ブログ記事19,194件
Cubaseに歯が立たなかった悲しみを胸にしまって、前進。そういえば、StudioOneでCubaseの付属音源「HALionSonicSE」や「GrooveAgentSE」使えるんじゃない?CubaseでVOCALOID使えたみたいに。StudioOneを開くと、インストゥルメント欄にありました!やったー!Cubaseで作っていたMIDIデータも、ある程度移してくることができました。ただし、ドラムは全然違う音に変わっています。同じ音源を使っているのになぜ??順
自分用に。ぜひ、よかったら。。。finePachagedこの世界のメロディーわたしの歌声届いているかな響いているかな春川宙Yellow君の笑顔取り戻す為何度でも僕は歌を止めないいくつもの夜を越えこの願いかなうその日まで海洋生物部メランコリック全然つかめないきみのこと全然しらないうちにココロ奪われるなんてことあるはずないでしょ2winkハッピーシンセサイザ君
【きくお】イイコと妖狐【绮萱】(※リンクを押すと、niconicoの画面が開きます)【きくお】イイコと妖狐【绮萱】きくおさん投稿日時2022/12/3109:00再生数1,901マイリスト数136音楽・サウンド(VOCALOID)ランキング最高順位6位【きくお】イイコと妖狐【绮萱】https://www.nicovideo.jp/watch/sm41581419pixivFANBOX:https://kikuo.fanbox.cc/オフボーカルとかアカペラと
神戸中央区元町。(駅前)今日からドキドキニイハオハンユー講座大人、中高生、おばちゃんに「…こんにちわ」「ダメダメここではあなたも“你好”!」マジで…。テキスト三ページ(早くも)ここはとにかく羞恥心に勝つぞ一万三千円の月謝は(安くない)好好大家ご機嫌いかが『お母さんお父さん』(媽馬)『ここはどこ君は誰』(你是誰阿)大好きなワン・リーホンに大好きだって言うためハイハイチャイナちょちょ夢心地いーあるふぁんくらぶだんだん君と同じ言葉が使えるねう
∴flower『アイロニーナ』/煮ル果実(※リンクを押すと、niconicoの画面が開きます)∴flower『アイロニーナ』/煮ル果実煮ル果実さん投稿日時2021/06/1820:10再生数2,000マイリスト数120音楽・サウンド(VOCALOID)ランキング最高順位5位∴flower『アイロニーナ』/煮ル果実https://www.nicovideo.jp/watch/sm38898377煮ル果実です。それは切っても切れない夫婦のような御賞味下
この記事は2023年8月31日現在でお話をしています。お誕生日企画EX.1として、ミク曲の「最古」について書き記そうと思います。今回は楽曲分析はないのでナンバリングには入れていません。初音ミクが最初に歌った曲はなんだろう?という話をすると、公式デモソングとして世界に初めてミクの歌声が流れた『01ballade』を挙げる人がいます。ニコニコ動画に投稿されたのもこの曲が最初ですから正真正銘最古の曲と言えるでしょう。『『01ballade』考』あなたは『01ballade』と呼ばれ
僕は依存症feat.みきとP,裏命(※リンクを押すと、niconicoの画面が開きます)僕は依存症feat.みきとP,裏命ESHIKARAさん投稿日時2023/07/0521:00再生数119マイリスト数12僕は依存症feat.みきとP,裏命https://www.nicovideo.jp/watch/sm42439416僕は依存症になった君という名の後遺症-------------------------------------illust:沼田ゾンビ⁉
コピーアンドペースト/ひらぎfeat.初音ミク(※リンクを押すと、niconicoの画面が開きます)コピーアンドペースト/ひらぎfeat.初音ミクひらぎさん投稿日時2024/03/1419:00再生数290マイリスト数32音楽・サウンド(VOCALOID)ランキング最高順位10位コピーアンドペースト/ひらぎfeat.初音ミクhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm43522345切り貼りすることしか能のない私の個性は、緩
