ブログ記事26,180件
今回は、バトルフィールド6のオープンベータを遊んでみて感じた違和感などを書いていきたいと思います。あくまで第1週目をプレイして思ったことで、第2週目や製品版で調整されることも十分あるので、現状の感想として見てもらえると幸いです。とりあえず、BF6を約7時間近く遊んでみました。個人的にはBF2042より圧倒的に遊べるものの、ものすごく微妙だったと言う感想でした。何に対する違和感なのかを、ずっと遊びながら考えてみた事を書くと、ゲームの安定性とフレームレートに関して
スクエニの決算は結構悪かった『MMO部門の売上96億円(前年比-29億円)営業利益36億円(前年比-30億円)。前年は7/2にFF14拡張パッケージ『黄金のレガシー』を発売したことを踏まえると、サービス開始から1年以内で急激なユーザー離れが進み、利益が半減している点が大きい。』Xより引用↓過去の記事でも引用したんですが、番長さんのグラフもつけておきます。5月末時点でユーザーが激変。それでも蒼天の頃と比べれば人がたくさんいるのでMMO日本1位は変わってないはず。
私は携帯機が大好きだ。据え置きと携帯機なら基本的に携帯機を選ぶ傾向が強い。…がどうしようもなくパフォーマンスが落ちる場合はその限りではない。その最たる物の一つがMinecraftではないかと思っている。7、8年前くらいだろうか?よゐこの二人が配信していたマイクラサバイバル生活を見て刺激されSwitch版を購入。コツコツと自分の世界を冒険しつつ作り上げてきたのだがまぁ重いのなんの。ただただ自宅を作ったり建築に励む程度であれば問題はないがまだ見ぬ世界を求めて旅に出
やっとDLCをクリアしました。やっぱりLoPはフロム大好きなんだなってそんな感じ。DLCよりもさっさと次の作品を作って欲しいとか生意気なこと言ってすいませんでした!ちゃんと面白かったです!そんなわけでこっからはネタバレ全開で振り返っていくのでネタバレされたくない人は回れ右!あとDLCのエンディング挿絵まじですごい良かった。この作品の愛に溢れる画の数々。本編はもちろん、サイドクエスト的なNPC達の祝福溢れる画ばっかりで素晴らしかった!と、思わせておいてのエピローグ。残酷物語に相応しいDL
どうもFallout76の人ですワイルズの記事は最後と数ヵ月前に言いましたが新たなエンドコンテンツが生まれたので久々に書きますFallout76を27288時間プレイしてる廃人ですワイルズは息抜きに稀にプレイしていますワイルズのプレイ時間は1100時間程画像の通りHR999とHR433で遊んでますプレイ時間が少ないのはアーティア武器の厳選で未來視をしてるからですね…狩ってる時間よりアーティアの未来を見てる時間の方が長いと思いますで昨日の13日から追加され
本記事ではタイトル通りCoDBo6ゾンビモードでおすすめする武器をS~Bティアに分けて紹介しようと思う。今現在シーズン3rでの情報だが、ティアの前後が変わるようなアップデートが入った時には追記や情報を随時更新する予定。各武器は使っているアタッチメントも含めて画像を貼っていくので良ければ参考に。本記事ではS〜Bの3ティアと総火力:レート、1発の火力などの総合火力安定性:全体的な武器の扱いやすさ弾薬数:控えも含めた全体の弾数の3種のステータスに星1~10をつけて解説しようと思う。こん
↓昨日Steamでたまたま見つけたけど、これ誤訳だったのか。機械翻訳でもそうはならんやろw【ニュース】あるゲームの日本語タイトルが意図せず『クソダンジョン』になり、開発者もユーザーも困惑。超珍訳https://t.co/iReC3ByJYGpic.twitter.com/lJSXxEnDdr—AUTOMATON(オートマトン)(@AUTOMATONJapan)August14,2025このゲームはまだ未発売で、去年2024年の東京ゲームショーに出展されていたインディーズゲーム
