ブログ記事41,556件
底が丸くてかわいい形の小さめサイズのバネポーチです。ファスナーポーチより簡単にできますのでハギレをどんどん活用できます。小さめサイズなのでコインケースや小物入れにぴったりです。手軽に制作できるように100均のバネ口金を使用しています。バネ口金のサイズは10cmです。完成サイズ縦約9cm×横10cm動画ではさらに詳しく解説していますので併せてご覧ください。【材料】生地【表地・裏地】使用する生地の大きさは型紙作りを
皆さまこんにちはPuniこぶたです本日はかめさんメロンパンが焼けました近付いて見てみるとこんな感じつぶらな瞳マルシェに向けて引き続き針仕事頑張ります<F-dólce>エフェ・ドルチェ※現在マルシェ作品制作中のため、オーダーを一時休止しております。作品オーダー、承ります♪思い出のスイーツやパン、形に残しておきたい食べ物はございませんか?
こんにちわ。ねこミシンです。ちょっと前にこんな嬉しい記事を見つけていたんですよ小喜樂工房のsayuri♪さん、無断でリブログごめんなさ〜いフリーモーション刺繍にチャレンジされてますぅお手持ちのミシンはJUKIエクシードキルトスペシャル。キルト押さえ(ダーニング押さえ)が標準で付いているミシンですね。使わなきゃもったいない!せっかくなので、お写真を縦向きにさせていただきました↓可愛いーサボテンちゃんがいっぱい自分もやってみたいけど、できるかなあ?って思ってるそこのあなた!
皆さまこんにちわ。ねこミシンです。夜寝る前にリビングのエアコンを切ろうと思ったら全く反応しません!やばい!このクソ暑いのにエアコン壊れたかー!?と思ったら、テレビのリモコン握ってました〜( ̄▽ ̄;)はい、本題いきます!前回の記事のミシン刺繍ポーチ。マチ幅が広すぎたのでお直ししました。それをざっと書き残しておきますね。解いてそのまま適当に直すこともできなくはないですが、パターンからきっちり直しておけば、また同じものを作るときに簡単ですよね。パターンの修正は、まず新し
1枚の生地を折るだけで裏地付きの巾着が作れます。通常裏地付きは、表布と裏布を縫い合わせるのですが今回はその手順がいりません。先につける折り目を利用しながら裏地付きの巾着を簡単に作っていきます。完成サイズ縦21cm×横15cm動画ではさらに詳しく解説していますので併せてご覧ください【材料】生地縦44cm×横32cm1枚ひも約46cm1枚【作り方】縦44cm×横32cmの布を用意します。
フランスに10回、他ヨーロッパ諸国に7回、渡航歴のある私が、フランスを旅してるかのようなフレンチスタイルのお部屋にしますまるで気分はパリジェンヌ!狭い部屋に悩む、パリが大好きな働く女性のためのアパルトマン風インテリアコーディネーター『ラペ』です。本日は勤めている会社でもらった、インドのステキなお土産をご紹介しますお店の名前FORESTESSENTIALS(フォレスト・エッセンシャルズ)お店のURLLuxuryAyurvedaBeautyStore-A
裏地付きのミニトートバッグの作り方です。小さめサイズがかわいいです。裏地付きは端処理の必要がなく、しっかりとした仕上がりになります。完成サイズ縦18cm×横15cmサイズが同じミニトートバッグを色々作っています。【1枚の布を折るだけ!!裏地付きミニトートバッグ】1枚の布を折るだけ!!裏地付きミニトートバッグの作り方|トートバッグ|バッグ・財布・小物|アトリエ「1枚の布を折るだけ!!裏地付きミニトートバッグ」裏地を用意し
1枚の生地を折るだけで、簡単にかわいいトートバッグが作れます。スマホやお財布を入れて身軽にお出かけしたいときに便利な小さめサイズです。折り目を利用しながら裏地付きの巾着を簡単に作っていきます。裏地はありません。裏地のあるタイプのレシピもあります。完成サイズは同じですので是非こちらもどうぞ♪【1枚の布を折るだけ!!裏地付きミニトートバッグ】1枚の布を折るだけ!!裏地付きミニトートバッグの作り方|トートバッグ|バッグ・財布・小物|アト
裏地付きの、L字ファスナーポーチを作りました!金属ファスナーとコイルファスナーを使って、2種類のL字ポーチを作りました。まずは金属ファスナーを使ったポーチからご紹介します。ファスナーは20cmを使用しました。【お得10本SET】YKK製ファスナー金属ゴールド玉付きスライダー止め20cm【28色展開】カラー2楽天市場がばっと開くので中に入れたものが見やすく、取り出しやすいです。只今レシピを編集中です。
子供から大人まで使えるサイズのシュシュを作りました。大きすぎず小さすぎないので様々なシーンで使いやすいです。柄や素材で雰囲気が変わるのでたくさん作って、その日の気分で使うのもいいですね。動画ではさらに詳しく解説していますので併せてご覧ください【材料】生地8cm×55cm(縫い代込み)1枚ゴム(8コール)22cm1本【作り方】8cm×55cmの生地を用意します。1cmの縫い代込みです。
