ブログ記事5,045件
どもどもっ!くっすんです!!今回はリールの改造ですが、正直マグシールドへの文句、ダイワへの文句、マグシールド要らないっていう内容なので、まあまあ愚痴ってます(笑)改造は嫌、ダイワが好きって方は読み飛ばしてくださいね♪船タチウオが始まったらすぐにショアタチウオも始まるし、そのために購入したルビアスエアリティLT2500をテレビの上に置く事数ヶ月。まだ一回も使ってなくて、買ったままインプレも出来ないままなんですが、、、、、ダイワの禁断の改造したいなー。マグシールドって抵抗しかな
どもっ!くっすんです♪今回はヤフオクで購入したハンドルが到着したので早速取り付けてみました♪今回購入したのはメガテック、リブレのクランク110ノブがff仕様の中古品。13500円は破格でした♪ノブには線傷があるもののハンドルの状態はかなり良い感じです♪付属品も全てついていてとても良い買い物♪ラッキー✌️また、僕自身初めてのff(フォルテッシモ)ノブですが握りやすくて良いですね♪まずはこのffノブを外します♪ハンドルはシーボーグ200JにノブはティエラIC100に装着予定です!ティ
こんにちは。今回はiOS機器でトレントファイルを扱う方法を共有したいと思います。トレントというものは、非常に便利なものではありますが、使い方を間違えると犯罪になることもありますので、ご利用の際は自己責任で犯罪にならないように利用される事を推奨したいと思います。また、トレントファイルについて基礎知識を持っている人に対してプラスαの知識として共有するのもので「トレントって何?」「どうやるの?」「このファイルどこにあるの?」といった質問は受け付けません。また、法令違反
どもっ!くっすんです!ひでっちさん先日の釣行でタックルを水没させたとか(T.T)リールを海水にドボンしちゃうとリールにとっては100%悪い方向に向きます。とりあえずはバケツみたいな所で水道水でどぶ漬けしながらハンドルを回転してもらい被害も最小限に抑えたいところです。で、昨日出かけている時に届けてくれたので速攻で分解していきました。手順としてはハンドルを外してドラグユニットを取ってカバーを外してみたいな感じです。パーツの順番が変わらないように向きとかも狂わないように置いていくと間違
前回に引き続き、ダイワ・レガリスである今回は、IOSオイルとグリスの簡単なメンテで巻きのパフオーマンスに変貌させるメンテとカスタムを画像を参考に紹介したい1まずはスピニングリールの定番メインシャフトへのIOS-01塗布金属同士が直接触れ合う箇所だけに、オイルの皮膜で低フリクションと巻きの質感を継続的に向上する2ハンドル両サイドのベアリングへのオイル塗布エリアやアジングなどはIOS-01を使い、それ以外は02オイルを使用3レガリ
なんか変。リールネタです。おかしい先日購入した23レガリスLT2000S-Pですが、テレビを見ながらハンドルを回してギアとグリスを馴染ませています。かれこれ2週間は回していますが、ノイズが大きく、何か変です。過去、新品購入したリールで釣行前から回転がおかしなリールは1台ありました。18タトゥーラLT2000S-XHです。このリールはドライブギアを支持するベアリングの動きが渋く、ちゃんと回っていませんでした。ベアリングを交換して直りました。『ハズレ』このベアリングが悪さをしてい
先週木曜日、LINEを開くと通知音が鳴ってLINEが届いた数を表す数字の1が表示されたえ?ちょうど今きた?と思ったけど送信されたのは開いた時間より30分以上前その時はたまたま電波の悪いところにいたからだろうと思っていただけど、その後家に帰ってLINEの通知音は鳴ってないしLINEが届いた時の数字が出てないけど開いてみると「ポコピ〜ン♪」と音がしてLINEがきてる次男坊ひーと、母親とLINEのやり取りをしていたけどタイミング良くLINEを見ていないと返信から時間が経ってしまいリアル
