ブログ記事494件
さて、いよいよポリプロピレン(以下PP)の塗装に入ります。燃料タンクはフレームと一緒に塗装したので、一般的に塗料が乗らないと言われているポリプロピレン(以下PP)を塗装しました今回レストアするに辺り、この全塗装がメインでしたが、私は過去にGSX400インパルスも自分で全塗装したことがあり、その時はミッチャクロンなど使わずに全く問題無く綺麗に出来たので、今回も特に何も考えずに過去と同じように塗装しようと思っていましたしかし、10年振りくらいに塗装するということと、オフ車の外装はPPで作られて
韓国ドラマを見ていると、「これPPL(協賛)だな」という商品がたくさん出てきます。すごく露骨に。笑特に最近頻繁に出てたな~という商品ベスト3(ヨルム調べ)を紹介します♪(誰得)あ、分かりきっていることだけど、私は企業から何ももらってないゾ\(^o^)/←ランキング形式で、第3位から行きましょう~!第3位飴(KOPIKO)登場人物が仕事に疲れて糖分補給するという流れで登場することが多いです。飴にしてはめずらしく、
[2023/11/10追記]1-cのフルカスタムコンピュータ及びパワーリストリクターについての解説に誤りがあったため訂正しました。また全体的に「同じPP内でもフルチューンした上で馬力を落として収めた方が速い」とありますが、それはコースとの相性やパーツの種類にもより、特にアルティメットパーツ等によりエンジン特定が極端に高回転化するとかえって遅くなるパターンを確認したので、その辺りは結局…各自で試行錯誤してくださいwどうも皆さん、チームザイビクス隊長のnobleです。長らくブロ
GLINTNEWSGLINTブログをご覧いただき、誠にありがとうございます本日はYAMAより当店の入荷情報をお届けさせていただきますさて、本日はスキージャンプ界のレジェンド・葛西紀明選手がTVh杯に続いて雪印メグミルク杯を優勝し、52歳とは思えないパフォーマンスを発揮強さの秘けつは毎日のランニングのようで「継続は力なり」といった言葉を体現している本当にカッコイイ漢です40歳を過ぎたワタクシですが、レジェンドを見習って毎日コツコツと頑張っていこうと感銘を受けま