ブログ記事128件
OutlookのアプリがChromeOSFlexで動きました。Outlookメールは結構使っているので、単純に嬉しいです。インストール方法はChromeブラウザでOutlookのサイトを開きます。ログインするとアドレスバーにアプリをインストールが表示されるのでそこをクリックしてインストールします。恐らく、ChromeブラウザでOutlookのサイトを開くためのショートカットで実態はChromeブラウザではないかとおもわれるのですが・・・?結構便利
Windowsでもなかなか機能しないBluetooth4.0のUSBアダプタがChromeOSFlexで認識してくれました。AmazonEchoとペアリングしてradikoを長時間再生してもセッションが切れません。オオー素晴らしい!一時的につながっても外れちゃうことが多いのですが。PCとアダプタの相性が良かったのだと思います。^^)_旦~~
A:はい、一部の日本語キーボードでは「キーの刻印どおりに入力できない」場合があります。でもご安心ください。設定を1カ所直すだけで、ほぼ従来どおりに使えるようになります。なぜ「@が出ない」のか?ChromeOSFlexをインストールすると、初期設定では英語配列キーボード(US配列)として認識されてしまうことがあります。日本で一般的なJIS配列キーボード(Enterが縦長で「@」が「P」の右上にあるもの)とキー配置が異なるため、たとえば:Shift+2→@(US配列)Sh
【1】YouTube・Netflixなどを「オフライン再生」できる✅YouTubePremiumに加入すれば動画をダウンロードしてオフライン視聴可能✅Netflixアプリ(Androidアプリ版)経由で映画やドラマもダウンロードOK→通信なしでも動画ライフが楽しめる!【2】電子書籍リーダーとして使える✅KindleCloudReader(ブラウザ版Kindle)利用✅楽天Kobo、hontoなどもブラウザ対応→タブレットのように読書専用マシンにもできる!
A:基本的には「再生に制限あり」。ただし、条件を満たせば一部再生・読み込みも可能です。ChromeOSFlexでは、「ディスクドライブ(DVD/CD)」が標準でサポートされていません。そのため、Windowsで行っていたようなDVD動画の視聴やCD音楽の取り込みなどは、一部制限があるか、代替手段を使う必要があります。✅まず確認!ChromeOSFlexでできること/できないこと【内容】【可否】【補足】音楽CDの再生✕プレーヤー機能がなく、CD再生は不可音楽CDの取
A:すべてのパソコンで動くわけではありませんが、割と広い範囲に対応しています!ChromeOSFlexは、古いPCやMacでも動かすことができる「軽量で高速なOS」ですが、動作には最低限クリアすべき条件があります。✅ChromeOSFlexの基本的なインストール要件Google公式が発表している「最低スペック目安」は以下のとおりです。【項目】【最低要件】CPU|IntelまたはAMDのx86-64ビットプロセッサ(2010年以降製造推奨)メモリ|4GB以上
今日はChromeOSFlexのインストール体験談といくつかの小さな発見その1を書きます。なお、その2で終わります。ChromeOSFlexは用途によっては悪くないOSで、軽いし、バッテリーも食わないし、セキュリティもいいらしいし、最低限必要なアプリはついてくるしと、使い勝手は上々です。しかし、問題も多々ありますので、導入前に十分調べてからにしたほうがいいと思います。インストール法などは「chromeosflex日本語ダウンロード」などのキーワードで検索すればすぐに出
ChromeOSFlexをしばらく使ってみた感想を更新します。今回は更新版その1です。結論としては、現状ではかなり「いまひとつ」のOSですが、Googleは明確な狙いとヴィジョンをもって作っているようで、数年後にはYahoo!を駆逐したときのGoogleや、Edgeをシェアで軽く抜いてしまったChrome(いまや67%を超えてるそうですから)のように、いつの間にか大きなシェアをとっているということになるのだろうなと感じています。名著「イノベーションのジレンマ」の最新例になる展開が目に見える
「使い続ける」という選択肢を考えるパソコンの性能は年々向上し、OSの更新や新モデルの登場によって「そろそろ買い替え時かも…」と思わされる機会が増えてきました。しかし、果たしてそのパソコンは、本当にもう使えないのでしょうか?「動作が重い」「サポートが終了する」などの理由で買い替えを検討する方は多いですが、見方を変えれば、それは“再活用のチャンス”かもしれません。ハードはまだ使える。問題は“ソフト側”2025年10月でWindows10のサポートが終了します。それに伴い「Windows
