ブログ記事6,826件
23の球場にのべ53回足を運んだ、2017年の「桃色行脚」。その中でトライしてきた7つの「ちょっと変わった席種」を振り返っている、桃色的回顧録の第18回の後編。個人的主観に基づく独断と偏見ランキングのトップ3を紹介させて頂く。※前編はこちら第3位『セブンイレブンスタンドデッキ』(ZOZOマリンスタジアム)わりと席種が多く、これまでも様々試してきたZOZOマリンスタジアム。2017年はレフト外野に位置する『セブンイレブンスタンドデッキ』を試してみた。お値段は4名テーブル1
海浜幕張は千葉ロッテのホームタウンです駅メロもロッテの球団歌ちゃんと駅メロ音なのでかわいい仙台のホテルはツインに空きがなく泊まらずに千葉へホテル部屋からの景色ZOZOマリンスタジアムでロッテvs楽天観戦ですZOZOマリンも初めてなので楽しみ前日は、仙台ホームで楽天応援本日は、千葉ビジターで楽天応援今回のGW旅は楽天応援旅となりましたクラッチも遠征帯同リュックの中身気になるZOZOマリンにはキャッチボールができるマリンひろば⚾️がありますボールとグローブは借
『プレミア12』の『スーパーラウンド』開幕戦、ZOZOマリンスタジアムでのメキシコ代表VSチャイニーズタイペイ代表の一戦を、出勤前にちょっとだけ観戦してきた月曜日。チケット選び放題の平日デイゲームは絶好のチャンスと、以前から狙っていた未踏の新席種にトライしてきた話をさせて頂く。ここ数年、毎年のように新席種が誕生している、珍席種マニアにはたまらない球場、ZOZOマリンスタジアム。これまでも『お座敷』や『バーベキュー』など、色々試してきた。今回初潜入を果たしたのは、昨オフの大改
7月の海の日に今季初めて足を運んだ、千葉幕張のZOZOマリンスタジアム。ここ数年で席種の選択肢がかなり増えたこの球場だが、その中で今季誕生したばかりのぴっかぴかの新席種のチケットが取れて潜入を果たしたので、簡単にレポートさせていただく。その新席種があるのはフロア4(2階席)。今回初潜入を果たしたのは、『OGAWAキャンプBOX』と名付けられたボックス席種。遠景でその位置を説明すると……フロア4の三塁側ダグアウト直上あたりに2ブロック設置されている。写真左隣は
毎年何試合も足を運ぶ通い慣れたZOZOマリンスタジアムで、未踏の新席種にトライしてきた先日の日曜日の話をさせて頂く。今回初潜入を果たしたのは、出来立てほやほやのこの席種。外野スタンド最前列の赤で囲った位置の……外野フェンスをフィールド側にせり出させることで誕生したラッキーゾーン的席種、『ホームランラグーン』である。発表された時から「いつかは……」と狙っていたこの席種。シーズンシートをお持ちの方から安価でお譲り頂けるという僥倖に恵まれ、思いのほか早く潜入が叶う。ラ
こんにちは。3月末から始まったプロ野球の公式戦もいよいよ残り1ヶ月。残り30試合を切り、優勝争いも佳境を迎えています。今回は、そんな優勝争いの中心にいる千葉ロッテマリーンズの本拠地、ZOZOマリンスタジアムから、内野のグラウンド内に2019年の球場改修で新設されたサブマリンシートをご紹介します。こちらのシートは既存のファウルグラウンドを掘り下げ、フィールドウイングシートの前に5列分が設置された座席です。座席からの眺めはこのような感じ。同じような眺めのマツダスタジアム、内野砂かぶりシート
6月に宿泊した、幕張のアパホテルの宿泊記です。東京駅から快速で30分強、海浜幕張にやってきました。マリンスタジアムや幕張メッセがある所として有名ですね。駅前ではマーくんとリーンちゃんがお迎え。駅前からは少々歩きます。大荷物があると、ちょっと遠く感じますね。10分ほど歩くとどデカいタワーが見えてきました。こちらがアパホテル&リゾート東京ベイ幕張のセントラルタワーです。遠くからも見えるので、迷うことはないでしょう。手前側はウエストウイン