初代初音ミクの発売日は2007年8月31日。ニコニコ動画であらゆるユーザーに震撼をもたらしました。そんな中。皆さんはこちらの動画を覚えているでしょうか。【等身大】初音ミク作ってみた【01_balladePV】こちらは、2009年の12月に投稿されました一ユーザー(みさいる氏)による自作等身大初音ミクです。のちに、二足歩行をさせる実験などを行ってもいました。そして、既にある初音ミクとは違い、みさいる氏が考案した新しいキャラクター。「足立レイ」のヒューマノイドの開発が開始。
Blessingver.A+Blessingver.Bの要素があります。❣️:全員(💙、❤️)Blessingsforyourbirthday(💜、💚)Blessingsforyoureveryday(🧡)最後の一秒まで前を向け(❤️)剥がしても何故だか増えてくタグとランク付けされてく理不尽な価値(💜)そんな数値で人を推し量らないでと飛び交う言葉を手で覆い隠した(💚、🧡)Oh...It'stimetogetup(💙)灯火を消
初音ミクお誕生日記念企画第29弾は、初音ミク誕生当初から人気を誇るsasakure.UK(ささくれP)の代表作『トンデモワンダーズ』です。ネットではその軽快な曲調から、瞬く間にヒットし"バズ"りました。同氏の選曲は、初期の名作『*ハロー、プラネット』とも迷いましたが、初音ミク達(ピアプロキャラクター)の人格を前面に出したゲーム『プロジェクトセカイカラフルステージ!feat.初音ミク』のために書き下ろされた曲ということで、今回はこちらの曲について考えます。ミクと言うよりワンダショの曲ですし、K
自分なりに色々考えて解釈してみました!れるりりさんが深い意味はないといっていたと言われたら反論できませんが、やりたいのでやってみました脳漿炸裂ガールとはドMな女の子の歌。動画をぴちょこ氏が、マスタリングをかごめPが、SEを井の頭Pが手掛ける。ジャズピアノは紅い流星氏が演奏。2013年1月11日、1:08頃に自身初となるミリオンを達成。現在、ボカロオリジナル曲でミリオンを達成している曲の一つ。(WIKIより抜粋)では、書いていきます解釈の部分は色変えてみ
ECHO作詞・作曲:Crusher-P黒=本歌詞紫=和訳歌詞THECLOCKSTOPPEDTICKINGforeverAGOずっと昔に時計の針は動きを止めたHOWLONGHAVEIBEENUP?私はどれくらい起き続けているの?IDKわからないICAN'TGETAGRIP,BUTICAN'TLETGOちゃんとつかめない、でも離せないTHEREWASN'TANYTHINGtoHOLDONTO,THOそも
2025年。新年あけましておめでとうございます。このブログを書くのもいつぶりでしょうか(;^_^Aさて、ごぼうPの主なシリーズと言えばSeason1ボーカロイドたちの会議全10話2009年1月~2009年2月Season2ボーカロイドたちの日常全30話2009年2月~2010年10月Season3ボーカロイドたちの生活全30話2010年10月~2018年1月Season4ボーカロイドたちの休日更新中2018年1月~そんな更新中の前作の第8話の公
過去記事リニューアル中あなたは『01ballade』と呼ばれる楽曲をご存知ですか?知る人ぞ知る正真正銘「初音ミク初めての音楽」です。彼女を語る上では決して無視することのできない重要な楽曲です。正式には「初音ミク」発売前に公開された公式デモソング3曲すべてが「初めての音楽」なのですが、その中でも1番の知名度を誇るのがこの『01ballad』という曲です。初音ミク誕生日記念第1弾の今回はすべての始まりである『01ballade』、そして後に制作されたこの楽曲のフルコーラス版『星のカケラ
