ブログ記事769件
入荷いたしました。長らくお待たせいたしました。KTZ-NATURELIGHT-SKTZ-NATURELIGHT-B共に入荷いたしました。検品後、火曜日から順次発送を行いますので、ご注文を頂きましたお客様は今暫くお待ち下さい。まだ、若干の余裕はありますが、非常に好評で日々お問合せが多い為と、4月発行のボデーショップレポート(BSR)の「新製品情報」に掲載されますので、完売の可能性がありますので、ご理解下さい。完売の際の再入荷は今月下旬を予定しております。------------
今月最後のブログになります鈑金塗装屋さんらしいブログいってみよう~ってことで今回はスズキワゴンRMH55Sの修理について書きます言わずと知れた国民的軽自動車と言ってもよいと思いますお客様が左サイドを塀に擦ってしまった損傷でしたまずは損傷確認から左リヤドアからリヤバンパーまでを擦ってしまいましたアップにするとこんな感じ後ろ側からはこんな感じ上から見るとこんな感じ左リヤドア自体も全体的に歪みが出ておりますクォータパネルの損傷と同じくしてロッカパネルモールは取付部が素材に亀裂が
UVサフAxaltaPS1401エアゾール非常に評判の良いUVサフのスプレー缶タイプ。日本国内では、非常に品薄状態の商品ですが、急遽塗料販売店より仕入ましたが即完売。弊社では、サービスの一環として弊社のUV照射器をご使用のお客様には、特価でUVパテ・可視光パテ・UVサフを販売しております。UVサフには溶剤抜きが必須なので、トリプルカーボンヒーター付のKTZ-9001が大活躍。ドアパネル半面程度なら、一度の照射で硬化。他にも、UVサフは下記の取扱があります。◆RMUVサフB
ハニカムライト!?凄い工場を改築中のお客様から、俗に言う「ハニカムライト」の相談を受け、何とか図面を作成しました。【この写真は参考写真です。】9,000×8,250cmのスペースなので、設置出来たら圧巻の眺めになる事間違いなしです。勿論、価格もそれなりになりそうですが、効果な設備を安易な考えでAliExpressなんかで購入は危険ですね。弊社では、LEDモジュールを仕入れて一定時間のエージングを行い、大きな物は信頼性の高いMeanWell社製の電源に交換をいたします。今日から河口湖
去る11月19日大阪市鶴見区のハナミズキホールにて行われた生興塗料さんという商社の販売展示会生興BIGバーゲンセールに(株)KTZは初出店してまいりました展示品の搬入もあるため前日の18日朝8時には韮崎市の(株)KTZを出発途中休憩やランチを取りながら13時半には会場であるハナミズキホールへ到着取引先である(株)ケーイングさんが出展するブースを間借りしての出展でありましたまた(株)ケーイングさんではデカいモニターを用意してくれて、私の出ている講習会YouTubeを流してくれると
昨夜は、若手経営者と情報交換を兼ねてサシのみ。二人ともお酒は一切飲めませんが。少し高級そうな居酒屋で、美味しい料理を堪能しました。山梨県にもまだまだ美味しいお店があるんだと再確認させられました。若いってイイですね。次なる展望もしっかり考えており、今まで紆余曲折ありましたが、経営を楽しんでいる様に思えます。私は、60歳でリタイヤすると言う、夢が恥ずかしくなりました……---------------------------------------------エスコグループ(ESCO
昨夜は、山梨県中小企業家同友会甲府支部の12月例会兼忘年会でした。「2022年の振り返りと2023年は激動の新時代」と題し、アドコム株式会社の塩沢社長の話を聞きました。塩沢社長とはお互いの仕事の繋がりの他に、プライベートでも仲良くさせて頂いております。従業員と共に歩む真面目報告でした。起業して、10年継続出来る企業は6.3%、20年継続出来る企業は0.3%と言われているそうです。3年前のコロナ禍に始まり、2022年はロシアのウクライナ侵攻、原油高高騰による値上げ、円安による値上げ……2