ハッピーガストに影MODと期待のアプデ遂に実装!と言うわけで早速プレイ。お試し版は新ワールドしか試せなかったのでいつも見慣れたマイワールドでどのような変化がみられるのかワクワクしながらワールドを立ち上げる。自宅の扉を開けると…もう一発で違いがわかる光の表現。うおぉーーやっぱすげぇぇ!!パワーアップした光の表現は凄い、ただ…お試しでも感じたが重かった特にお試しで作ったワールドより遥かにワールドを広げている分重い。PS5PROでも重くなるのか…。プレイ
みなさんモンハンワイルズやってますか?私はようやくHR160を超えたところです。のんびりやってます。4月頭のアップデートでゾシアが実装されましたね。早速装備を作りました。装備作るまでにコントローラーの不具合に泣いたので一旦中止して修理して今朝やっとクリアとなりました。ドリフト現象ってご存知ですか?ゲームのコントローラーなどでスティックに触れてないのにカーソルなどが勝手に動いてしまうアレです。最近うちのPS5のコントローラーもドリフトするようになってしまいました。最初は軽
考察というより、私がそれで納得したというだけですが、時間が経ったら忘れちゃいそうなので書き散らかしておきます。勘違いとかもありそうですが、ご容赦ください。サムとヒッグスの殴り合い、そのあとのことです。まずトゥモロウが「あちら」へ流れて行って、その後巨大ルーが現れ、ヒッグスをぱくりと。あれは、二通りの考えがありまして一つはアメリがヒッグスに対しけじめをつけた、というもの。ルーのイメージを使ってはいたものの、アメリの意志でヒッグスの魂を終わらせて「差し上げた」のではないかな
※08/15更新ー足りない画像や後日判明した情報を更新しました。今回は、CoD:BO6のゾンビマップ「レコニング」のメインクエストである謎解きについて解説を書いていきたいと思います。レコニングの謎解きは、工程そのものが非常に長く、ボス戦が分岐とマルチエンディングになっています。しかし、実質BO6ゾンビ最後の戦いにふさわしいやりごたえと、待望のエンディングが待っているので、気になる方は是非この記事を参考にして挑戦してみて下さい。前提として、ワンダーウェポンの入手と強化をして
↓開示請求された元の動画は既に消されてでてこないが、FF16の誤情報を流したかFF16を非難したら訴えられた人がいるようです。今後は誹謗中傷したら裁判になりそう。
『ロマンシング・サガ2リベンジオブザセブン』はクソゲーである理由『ロマンシングサ・ガ2』(スクウェア(旧)。スーファミ。以下ロマサガ2)のリメイク作品『ロマンシング・サガ2リベンジオブザセブン』(スクウェア・エニックス。以下リベセブ)のPS5版、NintendoSwitch版を「カジュアル」モードでクリアした感想。総評はどちらも「クソゲー」(つまらない)とする。ここでは「つまらない」と思った理由を書く。※これはバージョン1.0.1時点でのプレイ感覚を元に書いています(現在はSwit
※2025/04/11更新ーボスのもう少し詳しい解説記事の追記。今回は、CoD:BO6のゾンビマップ「シャッターヴェール」のメインクエストである謎解きについての解説を書いていきたいと思います。シャッターヴェールのボス戦は、体感だとシタデルのガーディアンの攻撃を簡単にキャラコンで回避できるレベルの技量が必要だと思いました。とても難しいボスでしたが、クリアした時の達成感をかなり感じられるほど面白い謎解きでしたので、気になる方は是非この記事を参考にして挑戦してみて下さい。前
おはよう、こんにち、こんばんは!ちゃんねこです(・ω・)丿まったりのんびりフラッとワールドツアーSTREETFIGHTER6先日、アプデから『Year3』最初の追加キャラ『サガット』が参戦してまして同時に一部キャラクターの(夏にぴったりな)新たなコスチューム『Outfit4』追加(有料)とあり購入に目が眩むなかw先ずはトレモからアーケードとストーリーに触れていましたその他、アプデ内容【メインメニュー画面】■『ドライブリンク』の追加(フレンドやクラブメンバーと集ま