ZOZOマリンスタジアム座席番号2025年バージョン【工事中】旧)千葉マリンスタジアム/QVCマリンフィールド22年収容人数3万118人23年収容人数2万9916人24年収容人数2万9635人25年収容人数2万9645人シーニック・ボックス,アイランド・シート新設により各外周ゲートRゲート…RチョコパイゲートBゲート…BキシリトールゲートCゲート…CコアラのマーチゲートDゲート…DトッポゲートFゲート…FクーリッシュゲートL
『東急ステイ蒲田宿泊記~2023年3月~』『JAL328便搭乗記(福岡→羽田)~2023年3月~』『特急みどり・ハウステンボス42号乗車記(鳥栖→博多)~2023年3月~』『特急リレーかもめ29…ameblo.jp蒲田で1泊し、この日の目的地である幕張に向かいたいと思います。行き方はいろいろあるとは思いますが、今回は羽田空港からのリムジンバスを利用してみたいと思います。料金的には京葉線で向かうのが一番安いのですが、この後羽田空港から空路で出雲に帰ることを考慮して(荷物
皆さまこんにちは。関東地方は梅雨入りし、あまり気持ちのいい天気ではないですが、交流戦もいよいよ佳境。今年はどこのチームが最高勝率となるのか。勝ち越しはセリーグ?それともパリーグ?と、とても楽しい1週間になりそうですね。今回は、千葉ロッテマリーンズの本拠地、ZOZOマリンスタジアムから1・3塁側のベンチ上にあるボックス席、"ダグアウトボックス"をご紹介します。ベンチ上のボックス席、実は日本ではこの球場にしか存在しない貴重な座席です。5名1ボックスのこちらのお席は、メッシュ生地の折りたたみ座
先週金曜のお話ですが、「zozoマリンスタジアム」🏟で2度目の参戦してきました📣球場に🚙で向かっている最中は前が見えぬくらいの大雨☂️ザーで中止なんじゃないかと思いまひたが、、、到着するころには☂️の影響はそれ程ございませんでした😅懐かしいOB今江さんの始球式⚾️から始まり、、、今宵もフィールドウイングシートで、ライトを守る藤原恭大選手を眺めながらの心地よい応援🏁試合経過ですが、序盤ソフトバンクに先制されるも、7回裏に逆転、逃げ切りを図りたかったと
お疲れ様です٩(´・ω・`)و大分ご無沙汰になってしまいました💦間が空けば空くほど書きにくくなるもので……新年から色々あったけど、直近では「小山最強ラーメン祭」「FKD北関東物産展」「大阪王将工場見学」がありました。小山最強ラーメン祭はずっと天気に恵まれず出店🍜店さん、お客様も雨と寒さで大変だったと思います😵😵😵小山餃子も去年に比べて売上は不振でしたが、イベント的にはとても楽しめました😊沢山の🍜店さん達と色々な話ができたし美味しい🍜も食べれた🤩ライブも見れた😁今後も楽しくいい関係で
11月13日(日)に、女子ソフトボール『ニトリJDリーグ』の日本一決定戦、『ダイヤモンドシリーズ』ファイナル観戦で久々に足を運んだZOZOマリンスタジアム。一部のみの開放だったスタンドの選べる席種の中に、うまいこと未踏のボックス席があったので、喜び勇んで潜入調査してきた話をさせていただく。今回初潜入を果たした席種がこちら。フロア2(スタンド下段)のバックネット裏最後方にあるボックス席種『スターボックス・ファイブ』である。内野スタンドの端から撮った写真で位置を説明する
6/1阪神戦2日目カラッと晴れて観戦日和です!J:COMさんのキャンペーンに当選しまたまたマリンスタジアムにやって来ました♡♡今シーズン3回目当日はJ:COMスペシャルデーでくじ引きやらイベントやってましたくじ引きの特賞は選手のグローブラインナップに岡大海選手があったけどハズレかわいいZAQグッズが当たりました♡♡そして今回のメインはJ:COMさんのキャンペーンで当選したスターティングキッズなんと5/6に続き2回目の参加です。ちょっと早めに球場についてマリーンズスト
2024年5月25日日本で勤めていた広告代理店時代の後輩が、プロ野球パシフィックリーグの社長に就任したのでお祝いを兼ねて先日その後輩を招いて会社のOBOG会を開催しました。彼は非常にソフトな人柄で、社長になっても全く偉ぶっていない爽やかなナイスガイです。今日はその後輩にご招待頂き、千葉ロッテマリーンズの本拠地であるZOZOマリンスタジアムで千葉ロッテマリーンズvs福岡ソフトバンクホークスの試合を観て来ました。ZOZOマリンスタジアム