チュウニズムのブログを上げると言ったな?あれは嘘だ。他に話したいことができてしまいましてね...それが今回お話しするこの楽曲!!メズマライザー/サツキメズマライザー/初音ミク・重音テトSV1stFullAlbum『Circus'sDetail』収録曲通販:https://booth.pm/ja/items/5658658Streaming:まだ■Vocal/初音ミク・重音テトSV■Music/サツキtwitter:https://t
UTAU,VOCALOID,CeVIO,NEUTRINO,synthesizerV等合成音声支援ソフトの互換性について執筆:湯ゆっくり調べるきっかけ私はUTAUを主に活動しています、ですがCeVIO,NEUTRINO等も使うようになった為今回5大合成音声支援ソフトの互換性基実用性等の特徴について調べます個人的にもどの位汎用性があるのか気になった為調べて見たいと思いますここからは互換性と変換方法について解説しますまずUTAUとCeVIOの互換性からUTAUのプロジェクトファイルは
音楽発掘サービス「Kiite(キイテ)」、新しい歌声合成システムを開発、歌声ソフトウェアを2020年上半期発売予定、プロジェクトセカイなどなど、新しい展開を見せるクリプトン・フューチャー・メディア(以下:クリプトン)ですが、開発情報を呟くwatさんこと佐々木氏がこんな呟きをされました。crypton_wat@vocaloid_cv_cfm全員揃った、間に合った…。低コストで、より細かな案件の需要にも対応していける…はず!https://t.co/eqLRo8Ts7l2019年10
コールボーイ《MV》【初音ミク】コールボーイ【syudou】歌手:初音ミク(syudoufeat.初音ミク)作詞:syudou作曲:syudou--------------------------------------------------収録最悪--------------------------------------------------歌詞
VOCALOID初音ミクネギミクコスプレ衣装コスプレ衣装、オーダーメイドコスプレ、コスプレ小物―商品品目―1.ジャケットコスプレ衣装袖のないデザインのジャケットでございます。ボーカロイド・初音ミクのオリジナル衣装を充実に再現しました。生地はレザー素材を使用しております。初音ミクのサイバー的な感じを活かしております。胸のポケットは飾りです。原作を再現したバッジもジャケットに含まれます。2.スカートコスプレ衣装スカートの特徴となる折り目は解けないように細かく縫い上げ
VOCALOID5が発表されて、全体的な機能面がV2~V4時代のエディターに比べて大幅に改良。というよりほぼ別物になりました。機能的にはより人間らしい声に仕上げることができるようになったものの、「別物になって、使いにくい」「●●に欠点がある」「V2ライブラリが完全に使えなくなってしまった!」などの声が色々と上がっています。そんな中、VOCALOIDSHOPのVOCALOID5の紹介ページを巡っているとこんな文面が。YAMAHAはVOCALOID5推し推しなので意
<ahref="https://www.nicovideo.jp/watch/sm32528864">マシュマリー/初音ミクMIMI『マシュマリー』https://nico.ms/sm32528864更新が遅くなってしまいすみません💦最近リアルが忙しいもので…(忙しいとはいっていない)何事もそうですが、持続することの難しさってありますよね。このブログもいつまで続けられるかは分かりませんが、まあいけるとこまでいきたいなと思っております。目標は、そうだなぁ…。1000曲くらい
生に対するアンチテーゼを示した『命に嫌われている。』。生きる人にとっては、薄氷の上に立つようなもので死は意外とすぐ足元にあります。「生きろ」を伝えるために「命」について考える曲です。私達は生きねばなりません。初音ミクお誕生日企画の第26弾は『命に嫌われている。』について考えます。この初音ミクは歌声が重なっているのかな?サビの歌声の"痛さ"が衝撃的ですね。"動画投稿は2017年8月6日。作詞作曲はカンザキイオリ。VOCALOID伝説入り(100万再生超え)"社会的で風刺の効いた楽曲を多く
