ブログ記事196件
'セル範囲用オブジェクト定義&初期化DimrangeAsExcel.Range=Nothing'セル幅の自動調整range=DirectCast(sheet.Range("A:A"),Excel.Range)range.EntireColumn.AutoFit()'セル行高の自動調整range=DirectCast(sheet.Range("1:1"),Excel.Range)range.EntireRow.AutoFit()'セルの結合sheet.Ran
今回はVB.NETを使用してInterfaceの使用方法を学びます。Interfaceを使用することによってのメリットはクラスを作成した人とクラスを利用する人との取り決めができるようなイメージですかね。よくわからないのでやってみましょーーーwwwwまず流れとしては三点あります。①Interfaceを定義②実装をクラスを作成③利用クラス実際に利用するのは実装しているクラス②のインスタンスを作成するイメージですまず①のInterfaceを定義しましょう。ここでは変数のみの説明と
フォームアプリケーションでChartコントロールを使ってグラフ表示してたら、データがないところはプロットもラインも引かないでほしいという要求あり。で試しにやってみるとりあえず折れ線グラフで試すChart1.Series(0).ChartType=DataVisualization.Charting.SeriesChartType.Lineポイントをうったところがわかりやすいようにマーカーを丸にするChart1.Series(0).MarkerStyle=DataVisua
開発環境:Windows10ProMicrosoftVisualStudioCommunity2019開発言語:VB.NETFrameWork4.5データテーブルはデータベースの値をそのまま取得したり、プログラムで操作したり、かなり多用しています。(私は・・・)取得したテーブルを使いまわすときに下記失敗をよくします。【よくやる失敗】DimpTblasNewDataTablePrivateFunctionABC()asboolean
開発環境:Windows10ProVisualStudioCommunity2019開発言語:VB.NETFrameWork4.7.2DataGridViewですがDefaultでは、個々のColumnごとにソートができるようになっています。ユーザさんが慣れているなら問題にはなりませんが、カラムヘッダーをClickしてしまい、トラブルの原因となることがままあり。「そんな機能は要求していない」と、お叱りを受けてしまいます。ソート機能を無効にする方がトラブルに対しては、安心
開発環境:Winedows10PreVisualStudioCommunity2019開発言語:WPFC#.NETFrameWork4.7.2WPFのComboboxはデフォルトでは、選択のみで入力はできません。そういうものだと思えば、別段問題ではないのですが、Windows.FormからWPFへの置き換えの場合、入力できることを前提としているものが大半なので、調べてみました。<ComboBox/>タグにIsEditable="True"の指定できます。例
こんばんわ!!今回は、テキストファイルに記述するだけで使用できるお手軽な「VBScript」でドラッグアンドドロップしたファイル名をExcelに転写するようなプログラムを作成してみたいと思います。※対象OSがWindowsのみになります。VBSはActiveServerPages(Webページ中のサーバ側で実行するもの、Javaサーバサイドみたいな)の標準の言語として採用されたみたいですが、Windowsの汎用スクリプト言語として、「WindowsScriptHost」の標準言
開発環境:Windows10ProMicrosoftVisualStudioCommunity2019開発言語:VB.NETFrameWork4.7.2今まで気にしたことはありませんでしたが、TextBoxの「Margin設定が効かない」とのご指摘があり。確認してみると確かに指定が効かないように見えます。TextAligenをLeftにしている場合・・・・。というかMarginプロパティはTextBox自体の表示位置に関するプロパティで、TextBox内のTex
開発環境:Windows10ProMicrosoftVisualStudioCommunity2019開発言語:VB.NETFrameWork4.7.2Formの文字サイズ指定を大きくするとDataGridViewの文字も大きくなるので、DataGridViewの文字だけを変更するということは今までありませんでした。今回が初めてかもです。WithDaTaGrirdView1.DefaultCellStyle.Font=NewSystem.Draw
開発環境:Windows10ProVisualStudioCommunity2019開発言語:VB.NETFramework4.7.2ファイルの関連付けからAcrobatReaderが起動できないでいろいろ調べたので、備忘録的に残しておきます。◯.NETFrameWorkのSystem.Diagnostics.Process.Startでファイル名を指定する。'一番簡単な方法です。UsingpAsSystem.Diagnostics.Process