ダイワ・レガリスはカスタムとしての拡張性もある素晴らしいリールである今回は、IOSらしさを引き出すカスタマイズの紹介を少々リールの定価より、カスタムパーツの価格が上回ってしまうという驚愕の逆転現象が起きるが、これぞやんちゃジジイの遊びにふさわしい(笑)1純正の銀ベールはTD-Zの金ベールへ交換2ラインローラーはダイレクトTD用が適合する詳細はラインローラーダイレクトTD用のコンテンツを御参照ください3純正のハンドルノブはカラー仕様の為2BB仕様のマンハッタン・ゴ
今年のカツ初めは知多市の半二郎さんへ。ワタクシ定番のカツカレーうどんを注文。安定の美味さでした♪今年もカツ活は新規開拓にもトライしたいと思います。閑話休題。春のシーズン開幕に向けてリールのメンテナンスを始めました。今年は出番の多いヤツ、使い心地がイマイチなヤツ、新たに購入した戦線力に絞ってメンテしようと思います。で、メンテ用品にも新戦力を投入。グリッチオイルの「テフロッソ」とIOSのドラグ用グリス「しろくま」です。
◆iPadmini(A17Pro)正式には『第7世代』というのか、『A17Pro』というのか分かりませんが、待ちに待った『iPadmini7』がでました!ただし、ちょっと残念なスペック。『A17Pro』と言えば去年発売日された『iPhone15Pro』のSOCです。できれば『M1』以上を載せて『ステージマネージャー』に対応して欲しかった。買い替えるとなると『ApplePencilPro』も購入しなくちゃならないので、安くなったと言っても10万円はするので、もう少し進化感が欲し
今までは福ちゃんにお願いしていたリールのオーバーホール新しいドライバーも購入し、福ちゃんにも来てもらってリールのオーバーホールをしてみました。最初はとりあえず手順に慣れる事からはじめ、どうもドライブギア周りのベアリングに軽いノイズを感じるのでベアリングを発注しました♪オシレートギアのベアリングを買い忘れましたが(^◇^;)オシレートギアのベアリングはまだ大丈夫そうなのでそのまま使いました。ベアリングは安物のミネベア製。安くても定評のあるベアリングです。↓05イグジスト2508
22イグジストの最大のウリ、エアドライブシステム今回は2500サイズの整備を通して、どこにどのような改良点が加えられたかそしてIOSのカスタムパーツの装着などを画像を参考に検証してみたい22イグジストの最大のウリ、エアドライブシステム今回は2500サイズの整備を通して、どこにどのような改良点が加えられたかそしてIOSのカスタムパーツの装着などを画像を参考に検証してみたい22イグジストの最大のウリ、エアドライブシステム今回は2500サイズの整備を通して、どこにどのような改良点が加えら
ダイワから、20ルビアスベースのマグシールドレス仕様のリールが21プレッソである繊細な巻きの釣りで、多少の耐久性には目を瞑ってもマグシールドの独特の巻き心地が苦手というユーザーに話題のリールであるIOSにも発売と同時に怒涛のようにリールが持ち込まれているがやはり興味があるのは、フルチューン&カスタムしたらどうなるのか?今回は、簡単なカスタムを紹介していきたい。1まずは簡単なメンテからハンドル両軸のオープンベアリングはコテコテのグリスイン、ここはIOS-01を多めに塗布し
シルバークリークAIRTWが出て直ぐに手に入れて、ノーマル状態で試投を繰り返し、使いやすいのだが、ブレーキがアルファスairtw、月下美人airtwよりきつい様で後半の伸びが無いのが気になるとりあえずバラして、IOS-01オイル、IOS-007オイル、ウォームシャフト部のベアリング追加、全ベアリングをIOSのベアリングへ交換、IOSギアオイルなどで武装巻き心地、スプールの立ち上がり、飛距離も伸びた(ブレーキ6、ルアー2.5gでの比較)それでも、後半の伸びが無いっていうより飛ばね?原因
巷ではモーターガイドX3のスイッチが壊れやすく壊れるとン万円もかかると噂されているらしい足で蹴飛ばしてしまい易い位置にあるので確かに場所が悪いなあーとは感じているが個人的に、スイッチ一つで幾ら何でもン万円は話盛りすぎだろー!!と思い、ガレージに保管しているアルミボートのメンテをかねてスイッチのオーバーホールをすることにしたmadeinMexicoのスイッチは、各部がコネクターで止まっておりパチパチ外して指で全分解できてしまうほど、確かに華奢接点の焼きつきもなく、洗浄後、
