ブログ記事8,221件
怪物レスラーの第一人者といえば、この人をおいて他にはいない。アンドレ・ザ・ジャイアント1946年5月19日生~1993年1月27日没。身長224cm、体重236kg1970年2月に国際プロレスへモンスター・ロシモフの名で初来日。1973年にアンドレ・ザ・ジャイアントに改名すると、マクマホン・シニアのブッキングで世界中の様々な団体を行脚。1974年に新日本に来日すると、アントニオ猪木、スタン・ハンセン、ハルク・ホーガンらとスケールのデカいファイトを展開。世界の大巨人としてその名を轟かせた
俺達のプロレスラーDX第164回リアル・アンダーボス~業界最恐と呼ばれた南海の暴君~/キング・ハクキング・ハクはもしかしたらかなり過小評価されているプロレスラーかもしれない。もし、彼が日本プロレス界に長期参戦していたら間違いなく今以上のレジェンドになっていたはずである。WWE(WWF)、WCW、AWA、全日本、新日本、SWS、WAR…。あらゆる団体を渡り歩いた褐色の野生戦士。185cm125kgの強靭な肉体と打たれ強さ、空中殺法や怪力殺法、確かな受け身、相撲仕込みの格闘センスもあ
週に2日ある定休日もまもなく終了です。今日もやはり動き出したのは午後から。ベランダで飼っているカメの容器を洗って…近所で色々と買い物をして…かつやで定番のカツ丼。あっ、昨日の夜は「NXT」を観戦しました。いきなり第1試合からNXT女子王座戦。そしてメインもNXT女子北米王座戦。ステファニー・バッケルさん祭り!今後も「NXT」の女子部門はステファニー・バッケルさんとジュリアさん、ジョーディン・グレイスさんを中心に回っていくでしょうねー。ただ3人ともベビーなんで、時には組んで時に
昨日の月曜日。やはりメチャクチャ忙しい。しかし…前日私がキレたからか若干流れが違うような…ミスがあってもリーダーに怒られることもなく…私は腫れ物か?まあいいや。明日からも頼むっす。で、帰宅してからは昔の新日本プロレスのDVDを鑑賞。今日観たのはNWF王座戦の特集。あっ、NWFってのは…今から数十年前。NWA、AWA、WWFのメジャー3団体に継ぐ、第4の団体と言われた…言われていたよね?まあ短命でしたが(笑)。ともかく、そのNWFの世界ヘビー級王者と言えばアントニオ猪
俺達のプロレスラーDX第167回バッドガイ・バラード~はぐれ狼のリアリティーライフ~/スコット・ホール"バッドガイ"スコット・ホールは生粋のプロレス少年がそのままプロレスラーになったような男である。「ダスティ・ローデス、リック・フレアー、ハーリー・レイス、パット・オコーナー、バーン・ガニア、リック・マーテル、ニック・ボックウィンクル…。みんな世界王座のベルトを巻いた男達さ。俺の一番の自慢は、この7人の教えを受けたことなんだ」7人の世界王者のコーチを受けたことは生
⚔️3/25WWENXTEp✨STEPHANIEが1日2試合、オープニングとメインを飾り2冠防衛に成功した。(NXT初防衛、北米3回防衛)💫NXTCHAMPIONSHIP💎◎STEPHANIEVAQUERvs.JAIDAPARKER×💥※JORDYNNEGRACEがリングサイドに現れ気を取られるJAIDAのスキをつき丸め込み!.@Jaida_Parkerwwehasthechampontheropes!😲#WWENXTpic.twitte
1977.4.23アメリカ出身の映画俳優『ジョン・シナ』です。「ジョン・シナ」のことは、皆さん知っていると思いますが、一様、元ボディービルダーで後にプロフェッショナル・レスラー(プロレスラー)になりました。ジョン・シナは『WWE』(世界最大のプロレス団体)に所属して、チャンピオンになり続けた偉大なレスラーです。得意技は、STF、アティテュード・アジャストメント、キルスイッチ、ファイブ・ナックル・シャッフルなどです。僕は、彼の試合でとても印象に残るのは、手の甲を顔の前で振る
俺達のプロレスラーDX第220回いつもついていない怪物クラッシュの辛酸物語/ブライアン・アダムス彼は本来ならスーパースターになるべきプロレスラーだった。198cm143kgの巨体を誇りながら動ける男だった。プロレスセンスもあった。レスラー仲間からの信頼もあった。ルックスもよかった。チャンスは幾度となく巡ってきた。それなのに…。世界的に有名なミュージシャンと同名であるブライアン・アダムスはもらったチャンスをことごとく逃してきた不運のプロレスラーである。実力はあっても、それだけではト
⚔️3/21FRIDAYNIGHTSMACKDOWNEpinBOLOGNA,ITALY✨#WWE#SmackDown#WWEItaly#WWEBologna#WrestleMania💥ナオミがヒールとして帰ってきた。💥ジェイドvs.リブ戦に介入し試合後再び襲撃!ジェイドはAEW以来のピンフォール負けを食らった。ThisisasideofNaomiwe'veneverseenbefore...😳#SmackDownpic.