ロッテちゃん勝ったよ姉にチケットを貰ったから行ってきました。前後席しか空いておらず、娘と前後で座りましたが、最後の方おとなりのお兄さんがもう、戻ってこないから席使っていいですよとお声がけいただき、娘と最終回ら辺は隣同士で観戦させていただきました。ありがとうございます。始まる前雨降り😥レインコートも持っていかず、無事に晴れて良かった^^;ようやく購入できた、マー君ソフト✨️いつものブラックソフト✨️これ味美味しい😋立松選手円陣声がけ明るく素晴らしい👏😊岩下の新
残り時間152:00残り14人【ハンター8体:(TG)(OF)(VH)(OT)(SK)(NS)(IK)(KH)】電車を乗り換えながら新エリアに向かうこと約1時間30分新エリアに残る14人の逃走者が着弾した…盛山「残り時間最後まで頑張りますわ」佐々木「海浜幕張…さっきの新宿エリアと違って、何か逃げやすそうな気がします」板倉「デッキの部分からハンターいるかいないかの確認できるのめっちゃ良いな」(メール)岩瀬「おっ、メールです」ブクロ「これよりゲームを再開
7/21野球観戦行ってきました!週末からゴミ出し以外は外に出ないで、家で5日間おとなしくしていたせいか、病院に自転車で向かう段階で、ちょっと体力落ちた感があり。野球行けるかなと不安だったけど、点滴が終わっての帰り道はお腹も空いてきて、結構元気。塩サバ弁当を買って帰って、ペロッと完食。点滴後、数時間後に熱が出る場合もあるということで、本当は家でおとなしくしていたほうがいいんだけど、病は気から。。。そんなに具合も悪くないので、マスク二重にして、はるばる幕張まで遠征して
⚾️ようこそ⚾️ツバメ活動しておりましたのでお久し振りのマリスタあーあもしかして上がって来ないのかな・・ちょっと諦め気分でしたがーやったぁ~どんぴしゃタイミングこのカードから戻って来たぁ~どこのファンだよーそう怒られそうですけど・・(;´∀`)古くからのスワローズファンとしては度会博文くんの息子ちゃん子供の頃から見ていて高校・社会人成長を見守るちょっと親戚のおばちゃん的な感覚そういう訳でグラウンドでの元気な
千葉ロッテマリーンズソフトバンク戦最終日、観戦してきました県内の小中学生を対象にしたちば夢チャレンジ★パスポートという子どもたちがスポーツへの夢やあこがれを抱くことができるようにするため、プロ野球選手の卓越したパフォーマンスに触れることができる公式戦へ招待してくれる企画です。無料チケットだから日曜日はなかなか激戦💦2回目の応募でやっと当選しかも「フィールド応援体験」付!お嬢もワクワクしながら楽しみにしていた日なのでした。ちょっと早めに球場に行って応援ボードを作成。誰
GW後半②最終日前日はのんびり。近所の公園でお友達と遊ぶ約束していたお嬢。ふんわりとした約束だったけどちゃんと合流できてた私は送っていってからウォーキング!よい子のチャイム前にお迎えに行ったら友達増えてた久しぶりに友達と遊べて楽しそうだった~夜ごはんはまたまた外食GW中は作る気なし最終日は楽しみにしていた野球観戦ZOZOマリンスタジアムへお友達の影響もあり野球にハマり中のお嬢。休み時間は男子に混じって野球しているそうな。ちなみに前日遊ぶ約束した子も野球男子そん
土曜日学童お弁当(4月)大葉の肉巻き弁当パン弁当からあげ弁当夕飯のおかずにテイクアウトした吉野家の「からあげ」結構美味しい♡♡おすすめです!小4お嬢の最近のできごと給食中に歯が抜けた12本目の歯本人管理で大切に保管してます仕上げ磨きもいつの頃からか?やってあげてないけど私に似てよだれが多く虫歯になりにくい体質なのか?今のところ虫歯なしリレーの選手に選ばれた1、2年生リレーの選手3年生補欠本人は「まぁ選手になれてもなれなくてもどっちでもいいけどね