ベアリングリフレッシュセット。何かと便利です。リールネタです。豆ルアー用に使っているSHIMANOのソアレCI4+ですが、少々カタカタ音が出てきました。このリールで一番サカナを釣っていますし、何度か大型の魚がスレがかりしてゴリゴリ巻いたからでしょう。ソアレCI4+のベアリングには回転を軽くする目的で、グリスではなくオイルを使っています。再度オイルをさせば良いのですが、試しにグリスに戻してみました。ベアリングリフレッシュセットを使って脱脂します。乾燥させます。リ
21プレッソとは正直20ルビアスベースかな??と思っていた見た目もスペックもまんまその通りであるからである唯一の違いはマグシールドの有無、そして色くらい(笑)しかし、21プレッソをはじめて回した時に、ん??これは20ルビアスとは違うなぁーと良い意味で思った。しっかりとした剛性感からくる巻き感が、金属ボディの18イグジストやルビアスエアリティに通じるものがあると見たあとから判明したのだが、ボディ単体で軽く叩いた金属的な響きは高純度ザイオンの15イグジストに近いものを感じたそれでい
ダイワの一連のベイトフィネス・ムーブメントはさらに進化しバスからソルトのアジングまで1g台のルアーを扱える究極のベイトフィネスを今では手軽に楽しめる時代となってきた。今回紹介するのは、そんな究極のベイトフィネスのストリーム仕様と言えるシルバークリーク・AIR・ストリーム・カスタムという実に長ったらしい名前のリールである(笑)このリールの特徴的なのは、一連のベイトフィネスリールが従来のSV仕様でなく、ブレーキシステムの要のインダクタローターが古典的とも言える完全マグ固定式となってい
数は少ないもののラインローラーに関する相談を何件か受けました。正直、現場では回っているのか、いないのか、判断付かず。持ち帰って綿棒で動かしてみて初めて判断できる状態でした。固着したラインローラーを使用していると、ラインローラーに傷が入ります。ラインローラーの回転が復活しても、この傷によってラインが劣化、ラインブレイクが頻発することに至る場合があります。IOSのラインローラーは、本体にディンプル加工が施してあることで、容易に視覚的に回転の状態確認することができます。私は
時代のトレンドは口腔内スキャナーです。略称はIOS遅ればせながら当院にも入りました。まだまだ手探り状態で運用しています。中々面白いのですが、実際のところ修復ケースがうまくいけば大正解。口腔健康レポートは珍しく患者さん受けは良さそうです。
5p1回ボデレコクリア可5p1回私でskyクリア可わたjob広告の読み込みが遅いがクリア可ミッション1p1回のみで5p2回は不可しょくあんファンタジー広告が流れないため不可他アンケ1回1p、12月20終了多数バッテリー90%以上【中古】iPhoneSE264GBホワイトSIMフリー本体スマホiPhoneSE第2世代アイフォンアップルapple【あす楽】【保証あり】【送料無料】ipse2mtm685b楽天市場19,0
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。povoに入っているけど、330円で留守番電話サービスを使えるが。そこまではと。IOS18にアップデートしたけどライブ留守番電話があるではないか。早速、機能オン。圏外や電源入っていない時は機能しないが。IOS18からの新機能らしい。アップデートしても新機能に興味がないワタクシ。今回は、かなりの期待。ライブ留守番電話をオンにします。早速、試してみる。録音された音声と文字起こしで良い感じです。
いつもご覧いただき、ありがとうございますなんで平日にブログ書けるのかというと…在宅勤務だからですもう半年出社してません会社では先週から週1出社が始まってますが、私は幼稚園の娘がいるので『高リスク判定』されてますニートでも資産生活者でもありません笑給与も普通にもらえるし、昇給もするので良い環境です本題行きます!【リール代の節約が可能】有名なこのオイルを買ってみました【IOSファクトリーIOS-01】リール用のオイルですね細かい話は置いておいて、使ってみた感想だけ言います
