ブログ記事194件
CRAZYBALLOON1980TAITO揺れる風船を操作して、壁にぶつからないようにゴールまで運ぶゲーム。動く壁やいろんなギミックが出てくる。時間経過するとでかい顔が出てきてふーふーして風船を吹き飛ばそうとしてくるのがちょっと怖かった。PS2やPSPのタイトーメモリーズにも収録された他、PS1で「クレイジーバルーン2000」というリメイクも発売されている。いつもの祇園いずみ(現ゆめタウン)別館上階のタイトーゲームの多かったゲームコーナーでプレイ。でもあま
PUZZLEBOBBLE1994TAITOバブルボブルのキャラクターのパズルゲームで、泡を飛ばして同色の泡を3つくっつけると消える。全ての泡を消すとクリア。NEOGEOでリリースされてて(NEOGEOではない版も一部出回ってた?)全30面。かなり一生懸命やった。大塚(東京)駅前のタイトーゲーセンだったと思うけど…1994にまだあったかな。ぎりぎり?後年に出た「2」ではステージ選択をダライアスなどのようにして進んで行くことになるんだけど結構無
「スペースインベーダー接触冷感マスク」なるものが発売されたと聞いて買ってきました。タイトーオリジナル「スペースインベーダー接触冷感マスク」を販売決定!|イベント詳細これから夏本番。マスク着用による暑さや熱中症対策が求められる中、「タイトーステーション」のスタッフ向www.taito.co.jpこれ見て昨日買いに行こうと思ったんですが、🌟新情報🌟タイトーステーションのマスクが販売開始しました‼️接触冷感生地の布マスクです🌟デニム生地でなんでも合わせやすいデザイン
PORTMAN1982NOVA/TAITO落ちてくる荷物をキャッチして船に積み込むゲーム。国内販売TAITO、ってことだけどBGMの「かもめの水兵さん」は日本の曲だしNOVAって日本のメーカーだよなあ。起動時のテストパターンはナムコ基板そのままっぽい。流川のゲームセンター「KING」でやった気がする。あまりやらなかった。
ルパン三世1980タイトー曲とかキャラクターを勝手に使うことが多かった時代なのに、きちんと許諾を取ってインストにはホンモノのルパン三世の絵が書かれていたし、ゲーム中もテーマソングが流れていたゲーム。…だがゲーム内容は「ルパン三世」にはあんまり関係なく、マント姿の泥棒が金貨の袋を盗んで警官や警察犬を避けて持ち帰るという「あとからルパン三世をとってつけたよね」ってゲームだった。面クリで不二子に会うデモとかあり。正直操作感もいまいちでそこまでおもしろかったか?というと疑問なんだ
OUTERZONE1984TAITOなんかぎりぎり1985だった気がするんだけどゲーム中のcopyrightが1984になってるので1984にしとく。ごちゃごちゃした迷路を進んで敵を倒したり避けながら司令塔を全部壊すとクリア。3面クリアすると突然縦スクロールシューティングになってボス戦があって以後繰り返し。なんかこれごちゃごちゃ感が好きで結構やった。けど操作も微妙にやりにくくて慣れないと思ったように動かせないし難いんだよなあ。ほとんど置いてなくてタイトー直営
INDIANBATTLE1980TAITO今はもう使えない「インディアン」って言葉だけど。まあ下で左右に動いてインディアンを倒すゲームだけど、インベーダーに比べると適当に動いて適当に倒すだけというか、戦略性があまりないゲームだったと思う。TAITO自身のインベーダー基板改造ゲームっぽい(音が同じ)。これは祇園いずみ(現ゆめタウン)別館上階のゲームコーナーでテーブルで見たと思うんだけど、記憶違いかも。そこでやったゲーム、もうちょい後年のものの記憶がほとんどなんだよなあ。
WILDWESTERN1982TAITOボタンを回して撃つ方向を決める西部劇シューティングゲーム。んー。フロントラインの流れでフロントラインより後だった気がするし、カンガルーとかよりこのゲームの方がずっと前だったような気もする。やってたのは祇園イズミ(現ゆめタウン)別館上階のゲームコーナーだったと思うけど、既にイズミは本館の方のゲームコーナーも結構出てきてるので年代的ズレが何かあるし記憶違いや混乱もあるのかもなあ。このゲームも結構やった。
東京に戻って参りました。ただ、やること溜まってるのでもうちょい遅れがちかも。TIMETUNNEL1982TAITOポイントをうまく切り替えて列車を走らせるゲーム。思うようにいかなくてなかなか難しい。これはタイトー系のとこならどこでもあったと思うんだけど、難しかったので当時はあんまりやってなくて記憶も薄い。ゲーム自体は後でPS2のタイトーメモリーズでやってた記憶の方が強い感じ。あとセガのスーパーロコモーティブやコナミのガッタンゴットンともなんかごっちゃになっ
