ブログ記事93件
さて、先日はいきなりギアボックスの分解記事をあげましたが、今回はそれに至るための通常分解です。(*^^*)ギアボックスだけ分解して、全体の分解をしないのも中途半端ですからね……(^_^;)今回もオチはありませんが、この記事を書くと私のデータフォルダから写真が消せるのです。(ブログをクラウド代わりにしてる)そして手順が多いので、大雑把に流していきます(笑)が、このマルシンUZIはマルイユニットのようなコツの要る場面はあまりなく、サクサク組めるモデルガンのような構成です。マルイ電動ガンの
前回からだいぶ時間が経ってしもた、、、『ガスルートパッキンとバージョン3ノズルつづき』肝心のVer.3ノズル!外観上の相違はぱっと見ではあまりわからないけど、SNSによれば内部のフローバルブ?のセッティングがより最適化されているんだそうな?ワイ…ameblo.jp↑これのその後です。さてさて、個人製作者さまのパッキンを手に入れて復活したCo2版UZI。Co2での射撃は、主に元々Co2用として販売された“Uzi50"で楽しんでおりましたが、どうせボルトの入れ替えが出来るのでMP2A1でも
ついに、ここに手を出してみようと思った。巷で大いに囁かれる、NEUZIの最大の弱点。ノッカーロックのディスコネクトがうまく動作せず、不発やガスブシャーの原因となるケースが多いらしい。我が家のUZIもご多聞に漏れず不発を頻発、取った対策は過去にも紹介したコレ。ビニテを貼ってボルトのがたつきを減らす作戦。これも動作させるにつれて次第にズレて行ったり、そもそも動作の抵抗にもなったりしてしまう。そこで、もうちょっとだけ硬い素材に変更してみた。オモリ用の鉛テープである。これならビニテより
NortheastのUziの微調整、、、ワイもちょっとくらいやってみるべきか。MP2A1が出た2年前くらいから言われていたのが、ノズル後端の加工だ。ハマっているオーリングのシリンダーへの密着を高めるべく、外周に沿って開けてある穴の形状を調整するんだとか。この穴はブローバック用のガスの圧力をオーリングの内周側面に当ててガス圧でオーリングを拡張させ、シリンダー壁との密着を高めるためのものだそうな?よく見ると穴の中が半分しか貫通してないじゃんね。この穴がより効率的に働くように、貫通してないと
Northeast製のUZI(MP2A1)の興奮が冷めやらない日々が続く。一時は無可動実銃を買いたいとすら思った程に恋焦がれたUziだが、NEのUZIのメタルボディはもう他の銃は要らないとすら思わせる。(要るけど)マルイの次世代電動やガスブロAKMといった金属製のガワを持つ最近の素晴らしいトイガンの中、KWCのminiUziはプラボディであることだけが惜しいポイント。こいつはとにかくサイクルの速いCo2仕様の過激なトイガンである。ガワも金属で包んで「完全体」にしたい。。。その想いは渇望
さて今回、既にMP2A1を所有しているにも拘らずUZI50を購入したのにはちゃあんと訳がある。理由は3つ。・元祖UZIの証たるヘブライ語刻印!・古のマルシン以来の木スト!・パワーソースがCo2!どれひとつとっても、我が家に5本目のUZIを迎えるには十分すぎる理由である。ヘブライ語で刻印打たれたトイガンなんか初めてだぜ。NorthEastUZI50SMGガスガン(CO2version)[NEA-SMG-015]Amazon(アマゾン)83,120〜94,400円
NortheastUZI、実射しますっ。マガジンにタマを装填します。素手では結構大変だけど、マルイのローダーでもちょっとコツがいるみたい。リップの前後に指を置いてローダーのノズルの位置を微調整しながらどうにか32発ぐらいを装填。セレクタはセミに合わせていざラビリンスターゲットに向けて発射。弾速計はいつものLighterBTです。ACETECHLighterBTトレーサー弾速計機能蓄光弾適用サバゲーAirsoftGun14mm逆ネジ11mm正ネジハンドガンG
おととし買ったKWCのMINIUZIは、我が家の最もとんがったトイガンです。唯一の海外製ガスブロ、唯一のCo2であり、かつ我が家で最速の発射サイクル(秒間18発くらい)を誇る名機なのであるっ。しかもプラ製の小柄なボディに2kgオーバーの重量まで兼ね備えているという圧倒的な存在感で、我が「UZI棚」の中に君臨している。ただちょっと正直気軽に発射という訳にもいかない。先述の発射サイクルはお座敷で楽しむには少々高すぎるし、パワーソースも高価なCo2。そして何気にもっとも気になっているのはそ
こんにちは。一昨日ちょっとお伝えした予備のUZIですが、週末を待てませんでした(笑)。そして、今日はちょっと怒っています。東京マルイさんに対してですが、それは追ってご説明します。今回は、電気系フルカスタム(笑)となりますので、使用パーツなどもあらためてご紹介。電子パーツ類はすべて秋月電子通商で入手可能です。まずは、BSD(ショットキーバリアダイオード)型番はSR54F。これは、電動ガンのスイッチ焼けを防止できるパーツとして有名ですね。これだけでも有効との
こんにちは〜私がサバゲしてる頃、バイクに凝ってきてサバゲから遠ざかりはじめた時に行き付けのショップのポスターに、リコイルショックだとかそんな謳い文句で書かれて宣伝されていましたマルイUZI。電動ガンにもカウンターウエイトを入れたのか?当時電動ガンのメカニズムをよくわかっていない私にはリコイルがとても気になりました。UZIはJACのセレクターが変な所に付いてるやつを持っていたのでその時はバイクのパーツを買い、欲しいな〜と思っていたマルイUZIはエアガン趣味再開するまで手にする機会がありませ
こんばんはWESTSIDEです次のNorthEastはMiniUZIGBBVerとCO2Verがあるらしい12月発売予定らしいご予約お受けいたしますよ過去には国内ではWAで発売されていたりしましたが現在入手不可状態ですしこれは楽しみですねCO2Verも有りますからね12月ごろと詳しい発売日はまだ発表されていませんがご予約受付中ですご来店お待ちしております:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
こんな素晴らしいモノが手に出来る日が訪れようとは。。。NortheatAirsoftUZIGBB。まあ正確には西ドイツ軍仕様のMP2A1というものらしいんだが、そんなことはあっしは気にしない。今や時代遅れとなってしまったUZIの、フルメタルなガスブロという時点ですごくすごい。。。わたくしが一番最初に手にしたUZIはJACのスタンダード版だったかな。セレクターがダミーで変なとこにレバーがついてて切替れるやつ。ストックとレシーバーカバーだけ金属製で、恐ろしく軽かった記憶がある。