえば、娯楽費美容費被服費など、いわゆる贅沢費でしょうか(被服費は違うかも…)我が家は元々あまり遊びに行ったりは
不妊治療遍歴はこちら未受精卵凍結人工授精体外受精各種検査ある日父方の親戚から大きな荷物が届きました開けてみると手作りのスタイやエプロンそして明らかに使い古したおもちゃ…スタイとエプロンは新品ですが良く見ると名前のワッペン入りのものもおもちゃはと言うとどこかのマスコットキャラクターと思われるぬいぐるみのキーホルダーとか1歳を過ぎないと使えないであろうおままごとセット(もちろんお古)とか極めつけはおそらくその子のお気に入りだったのだろう
ご覧いただき、ありがとうございます😊我が家は、サラリーマンの旦那小学校一年生の長女年少の次女私はフルタイム勤務してます!忙しい中、貯金とお金の事を考えるのが楽しみの一つです!頑張って貯めて、年一でディズニーへ行く事が生きがいでもあります我が家の次女は4月から年中になりますお姉ちゃんと同じ保育園なのと3歳差なので必要な物はほとんどお下がりで済んでる経済的な次女こだわりが無いので洋服も何でも良いので助かります。。そんな、次女の保育園からお知らせがありました。
みなさん、お下がりをいただいたらどうしてますか?私は結婚、出産が遅かったため、お下がりをもらうことが多いのだと思う。ちなみに結婚37歳、出産40歳。義姉の姉、旦那の友達、叔母(従姉妹の子供の帰省用に買ってた服)…など。ほとんど着てないようなものもあれば、「これって、絶対処分品でしょ」と思うようなシミだらけなものもあった。みんな「シミが少しあるけど、まだ着れると思うから」「合わなかったら遠慮なく捨てちゃってねー」とか。何枚捨てたんだろう。そして、大概が【趣味が合わない】。ブラ
今年もこの日が。地震大国に住んでいる限り、私だったかもしれない。街が復興しても命は戻らない。山火事のニュースには天を恨んだ。出来る防災に備蓄。そして出来る手助けをやっていきたい。【ふるさと納税】大船渡市返礼品なしの応援受付【返礼品なし/1,000円~3,000,000円】買い回り大船渡楽天市場1,000円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】かもめの玉子16個入お菓子銘菓おみやげスイーツ菓子お菓子和菓子洋菓子
おはようございます!みゃーですブログランキングに参加しています☆下記2つをクリックして頂くと、更新の励みになります^^よろしくお願いします。にほんブログ村人気ブログランキング里帰りしてから、今日で9日目の朝ですこの9日間で赤ちゃんを迎える準備を本格的にしていて、色んなものを買い足したので、今日から1つずつ紹介したいと思います次は、ベビーカーの事!ベビーカーは姉から、エアバギーのココプレミアをお下がりで頂きました5年
こんばんは!みゃーですブログランキングに参加しています☆下記2つをクリックして頂くと、更新の励みになります^^よろしくお願いします。にほんブログ村人気ブログランキング里帰りしてから、今日で9日目ですこの9日間で赤ちゃんを迎える準備を本格的にしていて、色んなものを買い足したので、今日から1つずつ紹介したいと思います今日3回目の投稿です(笑)次は、おしりふきの保管方法の話コロナウィルスに関するデマ情報の影響で、「お
娘のベビー用品どこまで使える?娘が生まれて5年弱、どれくらい生まれてくる赤ちゃんに使い回せるのだろう…?衣類肌着ってお下がりでいいのか?でも、下着って人が着たもの着たくなくないですか?学生時代、友達が家に泊まりに来た時下着貸してーって普通に言われたからこれは個人の感覚だと思うけど…その時友達には新品の下着をあげましたあ、でも産院でさっそく誰が着たのか分からない肌着使い回すのかと思うと、下着といってもパンツじゃないし、私が気にしすぎですかね?とりあえず
こんばんは!間取りプランナーのEmiです!本日の記事はワークスペースの奥行きについてです。先日、中1娘が「机がせまい」と言うので小学校入学時に購入した机を入れ替えました。机の大きさ比べ。赤がビフォーの机、青がアフターの机です。重ねて比較するとどのくらい広くなったのか一目瞭然。ビフォーの机はこちら↓↓↓デコプリ学習机コイズミ学習デスクステップアップデスク女の子キラキラかわいいKOIZUMIピンクパープルホワイト
最近、義父からChromebookをもらいました。新品ではなく、「お下がり」です。【10%OFF3/1101:59まで】Acer公式Chromebook314CB314-1H-A14NChromeOSCeleron4GB32GBeMMC14インチWXGAHD16:9画面1年保証楽天市場29,520円老眼のため画面が大きいのが良かったらしく、持ち歩くのには適さないサイズ感ですが…そもそもそのChromebookは、義父がうちの夫、つまり、息子の強
こんにちは🎵相模原市の整理収納アドバイザーtomoです晴れてる日は暖かい日が多くなってきて、気分もあがるのでクローゼットのお掃除をしています我が家は玄関の収納はそんなに大きくないので、子供のお下がりの靴もクローゼットの上段に収納しています。今日は、子供のお下がりの靴の収納についてといっても、たいしたことはしてません残すポイントは、下の子にも履かせたいと思う靴。「破れてるけど、公園とかにならいいかな~?」という靴は思いきって処分してます。たくさんあっ
物を減らして片付けようと決意いたしました引っ越しのとき断捨離はしたはずだけど子供が4人いるとどうしても物が増えるとりあえず着なくなった服からまとめようと思った双子たちがもう105とか着てるので100サイズの綺麗なのは姉にあげようと思ったよおもちゃとかも遊ばなくなったものは姉にあげたり壊れたものは容赦なく捨てようと思いました思い出あったりして捨てにくかったりするけど心を鬼にして頑張ってみます物があるから散らかるんだもんね【普及版】あした死んでもいいい片づけ