前回はコンソール出力のWrite、WriteLineについて紹介しました。では、今回はコンソールに変数の値を表示してみましょう。SubMain内をクリアにして、以下の内容を入力してください。SubMainDimiAsIntegeri=0Console.WriteLine("変数iの中身は"&i)解説:ℓ5変数iを宣言する。ℓ6変数iの値を代入する。(0)ℓ8コンソールにカッコ内の内容を出力する。そして、この「コンソールにカッコ内の内容を出力する
開発環境:Windows10ProMicrosoftVisualStudioCommunity2019SqlServer2012開発言語:VB.NETFrameWork4.5DateTimePickerNullは扱えないけれど、空白にはできる。VB6では日付コントロールがNullを扱えていたため、.NETへのアップグレードで苦労した人は多いかと思います。一通りアップグレードも終わってみると、日付はNULLにする必要がそもそもあったのかとも思いも頭をもたげてきました
開発環境:Windows10ProMicrosoftVisualStudioCommunity2019開発言語:VB.NETFrameWork4.5DateTableは使いやすいので、よく使うようになりました。DataTableのコピーは簡単にできますが、DataTable内のデータコピーは下記のように書いていました。=============================================UsingDtAsDataTable=d
数値の大小比較について紹介したいと思います。大小比較とはその名の通り、数字を比較して大きさをみることです。(そのままの意味ですね)使用する演算子は以下です。値1演算子値2読みa>baはbより大きいa>=baはb以上a=baはbと等しいa<=baはb以下a<baはbより小さいa<>baはbと等しくない向かって左側(←)を主語として記載するのが読みやすいプログラムになります。数値で考えると2は1より大きいので、2>1が成立しま
開発環境:Windows10ProMicrosoftVisualStudioCommunity2019開発言語:WPFC#.NETFrameWork4.7.2コンパイルができない久しぶりに触ったプログラムですが、コンパイル時に「証明書ストアでマニフェスト署名用の証明書が見つかりません。」と言うエラーが出て、コンパイルが失敗します。ClickOnceぽいので見てみたら、プロジェクトのプロパティの署名「ClickOnceマニフェストに署名する」にチェックが入って
For文は、繰り返し処理と呼ばれていて、「変数の値から指定の値になるまで、処理を繰り返してほしい」ときに使用します。例題などについては、コンソールアプリケーションを作成する際に説明したいと思っておりますので、今回はFor文がどのような構文であるかをお伝えしますね。基本構文は以下です。For変数=初期値To終了値Step増分値処理Next変数これを実践的なかたちで記載すると、DimiAsInteger←変数宣言Fori=0To10Step
それでは、新規作成したプロジェクトを用いて、プログラミングを紹介したいと思います。今回は前段階として、コンソール出力について紹介します。コンソールアプリケーションは、コマンドプロンプト(黒い画面)に文字を出力したりできるアプリケーションになります。前回の記事で、アプリを実行すると、黒い画面に文字が出力される~という話をしました。あの黒い画面にいろいろ出力してプログラムの動作を確認していきたいと思います。まず、前回作成した際に自動生成されていたファイルの説明をしますね。ファイル内には、
前回は、水道料金を例に変数の初期化について紹介しました。引き続き水道料金を例に「定数」を紹介したいと思います。前回、以下のように例をあげました。Aプランの基本料の変数名をkihon_A、基本料を2500円とて変数宣言と初期化は以下になります。Dimkihon_AAsIntegerkihon_A=2500この基本料の変数は「一定だし、わざわざ変数に格納する必要があるの?」、「変数ってことは、値を変更することができるってこと?」と思ってしまうかもしれません。Q1.「器(今
今回の課題:VB.NET2010ユーザがPCをシャットダウンしたら、アプリがシャットダウンを検出して動きを決めたい。アプリはWinフォームアプリ。アプリにはClosingイベントでの処理があるとする。(だからClosingイベントは捨てられない)シャットダウンを検出するにはSessionEndingを使えるとのこと。DOBONさんのサイトhttp://dobon.net/vb/dotnet/system/sessionending.htmlSessionEnding内でシャットダウ
