ブログ記事6,946件
こんばんは12月10日に「隻眼の残像」公開特別企画で【眠りの宣伝】というのがありましたが、その続きです《眠りの小五郎、未だ睡眠中―!?》🗞週刊#毛利小五郎の百面相パパラッチ📸⟡.·´-最近#眠りの宣伝💤で巷を騒がせている毛利小五郎の魅力や素顔に迫る連載を開始ᝰ✍🏼本記者が捉えた様々な一面をご紹介🗯𝐯𝐨𝐥.𝟏:プスはにょ名推理の前には必ず決まった予兆があるようだ――…pic.twitter.com/xqCLkHbdTK—劇場
Tverで放送されているのに気がつきました。ドラマのは観たことがないので観てみようかと思います。明日は広島に行く機会に恵まれなかったので(笑)配信終了まで1週間あるので全話観れそうです。
私のが居たのは2階スタンディングですステージからの距離、みてなのに銀テ🙌(ツアー中なのでモザイクしてます)どーゆーこと~~?!でしょ?(≧▽≦)神対応とファンサについては限定記事につづく
2025中受組スローなジャスミンとハチャメチャお母ちゃん🦍のブログですいつもお立ち寄りありがとうございます先ほどホテルに着きました。長かった〜11000歩🦍母は1学校につき2往復🦍なので疲れました💦ホテル→🦍→午前入試→移動🚗→自宅→移動🚗→🦍→午後入試→移動🚗→ホテル府県をまたぎは芸能人並みのスケジュールでした。よく頑張りました午前のお迎えの時が1番緊張しました。泣いて出てくるかな思ってたよりもできなかった、とかお腹痛くて教室出ちゃった、とか。。。
MayaMeiChannel♡aikoさんの【カブトムシ】先日の川口ショックオンの配信ライブ映像です。カブトムシを大人なJazzballadeにアレンジしてお届けしてます。しっとりお楽しみください🥰夏の風物詩カブトムシ♡この歌をカバーしたのは、ちょっとした経緯がございます実は先日我が家に可愛いお客様がいらして!そう、カブトムシが遊びに来てくれたのです毎朝、紫陽花ちゃんに水やりをするのにベランダに出すのですが置いた途端、ボトンと、鈍い音と共に視界に黒い物体
どーやってリンクを貼ればいいのかわからなかったんやけど朝から、このニュースに涙が出ますギタリスト弥吉淳二さん死去49歳椎名林檎、吉川晃司、aikoらサポート2018-01-3017:11病気療養中だったギタリストの弥吉淳二さんが、26日午後9時31分に入院先の病院で死去したことが30日、わかった。49歳だった。所属事務所は「生前のご厚誼に深く感謝するとともに謹んでお知らせいたします。約2年半の闘病ではありましたが、本人の希望により病気を公表しておらず、みなさまには突然
ご訪問ありがとうございます。MIYUと申します。夫、私、7歳娘、4歳息子の4人家族分譲マンションからの住み替えで39.58坪の土地に延床面積36.19坪の家を建てましたなぜかいつも料理を載せてます人呼んで”17時の女王”面白可愛いお料理マイホームブログです調子乗ってごめんなさい2021年4月注文住宅を建てたいと考える5月マンションの販売開始9月土地を停止条件付契約(39.58坪)2022年4月マンション売買契約締結8月着工9月上棟
今回はちょっと遠出して仙台へ日陰はまだ雪が溶けずに残ってたもれなく滑ってコケました(受験生の代わりに滑っておきました)着いてすぐ牛タンのお店でお昼ご飯わさびも合うし、柚子胡椒も合うわꕀ⋆美味しゅうございましたお目当てのライブはaikoaikoのライブは3通りあってPOPはコンサートで座席ありAlohaは海辺で無料ライブ(有料エリアもある)そして今回のROCKはライブ会場で立ち見(2階席は座席あり)めっちゃ近くで見られるけどめっちゃギュウギュウ前の人
