ブログ記事2,625件
あの人と波長が合わない。という言葉を自然に使っていますが、私達はそれぞれが違う振動数を放って生きていることを知っています。カラーセラピスト講座でもお伝えしているのが、色は波長の異なる光の一部だということ。光は、それぞれ波長の異なる光の集合体で、それを受けた物体は不要な光を反射して外に放出しています。そして、その反射した波長を人間が視覚と脳で、色ということを知覚しているのです。地球にあるすべてのものには、実は振動数があります。私達人間も。一人一人、異なった波長、振動。似ていたり、
2025年7月の開講予定日UPしました!初夏の陽気になったり、急に冷え込んだり・・・でも確実に夏に向かっていますね。新しい始まりの季節に、共にまなびましょう!7月の開講予定日をUPしました。今年こそは、カラーセラピーを学んでみよう!そんなあなたの一歩を応援しています。お1人でも多くの方にカラーセラピーの良さが届きますように一緒にカラーセラピーを学びましょうお待ちしています!2019年4月からTCカラーセラピスト講座TCマスターカラーセ
依存的敵意という言葉をご存知でしょうか。テレフォン人生相談でおなじみの作家であり心理学者の加藤諦三先生がよく使われています。依存的敵意とは、依存している対象に対し敵意を持っているということ。依存しているのに敵意を持っているので、離れられない状態で憎むという地獄です(笑)加藤先生がこの依存的敵意を持ち苦しんでいる相談者にこう言いました。「あなた、まだ憎み切れてませんね。嫌いになれていませんね。いいですか?憎んで憎んで憎んで憎み切った後に許しが生まれます。」まる
福岡、太宰府市周辺でアロマや耳つぼジュエリーボディジュエリー、色にちなんだ雑貨などと一緒に色からのメッセージを届ける活動をさせて頂いていますカラーセラピー&優しい数秘色からのメッセージ「CherryBlossom~桜~...heartfulhearing...」各種講師&セラピストMOEと申します(^^)/TCカラーセラピー一家に一つある薬箱のように、一家に一組のカラーボトルを色は波長の異なる光の1部です☆色を不思議なもの、スピリチュアルなものとして扱
ご訪問いただき、ありがとうございます。ママが笑えば子どももHappy❤️FeliceLuce(フェリーチェ・ルーチェ)のこいずみちあきです。TCカラーセラピスト講座を受けてくださった生徒さんから、ご質問をいただきました。「黄色と紫の共通のメッセージ、プライドの違いはちあき先生はどんな風に考えていらっしゃいますか?」黄色と紫は補色といって、色相環の反対側にある色。なので、意味も反対の意味を持っています。思い浮か
TCカラーセラピーのステップアップコースのご案内ですTCエグゼクティブマスタートレーナーれいな先生ですTCマスターカラーセラピスト講座あなたもワンランク上のカラーセラピストへ!当講座はTCカラーセラピスト修了認定者が受講可能です。※お持ちでない方は⇒こちらもっともっとカラーのスペシャリストになってみませんか?自分の言葉でカラーセラピーが出来るようになったらお仕事としても自信をもって活用できるはず<TCマスターカラー
こんばんは資格取得からしっかり収入を得られるカラーセラピスト養成するフォローアップ付き講座*まはろ色TCプラチナ・マスタートレーナー氏家のり子ですいつも「まはろ色」ブログをお読みくださりありがとうございますカラーセラピストになるまで、その後…私のプロフィールはコチラです定休日(月曜・日曜・祝日・毎月23日)にいただいたお問合わせ&ご予約など受付は24時間行っておりますがお返事は営業日とさせていただきます。お返事が遅れることがございますこと、どうぞご了承くだ
こんにちは持っている資格を活かしあなたらしく輝ける活動をご提案プロデュースするセラピスト養成講師TCエグゼクティブ・マスタートレーナー氏家のり子ですいつも「まはろ色」ブログをお読みくださりありがとうございますカラーセラピストになるまで、その後…私のプロフィールはコチラです各講座のお申込み見えるラジオに毎月ゲスト出演が決定!第1火曜日は、月に1回のラジオ出演の日になりましたFMしみずのラジオの出演は終了しましたが…なんと!今度は月1回の
カラーセラピストのハマイです~石橋を叩き過ぎて割るタイプの人って、周りにいませんか?前も同じような記事を書いた気がするんですが。。。自分でも発見できないので(笑)、同じテーマで。石橋を叩き過ぎて割る人は、いわゆる「慎重派」です。安全志向で堅実なタイプなのですが、慎重すぎて、いざという時に出遅れがちです。そして、出遅れた事を自分で認めれればよいのですが、「今は出るときじゃなかったに違いない」と自分の判断を正当化してしまう人もいます。それが繰り返されてしまう