THEELECTRICYO-YO1982TAITOヨーヨーを飛ばして敵をよけながらドットを全て取るゲームで、離れたドットにフックでひっかけて飛ぶような動作が独特。これ見たの結構経年してから。日本では出回ってなかった気がする。東京に来てからの新宿のどっかの古いゲーム結構置いてたゲームセンターで見た。多分見たのは1回2回程度なんだけど、なんかちょっと変わっててQIXのような雰囲気を持つゲームだったのでなんとなく覚えてる。
JUNGLEKING1982TAITOジャングルの王者を操作し、最初は蔦を渡り水中でワニと戦い山を登って女の子を助ける。音も特徴的だった。これは八丁堀ボーリング場下のゲームセンター、BIGCARROTで何度か遊んだ。3面の坂を登る面、このゲームが出るより前にマイコン(パソコン)で似たようなゲームを作ったことがあり、(もっともっとちゃちいものだけど)それでよく覚えてるんだけど、実はあんまりやってない。
LUNARRESCUE1979TAITO昔「LUNARLANDER」(月面着陸)というゲームがあって、ゲームセンターでプレイはしてないんだけどマイコン(パソコン)で結構遊んだ。横から見た画面で月面に着陸するだけだけど、着陸する位置や速度をうまいこと調整しないといけない。ルナレスキューはそんな月面着陸から着想したと思うゲームで、着陸自体は隕石をよけてステージにちゃんと乗ってれば速度は関係なく着陸できるが、着陸して人を乗せたら「帰り」がある。帰りは隕石はUFOに変わ
TINSTAR1983TAITO1984だった気がしたけど(c)が1983だったので1983にしとく。西部劇のゲームでフロントラインやワイルドウエスタン同様ダイヤルボタン(レバー入れた方向に照準が向くレバー版もあり)のゲーム。フロントラインに比べるとあまり見なかったかなあ。どこで見たかあまり記憶がない。ゲームがたくさん出るようになってプレイするゲームも偏ってきてるせいか、あまりやらなかったゲームは非常に記憶が曖昧でぼんやりしてるものが多いよなあ。
TIGERHELI1985TAITO/TOAPLAN当時はタイトーのみのクレジット表記だったけど後々シューティングゲームで有名になった東亜プランのシューティングゲーム第一弾。結構どこにでもあってよく遊んだ記憶はあるけど「ここで遊んだ」って強い印象は残ってない。
BUBBLEBOBBLE1986TAITO「ちゃっくんぽっぷ」のキャラクターを使った「フェアリーランドストーリー」的なゲーム。単純に敵を殲滅するステージがたくさんある二人で遊べるゲーム。大塚(東京)駅前の今はなきタイトーのゲームセンターでよくやった記憶はあるんだけど、アルカノイドよりは前にあったのかな。こっちは広島でもちょっとやってたような気がする。けどこのあたりの前後関係はちょっとぼんやりしてるんだよなー。
LASERGRANDPRIX1983TAITOレーザーディスクでサーキット映像に合わせてレースをするゲーム。映像はゲーム用レーザーディスクをそのまま上げただけで、実際はこの上にドットキャラクターがインポーズされる、アストロンベルトや幻魔大戦のようなゲームになっていた。なんというかサーキット映像もスピード感がない単なる背景で、車の同期もなんか変だったのでゲームとしてはかなり微妙だったんだけど…映像はそれなりに楽しめてたと思う。広島駅前のパチンコ屋上のゲームセンター、
TIMEGAL1985TAITOタイトーが「忍者ハヤテ」に続いて出したレーザーディスクアクションゲーム。こちらはメガCDや、近年ではスマホアプリでリリースされてるぐらい有名な作品。広島駅前のパチンコ屋の上のゲームセンター「鯉城」でめちゃくちゃやったなあ。全シーン覚えるまでやった。
スペースインベーダーが出た翌年(1979)にリリースされた、本家TAITOのPART2。ある意味インベーダーのオフィシャルな亜流なので記事としてもPART2。まあ本家と行っても…「ちょっと改造しましたー」的なもので、クリアするとUFOのデモがある、レインボー(10点インベーダーを最後に残す)と花火が上がる、などのマイナーチェンジとあと分裂するインベーダーがいたりして名古屋撃ちもやり辛かったり正直初代より「面白いのか?」というとかなり微妙でいらない要素が追加された感。設置店
BIOATTACK1983TAITO"LICENCEDBYFOXBIDEOGAMES"とある通り、元はFOXのFANTASTICVOYAGE(邦題「ミクロの決死圏」)のゲーム。家庭用に移植とかされてないなあ…と思ったらそういうことだったらしく、実は後で知った。これがまたひどいゲームで…シューティングゲームで敵の動きは粗雑、絶対当たっただろ!という自分の弾は当たらないのに自分はすぐやられる。下手したら最初の血管が抜けられないで終わります。流川のゲームセンター