昔、人生で初めて〇〇(芸能人)みたいにして下さい!って美容院でオーダーした事があったのよ。その時の話を・・しようと思う。~~~~~~~~~まず、私は美容院へまめに行くタイプではなくかなり伸びて「ヤベェな」と感じたら重い腰を上げて動く女である・・。(若い頃は今よりまだマシでしたよ)たまに行ったら行ったで恥はかきますけどね『河童、美容院行って生き恥物語・前編』この度、地上波で鬼滅の刃アニメや無限列車編が一気に放送されたので以前書いた美容院話も面白く見てもらえるかと思い再編
2025中受組スローなジャスミンとハチャメチャお母ちゃん🦍のブログですいつもお立ち寄りありがとうございます今日は勉強の合間にテレビでYouTubeつけてaikoの『カブトムシ』をふたりで歌いました大声で歌えてスッキリしますよね気持ちよく歌いいよいよ大事な最後の締めですよ〜しょ〜うがヒィ~〜(生涯〜)ヒャハハハ〜ッ\まとめ買い300円OFF/集中アロマスプレー50ml仕事勉強受験集中力アップマスクス
私が行ったのは1/18のほう(前日のは勝手にネットから拾いましたスミマセン)アンコールが8曲wwwストローからは2回目のアンコールなんだけど2回目のアンコールはaikoじゃなくてバンドの人達がステージに集まって座って会議して決めるのその間aikoはファンのみんなとおしゃべりなにそのシステム!(笑)なので後でスタッフがタブレットをステージにそっと持ってきたのでそこにセトリが書いてあるのかな?(aiko用に)それにしてもこの曲数!すごい
こんばんは2024年12月31日大晦日です2010年にブログを始めて、大晦日は毎年このタイトルにしています。今年でもう15回目の大晦日の記事になりました。ブログを見てくださってる皆様、今年も1年ありがとうございました。コメントをしてくださった皆様、いいね!を押してくださった皆様、皆様のおかげで今年も1年ブログを続けることができました。来年もまたよろしくお願いしますーーー♡ーーー♡ーーー紅白のaiko
あいのり桃がイメチェンするって短く切るかも???って言ってて絶対短い方が似合うと思ってたから期待してたんだけど。。全然変わってなかった昔のaiko風の髪型になってたよ個人的にはゆるふわボブとかその感じが似合うと勝手に思ってるんだけどな顔が大塚愛系だから長いのはあんまり↑こんなのが可愛い40歳くらいのママになるとみんなけっこう短くて髪質とかも変わってくるし艶がなくなってくるからロングを綺麗に保つの大変って言うのもあると思うけど短い方が落ち着いて見えるしいい
こんばんは青山先生がどうぶつの森を更新されました。今回は色々ですスペード「メリークリスマース♪(〃´▽`〃)/」ハート「映画のシークレットキャラが⇒」ダイヤ「⇒2人隠れているので見つけてね!」クローバ「灰色サンタもお楽しみに~♪」※あつ森のコメントはXに載せてる方から許可をいただいて記事にしています。今年の五稜星は青子ちゃんと鬼丸がシークレットキャラでしたね。来年も2人、シークレットキャラがい
こんにちは本日発売のサンデー52号やサンデー公式サイト等に掲載されているコナン情報です。週刊少年サンデー52号は本日発売だよ!・新章開幕!シリーズ第1話!『ハロウィンの花嫁』の“あのシーン”の続き…このボールは!・コナンTCGは11/23(土)発売!『黒影の襲来』安室さんと赤井さんの最上級レアカードを紹介!詳しくは52号を見てね!pic.twitter.com/Vr72ASvZjM—江戸川コナン(@conan_file)November19,2