WWEの番組を配信しているJ-SPORTSオンデマンドですが、1月下旬にアプリのアップデートがあってから画質が悪くてストレス溜まりまくりでした。でもネットでJ-SPORTSの画質の悪さを嘆いているのは私だけみたいで(笑)。皆さんは苦にならないんですかね?「MONDAYNIGHTRAW」も「FRIDAYNIGHTSMACKDOWN」も標準画質なんですよ。たぶんアプリのアップデート前も標準画質だったかと思うのですが…やっぱ前とは何か違う。あと現在J-SPORTSオンデマンドでは過
WRESTLEMANIA41まであと3週間となった。まだ半分以上のカードが決まらない状態だ!そしてNXTも年間最大PLESTAND&DELIVERがある。でも1試合も決まっていない。昨年はLyraとRoxanneが抗争をしていたので分かりやすかったけど。今年は4/19同日開催でSTAND&DELIVERが午前9:30スタート!WRESTLEMANIADAY1が午後3:30スタート!あっちはカード観てからチケット買うなんてのん
日本プロレス界のタッグ戦線を熱くしたユニット「ロード・ウォリアーズ」のアニマル・ウォリアーさん(本名ジョセフ・マイケル・ロウリネイティス)が死去した。60歳だった。死因は明らかにされていない。22日、アニマルさんの公式ツイッターで関係者によって公表された。80~90年代、相棒のホークとともにロード・ウォリアーズとして日米のタッグ戦線で活躍。ホークは03年10月に心臓発作のため46歳で死去していた。アニマルさんは、ホークとともにロードウォリアーズとして85年3月、全日本プロレスに初来日。ア
⚔️3/21FRIDAYNIGHTSMACKDOWNEp🔥レッスルマニア追加2カードが決定した。💥既定路線だったランディとケビンは確定!💥ローマンセス、パンクのトリプルスレッドマッチ確定。💥ジェイドとナオミはまた乱闘劇を繰り広げたので仮確定!💥ドリューとダミアンもこの数週間取って付けたように毎回乱闘しているので仮確定!💥タッグやセカンダリータイトルはまだ全然見えない!💥IYO,リア,ビアンカのトリプルは正式発表はまだないが誰も反対で
昨日の土曜日。仕事量はそれなりにあるのに、とにかく人数が足りない。「これがパワハラじゃなきゃ何がパワハラなんだよ!」この声が上層部に聞こえたのか聞こえなかったのかはわかりませんが、夕方から急遽派遣さんが2人登場。しかし素人同然の派遣さんが来ても焼け石に水。まあ若干は助かりましたけどねー。で、帰宅してから「FRIDAYNIGHTSMACKDOWN」をAbemaTVで観ましたが…いつまでビギナー相手に商売を?んっ!?番組前のアレあった?まあいいや。ともかく「WRESTLE
おはようございます。金曜日から始まった5連勤も昨日で終了。やっと週に2日のお休みなのだ。昨日は帰宅してから「MONDAYNIGHTRAW」を観て…メインまでしっかり観たのにその後の記憶がないのだ。さっき目覚めたらちゃんと布団敷いてパジャマに着替えて寝てはいたけど…疲れた。ホント今週は疲れたのだ。起きてコインランドリーに行って洗濯しなきゃなー。最近暑いくらいだから汗かいて汚れ物の量も増えたし、冬用の衣類も洗ってしまわなきゃなー。と、財布を見ると50円硬貨がないのだ。ここの
いまWWEはROADTOWRESTLEMANIAと題したヨーロッパツアー中!『【WWE】ヨーロッパツアー2025』ROADTOWRESTLEMANIAと題したヨーロッパツアーが始まった。3/14~3/31までRAWとSMACKDOWNの収録とハウスショーを展開する。…ameblo.jp💎Storytelling、時間、対戦相手などわりと自由になるため普段観られないシーンやゆるい感じがまた面白い。日本公演ではベイリーvs里村戦とか二度と観られない試合も実現
