ブログ記事277件
#日能研偏差値#日能研R4結果全日程の考察をいれたので、再アップします。#2025.3.2516:18アップこんにちは。本日、お待ちかねの日能研R4結果偏差値が出ました!R4一覧【結果】入試結果を元に算出した合格可能性80%の偏差値をまとめた一覧表|日能研入試情報小学生のための中学受験塾。日能研。入試結果を元に算出した合格可能性80%の偏差値をまとめた一覧表。首都圏版・関西版・東海版・九州版の4種類があります。www.nichinoken.c
何時もご覧頂き有難う御座います。ごく一部の人にのみ好評な比較検証ネタです。同時に2本のR4を購入して衝撃的な差を知り、更に興味が沸いています。購入をして実際に比較検証する前から日本向けは下級品なのでは?と思い始めていました。そして本国のレスポールフォーラムの極上杢個体を見て感じました。WildwoodSpecを知ってからもです。でも、それらはMurphyPaintedと言う上級モデルなので直接比較は出来ませんし、無意味だとも思いました。この比較検証は既に雌雄は決していま
クラッチの調整を少し噛み砕いで考えてみました。初めに言っておくとこの記事はGPカー初心者の私が書いておりますので事実と異なる場合もありますのであまり鵜呑みにしないようにお願いします。笑あくまで部品を観察してこんな感じかなっていうイメージです。ε-(´∀`;)現場でスピーディに調整する為にはイメトレが大切ですからね!ラジコンカーのクラッチは遠心力を利用した構造しており、エンジンの回転が上がると動力を伝達する仕組みになっています。実車のクラッチではドライバーが意図したタイミングと圧着力で
何時もご覧頂き有難う御座います。ノブの高さ調整です。この作業は必要に応じてですが、殆どの場合はやります。ノブは多くのケースで高く感じます。トップとの隙間(距離)が大きくてカッコ悪いです。そこで裏ブタを外して、ポットとトップの間にワッシャーを挟んで調整します。ギターはWildwoodSpecR4です。作業前の状態です。そんなに悪く無いです。GibsonJapan物ではもっと強烈に高い個体を見掛けます。でも、少し低くしたいです。ヒスコレ純正、正確にはTrue
2019年のGP全日本のスポーツクラスで流行していたフロントワンウェイ。私も流行りに乗りたい。という事でテストしてみました。京商から発売されているFFTワンウェイユニットです。ここ最近はこのワンウェイのテストをずっとやっていました。走行結果から申し上げるとこれは買いですね!ではなぜ買いなのか?ご紹介したいと思います。〜通常のフロントワンウェイ〜まず昔からある通常のワンウェイを説明する所から入りたいと思います。メリット・コーナーリング中の失速感が減って全体的なスピードが上がる。
【日能研関西】24年関西女子結果R4(3/1)25年の結果R4が3/1版として3/26に更新されたみたい。下記は昨年まで日能研関西が動画を纏めてる学校を対象にリストしましたが、動画になってない学校でも同志社女子、雲雀ケ丘、帝塚山とかとか注目の学校も多くありますね。https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2025_w_f.pdf西大和学園R469(+1)洛南R4併願71(
テッド・マッカーティー発案とされているバーブリッジです。今回、R4に原因不明のビビリが発生してちょっと悩んでいます。この状態でイントネーションは不満の無い状態に調整出来ています。でも、弦の接触面が少しダルに感じます。これはPRSのバーブリッジです。Gibsonデザインを進化させた完成形?です。これが凄い事に完璧にイントネーションが出ます。09でも10セットでも問題無くセット出来ます。弦接触面(際?)の形状がエッジ状になっているので、歯切れの良い音が出ます。勿論、長いサスティ
日能研の結果R4が出ましたね。日能研を卒業してからも、私は四谷大塚のではなく、日能研のR4表派で、毎年気にして見ています。今年も姉校、ややこ校は本人たちの受験時代とほぼ変わらず。他、全体を見る。姉が受験生だった7年前、ややこが受験生だった3年前と結構変わっている。というか、姉のときとややこの時はあまり変化なかったから、ここ3年の変貌がすごい。じわじわと来ていたけど、ここにきて相当上げてきた学校、どんどん下げてきている学校…悲喜交々。まず、上げてきた方から抜粋、山脇学園、実践女子、カリ
先日行った二本松バイパスドライブインここは、長距離ドライバーさんなどが立ち寄るので、お風呂やサウナもある今日もお客さんがいっぱい14時過ぎだというのに、入口には行列この店のオリジナルTシャツやパーカ記念タオルなど...たくさん販売←こちらになんとお風呂があるのです500円支払ってLet'sGo階段登って2階にはサウナ左のドアが女湯右が男湯シンプルな脱衣室無造作に脱いでカゴの中へほぉぉこんな感じなんですねータイルのお風呂左右対称ガラスの向こうは男湯
【日能研関西】24年関西女子結果R4(3/1)24年の結果R4が3/1版として3/26に更新されたみたい。下記は日能研関西が動画を纏めてる学校を対象にリストしましたが、動画になってない学校でも同志社女子、雲雀ケ丘、須磨夙川、帝塚山とかとか注目の学校も多くありますね。https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2024_w_f.pdf西大和学園R469(+1)洛南R4併願70(±
夏期講習マンスリーも直前ですが、9月2日は志望校診断サピックスオープンですね。いよいよ学校名を入力していくにあたり、学校のパンフレットやら偏差値表やらと睨めっこしています。さてさて、偏差値表といえば、ちょっと面白いものを発掘しました。何故かうちに12年前の2006年11月に使われていた日能研の予想R4の表がありまして。2007年入試組の方々が6年生の頃のものですね。4年制大学を卒業されていれば今や社会人2年目となっているであろう方々の時代。2007年といえば、息子が生まれた年です
1980年発売のライカR4ですが、このベースは1977年発売のミノルタXDである事は有名な話ですね。この兄弟機を比較したサイトは見ないので、ここではじっくり比較していきたいと思います。ちなみに、ライカR4の価格は次のとおりでした。ボディのみ¥376,000ズミクロン-R1:2/50mm(専用レンズ)付¥450,000ズミルックス-R1:4/50mmレンズ¥280,000モーターワインダーR4¥98,000ミノルタXDの価格は次のとおりでした。ボディのみ(シルバー)¥78,