◆週刊文春・新年特大号年末に発売された「週刊文春・新年特大号」の広告です。購読はしておりませんが、週刊文春の電子版の無料部分を転載します。悠仁さまを揺さぶる“愛子天皇”極秘計画(2024/12/24)「愛子さまに相応しい、Y染色体を持つ旧皇族の青年を」総理が懐刀に指示し、女性天皇誕生に向けた計画が・・・。12月1日、天皇家の長女・愛子さまは、23歳の誕生日を迎えられた。この日公開されたご近影での愛子さまは、水色のハイネックニットにグレーのジレ(袖なしのジャケッ
前回の続きです旦那に危険と言われていたロングソバージュにクリティカルヒットしてしまったが・・もう、今更どうしようもないので・・この人に身(髪)を任せよう・・ついにきたか・・aikoにしてくれって伝える瞬間が・・(芸能人の髪型にしてって言うの初めての体験↑)てか、本当に望み通りカットしてくれるの?うちの旦那・・イケてるツーブロックを望んでたらリクーム廃人になって帰還したけどリクーム話どんな髪型にするか決めてる??・・・はいあのですね・・ド
ラジオ番組『YOKANのBrassticTime』鎌倉エフエム毎週土曜日:17:30〜第432回『ようこそ2025』Vol.3〜月イチYOKAN合併号〜新年あけましておめでとうございます…🎍✨本年もブラスティックタイムをよろしくお願いします…🎙️👄🎵📻✨新年第三弾は新春特番ようこそ2025と月イチYOKANとの合併号…✨YOKANの近況とYOKANがレコーディングに参加しているYOKANソングの中から昨年からのリクエストにお応えしながら新年の門出に
出口は塞いでしまおう2人で迷いたいの今夜をあげる以前、「ポップな割に歌詞がエッチで困って」記事が書けなかった「恋のスーパーボール」。今回は書きます。この曲はエロいです。aikoはたまにそんな曲を書きます。だけどそこに興奮する気持ちをぐっと抑えて解釈を試みたいと思います。恋のスーパーボール(MusicVideo)aikoMVはやたら可愛かったりします。この曲、3つの時間が歌われていますが気をつけなければなりません。歌詞を良く読めばわかるのですが、
香り系はほんとだめなのはだめなかたよりこだわり匂いフェチ(なんだそれ)の私。迷ってたけど。実はネットで注文してたやつが今日私の手元に。これね。ドルガバのね。実はね、aikoが今愛用していると言われてる香水なの。ドルガバの香水は昔つかっててライトブルーってやつなんだけど好きだったし。そりゃなんたってさ。あのaikoのに匂いがかげるなら…←をいっほんとならお店とかいってテスターでくんくんしてからにしよーと思ったけど。あんまプライベート時間とれない今。我慢できなくて
前回までのお話はこちら。↓『スカパラ甲子園までの道その④LIVE編』前回までのお話はこちら↓『スカパラ甲子園までの道その③』前回までのお話はこちら↓『スカパラ甲子園までの道その②』続きです。『スカパラ甲子園までの道…ameblo.jp今回のLIVEのゲストが豪華なのは皆さんご存じの通り。見にくいかと思いますがこれはわたしが撮ったもの。1番奥田民生2番石原慎也3番スーパーエイト4番菅田将暉5番TAKUMA6番aiko7番桜井和
みなさまこんにちは✳︎potoe(ポトエ)の智(tomo)です。顔タイプ診断パーソナルカラー診断骨格診断3つの診断で【にあうもの】が分かります*あなただけの魅力を発見しませんか??⚫︎おしゃれ初心者さん⚫︎自分に自信がない⚫︎自分に似合うものを知りたい⚫︎仕事終わりに診断して欲しいそんなあなたのためのサロンです*智(tomo)について顔タイプ診断について今日は顔タイプ診断で自分のタイプが分かったけど違うタイプ