ROADTOWRESTLEMANIAと題したヨーロッパツアーが始まった。3/14~3/31までRAWとSMACKDOWNの収録とハウスショーを展開する。⚔️3/14FRIDAYNIGHTSMACKDOWNEpinBARCELONA✨バルセロナ初のスマックダウンは観客も熱かった!コーディとオートンの入場曲は当然合唱するしサッカー風のチャントは本場の感じがした。WOAHHHH!🗣️BarcelonaisFIREDUPfor@CodyRho
俺達のプロレスラーDX第221回能力がありすぎた泰然自若なカウボーイ/ボブ・オートン・ジュニア1970~1980年代のアメリカンプロレスにおいて、NWAやWWF次期世界王者候補としてよく名が上がっていた実力者がいる。彼は身体能力が高く、プロレスセンスが抜群で技巧派、受け身もうまい、しかもどうやらシュートや喧嘩にも強い。195cm117kgの恵まれた肉体を駆使した荒々しいラフファイトと繊細なテクニックが同居したスタイルは彼のオリジナル。だがそんな彼が手
私の職場は月曜日が一番忙しいはずだったのですが…今日は月曜日かよ?って思うくらいの仕事量。あと4日も働かなきゃ休みが来ない(泣)。ともかく今夜は飲まないつもりでしたが…やっぱ飲んじゃえ!酒の肴は「WWEEVOLVE」です。自称ベテランのWWEユニバースの私でも「これ誰?」って方が(笑)。そんな中、女子のタッグ戦に出場していた右側のマスクマン…WWEで女子のマスクマンって…あれ?もしかして「FRIDAYNIGHTSMACKDOWN」などでレフェリーをされているジェシカ・カ
〈TOHOKUユース・ミーティング――私たちがつくる明日〉センダイガールズプロレスリング代表里村明衣子さん2024年2月17日人間の力強さを伝え続けたい各界で活躍する東北ゆかりの著名人と東北青年部が、希望の明日を開くために必要な「東北のチカラ」について語り合う企画「TOHOKUユース・ミーティング――私たちがつくる明日」。今回は、「センダイガールズプロレスリング(仙女)」の代表で、世界最大のプロレス団体である米WWEと日本人初となる選手兼コーチ契約を結んでいる、女子プロレスラーの里村明
俺達のプロレスラーDX第213回悲しきルシファー~素行不良のアスリート・モンスター~/ショーン・オヘア1990年代アメリカメジャー団体のひとつとしてWWE(当時WWF)と凌ぎを削ってきたWCW。この団体にはWCWパワープラントというレスラー養成所が存在していた。アメリカのプロレス団体には基本的に自前の道場を持っているところは少なく、1990年代当時のWWEもトレーニングセンター(道場)を設立していなかった。WCWパワープラントは元々ジ・アサシンズの一人であるジョディ・ハミルト
・いやー、今回はだいぶ衝撃の大会になりました。まさか、そうくるとは。まず、今回のエリミネーションチェンバーはレッスルマニアに向けての最後の大会ですね。なので、レッスルマニアの出場権を賭けるみたいなものが多いんですね。そして、レッスルマニアで引退を宣言しているジョン・シナが登場。果たして、レッスルマニアに出れるのかどうか。ここまでの現役生活でジョン・シナは唯一と言っていい程の「悪役」をやった事が無いんですね。「小生意気」的なラッパーはやってたんですけどもね。さ、フリになっております。-エリミネー
俺達のプロレスラーDX第196回ハンサムボーイの悲劇~最も過大評価された中途半端者~/ポール・ローマ私はかつて、「四半世紀で最も過小評価されたレスラー」と呼ばれたジェリー・リンという選手をこの連載で取り上げたことがある。B級スターの憂鬱~四半世紀で最も過小評価された万能男~/ジェリー・リン【俺達のプロレスラーDX】彼のその形容詞に相応しい苦難と不遇のレスラー人生を送り2013年に引退した。そんな時にふとある突拍子のないことを思いついた。「では最も過大評価されたレス