こんにちは。今日の作品は・・・松本先生が作った2つの巾着。表と裏とで表情が違tかわいさアップです。1枚の布で作るのではなくピースワークして作った巾着。アクセントにボタンをつけてあったりステッチが入っていたり手の込んだ作品です。教室でも作っているのでまたご紹介したいと思います。今日のにゃんこ。今日は回転椅子でパチリ!今日もブログに来て下さってありがとうございます。今日も良い一日をお過ごしください。
ラベンダーグロッソですが・・・なんとか寒い冬を無事越せました~お花が咲くかしら・・・小さな楽しみですにほんブログ村
自立ができるマチ付きのかわいいバネポーチです。ファスナーポーチより簡単にできますのでファスナー付けが苦手な方はバネポーチがおすすめです。小さめサイズなのでコインケースや小物入れにぴったりです。手軽に制作できるように100均のバネ口金を使用しています。バネ口金のサイズは10cmです。完成サイズ縦約8cm×横10cm×マチ4cm動画ではさらに詳しく解説していますので併せてご覧ください【材料】生地【表地・裏地】
こんにちは。今日の作品は・・・tomokoさんが作ったポーチ。山口先生の教室で作りました。かわいいプリント布を使って作ったポーチ。横長の細いポーチはペンケースにしてもよさそうです。素敵な作品を見せて頂きました。今日のにゃんこ。昨日の小さなダンボールよりまったり出来る大きなサイズにご満悦のマロン。中の緩衝材もいい感じなんでしょうね。しばらく出てきませんでした。^^今日もブログに来て下さってありがとうございます。今日も良
こんにちは。今日の作品は・・・sayokoさんが作ったバッグ。山口先生の教室で作りました。表側と裏側で色を変えて作ったバッグ。一つ一つのピースワークがかわいくてどんな柄が入っているのか見入ってしまいます。かわいいバッグを見せて頂きました。今日のにゃんこ。マロンがいないと思ったら玄関に置いてあった段ボール箱の中で隠れていました。ダンボール箱大好きマロンです。今日もブログに来て下さってありがとうございます。今日も良い
まめちゃんとの生活は癒しを与えてくれますちなみに今日で89日目。この日にちを数えるのはもう不要かと思うのですが、一度やり出すと終わりどころが分からず続けていますまめちゃんに癒しとパワーを貰いながら、実家に毎日通っています父の介護を母と妹と3人で見ているつもりでしたが、いつの間にか母が離脱してる。母への心配事が増えていますどのくらい一緒に居られるかを考えると大事にしないといけないですが、まだまだ修行が足りません去年ご依頼されたくまちゃんビーズを仕上げようとしていますが、道のり遠いです
3月は引越シーズンですね。我が家も息子が引越して帰って来てしまいました我が家はまたまた賑やかになります引越の片付け作業で西宮に行ったので、ご褒美ランチをして来ましたよ尼崎市道意町にある「龍あん」さんです。安いしボリューム満点の中華料理店です。かなりお腹空いてから行ってください。お勧めのお店ですお店の駐車場ありますが入れずに近くの駐車場に停めました。お店もかなりの行列です定食が1,000円以下で食べれます。私の頼んだちゃんぽん定食はチャーハン少なくしてもらったのに、このボリ
こんにちは。今日の作品は・・・sayokoさんが作ったポーチ。山口先生の教室で作りました。ファスナーを開けるとこんなに広く口が開きます。両サイドにはファスナーが広く開いても中のものが落ちないように工夫がされています。かわいいポーチを見せて頂きました。今日のにゃんこ。今日も大好きなダンボール箱に入ってるマロン。何と入ってるのは風来坊の箱。マロンは食べれないよ。今日もブログに来て下さってありがとうございます。
1年前、ご縁があって引き取りを検討した子がいました。まだ名前がなく保護されたばかりで、そんな状況の子を引き取るのも初めてだし、もたもた検討してたら保護施設に保護されましたその子が「ゆうま」くんでした。(雑種で15kgくらいの男の子)せっかくのご縁だし、その子を飼っているつもりでその保護施設に毎月フードの寄付をしていたんです毎日、保護施設の「ゆうま」くんを見ていたのですが、とうとう新しいお家が見つかりましたやったねぇ〜❗️ゆうまくんが居なくなりましたが、まだまだ保護施設には沢山のワン
MMZ-66LittleBonnie(リトルボニー)ポーチ型紙の作り方使用した型紙MMZ-66LittleBonnie(リトル・ボニー)ポーチ型紙・(4サイズ展開)素材について表地:オックスブロードツイルキャンバス地ハンプラミネート生地等の薄手から中肉程度の生地裏地:シーチングブロード、ナイロン、ツイル等の中肉〜薄手程度の生地※ナイロンオックスはバッグの形を整形しやすくとても扱いやすい生地です。ナイロンオックスを使用することによりバッグ自立した仕上
