ブログ記事202件
普通二輪の免許を取るときから思っていたんですが、普通二輪って側方と後方の視界悪いですよね。皆さんそんな中運転しているのはすごいなぁとつくづく教習を通じて感心をしておりました。私は40代にして初めてバイクに乗る初心者。というわけで、視界の悪さにはまだ慣れておらず、文明の利器に頼ることにしました。側方、後方の車両をレーダーで感知してドライバーに知らせる仕組みは、車だとすでに実装されており、当方の乗るインプレッサスポーツにもついています。スバルの場合、「スバルリヤビークルディテクショ
おはようございます。昨日は朝から新規御来店ありがとうございました。最近は斜め前の日産から出て来る車の音が無くアリアも最近納車されまくってるのか分かりませんが毎日アリアは見ますが個人的に毎日当店前でUターンする時、擬似音とタイヤの音しかしないと言うのも••••と思います。では何時もお世話になってますIさん、車乗り換え新車のフィット。オーディオレス仕様にて入庫。デジタルルームミラーを取り付ける為、リアゲートまで一気に内張を取り外します。外して気になったのがGRフィットのステップの取り外しは代
今はドラレコ必須の時代。バイクは特に小さいほど危険度が増す傾向にあるので、クロスカブにも付けたいなぁ~・・・と思いつつも、グリップヒーターは装着済で冬に給電不足で映ってなかったら嫌だなぁという懸念も有り。何となく以前から気になっていた、ヘルメットに取り付けるドラレコを買ってみることにしました。隼とCBは車体にドラレコを付けてありますが、いざ故障した時にも役に立つかな?MAXWINのBVDR-A002にしてみました。バッテリー7時間なのが微妙です。おそらく
こんばんは本日は文化の日の振替休日ということで電話も来客も少なめの大人しい1日でした朝から作業はH様の新車の新型GRヤリス外装も色々と変わっておりますが、ダッシュボードからシフトにかけて大きく変更されていますまずは純正のミラーを外してデジタルミラーの取付マックスウィンのMDR-PRO1とトヨタセーフティーセンス車用にカバーの逃がす取付キットも用意いつものようにリヤカメラから・・・かなり濃いスモークが貼ってあり、一旦は仮付けカ
エクリプスクロスPHEVにはオプションにデジタルミラーの設定がないので社外品を付けることにしました。アルパインノデジタルミラーが気にいって付ける事にしたのですがエクリプスクロスPHEVには付かない事がわかりました。調べてみるとMAXWINのブラケット(MR-KIT42)とアルパインのデジタルミラーで付けることが出来るとわかりました。アルパインDVR-DM1000AーIC(9.8インチ)開封したところMAXWINのエクリプスクロスPHEVようのブラケット(MR-
レクサスLBXにMAXWINデジタルインナーミラー取り付けさせていただきました。この度はご依頼ありがとうございます。純正ミラーの根元(アーム部分)から一式取り換えタイプですので仕上がりが綺麗です。取り付け後になります。一部純正品は使わず取り付けしていますが付属のカメラカバーや化粧カバーなどデザインも純正に近い作りになっているので後付け感がなくスッキリ纏まります。リアのカメラ、通線作業になります。純正配線の干渉や浸水などないようそれらを考慮し
おはようございます。土曜日は多々御来店ありがとうございました。そして昨日はピラー成形のルーチン。午後からは先ず1台目のピラーから始め2台目のベースまで製作。流石に3台目のベース成形までは腕と指が痛くなり断念。とりあえず無理しない程度に施工します。では何時もお世話になってますYさんロードスター今年に入り色々とデジタルミラーの打ち合わせをし、今回施工。装着したのはドラレコ機能が付いたmaxwin前後同時録画機能付きデジタルルームミラーMDR-A002A(車外設置リアカメラ)を取付しま