ブログ記事4,918件
本校は入学・編入時期が「前期・後期」で可能です。後期入学・編入した後輩にとっては初めての試験が近づいてバタバタあたふたドキドキな感じがひしひしと伝わってきます。この時期はレポートの提出数も増えるのでちょっとだけWord&レポートの小技を伝授。レポート文字数のかんたん本文カウント本文部分を範囲選択して暗転させると『暗転させた部分の文字数』が左下のステータスバーに表示されます。上の画像では815文字がタイトルや学籍番号・氏名を含む『全文字数』792文字が暗転
こんにちは。前回に引き続き、職業訓練校に入校してみて。今日は私がこの訓練で取得した資格について特に書いていきます。入校してから3日目くらいから、ようやくパソコンを使っての実習が始まりました。本当に初歩的なことから。・電源を入れる、シャットダウン・デスクトップ、ステータスバーにWord,Excelなど置いてみる・メモ帳を使って文字入力・ファイルの作り方、保存の仕方など、普段から使っている人には退屈なようなことから教わりました。私は今までほとんどパソコンに
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございますStrawberryCats(ストロベリーキャッツ)のゆみユミです今回は、前回からの続きでアクセサリー用の台紙作りについてです前回は保存用のフォルダーを用意し、使う素材の画像を保存するところまでやりました今回からはwordを起動しカード状に作成していきますでは、早速スタートですスタートメニューから、Wordを起動させてくださいまずはWordを始める準備からまず、左上にある「Officeボタン」をクリックし、下にある「Word
時にして、どこをどう触ったのか通常と違う表示になって慌ててしまうことがありますよね。でも、大丈夫戻す方法は必ずあります^^HさんWordなんですけど、普通に使っていたら、当然、旗みたいな「¶」このマークが出て来たんですけど・・・直し方ってわかりますか?印刷されることはないのですが、気になって・・・ホームの段落のところにある改行?の矢印を押すと出てきます。前と違うんです(><)まゆみん♪私も初めて見ましたなんでしょうね~この「¶」マークたしかに気に
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございます前回に引き続き、今回はプラバンに使う型紙の作り方について書いていきたいと思います前回、プラバンを試し焼きしてタテ・ヨコそれぞれの収縮率を求めました前回の記事はこちらから→http://ameblo.jp/ym2251/entry-12242853008.html私の場合の試し焼き結果では、クリアプラバンでは、タテの倍率が約2.439。ヨコの倍率が約2.6315。白板タイプでは、その逆でタテの倍率が約2.6315
新しい職場に来て1ヶ月が経った。長かったーー!!ようやく1ヶ月って感じ。こんなに毎日毎日違う仕事をする会社は本当に初めて。今までの会社は1人の人がつきっきりで教えてくれて、数ヶ月経つとまあなんとか1人でこなせるようになる。しかし今のところは、本当に毎日のように違う人が説明しにきて、これやってあれやってと言われる。説明が分かりやすい人7割。その説明で分かるかーい!と突っ込みたくなる人3割。この3割にあたると非常にストレスである。作業を始めて1分ほどで大量の疑問が湧いてくる。だっ
WORDやEXCEL、PowerPointを使うためには「MicrosoftOffice」がバンドルまたは別途購入してインストールされたパソコンが必要です。パソコンを買い替える際、旧PCにインストールされたWORD/EXCELを新パソコンでも使いたい場合下記条件なら新パソコンでの再セットアップが可能です。MicrosoftOffice製品インストール用に販売されている商品*バンドル品は、そのパソコン用になるため他パソコンでの利用はNGになります。またバンドルされたパソコンのプロダ