みなさん、こんにちは!最近、崩壊スターレイルにハマってる私です♪ゲームを楽しむ時間が限られてる人も多いと思うんですけど、そんな時に便利なのがストーリースキップ機能なんです!でも、使い方がよくわからないって声もちらほら聞こえてきて...。そこで今回は、このスキップ機能について詳しくお話ししちゃいます!スタレのストーリースキップ機能、こんなに便利だった!まずは、スキップ機能の魅力をざっくりまとめてみました!知らなかったポイントがあったら、要チェックですよ〜♪時間がない時でもサクッとストーリ
アプデ第2弾でジェマの重ね着が追加。こういう体型トランスフォーム装備が来るだろうと、キャラメイクの首を細くして待っていた。モンハンは胸を大きくすると首が柔道部バリにたくましくなるからね・・・。アイスボーンではマッスルαとかボディだけ変わる重ね着あったし、スト6コラボの第2弾はそっち系が来そう。(マリーザはやめて)しかしメインNPCの装備なんて課金で出すものだが、それもジェマの上装備とか需要あるものを無料にしてきたのは意外だった。たぶんワイルズの評判悪すぎてご機嫌
動画勢の懸命なゴリ押し高評価も虚しく、全世界からさんざんな低評価をくらっている今作。まあ本人たちもこんなショボいゲームでショックだったろう。わたしもグランドラゴーンまで完全走破したうえで、このドラクエⅢリメイクHD2Dを凡作以下だと断言したい。1988年のファミコン版以来という世代ならスタンディングオベーションで拍手喝采かも知れないが、ゲーマーにはどこをつまんでも手抜きとしか見れないのが今作の実態。これまでさんざんリメイクしてきたろうに、この期に及んでタダの焼き増しを出し
■ストレンジャーオブパラダイスファイナルファンタジーオリジンクリア後の話。事前にプラチナトロフィー獲得の目安が40時間と見てたので、これはもう絶対間に合わねえなと思ってました。しかし、現在の仕様だと15~20時間でプラチナトロフィーまでは行ける。その辺はアップデートの影響なのか、いつからこんな感じなのかもわからないまま遊んでた感じです。クリア直後か前後の装備。俺はブレイカーというジョブの斬鉄剣を使って戦ってましたが、あまりオススメのジョブではないのかもしれません。とはいえ、
おはよう、こんにち、こんばんは!ちゃんねこです(・ω・)丿まったりのんびりフラッとワールドツアーSTREETFIGHTER6先週『Year2』最後の追加キャラクター『エレナ』が参戦とアプデがあってからですかね各キャラクターの調整も触れてましたが追加されたエレナのストーリーにも触れてるなかシーズンパスYear3昨年も今の時期でしたか、今後の新たな追加のキャラクターが4人、一気に公開され『Year3』最初に登場するのは『サガット』個人的には『ヴァイパー』の復活が嬉しい
2024年末から本格的に始めたミンサガ。1周目のグレイ編をノロノロやっていたが、2025年年明けから一気にペースをあげ1月末には8周目で、真サルに挑むまでに至り、2月4日に真サルを初撃破できたのでその記録を残しておこうと思う。以下、周回ごとのパーティ紹介。1周目古刀と旅するグレイ篇(クリア時間24時間)グレイリマスター初回で誰を選ぶか悩んで、古刀育成の苦難が待ち受けるグレイを選んでしまい…後悔しないかまた悩んだけど、このグレイ、ガラハド、ミリアムのパーティが好きなので
え、ルイ様もアーキタイプに??わー影が大きくなってくーわお!美しい!羽根がメカニカルでいかにもメガテンの天使っぽい謎布を腕に掛けてらっさるって、魔王ルイ・カラドリウス!本名になった。なんとなくルシファーの借りの名前っぽくて、メガテンぽい。そして思った以上に謎布が長いwww長い足みたいになってるww特に弱点もない代わりに、反射もないので戦いやすい。攻撃もやっかいなのは特になかった気がするので、今までのルイ戦同様、しっかり回復しつつ、ドコドコ大技でダメージ入れてけば、割と楽に倒
DLCは二周目だけど本編的には五周目というややこしい感じ。本編5周目のAct5まで問題なく進める。多分、敵の強さ(体力的なやつ)はカンストしててこっちの火力の方が高い。Act5入ってすぐにDLCに突入できるが、今回は本編の石化病の治療薬をDLCに持ち込んだら何かないかを実験したかったのでそのままAct7まで進める。道中、ボスを含めてまったく問題なし。治療薬を手に入れたので本編を置いてけぼりにしてDLCエリアに突撃。DLC結論としては全てのイベントシーンや選択肢においてこの治
