ブログ記事831件
yamatoyaの代表的ベビーチェアのすくすくチェアプラス!購入後に説明書通りに組み立ててみたものの。。。「赤ちゃんを座らせてみたら足が届かないようなんですが、どうしたらいいですか?」とお問い合わせをいただくことがあります。すくすくチェアプラスは、細かく座板と足置き板を高さ調節できるチェア。成長に合わせて常に足が届く状態にできることがポイントです。取扱説明書には7カ月頃からの目安として座板は1段目、足置き板は5~6段目、と記載されています。こちらは、一般的に公開されて
先日のたまひよファミリーパーク2018in横浜ではたくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました当日の様子はこちらからこの日はお子様のお座り体験だけでなく、パパさんママさんにもすくすくチェアプラスの大人仕様を体験していただきましたよ今回ブースに展示のあったシリーズはすくすくチェアは、「末永く使っていただける」チェアとなっています!ちなみにブース内ではこのような展示実はこれ、すべて同じ「すくすくチェアプラス」なんです向かって右(
赤ちゃんを寝かせて、家中移動できるワゴン「LiLiwagon(リリワゴン)」♪特に寝ていることが多い新生児の時など、「床に寝かせるのはちょっと・・・」「キッチンから寝かせている赤ちゃんの様子が見えなくて><」という方におススメのアイテムですこれなら、キッチンのそばまでコロコロ移動して、赤ちゃんの様子を見ながら安心してお料理できちゃいますねそんな便利アイテムのリリワゴン、最初からマットはついているのですが「赤ちゃんを寝かせる時にシーツはどうすればいいの?」「このサイ
こんにちはベビーチェアに座って、自分で食べつかみなどお食事できるような月齢になってくると、気になるのは「食べこぼし」。。。そんなママも多いのでは!?毎日、食べてるの!?こぼしてるの!?どっち!??と思うくらい(笑)いっぱい元気に食べこぼししながら、少しずつ食べる練習を積み重ねて、上手に食べられるようになるんですよねその成長の過程とわかっていても、毎日、毎食、食べこぼしのお掃除は大変そんな時にママの強い味方!となるのが「テーブルマット」です。yamato