BUSTAFELLOWS(バスタフェロウズ)総評(ネタバレなし)"今日"私にとっては再放送なの。私はあなたが死ぬのをこの目で見た。あらすじ舞台はアメリカ東海岸に位置する様々な国籍、人種が入り交じるニュージーグ。悪名弁護士と名高い攻略キャラクターの1人の目線から物語は始まります。彼は急な弁護依頼で警察署へ向かった弁護するはずの男が女性のような口調で「この面会がなければ貴方は死んでしまう運命だった」という。主人公には時を遡る力があり、彼が殺されるのをたまたま目撃し時を遡って助ける。
iOS版のGoogleマップで既に登録したリストが消える不具合が発生しているようです。私のiPhoneからも今まで登録したGoogleマップのリストが消えてしまいました。マップ上のリストの青緑のピンも一本もない状態です。私は旅行の行程管理をこのGoogleマップのリストで行なっているのでリストが消失してしまうと影響は甚大です。『【まとめ】私はこのようにスマホで行程管理を行なっています。』皆さんは旅行に先での行程管理はどのように行っていますか?行きたいと思っている場所や予約したお店を、ブラ
iOS18.1で。画像から人物を消す。クリーンアップが利用可能になった。先回載せた。画像で使ってみた。下の3本線をタップ。クリーンアップをタップすると。被写体以外の人物の色が変わる。消したい人物をタップする。消える。保存はチェックをタップ。最初に使った時は。Wi-Fiに接続してと出た。一度接続したら。Wi-Fiを切っても使用できた。使えるのは。iPhone15と16の。ProとProMaxだけらしい。人物消しのアプリもあるが。こちらの方がわかりやすかった。
写真整理アドバイザー齋藤千奈津です。iPhoneユーザーのみなさん!iPhoneの基本となるソフトがiOS15になりましたね。だいたい毎年1回程度OSのバージョンアップがありますね。iPhone6s以降の機種ならアップデートが可能です。今回のアップデートで写真に関する部分に大きな変化がありました!それはExif情報が見られること!Exif情報とは・・・写真の撮影日時、カメラの機種名、ISO感度、シャッター速度、絞りカメラの設定や編集に使ったソフトなどの情報の
こんばんは~今のスマホを買ってもうすぐ丸4年。まだまだ使えるのですが、そろそと買い替えも視野に入れなくては。ということで、機種変更方法などをまとめてみました。ピグパーティーの機種変更方法ピグライフの機種変更方法iPhoneかandroidどちらにすべきか?長くなりそうなので、1から順に1記事ずつアップします。説明の後に注意点とデータ移行できない場合に備えてについても書いていますので最後までお読みくださいませ。ピグパの機種変更方
お世話になります。いつもお世話になっているEクラスクーペにお乗りのお客様からコマンドシステムにiPhoneを接続して音楽を聴きたいとご相談を戴きました!後期モデルからコマンドシステムのファームウェアもシステムもガラッと変わりSD、USBオーディオ、Bluetoothオーディオなどメディア対応が豊富になっておりますが前期モデルのコマンドシステムはCD録音かPCカードを介して使用するSDカードのどちらかです。HDDナビなのでCDから音楽を録音することは出来ますがこのご時世にCDから録音は確か
19ヴァンキッシュのラインローラーを交換しました。選んだのはIOSFactoryから発売されている、ラインローラーIMPACTです。カラーはマニアックスオリカラのブロンズをチョイスしました渋いカラーには渋い色がバッチリ合うように思えます。実は・・IMPACTを装着する前に、ラインローラーAirを装着してみたのですが・・Airはまったくもって論外でしたダメな理由はリールのブレです。まずは純正のラインローラーユニットの重量1.66gAirの場合、本体・ビス・シム・ベアリング等全て