こんにちはJOYパソコンスクール谷保校の森中です今年もOfficeの図形を使って年賀状デザインを作成したので、もしよろしければお使いください。念のためもう一度言います。作成し際して使用したソフトはOfficeのWordとPowerPointだけです。しかも頂点の編集とか難しいことはしていません!!単純な図形の組み合わせだけ!!!!(一部結合関連の機能は使っていますけど)教室に通ってくださっている方ならJOYテキストWord3級くらいの知識とスキルがあればだいたい作れます。興味がある方はインス
今日は、今年お初のPC講習日。昨年から、不定期にプライベート講習を受けている。今まで、自己流でWord、Excel、その他諸々を使ってきたが、特にベースとなるWordとExcelをきちんと習いたくて、教えを乞うている。とはいえ毎回、Word、Excel以外で、自分がやっている事で不明な点があると、それを優先して教えて貰うので、本来の目的はサクサクと進まない😅でもその代わりと言ったら何だが、PCに関する様々なことを聞けるので、全般的な知識量としては増えていると思う。でも、それを全て覚えていら
トランプ大統領からの緊急メッセージ❣️Q45組織団体が私にこのチャンネルで生放送で私が知っている現政府の秘密を全て暴くように要請してきました。一週間後に私はこのチャンネルで生放送します。そして長年に渡って隠されてきた多くの秘密を皆さんにお伝えします。忘れずにこのチャンネルに参加してください。@Q45Organizationhttps://t.me/Q45Organizationテレグラム"🆘緊急!サウンドオン🆘私たちはドナルド・トランプと話をし
その昔、「①」「②」など○囲み数字は“環境依存文字”であるから使わないように教えられたことがありました。確かに、メール文中などに使うと文字化けして届くことがあり、推奨はされません。でも、使える環境であれば、やはり分かりやすい表記なので、適切に使っていきたいと思います。ところで、それまで、①~⑳までは○囲み数字が使え、21以上は用意されていなかったので、諦めていましたが、いつからか㉑~㊿も使えるようになっていました。調べてみると、WindowsXPまでのMS書体はJIS90準拠なので、○
漫画の吹き出しセリフなどで「あ゛」や「お゜」というように濁点「゛」、半濁点「゜」を付けて新たな擬音(?)を表現することがありますね。これら濁点や半濁点はどのように入力するのでしょう?これはとても簡単です。最初の文字を入力後「だくてん」とタイプして変換すると「゛」が、「はんだくてん」とタイプして変換すると「゜」が表示されます。(下図)もちろん、最初に「濁点」と変換された場合には、再度変換キーを押して他の変換候補を表示させれば「゛」が見つかると思います。(下図)「環境依存」と表示さ
皆さんはご自身が使っているOffice(Word・Excel)のバージョンはご存知でしょうか?Microsoft365(サブスク)やOffice2021などいろいろあります。その中で数字が西暦になっているもの、2019や2021などはWindowsと同様にサポート期限があります。→Microsoft公式ページOfficeの2016、2019はともにサポート終了期限が同じで2025年10月14日となっています。現在最新の2021は2026年10月13日と、そこまで長くありません。ぜひ一
ちょうど先回の「Word長音記号を連続して繋げる」記事に関連するご相談がありましたので、ご紹介します。日本語の文章、特に縦書き文章に多いですが、下図のように同じ語句を繰り返して使うとき平仮名の「く」を長くしたような記号を使いますね。この記号の挿入方法を知りたい、というのがご質問内容でした。このように書かれた文章を、私も目にしたことは何度もありますが、さてどうしたものか。少し思案してようやく回答を得ました。まず、この記号をなんと呼ぶのか。いろいろ調べてみると、「踊り字、躍り字(お
撮った写真をWord文書に挿入し、その日付や場所などの説明を追記できる形式を表を使って作成する方もいらっしゃいます。例えば、下図のような表を作成しておき、撮った写真を「写真」列のひとつに挿入、「日付」「場所」「説明」欄に対応する情報を入力していきます。なお、表自体の作成は「Word表の作成」の記事でご紹介していますので、ご参照ください。それでは、実験しながら試してみましょう。まず、撮った写真ファイルを格納してある場所から「写真」の適当なセルにドラッグしてみます。もちろん、[挿入