大学野球連盟の春季リーグ戦の日程が早くも発表されているところがあり、東都大学野球連盟は4/1(土)に3季連続となる地方開催となるナゴヤ球場での開幕戦の開催を発表、4/29(土)には一部としては初開催となる大田スタジアムでリーグ戦を行うことを発表しました。東都大学野球の春季リーグ戦日程発表4月1日からの開幕カードは初のナゴヤ球場で開催-アマ野球:日刊スポーツ東都大学野球連盟は31日、オンライン会見を行い、春季リーグ戦の日程を発表した。4月1、2、3日の開幕カードはナゴヤ球場で実施。
今シーズン2回目ZOZOマリンスタジアム🏟️マリーンズ🆚イーグルス↑自分の席から見たスタジアム🏟️↑1宗山選手↓❶後藤武敏打撃コーチ仕事中↓❷データをみて、選手へアドバイス↓❸貫禄ある/右/後藤コーチ↓❹観客席のオイラを探す⁇後藤コーチ⁇↓3-7と負けているから、サジを投げて、オイラを探してるのかな⁉️⚾️マリーンズは、オイラが好きな選手のひとり、23石川慎吾外野手が一軍昇格し、即、4番DHで先発出場し、3打数1安打1打点1四球と敵ながらアッパレ🙌↑ファイターズ時代か
⚾️ようこそ⚾️平日に開催され場所も毎回違うので応援している選手がいても中々行く事が出来なかったトライアウトやっと行けるようになったらなんと今回が最後となるらしいもう形だけとかなり前から言われているので仕方の無い事なのでしょうね何とか現役続けたいとその必死の思いで参加それはいつの時代も同じ事でも・・昔に比べ大人しくて何が何でもというようながむしゃら感残念ながら薄れているようなそんな風に見えるのは昭和の“ちゃんおば"
5/7vs東北楽天ゴールデンイーグルス8回戦ZOZOマリンスタジアム本日のスタメン、おー!石川慎吾選手が1軍登録即4番…かなり登録と抹消を重ねたので吉と出るか凶と出るか…そして、先発はサモンズ投手…⚾️いや〜、長かった(泣)…今月に入って初めての勝利やっと6連敗で止まりました…😅打線はかなり気合が入ってましたね!初回から、というより1番高部選手2塁打から始まり2得点!、後は追加点と6回友杉選手の2本目の3塁打と高部選手のタイムリー!藤岡裕大選手のダメ押し2点本塁打と…そう、
あと30分くらいで始まります。こちらは幕張メッセ。出演者の皆様。Kep1erのミニステージ。そして千葉ZOZOマリンスタジアムまで移動。なにげに遠いーw風も強めで寒くなってきた。海が近いからか風が冷たいかも。何だか寒いから早く始まってー
交流戦もあっという間に終わりが近づき、気がつけばあっという間に前半戦も終了。という時期までやってきました。これから、オールスターゲームや夏休みを利用したビジター球場へ遠征をされる方も増えると思います。そこで、座席の紹介はひと休み。今回は各球場のスタジアムグルメをご紹介します。まずは、夏休みに行く方も多いであろう、北海道日本ハムファイターズの新本拠地、このブログでも散々ご紹介した、エスコンフィールド北海道から。こちらは、伊藤大海選手プロデュースの"たらこ海鮮大漁弁当"です。北海道鹿部町出身の
交流戦もあっという間に終わってしまい、あと1ヶ月20試合で前半戦も終了。野球の試合がある半年は本当にあっという間に過ぎていきますね。さて、前回に続いて今回も飯テロ企画。スタジアムグルメをご紹介してまいります!まずは、今季選手プロデュースメニューが充実しているZOZOマリンスタジアムから。中村奨吾選手の焼き鳥丼です。シンプルな味付けの焼き鳥と白ネギのシャキッと感がたまらない、シンプルな焼き鳥丼です。3塁側のMarinesKitchenで発売中です。こちらは朗希のピンクグレープフルーツサ
老朽化が進むプロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地、ZOZOマリンスタジアム(千葉市美浜区)について、千葉市と千葉県は、スタジアム近隣の幕張メッセ駐車場への移転・建て替えの方針を固めたことが11日、関係者への取材で明らかになった。市は、同駐車場での建て替えを前提とした基本構想を近く公表する。1990年完成のZOZOマリンは、築30年以上が経過し、雨漏りや腐食などの問題が深刻化していた。市は2023年7月の調査で、開閉式屋根のドーム型に建て替える場合、概算事業費が約2500億円と試算。新スタジア