A:基本的にインストール型アプリは使えませんが、Web版(ブラウザ版)を使えば、ほとんどの機能が利用可能です!❌使えない例:Windows/macOS用のインストールアプリChromeOSFlexでは以下のようなアプリ形式のソフトは使用不可です:Windows版LINEやSkype(.exe)ZoomのデスクトップアプリAndroidアプリ(※ChromeOSでは使えるが、Flex版は非対応)ですが、安心してください。Webブラウザから使えるサービスがきちんと用意され
A:基本的に快適ですが、最初は少し「キー配列」と「変換ルール」に慣れが必要です。ChromeOSFlexは、Googleが開発している「ChromeOS」と基本同じ操作感です。日本語入力は標準で搭載されていて、すぐに日本語タイピングができますが、Windowsと微妙に違う部分があるため、最初はとまどうかもしれません。✅ChromeOSFlex標準の日本語入力環境は?日本語入力システム(IME):Google日本語入力ベース入力切り替え:英数・かな(ローマ字)を簡単に切り替え可
今年初め、中国製のミニPCというのを買いまして。あれこれ試しています。クセが強くて面白い。その後実験用に激安の中古ミニPCを追加購入、動作テストしつつ部屋に転がしています。7月、仮想サーバVMwareESXiをセレロンJ4125の本体にインストールしました。今回はミニPCでAndroidアプリ(ピグパーティー)を動かせないかとGoogleのChromeOSをインストール、試してみました。※興味のある方、細かい手順は他のネット記事を参照の上自己責任で
【1】GoogleDriveとの連携▶ChromeOSFlexは、標準でGoogleDriveと超スムーズに連携!【できること】✅ファイルアプリから直接GoogleDriveの中を操作✅オフラインでもファイル編集可能(設定すればOK)【ポイント】✅「マイドライブ」だけでなく「共有ドライブ」も完全対応✅学校・会社で使っているGoogleWorkspaceとも完全互換!【2】OneDriveとの連携▶Microsoftアカウントさえあれば簡単に
A:いくつかの方法で「使えるケース」もあります。用途に応じて代替手段を選びましょう。ChromeOSFlexは、Windows用アプリを直接インストールできません。しかし、「仮想環境」や「クラウドサービス」を使えば、代替や一部の利用が可能になります。✅方法1:リモートデスクトップで「別PCのWindows」を操作する🔸こんなときにおすすめ:特定のソフトだけWindowsが必要自宅やオフィスにWindowsPCがあるChromeOSFlexから「Windowsが入っ
A:ChromeOSFlexではWindows版のMicrosoftOffice(インストール型)は使えません。ただし、代替手段やWeb版Officeを使えば、十分な対応が可能です!❌使えないもの:Windows用のOffice(インストール版)ChromeOSFlexは「Windowsアプリのインストールに対応していない」ため、MicrosoftOffice2016/2019/365(インストール型)Excel/Word/PowerPointの.exeファ
A:はい、あります!ChromeOSFlexには「ファイル」アプリという専用ツールがあり、Windowsのエクスプローラーに近い感覚で使えます。✅「ファイル」アプリとは?ChromeOSFlexでは、ファイルの整理・保存・移動を行うために、標準で「ファイル」アプリが搭載されています。Windowsでいう「エクスプローラー」と似ていて、初心者でもすぐに慣れるUIです。主な特徴:左側にフォルダ一覧、右側にファイル一覧の2カラム構成ドラッグ&ドロップ対応でファイル移動も簡単U
A:基本的に光学ドライブ(CD/DVD)はChromeOSFlexではサポートされていません。でも安心してください。代替手段を使えばDVD映像を楽しむ方法はあります。❌ChromeOSFlexの制限ポイントChromeOSFlexは「シンプル・軽快・クラウド重視」の設計思想のため、専用ソフト(DVD再生プレーヤーなど)のインストールができない市販DVDのコピーガード付き映像ディスクは再生できない外付けDVDドライブをUSB接続しても、「中のデータを読む」以上のことはで