月刊プロレス馬鹿日和!【2025年3月号】今月の雑談号をお届けしてまいります❗️新日本プロレス、春の祭典を制したのは、デビッド・フィンレー選手‼️緩急のあるプロレスと、圧倒的な粘り強さで海野選手を圧倒しました⚡️そんなフィンレー選手に対して、3.15愛知にて、永田裕志選手を相手に2度目の防衛に成功した後藤洋央紀選手が、チャンピオンとして4.5両国で立ちはだかります❗️『SAKURAGENESIS2025』IWGP世界ヘビー級選手権試合チャンピオン後藤洋央紀vsチ
今回はミスター・ローブローの異名を持つ中邑真輔選手の急所攻撃特集wあの大舞台のWWEのリングで急所攻撃金的カチ上げ一つで目の肥えたWWEのファンの心を鷲掴みにした反則技の奥の手金的攻撃シンプルな技だが男には一番効くw一撃です(大汗)獣たちの宴。のブログのアクセス数の半分は急所シリーズが占めています(爆)それだけ急所ファンが居るって事なんですよねそれでは今回はいつもとはちょっと違う急所シリーズをどうぞ!悶絶厳禁ってそれは無理(ニヤッ)
さっきは「FRIDAYNIGHTSMACKDOWN」のダーク・マッチを考えましたが、今度は今週の「MONDAYNIGHTRAW」のダーク・マッチを考えます。って言うか、「MONDAYNIGHTRAW」の本編前のダーク・マッチは「WWEMAINEVENT」で放送されています。素材こそ「WWEMAINEVENT」と同じですが、権利の関係か実況は未収録です。実況付きでご覧になりたい方は4週遅れにはなりますが「WWEMAINEVENT」で是非。で、第1試合はダコタ・カイさ
週に2日のお休みの最後の夜は先週の「FRIDAYNIGHTSMACKDOWN」のダーク・マッチを観戦しました。まずはリング・アナウンサーのアリシア・テイラーさんの入場。番組放送前の第0試合はモーター・シティ・マシン・ガンズさんたちvs.#DIYさんたち。ダーク・マッチから盛り上がり度がハンパないです。あっ、収録にはカメラ全部が使われています。試合終了後、実況陣が入場してくるのですが、ウェド・バレットさんは現役時代の入場テーマ曲。そんで番組本編終了後。CMパンクさんとセス・ロリン
俺達のプロレスラーDX第152回哀愁のデラシネ~東洋の巨虎は不敵に毒を吐く~/キム・ドク(タイガー戸口)「ライバルはジャンボ鶴田」男は長年、プロレス専門誌の選手名鑑のライバル欄にはこう答え続けた。まだ怪物、完全無欠のエースになる以前の20代の鶴田の好敵手だったのが今回紹介するキム・ドク(タイガー戸口)だ。あの大木金太郎の愛弟子であり、193cm125kgの恵まれた肉体、確かなレスリングテクニックも誇る人呼んで"野生の虎"。しかし、そのポテンシャルや実力がありながら、東洋の巨虎はプ
週に2日あるお休みの2日目。結局起きだしたのは夕方で、コインランドリーで洗濯して近所のスーパーで買い物して終わっちゃいました。で、夜は「WWEEVOLVE」を観戦しました。この番組。以前の「NXTLEVELUP」の後続番組ですが…あれは「NXT」のダーク・マッチだったのですが、こちらは新たにこのためだけに収録。こんな言い方はあまりしたくはないのですが、「NXT」をWWEの2軍とするならこちらは3軍の方々にスポットライトを当てた番組。とは言え、彼らだけで番組を制作しても視聴率と
午前中は雨だったけど、午後はやんでお散歩に行けました♫ワールドワイドキッズのstage6が届いてしまったので、全ステージ来たことになります。もちろんまだ使っていますが、次のステージとして、ディズニー英語システムに興味が。。もちろん正規で入るつもりはないので笑、中古のシングアロングをポチッと頼んでしまいました。。ワールドワイドキッズが2ヶ月ごとだったから12月末くらいに開けようかな笑。シングアロングとストレートプレイとで迷いましたが今回はシングアロングに。もしそれで