ブログ記事196件
先日、トモスが復活して一年が経ったと前回のブログで書きましたので、今回はTOMOSに乗って、臨海線をツーリングですま、コースはお気に入りの臨海線です他県の人には臨海線ってどこやねんと思われると思いますので、ここで簡単に説明臨海線は大阪府道29号大阪臨海線のことで大阪市福島区(野田阪神駅)から泉佐野市(りんくうタウン)までを結ぶ道です境付近からは大阪臨海部の工業地帯を通るみちとなりとにかく、広いのです狭い所でも2車線、広い所だと4車線以上あったんじゃないかなそれでも平
こんにちは先週、TOMOSのボアアップをしたのですがなんだかしっくりきません試走を終えて、駐車場で見ているとエンジンからキンキン音が聞こえるしスタートの時はゴボゴボって感じがします最高速度も伸びません。どこか設定が悪いのでしょうかとりあえず、キンキン音を調べてみましたそうすると、ノッキングではないかと・・・ボアアップすると、この事象が出やすいとのこと燃焼室が広がるので、ガソリンが燃え尽きるまでの時間が伸びてノッキングが起こるとか
アマゾンから届きましたガソリンの携行缶プラグチェーンTOMOSの復活を夢見て、投資です今日は、久々にこいつで作業場へ向かいます久し振りにエンジンをかけると、なんか機嫌が悪いアイドリングは高回転だし・・・キャブのスロージェットが詰まったかな(スロージェットは無いけど、キャブに小さな穴が開いている)作業場に行く前に、ちょっと寄り道して朝ごはんです久々にライダーズカフェに来ましたバイクに埋もれて、朝ごはんを済ませ作業場に到着TO
梅雨ですねぇ昨日は、傘を持たずに出歩いていたら土砂降りの雨で、パンツまでビショビショになりました。トホホですトホホと言えばトモス君テールランプが外れちゃいました下から見ると、向こうがみえますどうしましょうう~んだんだんと、腹が減ってきましたとりあえず、腹ごしらえです食事は中華庶民の味方です頂いたのはそう、天津飯これって、中華料理なんでしょうかご飯に乗った、卵とあんかけ