文章中に長い棒線を入力したい、あるいは、段落の区切りに水平線を挿入したいなど、長い線を引きたいことってありますね。今回は、伸ばし棒(長い棒線)を挿入する方法をご紹介します。(1)文中に棒線を挿入する棒線を挿入したい場所に文字カーソルを置き、長音記号「ー」を入力します。(下図)そして、スペースキーを押して変換し、候補リストから「―環境依存」を選択します。(下図)あとは棒線の長さだけ[F4]キーまたは[Ctrl]+[Y]キーを押して長い棒線とします。(下図)要は、普
先日アップした「Wordクイック表作成」記事で、例題としてWord文書中にカレンダーを挿入する手順をご紹介しました。ただ、この「クイック表作成」に初期状態で格納されているカレンダーはいずれも単月のものですし、仕上げに日付や体裁など整える必要があります。もっと簡単にカレンダーを作りたいという方は、ここでご紹介するテンプレートをお試しください。ネット接続されているパソコンでWordを起動し、「その他のテンプレート」をクリックします。(下図)あるいは、左側にある「新規」メニューをクリ
店頭や企業受付などでよく見かける三つ折りパンフレット(リーフレット)をWordで作ってみましょう。要領が分かれば、PowerPointやExcel、その他のアプリでも作れます。その中でも扱いやすいWordでの作り方をご紹介します。三つ折りのリーフレットを作る方法には、大別して次のような方法があります:テンプレートを利用する段組み機能を利用する表を使用するテキストボックスを使用する(1)テンプレートを利用するWordを開いて[新規]をクリックし、「オンラインテンプレート
PCの"😔困った"を"😄安心・楽しい"へ!こんにちは、どこでもパソコン教室四日市です!【Word:ページ設定まとめ】「文書全体のレイアウト」を設定・変更できる8つの機能今回は、『Word:ページ設定まとめ』としまして、Word「レイアウト」タブ内の「ページ設定」グループにあります8つの機能をご紹介します!Wordを起動してデフォルト(既定)の状態ですと、A4サイズはいいのですけれど余白が大きく感じたり、用紙は横向きで文字列は縦書きにしたいこともありますね。思いのままに「
報告書・連絡書や請求書・精算書など定型のビジネス文書には必ず日付を入力する欄があります。もちろん、日付を手入力すればよいのですが、入力時にカレンダーを表示し、目当ての日付をクリックするだけで入力できると便利ですし、入力ミスも少なくできます。Word文書にこの機能を挿入する方法をご紹介します。Wordでカレンダー入力機能を設置するためには「開発」タブが必要になります。まず、[ファイル]-[オプション]-[リボンのユーザー設定]を開き、右側の「メインタブ」リストの中の「開発」にチェックを入れ
ハイパーリンクとは、あらかじめ設定したWebページや、異なるファイルの文書内の特定の場所、あるいは文書内の特定の場所にジャンプする機能を言います。Excelでのハイパーリンクについては「Excelハイパーリンク」でご紹介しました。Word文書でもハイパーリンクを使うことができます。Wordのハイパーリンクでも、リンク先はファイル、Webページこの文書内の見出し・ブックマーク電子メールアドレスが適用できます。リンク元として、文字・文字列、段落、図・図形に張ることができます。それ
Word文書を複数ページにわたって作成していくと、話題の切り替わり部分などでページを改めて新たなページから続けたいときが出てきます。所謂「改ページ」という操作をします。区切りたい場所に文字カーソルを置き、[レイアウト]-[ページ設定]-[区切り]を開き、その中の[改ページ]をクリックします。(下図)実用的には、[Ctrl]+[Enter]キーを押して改ページするのが便利です。すると、そのカーソル部分に改ページの制御コードが挿入され、以降の文章などが次のページの先頭から表示されるよう
過去にアップした「Wordルビを振る」記事では、Word文書中の文字列に振り仮名(ルビ)を振る方法をご紹介しました。今回は、文章中に現れる同じ文字列にルビを一括設定する方法と、ルビを含む文章からルビを一括削除する方法をご紹介します。《ルビを一括設定》例えば、下図のような文章について試してみます。その1行めに「閲覧」という文字列が2つ出てきます。その1つを選択し、[ホーム]-[フォント]-[ルビ]をクリックすると、「ルビ」ダイアログが現れます。(下図)プレビューを参照し
