ブログ記事644件
2023年5月に中学3年の子が突然の体調不良になりました。起立性調節障害(OD)と診断されています。約10ヶ月間の地獄の体調不良期を経て3月にやっと回復したものの、4月からまた悪化中。2024年4月通信制高校のN高等学校に入学しました。我が家は関東圏在住なので、N高の全国拠点のスクーリング会場は、ところざわサクラタウンです。2020年に出来たばかりの角川の施設のようです。大きな施設で、7月に初めて行った時はびっくりしましたN/S高キャンパスだけでなく、角川のオフィスや、ミュージアム
こんばんは!文月です。また期間が空きましたが、その時間に何があったのかはこのブログを最後まで読めばわかるので割愛!書きたいことがたくさんなので、さっそく本題に入りましょう。僕は今年度でN高等学校を卒業して、都内の専門学校に進学します。少し前の記事でふれたように僕の出身は広島県です。広島生まれ広島育ちの生粋の広島人なわけで……進学に際して”引っ越し”という難関が立ちはだかります。記事を執筆中の現在は引っ越しを終えてひと段落しましたが、今日まで大変なことばかりでした。今回は僕
2023年5月に中学3年の子が突然の体調不良になりました。起立性調節障害(OD)と診断されています。約10ヶ月間の地獄の体調不良期を経て3月にやっと回復したものの、4月からまた悪化中。2024年4月通信制高校に入学しました。6月のスクーリングは体調不良の為8月へ変更しました。7月のスクーリングは体調不良だけど、コマ数が少ないので辛くてもどうにか参加出来たら...と事前に変更申請をすることはしませんでした。HRは原則参加しなければならないけど、体調不良なら仕方ない。どうにか授業だけでも
こんばんは!文月です。長い休憩の間にあった出来事を話したいところですが、今回は大切な話なのでまたの機会で。今回はN高生の進学に関する話です。通信制の高校に進学した後大学とか行くの?等の話はよく聞く話です。そこで受験生の僕が、N高生の進学関連の話をしようと思います!話の流れは以下の通りです。進学の話文月の場合(関係ない話あり。)まとめブログへのいいねとコメントお待ちしております。コメントで通信制に進学するにあたっての相談等も受け付けておりますのでお気軽にどうぞ!
<基本情報>転入時期:2023年4月転入学年:2年次2年次コース:ネットコース普通科(VR有)3年次コース:ネットコース普通科ベーシック(VR無)前籍校1年次修得単位数:15単位残りの必要単位数:59単位(2年次30単位、3年次29単位)本校スクーリング:2年次3年次とも免除のため未経験前籍校:中高一貫の進学校卒業後の進路予定:ZEN大学orその他通信制大学前置きこのマニュアルもどきは、転入・体調不良者向けに、公式のマニュアルだけでは分からない・分かりにくいこと
こんばんは!文月です。また期間が空きましたね……あけましておめでとうございます。今年度は”まだ”N高生なので、書ける範囲はブログ書いていこうと思いますので、もう少しお付き合いください!さて、今回はみんな大好き”単位認定試験”の話です。僕の在籍するN高等学校では、進学・卒業のためにいくつかやらなければならないことがあります。レポートの提出、年数回の登校そして年度末に受ける単位認定試験の三つです。つまり、単位認定試験は合格しないと進級、卒業できないわけです。めっちゃ重要なもの
はじめにこちらは以前投稿した「N高等学校を卒業した話」の前身となった文書をTwitterに投稿した際、いただいたお声に関する記事です。内容はTwitterにあげたものと変わりませんので、当該記事をご覧いただいた上でお読みいただくことをお勧めします。『N高等学校を卒業した話』はじめにN高ネットコース、通学コースを経て感じたことをこれから入学する人やその保護者向けに一卒業生の記録として残します。こちらは2019年11月に作成、Tw…ameblo.jp2019年に「N高等学校を卒業した
こんにちは、毎日N高生です。今日はNS高生にとっては非常に厄介なスクーリングについてです。まずは申し込みについて語ろうかと思います!これから入学を考える方も必見です。そもそもスクーリングとは。NS高生は基本的に必修授業と呼ばれる授業をN予備校というアプリを通じて行います。しかし、それだけでは卒業することはできません。どうもネットコースであっても学校に一切行かないわけにはいかないらしく、年に何日かキャンパスに行かなくてはなりません。その学校に行くことをスクーリングと言います。
こんにちは。前回投稿したのはいつでしたかね。。。。サボってしまっていました。コメントとかもそのままにしてしまって申し訳ないです🙇♀️そろそろ高校受験・大学受験の季節ですね。(私は来年大学受験なのでブルブル震えていますが)N高・S高への入学を検討している方/その保護者の方には、こんな悩みもあるのではないでしょうか。どのコースにするべきなのか?今年度通学コースだった私が通学コース・ネットコースのメリット・デメリットをご紹介します。通学コース<メリット>・メ
リミックスポイント15日特買いの場合寄り買い
こんにちは、毎日N高生です。タイトルにある通りなのですが、スクーリングが追加になりました、、。今回は短いブログになってしまうかと思いますが、読んでくださったら幸いです。(長くなりました。すみません。)N高は1年生でこの教科を習う、2年生で…とかの一般的な全日制で扱われている学年制と異なり、用意されている教科を3年間で74単位以上取ろう!という単位制です。そのためそれぞれが履修登録(大学生がやるやつ)をしないといけません。ただ何もない状態から選ぶのは大変すぎるので標準履修という単位の
こんにちは、Iと申します!名前が変わって混乱しちゃう方もいらっしゃるかもしれませんが、ユーザー名の方に変えました!(ブログ名も若干変えました…わかりにくくて申し訳ないです)↑ここまでを書いたのは6月中だったのですが、7月になってしまいました…お久しぶりです💦意外と忙しくて、今日は意外と知られていない、NS高に入るとついてくる特典をまとめました!結構便利なものもあると思いますぜひ最後までご覧ください!①Adobe製品が無料で使えるAdobe(アドビ)という言葉に馴染
こんにちは、Iです。タイトルにある通りです!スクーリングから帰ってきました!今日はスクーリングの概要を話したいと思います!N/S高入学を検討している方にも在校生の方にも参考にしてもらえればと思います。申し込みに関する記事はこちら!『スクーリングについて①〜申し込み編〜』こんにちは、毎日N高生です。今日はNS高生にとっては非常に厄介なスクーリングについてです。まずは申し込みについて語ろうかと思います!これから入学を考える方も…ameblo.jpまず行く前の
こんにちは、毎日N高生です!今回のテーマはタイトルの通りなんですが、コメントでリクエストをいただいたものです!!ありがとうございます皆さんも質問等あればどしどしお寄せください!結論から言いますと友達はできます(ですよね)ですが全日制とは違って自ら行動することが必要になります!通学コースの場合は同じキャンパスの人とは、グループで一緒になったり席が近かったりすれば自然と友達もできていくと思うのですが、ネットコースの場合やネットコースの人と友達になりたい場合は動かないといけません。
こんばんは!文月です。本題に入る前にちょこっと身の回りの話をさせてください!文月は前々から『冬服が欲しいなぁ』と思っていたので服屋さんに行きました。春服ばっかりでしたね。水色のカーディガンを一着買って帰りました。あ、オチは特にないですよ。ということで今回は単位認定試験の話です。N高生のほとんどの人が試験を受け終わっていると思います。じゃあ何故書くのかって?実は去年にも同じ内容の記事を書いています。何故もう一度書くのかって?この一年たくさんの文章を書いてきました