SEAFLY1984TAITO動画見つからなかった。昨日のシーファイターポセイドンと同時期にあったゲームで、ホバークラフトのレースゲーム?敵をミサイルで撃ち落としたりする。これまた友人が好きだったゲームで印象に残ってる。プレイは多分流川のゲームセンター「KING」か、広島駅前のパチンコ屋の上の「鯉城」。
CYCLEMAHBOU1984TAITO一輪車でトリックを決めていくゲーム。タイトルだけ聞くと「三輪さんちゃん」とまぎらわしい。あんまりやった記憶ない。見たことはあるけど…。
JUMPCOASTER1983TAITO/KANEKOシェットコースターが行き来するなか、敵やコースターを避けてドル袋を全て集める。Mr.Do'sワイルドライドに似てるけどこっちを先に見たと思う。流川のゲームセンター「KING」で見たと思う。
HALLEY'SCOMET1986TAITO下に敵を逃さないようにするシューティングゲーム。逃した敵が一定数に達すると後ろにある地球が破壊されておしまい。この時期には珍しくキャラジェネ式ではなくビットマップ描画なのか、自機を動かして画面の文字などを消すことができる。最初のメッセージを消すと「DON'TERASE」とか出る仕込みがあり。ファミコン版とかもあったけどなんか違ったなあ。広島駅前パチンコ屋上の鯉城でよくやりました。
NINTENDOSWITCH用ソフトTAITOMILESTONESを買いました。TAITOMILESTONES(タイトーマイルストーン)|株式会社タイトー1980年代のタイトーの名作アーケードゲームを収録したNintendoSwitch用ソフト『タイトーマイルストーン』好評発売中!www.taito.co.jpTAITOの古いアーケードゲーム10本を収録したソフトで個人的には欲しかったタイトルが多かったけど一般的には古すぎるんじゃなかろうかとは思ったり…。
BENBEROBEH1984TAITO消火して女の子を助けるゲーム。ゲームフリークの冊子で知って楽しみにしてたけどどこだったかなー。八丁堀のWE'LLTALKだったかなあ。初めて見てプレイした時になんかもっさりしたゲームで気に入らなくてほとんどやらなかった。
本来の主題だったアーケードゲーム追いかけるの、さぼり気味。JUNGLESURVIVALGO-GO-!Mr.YAMAGUCHI1985TAITO当時流行ってた川口浩探検隊がもとネタの冒険アクションゲーム。みた覚えはあるんだけどあまりやらなかったなあ。広島駅前のパチンコ屋の上の「鯉城」でやったかな?
SPACECRUISER1981TAITOいろんな敵を倒していくタイプのシューティングゲーム。そんなメジャーなゲームでもないと思うが、何故かMZ-2000などにも移植された。ムソルグスキーのはげ山の一夜が流れるのが好きでなんかよくやったなあ。いつもの祇園いずみ(現ゆめタウン)別館上階ゲームコーナーでやってた。耳コピmidiも作ったことがある。https://twitter.com/pacf/status/1046348233193091075
SPACECYCLONE1980TAITO雲に乗ったインベーダー?を撃ち落とすゲーム。デモで「カシオペア座はどこ?」とイカ(インベーダー?)がレクチャーするのが印象に残ってる。今度switchで発売になる、「SPACEINVADERINVINCIBLECOLLECTION」の特装版にもインベーダーじゃないけどこれとルナレスキューは収録されるようで。「デモにインベーダーっぽいものが出るから」なんだろうか。https://spaceinvaders.jp/SIIC/イン
QIX1981TAITO陣取りゲーム。地面からボタン(早いのと遅いのがある)を押しながら離れて線を引き、また地面まで戻ってきたら囲った部分が陣地となる。囲ってる最中に移動する謎の線の集合体QIXに接触するとミス。75%だっけ?以上囲うと面クリアとなる。線を引いた時に「QIXがいない方」が陣地となるため、わざとガタガタに陣を広げて変なところにQIXを閉じ込めていっきに囲ってしまうとか、作戦も多くかなり画期的なゲームだった。ちなみに面が進むとQIXが2つ出てくるようになるが、線を
KIKIKAIKAI1986TAITO巫女さんが敵におふだを投げたり幣で祓ったりしながら進むアクションゲーム。最近スーファミ版のリメイクがSwitchとかで出るとか?大塚(東京)駅前のタイトーゲーセンでやってた。しかしタイトーのゲーム、パズルボブルとアルカノイドと奇々怪界が同じ年…ってのを改めて知ったというかそうだったかーと思った。1986は広島→東京の移動もしてるしいろいろ記憶が前後してる感じ。