aikoのつづる文字とメロディーラインから意味を考え、自分の頭の中で思考を巡らせるのが好き。だから、誰かにそれを聞いて欲しくってこのブログを始めてみました。aikoジャンキーな人も、そうじゃない人も、男子も女子もそうでない人も、裸眼、コンタクト、メガネ、レーシックの人も、みなさんに読んで頂けたら嬉しいです!◇◇◇「二人」はaikoを好きになるきっかけとなった曲であり、一目惚れならぬ一聴き惚れしてしまった曲である。高校生の時、友達に借りたアルバム「まとめII」に収録されているこの
明後日ライブだし、予習しようと思ってたのに、ゆっくり聴ける時に限ってwalkmanを忘れる。歌詞に集中して、曲は脳内再生で味わおうと思って、最初に見たこの曲「冷凍便」床に落ちた長い髪の毛を見るたび軽くため息吐いたもうこんな髪もいらないから切ってしまおうよまた強烈な歌詞だなぁ、と胸に刺さる。視点は女の子だけど、突き刺さる。ちょっとやそっと冷たくなった訳じゃない。これまであった幸せが、ふっと暗い部屋の中で、もうその長い髪で笑顔は生まれないんだなと気付き、要らないやと思う。その切なさ
こんにちはキャンディードロップです(*^▽^*)最近、娘が8時には布団に入り9時には寝るので好きな事する時間が増えました。「ダメな私に恋してください」子供が寝た後に観てます。大好きなaikoさんがドラマの主題歌を歌ってくれて、歌詞をみたら号泣・o(;△;)o最近、感動の多い事。。。。以下歌詞ですが↓私なりの解釈で意味を考えました。歌詞の出だしはこんな感じ嫌いになればいい僕のことなんて忘れて嫌いなになる言葉ばかり並べてた何も見えなくて全然良かったんだ君の笑っ
今、コロナのせいでいろいろ自粛する社会の動きのおかげですごいゆっくりとした時間を過ごしている。いつも聞いている音楽をしっかり聴く時間がある。たくさん聴いてる中でやっぱりすごいなって思うのがaikoで歌詞を見つめると凄くて!感動してしまってこんなブログを書きはじめました。あくまで個人の考察意見です。僕はaikoじゃないので本当はどんな気持ちかはわかりません。「恋のスーパーボール」https://youtu.be/65AuZQ7tlKEこれはショートMVです。本当は全部通して聴いて欲し
LLP19のセットリスト載せてます。ネタバレが嫌な人はお戻りください。9月の3日に、aikoのライブに行ってきましたaikoライブは年末年始のカウントダウンぶり。本当は8月の公演に当選してたんですけど、花火大会とかぶっちゃって…。縁があって、9月公演のに交換してもらいました学生時代のときにチケット売買でゴタゴタがあったから不安だったけど今回の人はとってもいい人で安心して取り引きができましたよaikoライブはもう大盛り上がり。アンコールに近づくにつれて盛り上がってった気
赤や緑の菊の花びら指さして思う事はただ1つだけそう1つだけど「疲れてるんならやめれば...」花火は消えない涙も枯れない花火aiko1999年TVで花火を見て、花火の曲を記事にしようと思い、この曲にしました。あまりメジャーな曲は取り上げないことにしているこのブログですが、aikoで好きな曲でもあるし、あらためて歌詞を読むと興味深かったので取り上げることにしました。夏の星座にぶらさがって上から花火を見下ろしてこんなに好きなんです仕方ないんですこの
>オリジナルフルアルバム>タイトル:湿った夏の始まり>アーティスト:aiko>リリース日:2018年6月6日>記事作成日:2018年9月16日聴きました!aikoさんの新作が出ると聞いて、こんなにワクワクしたのはいつぶりだろうか。元々、季節感のある音楽というのがぼくは好きで。デビューから何作かは四季をテーマに据えてアルバムを作っていた時期のあるaikoさんなので、ぼくはかなり好んで聴いていて。そんなaikoさんが久々にタイトルに季節を据えた作品を出す…しかも、『夏服』とはある意味で正