開発環境:Windows10ProMicrosoftVisualStudioCommunity2019SqlServer2012開発言語:VB.NETFrameWork4.7.2以前にも書いた気はするのですが、テキスト入力を受付けないで、選択のみにする場合はCombobox.DropDownStyle=ComboBoxStyle.DropDownListを指定します。この場合、Text部分Readonlyになるので、灰色となり、違和感があります。そこで、Com
前回はコンソールに変数の値を出力して値の動きを確認しました。今回は、コンソール画面に入力した値(文字)を表示してみましょう。コンソール画面にて入力を促す命令は:Console.ReadLine()になります。これを変数(データ型はString)に格納して使用していきます。では、さっそくコンソール入力について説明していきます。SubMain内をクリアにして、以下の内容を入力してください。(これは入力を促すためにコンソールに一文を表示させておきます)SubMainConso
開発環境:Windows10PrechromeAmeba開発言語:htmlcss要素の非表示はCSSに「display:none」を指定することで実現します。これを使う場面はあまり思いつきませんが、レスポンシブルhtmlを書く場合は、よく使われているようです。スマホ用には、@mediascreenand(max-width:460px){.none{display:none}}スマホAndタブレット用@mediaonlyscreen
開発環境:Windows10ProMicrosoftVisualStudioCommunity2019開発言語:VB.NETFrameWork4.7.2★驚きました、こんな方法があるのですね!結城夜音さんのAmebaブログに載っていたDateTimePickerの背景色が変更できるようにした拡張です。よく考えられた仕組みです。★処理の内容は、①コントロールをビットマップにコピーします。②そのビットマップの色を変更します。③DateTimePickerの上にビッ
通常コントロールへのアクセスはForm1.Textbox1.Text="AIUEO"のように行えばよいのですが、From1を別のClassから参照する場合など、オブジェクトとして扱いたい場合があります。そういった時のコーディング例)PublicFunctionDspSet(ByRefCtlAsControl,ByRefpMEIAsDataTable)AsBooleanTryIfCtl.Name="Form1"Then
前回はデータ型について詳しく紹介しました。その際、DimxAsInteger(xの変数宣言)x=10と値を設定しました。変数宣言後、その変数に値を設定することを「初期化」といいます。では、初期化しなければ変数は使うことができないのでしょうか?答えは「いいえ」です。データ型紹介の記事にも記載しましたが、変数宣言した際に「初期値」というものが設定されます。Integerの場合、初期値は0となります。なので、値を設定しなければxには0が設定されている状態になります。と
今回はIf文(条件分岐)について紹介します。まず、If文の構文は以下となっています。①If条件式Then 条件式が成立する(True)ときに実行する命令EndIf②If条件式Then 条件式が成立する(True)ときに実行する命令Else 条件式が成立しない(False)のときに実行する命令EndIf③If条件式①Then 条件式①が成立する(True)ときに実行する命令ElseIf条件式②Then 条件式②が成立する(True
開発環境:Windows10ProVisualStudioCommunity2019開発言語:VB.NETFrameWork4.7.2帳票出力をエクセルに出力しているアプリが結構あります。ライセンス上の問題もあり推奨はしていません。出来ればLibreOfficeへの変更をお願いしていますが、なかなか移行していただけません。アプリの修正費用もそこそこ掛かりますので・・・。この間,WindowsUpdate「20H2」やテレワークの関係で、「エクセルが起動できない!」
リペアニーズです。不定期ながらの定番商品。■MBベンツCクラスW2047速ミッション7GVGSバルブボディ定番ながらも、単体コーディングするツールやバージョンの影響で本商品にも影響が出てしまってます。当初のご案内としては注文時に車輛情報いただいて、プログラミング(車体番号入力)済で販売を行い、現車にてアダプション作業ってだけだったのですが、現在としては、車種にもよりますが、現車VBのバージョンやコード番号を確認してもらいそ
今回は、算術演算(計算系)について紹介します。算数や数学でも四則演算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)は習いますよね。今回は、プログラミング的な演算について詳しく記載します主な演算子を一覧にすると以下の通りです。算数・数学プログラミングたし算++ひき算--かけ算×*わり算÷/(Double型)もしくは\(Integer型)余り…などModべき乗^たし算・ひき算はプログラミングと算数・数学で同じ記号です。かけ算・わり算は記号が違いますね。
'フォーム内のFocusがあるコントロールをLostするMe.ActiveControl=Nothing動作環境:WinXP,VisualStdui2008