先日、バトルフィールド6(BF6)PS5版のオープンベータ遊んでみました!(*^^*)遊んでみた手応えは、大変面白かったです!!(*´ω`*)これまでにバトルフィールドは、BF4とBF2042オープンベータ版を遊んだこと有ります。どちらも近未来的な建物(高層ビル)の町並みの中で戦うのがイマイチ心に響かなかったのを覚えてます…(^^;(苦笑)近代的な高層ビルは、普段からよく出向いてるので、イマイチ心に響かないんです(´・ω・)それよりは、よっぽどSFな世界観かノスタルジックな海外の町並みの
んなわけでやっとこ開始。VerUPしたので追加されたり変更あったところをメモ程度に書いていく。難易度設定まじでびっくりした。でもそういう時代なのかもしれない。難易度設定とは即ち開発側がどれくらい遊んでるかをユーザーに逆チェックされる諸刃の剣。とは言え、難易度の説明を見る限りは一番難しいのが「標準」で、それ以外は難易度を下げることでヘタクソプレイヤーや時間がないからさっさと先に進めたい人に配慮したんだな。動画勢は金にならないけど、せっかくお金出して買ってくれた人に少しでも遊んでもら
おはようございます。ZigZagです。2024年10月31日に、私が恋い焦がれ、首をキリンさんのように長くして待っていたゲームが発売されました。PHASMOPHOBIAファズモフォビアそしてやはりというかなんと言うか、どハマリ中です。まだ紹介記事書くに至るまではやり込めていませんが、非常におすすめのゲームなので、一足先に「どんなゲームか」というふわっとした部分のみを紹介したいと思います。どんなゲーム?心霊現象が発生する現場に赴き、調査現場に巣食うゴーストの正体を暴き出すことが目的
※08/09更新ーアプデで誰でも入手可能になったので記事の追記と更新。今回は、デルタフォースでKC17がたまたま手に入ったので、ウォーフェアで使ってみた感想とカスタムを紹介していこうと思います。KC17の入手方法は、オペレーションモードのゼロダムのゲストセンター3階の鍵部屋隣に落ちている箱を持って脱出すると言うもの。Steamのお知らせには、「零号ダム-機密オペレーションに…」と書かれていましたが、難易度はどちらでも良いらしいです。このイベントは8/8までで、それ以降もこのス
ユーザー数の回復のために次々と施策を実施。紅蓮祭が豪華に!決算説明会でユーザー離れの指摘が効いたか。リアルイベントだけではなくゲームイベントを重視しようと方針転換したのかもしれない。↓今まで似たような感じだったのに紅蓮祭が突然豪華に!↓拡大するまで気づかなかったけどララだけサポテンダーのポーズ取ってないw?ほかの種族は違うポーズだったような。↓夜はライトアップして豪華客船のナイトプールをイメージ?↓滑り台別にエモートなのか、ランダムエモートが発生
おはよう、こんにち、こんばんは!ちゃんねこです(・ω・)丿まったりのんびりフラッとワールドツアーSTREETFIGHTER6先週『Year2』第3弾となるゲストキャラクター『不知火舞』が参戦とアプデから前回、ワールドツアーモードの舞ちゃんに会う為第2回『KOF(夜の部)』参加とチケットを入手しパオパオカフェから青木ヶ原へと弟子入り免許皆伝から絆を深めと、青木ヶ原の探索含めミッション関連をやっていきます青木ヶ原では、不知火流『忍術』の門下生達が舞ちゃんから一本取る事
↓クガネかどっかでも似たようなことできましたよね。アスレ苦手な人へ朗報紅蓮祭アスレ頂上から向かいの飛び込み台のところまで蘇生が届きますアスレ得意なフレンドに自爆蘇生をお願いしようpic.twitter.com/4gqdThaSY1—ごろ☀️(@syake_ha)August13,2025↓ウォータースライダーのエモートは複数用意されているようです#紅蓮祭ウォータースライダーを満喫pic.twitter.com/DJCWJxwkmp—幸運番長@FF14(@