ブログ記事401件
〈TOHOシネマズ日本橋〉スクリーン3・最前列からの鑑賞感覚△(少し見上げる)・安全圏C列(3列め)以降スクリーン4・最前列からの鑑賞感覚△(少し見上げる)・安全圏C列(3列め)以降スクリーン5・最前列からの鑑賞感覚△(少し見上げる)・安全圏D列(4列め)以降スクリーン6・最前列からの鑑賞感覚△(少し見上げる)・安全圏C列(3列め)以降スクリーン7・最前列からの鑑賞感覚×(かなり見上げる)・安全圏E列(5列め)以降スクリーン8・最前列からの鑑
お友達をとある聖地巡礼ルートにご案内してきました。事前にはっきりとはお伝えしないでのサプライズだったのです。喜んでもらえてよかった♪【日本橋】この橋は徳川家康公により1603年に架けられたのが始まり。現在の石橋は20代目(19代目とも)で、橋柱の銘板『日本橋』と『にほんばし』は徳川慶喜公が揮毫されたものが掲げられています。モチーフの麒麟像が有名ですね。麒麟は平和な世に姿を見せる伝説上の生き物と云われています。日本全土に飛び立てるようにとの意味を込めて、翼もあしらわれたそうです。橋
目次に戻るTOHOシネマズ日本橋スクリーン7(404席)間違いなくプレミアボックスシート(J、K列)で観ましょう!それが叶わないならその前後(I、L列)で。TCX(TOHOCINEMASExtraLargeScreen)なので大画面で堪能できる。ちなみにこの時観た映画はドリーム。TOHOシネマズ日本橋https://www.tohotheater.jp/theater/073/access.html都営銀座線、半蔵門線が一番近く、「三越前」駅直結A6
ナショナル・シアター・ライブTOHOシネマズ日本橋平日17:45~シネ・リーブル池袋平日20:10~「博士の異常な愛情」もともとスタンリーキューブリックの映画でもうもう怖い映画です。それを笑いありのでも怖い舞台作品に演出してます。【作品概要】撮影場所:ノエル・カワード・シアター演出:ショーン・フォーリー(映画『マインドホーン』監督、オリヴィエ賞受賞演出家)作:スタンリー・キューブリック脚色:ショーン・フォーリー、アーマンド・イアヌッチ(映
目次に戻るTOHOシネマズ日本橋スクリーン5(226席)プレミアボックスシート(F列)と思いきや、その後ろG列がオススメ。F列だと少し見上げる形になります。ちなみにこの時観た映画はアトミック・ブロンド。TOHOシネマズ日本橋https://www.tohotheater.jp/theater/073/access.html都営銀座線、半蔵門線が一番近く、「三越前」駅直結A6出口横。コレド室町は1~3まであり、2の3階。目次に戻る
目次に戻るTOHOシネマズ日本橋スクリーン9(145席)E-7席に座ったがちょっと見上げる形に。F列、G列がいいだろうね。見ての通り小さめ。ちなみにこの時観た映画はジョン・ウィック:チャプター2。TOHOシネマズ日本橋https://www.tohotheater.jp/theater/073/access.html都営銀座線、半蔵門線が一番近く、「三越前」駅直結A6出口横。コレド室町は1~3まであり、2の3階。目次に戻る