DELLInspiron3137にChromeOSFlexをインストールしてみました!このDELLInspiron3137は11.6型でタッチスクリーン対応のノートパソコンです。私は、タッチスクリーンのパソコンを使ったことがなかったので、(まぁタブレットやスマホのような感覚ではあるのですが)何か新鮮な感覚でしたPickItem『GoogleChromeOSフレックスの特徴』シンプル簡単な操作~操作画面がシンプルで、お子さんでも簡単に操作できます。G
昨年末に購入した10.1型windowsタブレットdynabooktabS80/N2014年発売の超型落ちモデル。購入価格は2022円。Windowsタブレットは中々ないので、寝転がりながら動画などを見られる軽量コンパクトタブレットが欲しかったので購入。まぁまぁキレイなモノが届いて満足。分解も簡単だったので内部の清掃も簡単に済ます。OSが入っていないとの事で、とりあえずWindows10をインストール。しかしCPUが対応しておらず、32bit版しか使えない。近いうちにWindows
A:はい、Webアプリやクラウドサービスを使えば編集可能です!ただし、Windows用の高機能編集ソフトは基本使えないため、用途に応じた代替ツールの選定がポイントです。✅写真編集:Webツールで十分カバー可能!❌使えないものPhotoshop(インストール型)やLightroom(Windows/mac用)などのローカルアプリは非対応です。※ただし、PhotoshopのWeb版(有料)あり。✅おすすめの代替ツール(すべて無料)【ツール名】
4.SDカードやUSBメモリを使おうChromeOSFlexではファイルの保存は原則としてGoogleDriveを使うことになります。GoogleDriveは便利ですよね。でも、無料の範囲が15GB、しかも「Gmail」「Googleドライブ」「Googleフォト」の3つ合計で15GBというのはう~んと思います。高画質の写真なんかを保存したらすぐに無料の範囲を越えてしまいます。2021年6月の画像有料化の際の阿鼻叫喚のことは忘れられません。大量の画像をアップロードしていた人たち
起動しない=故障?その前に確認を電源ボタンを押しても画面が真っ暗。「壊れた」「もう寿命だ」と思って、処分を考える──そんな経験、ありませんか?でも実は、「完全に壊れている」パソコンはそれほど多くありません。ほんの少しの設定ミスや部品の不調で、あたかも“壊れたように見える”だけのケースが多くあるのです。たとえば、ACアダプターの接触不良や、バッテリーの劣化で電源が入らない。あるいは、OSが起動しなくてもハードディスク(SSD)以外は正常、ということも珍しくありません。「見極める」ための
A:基本は「Chromeウェブストア」か「Webアプリ」、必要に応じて「Linuxアプリ」や「PWA(プログレッシブ・ウェブ・アプリ)」を使います。ChromeOSFlexは、従来のWindowsのような「.exeファイルでインストールする方式」とは異なり、主にWebベースの仕組みを使ってアプリを追加していきます。✅アプリ追加の4つの方法【方法】【説明】1Chromeウェブストア拡張機能やWebアプリをインストールできる公式サイト2W
✅ChromeOSFlex初心者がまず入れておくべき基本アプリ【アプリ名】【用途】【特徴】Googleドキュメント|ワープロ・文書作成Word代替。自動保存機能もGoogleスプレッドシート|表計算・家計簿などExcel代替。共有作業にも便利Googleスライド|プレゼン資料作成PowerPoint代替。共同編集もGmailメール|管理高性能フィルター・自動振り分けGoogleカレンダース|ケジュール管理PC・スマホでリアルタイム同期GoogleK
メリットとデメリットをまとめて教えて!✅ChromeOSFlexのメリット1.古いパソコンがよみがえるWindows11にアップグレードできない古いPCでも、軽快に動作します。2010年頃のパソコンでも、ブラウザ中心なら快適に使える!2.起動がとにかく速い電源を入れてからログイン画面まで10秒前後。Windowsのような「アップデート待ち地獄」もありません。3.セキュリティに強いウイルス対策ソフト不要。自動更新で常に最新のセキュリティパッチが適用される。サン
Q1.起動しない・ChromeOSFlexが立ち上がらない!✅対処法USBメディアを差し直してみる他のUSBポートに挿し直すBIOS設定で「USBブート」を有効にしているか確認▶ポイント古いPCだとセキュアブート無効化が必要な場合も!Q2.Wi-Fiにつながらない!✅対処法他のデバイス(スマホなど)でWi-Fiが生きているか確認ChromeOSFlexの「ネットワーク設定」から再接続Wi-Fiルーターの再起動も効果的▶ポイント古すぎるWi-Fi規格(