学校の経費削減とか、他教員との汎用性を考えたら、文書を一太郎からWordに乗り換えるのは当然の流れだと思う。けれど、国語科の教員としては、やはり一太郎を譲れない。まずは、ふりがな機能。「小学校で習わない漢字」「常用漢字ではない漢字」を指定して、一気にふりがなをつけることができる。また、ふりがなをつけても、行間は変わらない。Wordだと、ふりがなをつけることで、そのふりがなが挿入された分だけ、行間が広がってしまう。それを修正するために、個別に行間を指定しなければならない。かなり面倒な話
「フィールドコード」とは、ワードで文書の要素を自動化するためのコードです。例えば、フッターに表示するページ番号、自動的に更新される日付、ハイパーリンクなどで用いられますが、通常は普通の文字として表示されています。ところが、いきなりフィールドコードが表示されてビックリすることがあります。以下の日付表示はフィールドコードで入力したものです。(背景の色は、分かりやすくするために施したものです。)このコードを表示するには、[Alt]+[F9]キーを押します。上図のフィールドコード部分でな
WordやPowerPointで作成した文書をPDFに変換して保存あるいは配布することがあります。PDF文書とすることで、作成時のフォントやレイアウトなどが保存されるので、違う環境で開いてもほとんどレイアウトが崩れずに表示させることができ、とても重宝されます。ところで、PDFに変換するときに、ひと手間加えるだけで「しおり」を加えることができます。PDF文書に「しおり」があると、文書全体の構成を見通しやすくなり、また目的とするパートにすぐにジャンプでき、読み手にとって利用しやすい資料とな
あるときPowerPointの受講者から表記のようなご質問がありました。スライドに、例えば下図のようにテキストボックスに文字を入れたとき、上下の中央より少し上側にズレて配置されるが、上下中央に配置する方法を知りたいとのことでした。これはPowerPointに限らずWordやExcelなどMicrosoftOfficeに共通する問題です。上図はMicrosoft365PowerPointの既定のフォント「游ゴシック」で文字入れしたテキストボックスに、文字の配置が分かりや
最新バージョンのWordを使って新規に文書を作成してみると、妙に行間が広がっていることに気付きます。どうやら、今年の1月以降に標準のテンプレート(ノーマルテンプレート)が変更されたようです。ネットでは去年の暮れあたりからこの話題がやりとりされているので、その頃に変更されたのかもしれません。ノーマルテンプレートは、「Normal.dotm」ファイルのことで、C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming\Microsoft\Templatesに置かれています。白紙の文
かつて報告書として長大なWord文書を作成したことが幾度かありますが、Wordアプリではどのくらいのファイルサイズの文書を作成することができるのでしょう。Wordで開くことができるファイルの最大サイズは512MBだそうです。これだけ大きければ、この制限に引っかかる文書はほとんどないでしょうね。ただし、この文書サイズには、図や写真などのグラフィックスイメージも含んでいます。つまり、図や写真などグラフィックスを大量に含んでいる文書ではこの制限に気を使わないといけません。まぁ、それ
久々のおおはまり。ワードで作ったマニュアルをPDF化しようとしたらエラーが。解決、というか原因が分かるまで何時間かかっただろうか。。。まずはエラー内容1.「原因不明のエラーが発生したため、エクスポート出来ませんでした」で、時間をおいて次のエラー2.「ディスクの空き容量またはメモリが不足しています。指定されたフォントを表示出来ません。」2.のほうは必ず出るわけでは無い。まずは作成した環境***********************ノートPCDellInspi