皆さまこんにちわ。ねこミシンです。えー、ワタクシこの度、大変遅ればせながらブラザーのボタンホーラーを買いました〜!え?持ってなかったんかーい!?はい、持ってませんでした自分服は家庭用ミシンのホール縫い、仕事用は手かがりホールという古〜い人間がやっと目覚めました!いやいや、実は最近ずいぶんと手縫いボタンホールが下手くそになったなあと思い始めていたからです元々そんなに上手くもなかったけどということで、youtube先生のおかげでホーラーの使い方もほぼわかったのですが、
MMZ-64Rebecca(レベッカ)持ち手リングトートバッグ型紙の作り方使用した型紙MMZ-64Rebecca(レベッカ)持ち手リングトートバッグ型紙・(3サイズ展開)3サイズ展開:S/M/LSサイズタテ:21cmヨコ:30.5cmマチ:8.5㎝Mサイズタテ:25.5cmヨコ:37.5cmマチ:10.5㎝Lサイズタテ:30cmヨコ:43.5cmマチ:12.5cm---------------------------------------
本体を作っていきます。分かりにくい工程は動画でご覧ください。詳しくレシピをご確認いただけます♪本体の生地に折り目を付けます。フラップの中心と生地の中心を合わせて配置します。生地を重ねます。両端を0.5cmあけて、縫い代0.8cmで縫います。折り目どおりに折ります。※詳しくは動画をご覧くださいタブをはさみます。縫い代0.8cmで縫います。下の生地
こんにちは。今日の作品は・・・。山口先生が作ったポーチ。かわいいファスナー飾りをつけてあります。ポーチの口がしっかり開くので中のものが取り出しやすいポーチです。素敵なポーチを見せて頂きました。教室の生徒さんも作り始めました。また完成したらご紹介したいと思います。今日のにゃんこ。床窓際でひなたぼっこした後床でゴロンゴロンするマロン。ココと和室の廊下がゴロンゴロンするお気に入りの場所です。今日もブログに来
右側が不自由になったジーを実家から数メートル先に止まるデイサービスの車の所まで連れて行くのは毎朝大変な作業です数メートルの介助で車椅子は買えない❗️犬の散歩友達から車椅子を貰いましたお庭に置いてあったので、タイヤパンクしているかなりハードな代物でした。パンクは仕方ないから自転車屋で交換してもらい。そのほかの整備を今日半日かけて妹としておりましたただは、体力が要ります六角レンチでボルトを外しタイヤ位置を変え、磨いて、、、あれ?1日が終わってしまってる。とりあえず、乗れるようにな
こんにちは。今日の作品は・・・ritsukoさんが作ったバッグ。おおが先生の教室で作りました。マンハッタナーズのプリント生地で大きさの違うバッグを3つ。赤の持ち手がアクセントです。用途に応じてサイズを変えて使えるのが便利。素敵なバッグを見せて頂きました。今日のにゃんこ。リビングの窓辺でひなたぼっこ中のマロン。目を閉じてまったりしていますね。今日もブログに来て下さってありがとうございます。今日も良い一日をお過ごしくださ
こんにちは。今日の作品は・・・masakoさんが作ったポーチ。開いたところ以前のプレゼントレシピを使って作って下さったポーチ。masakoさんは中にいくつかポケットをつけてアレンジして下さいました。小銭入れにカードが入るポケットがあったら便利!素敵な作品を見せて頂きました。今日のにゃんこ。今日はダウンジャケットの上でのびのび寝ていました。いろんな格好で寝るね、マロン。今日もブログに来て下さってありがとうございます。
こんにちは。今日の作品は・・・toshikoさんが作ったバッグ。おおが先生の教室で作りました。きじばすさんで購入した刺しゅう生地で作ったバッグ。大きなサイズでたくさん物が入ります。この大きさは使いやすいサイズで生徒さんに人気です。かわいいバッグを見せて頂きました。今日のにゃんこ。椅子の背もたれの上がお気に入りのマロン。狭いから落ちそうですがこれが不思議と落ちないのですよ。今日もブログに来て下さってありがとうございます。
こんにちは。今日の作品は・・・junkoさんが作った巾着。松本先生の教室で作りました。口を開いた状態がこちら。裏側モダンでおしゃれな巾着を見せて頂きました。今日のにゃんこ。小さな箱にも入りたいマロン。本当にダンボール箱が大好きです。今日もブログに来て下さってありがとうございます。今日も良い一日をお過ごしください。
1枚の生地を折るだけで、裏地付きのかわいいトートバッグが作れます。折り目を利用しながら簡単に作っていきます。浅めなので中にいれたものが見やすいです。マチ付きで見た目よりたくさん入ります。動画ではさらに詳しく解説していますので併せてご覧ください【材料】生地縦86cm×横30cm1枚かばんテープ【1cm幅】32cm2本【作り方】中表に半分に折ります。返し口を6cm