ブログ記事103件
みなさんこんにちは(^^)/REVEL水野です(^^♪【お知らせ】1/12金曜日東京オートサロン2024視察の為、臨時休業をいただきます。休業が重なり皆様にはご迷惑をお掛けしておりますが、ご理解、ご協力をいただけると幸いであります<m(__)m>それでは本日は予告通りNOVEL新製品の取り付けの様子をご紹介(*^^*)完成図からLEXUSIS500用NOVELEXHAUSTSYSTEMNOVELの特徴であるセンターパイプの集合やウールを
遂に完成しました…LEXUS、トヨタ車を中心に…という表現ももう古いですね。いまとなってはどんな車種のマフラーも顧客のニーズに合わせて作成してしまう、吸排気パーツのプロフェッショナル、EXARTさんの,車検対応マフラー、EXARTONEMUFFLERが遂に完成。一応開発協力車両という事で、第一号で装着させていただきましたチタンテールが鎮座する出来立てほやほやのマフラー…よだれが出ます…早速待ちきれずにリフトに。摘出された純正マフラー。2UR
♣︎CarReviewNo.62♣︎LexusIS500絶滅危惧種V85LNA!スポーツを名乗るレクサスのV8はどのような車なのか!?前回のES300hやGS300hに引き続き、レクサスよりIS500を運転してきました✨ハイブリッドモデルだった前車と異なり、今回はゴリゴリのV8エンジン車です‼️今回はISの歴史をおさらいして、IS500の真価をレビューしたいと思います🎶レクサスISとは?伝説の初代!レクサスISとは"IntelligentSport"の頭文字で、'9
壮観…!!この日はISミーティングという事で、神奈川県の三崎までドライブしてきました☆冒頭の写真にもある通り、総勢20台のIS!!ここまで単一車種が並ぶと圧巻ですね…。少し早めにつきましたので、三崎おさかなセンターで妻へのお土産を物色。本マグロの冷凍刺身を4000円分くらい購入して持って帰りました。ちなみにこの本マグロの刺身、めっちゃおいしかったです…。時間もあまりなかったので、適当に声かけられたお店で買ったのですが、オーシャングロウというお店。ポイントカ
LEXUSIS500USE30レクサスIS500の作業の続きです!ガラス全面のウィンドフィルムの施工が完了しましたので続いてボディの磨き・コーティング等の作業です。ボディカラーはチタニウムカーバイドグレー。国産車、輸入車問わずグレー系のボディカラーは人気ですね~♪下地研磨処理後のボディにはデレクトプレミアム撥水タイプガラスコーティングとホイールコーティング、ガラス全面の撥水加工、ホイールコーティング、内装レザーのコーティング、とフルコースでコーティング致しました!ル
みなさんこんにちは(^^)/REVEL水野です(^^♪昨日まで連休をいただいており、皆さまにはご迷惑をお掛けしました<m(__)m>本日より通常営業スタートしておりますので、ドシドシご来店をお待ちしております(`・ω・´)ゞという事で、連休明け一発目の内容は・・・実は連休前最終日に作業し、1週間寝かせておりました(^o^)/コチラNOVELデモカーIS500(`ー´)ノエキゾーストの取り付けは前回ご紹介させていただきましたので、今回はボデ
はい、ということで日曜日の出来事日記。まずは朝起きて息子と一緒に今年初のプールへ。横浜市旭区の市民プールへ。横浜市の市民プールと言えば7年ぶりに改装オープンした本牧プールが話題ですが…。家から近いということもあり、もっぱらこちらの市民プールにはお世話になっています。大人400円、子供(小学生)100円という安さが何より魅力!そして市民プールでありながら屋外の50mプールがフリースペースとして開放されているのも魅力です。※公式よりフリースペースは浮き輪(バナ
IS500のホイールについて悩んでいます。純正サイズF…8.5J+45R19114.3/5HR…9.5J+60R19114.3/5Hまあここまではいいんですよ。ただ問題は、ハブボルトがM14であること…。大体のホイールはM12ボルトなので、使えるホイールが少ない。そもそもM14が行けるかどうかを確認するのは問い合わせしないとたいていわからない(めんどくさい)。さらにさらに…フロントはまだいいんです。リアが結構厳しい!特に後ろ50°が!!と
今回はほぼ素人感想みたいな記事になります(普段もそうだけど)先週末の土日で、IS500で初めて旅行に行ってきました。行先は山中湖の貸別荘。子供の幼稚園時代のお友達ファミリー2家族と一緒に、お泊りBBQでもやりましょうというのが今回の趣旨。まず出発前、お荷物を積載していての感想。やはりGSFと比較するとトランク容量は小さめです。GSFのトランク容量はトランク容量は520リッター(VDA法)。フロア寸法は奥行きが約1155mm、最大幅は約1635mmだそうです。対して30
IS500も納車1か月。走行距離も先日の千人画廊→波崎海水浴場へのツーリングで無事1000kmを突破しました。次の土曜日に初回のオイル交換を予定しています。これで慣らしは完了の予定です。いよいよ7000回転まで踏める!というのも1つの楽しみではあるのですが、1カ月点検に伴って、以下の取り付けを予定しています。・TVナビキット・ワイドトレッドスペーサTVナビキットに関しては、夏期休暇に長距離移動をする予定ですので、その際に家族が退屈しないようにの前準備ですので、そこまで
【IS500/GSF/RCF用icode×LEMSチタンマフラー取付方法】※写真はIS500用ですがRCF/GSF同じ方法で取付します(規定トルクも同数です)1.純正マフラーを取外します。2.純正ガスケットを取外し、付属の丸型スペーサーを純正センターマフラー、純正ガスケットの順に取付します。3.マフラーブッシュ片側3箇所に潤滑剤を塗布しつつチタンマフラーを差し込んで下さい。4.取外した純正コンプレッションスプリング4本でセンターマフラーと接続させます。規定トルクは
さて3月最後の日曜日に開催されたゴルフコンペ楽しい思い出は記憶の中にIS500納車後初めてのソコソコ長距離ドライブだったので、燃費検証してみました帰宅後まだ給油していないのでメーター読みですけどね前日スタンドでハイオク満タン満タンにしたのに航続可能距離400kmに届かずビビる燃料タンク容量はカタログ上66リットル恐らく同型のIS350と同じかな?千葉夷隅ゴルフクラブ同伴者トッコさん撮影写真初めてのコース首都高速中央環状線C2経由アクアラインを使って圏
ついにIS500にワイトレを装着しました!TOP画見て頂いてもわかる通り、かなりリアはいい感じです。今回導入のスペーサはKSPEngineeringのREALワイドトレッドスペーサです。30系IS後期用にセット販売されている製品を今回ディーラーにて手配・取り付けをお願いしました。価格は59,620円です(ハブボルト黒塗装)。フロント+7mm,リア+14mmで、車高はKAZAMAAUTOダウンサスでフロント約30mm、リア約35mmローダウンしての装着でした。フ