2019年3月8日、ガイノイドがついに新製品を発表しました!!新製品はこちら。VOCALOID5「鳴花ヒメ・ミコト」ガイノイドTalk「鳴花ヒメ・ミコト」です。ボーカロイドの方は、VOCALOID5対応の製品。トークの方は、AITalkを使用した製品で、AHSではボイスロイドという製品で通っている商品と同じエンジンの製品になります。中の人は、声優の小岩井ことりさん。鳴花ヒメ・ミコトの一人二役を演じています。梅をモチーフにした2人組。ボカロとトークで角の長さや衣装が変わって
<ahref="https://www.nicovideo.jp/watch/sm20503793">巡音ルカ『それがあなたの幸せとしても』オリジナル曲Heavenz『それがあなたの幸せとしても』vo.巡音ルカhttps://nico.ms/sm20503793う、うわーー!!ルカさんの名曲(゚∀゚)キタコレ!!というわけで、今日はヘブンズPの『それがあなたの幸せとしても』です。昨日に引き続き泣ける名曲ですね。最近の私は例によって体がバラードを欲しているので
初音ミクお誕生日企画の第18弾は、視聴した後には1本の演劇を観たような読後感(?)になる『からくりピエロ』です。とても聴き馴染みのいい音楽に反して歌詞の内容は胸を締め付けられるストーリーで、良い意味で理解しやすく心辛い曲です。今回はそんな名作『からくりピエロ』について考えます。"動画投稿は2011年7月15日。作詞作曲は40mP。VOCALOID伝説入り(100万再生超え)。"同名の小説が40mP自身の筆よって発表されている。かなり速筆なのか録り溜めなのかは分からないが、投稿しはじめた
2022/4/26更新正しく表示させるためにはJavaScriptを有効にして、こちらをタップして下さい。このピアノでお前を8759632145回ぶん殴る【空耳裏歌詞を解読してみた】の意訳ですDa-daDa-daDa-da-daOh,whatadragnightYeahYeahああなんて不愉快な夜なのOnethenight.Satanget"night""sunday"悪魔が「二人の時間」を奪い去った夜Turnaway,shakin'the
おはようございます。こんにちは。こんばんは。前から紹介したかった「傘村トータ」さんの「明けない夜のリリィ」三部作の紹介です。「傘村トータ」さん自身は「花譜」「可不」でもお馴染みですし、以前「ReoNa」さんの『生きてるだけで偉いよ』の作詞作曲者でもあります。メロディ、伴奏を3曲共に同じにしてますが、歌わせるVOCALOIDに歌詞を変え、韻を踏むのも変化させたり同じ文章でもまるっきり意味を変えてみせたり、あの手この手で泣かせて来ます(TOT)。『明けない夜のリリィ』男性(僕)視点の第
こんばんは。ほたてです。あるアーティストの作品がAppleMusicにあるか見るのが、最近の趣味になっています。ヒトリエはありました。中心人物wowakaはボカロPとして有名な方です。よく知りません。「ローリンガール」は有名な曲です。リードギターのシノダさんは衝動的の人としてニコニコ動画で活躍するギタリストです。「残像スティグマータ」作詞・作曲・編曲・歌:衝動的の人このとてもかっこいい曲で2年前に衝動的の人を知り、ヒトリエを知り、現在に至ります。すあだによる個人製作ア
初音ミク16歳の誕生日おめでとうシリーズ第27弾です。『ワールズエンド・ダンスホール』や『ローリンガール』で知られ、2019年に急逝したwowakaさんはボカロ界のみならず多くの界隈で知らない人はいないほどの有名Pでした。それだけに急逝の報せは衝撃的なもので、今でも人々から忘れられることはありません。今回はwowakaさんのボカロ曲では遺作となった『アンノウン・マザーグース』について考えます、以下敬称略です。(wowakaさんの曲分析って難しいんですよね。)"動画投稿は2017年8月22日