ブログ記事9,838件
AZ-GTiの制御ですが、スマホを使って、WiFi経由で行っている人が一番多いのではないでしょうか。先日の記事に書いたようにプレートソルビングなどを行う場合は、スマホではなくPCから制御する必要がありますが、この時もWiFi経由で使っている人が多いと思います。僕もWiFi経由でPCとAZ-GTiを接続していましたが、この場合、①WiFiが時々切れることがある、②PCをネットに接続できない、という不便なことが起こります。①はごくたまにですが、スマホの時でもPCの時でもWiFIが切断されること
今日は曇ってますね。天気予報は下り坂でしたっけ?家の桜も満開で風雨があれば散りそうな気配です。ぼちぼち葉っぱも出てきてますから今週いっぱいかな?いつもよりちょっと早く咲き始めた分散るのも早そうな?だいぶ白っぽくなりました。コレだけの花をつけるのは植物としたら相当な体力使うんでしょうかね。桜が早く散るのも判る様な気もします。この前の川での出来事。仲間の船がエンストして回収するのにアッシのEP艇出したんですがなんでか浸水し始めたらしくまもなくほぼ水没・・なんでやね
バトルに参加して貰えるゲーム内通貨SLや経験値RPを搭乗機体の改造や次機体の開発にあてていくウォーサンダーですが、搭乗員のスキルアップ用の経験値もバトル後に若干貰えます↑こちらはトップ画の米海軍F4U-1A戦闘機の格納庫画面ですこのデッキの左から2番目(黄色↙)に入れてあり現在の搭乗員レベルは29.5(緑←)搭乗員アイコン(赤◯部分)をクリックするとこの画面に。さらに搭乗員の訓練(オレンジ□)をクリックすると↓の画面になりますパイロット、銃手、地上整備、資格の各項目はさらに分化
こんにちは。Yukiです。今回は、Let'sNoteCF-SZ5を購入したので、書き残したいと思います。購入した理由久しぶりに、秋葉原に遊びに行ったら、1万円ポッキリで売っていました。6世代intelCorei5なので高いかな?とも思いましたが、思い切って買いました。(前の持ち主さんのシールだと思うので、念のためモザイクをかけています)スペックCPUIntelCorei56300U(@2.4GHz2コア4スレッド)メモリ8
X(Twitter)で、CSP-v0.2.3-preview211の日本語化メニューがリリースされました制作者:naguiwaki(TACJ)@NaguIwakihttps://x.com/NaguIwaki/status/1784195161804910779※翻訳に関して、私も一部協力させていただきました
2023/02/27(Mon)前回、電源ケーブル問題解決した話。『久々の自作PC~電源ユニットの取り付け番外編~』2023/02/19(Sun)前前前回、自作PCを組み立てようと思った話。『久々に自作PC組もうかな。』2023/02/13(Mon)今使ってるメインP…ameblo.jp中古のグラフィックカードを物色中やけど、ヤフオクやらフリマのクーポンやらで、お得に買おうとするもタイミングが合わずに中々買えず・・・wまぁ急がないので他の部分に手を入れよう
3Dプリンターとフィラメント乾燥機を購入しました。Entinaミニ3DプリンターTina2S完全組み立てオートレベリングfdm3Dプリンター初心者向け取り外し可能なPEIばね鋼プラットフォームPLA/PLAPro/TPU/WOODに適用高精度印刷サイズ100x105x100mmAmazon(アマゾン)27,280円ENTINA3DプリンターTina2Sfdm3Dプリンター自動ベッドレベリング機能搭載高精度印刷高速印刷停電復帰取り外し可能なPE
俺のパソコンはWindows10で、ノートンセキュリティーを使っている。時々、ノートンの追加セキュリティーのおすすめが表示され、ずっと気になっていた。ノートンユーティリティーアルティメットというセキュリティーなんだけど、あなたも使ってる?俺のパソコン、メモリー使用率が最近80%を超えていて、動作が遅くなっている。このアルティメットを使えば不要なファイルを削除してくれるので、今よりもパソコンの動作が早くなるという。今日アルティメットを確認したら、60日間無料で使えるという。し
ドラゴンクエストAMPCマウスはぐれメタルがあらわれた!9月下旬から登場しているタイトーのプライズ。見ての通り「はぐれメタル」の形したマウスです。パソコンでカーソル移動やメニューの選択などで使うあのマウス。クレーンゲームでゲットしてきました!箱がわりかし平べったいので縦ハメしたら400円で取れました。運が良かったです。はぐれメタルのプライズって何種類目ですかね?グッズにしやすいのか、開発の人のアイデア尽きません。それもはぐれ
2023/12/13(Wed)ヤフオクで勢いで落札したASRockDeskMinia300が届きました~♪ASRockDeskMinia300落札してしまいました~♪『Ryzenの型番ややこしいねん。』2023/12/10(Sun)どうも~勢いで落札してしまいました~♪ASRockのDeskMiniA300ちゅうAM4のベアボーンキットですわ♪…ameblo.jp開封の儀!!ケースが凹んでました・・・。
国内外の主要アケコンはほぼ網羅してきたので、この辺りで超主観的なベスト5を挙げていこうかと思う。5.HORIREALARCADEPROHAYABUSAN筐体自体はPS3時代に開発されたものであるが、PS4バージョンはさらにその側面にタッチパッドが付き、そしてもちろん曰くつきのHAYABUSAレバーとボタンが標準装備されている事が特徴である。これより半年前に発売された、2017年RAPHAYABUSAと並行に発売されているので、どちらを選ぶか悩んだ人も居るかと思うが、配
新年ですね。めでたい方もそうでない方も、本年が素敵な年になりますように。そして、今年もぼちぼちな更新ではありますが書いていきたいと思っておりますのでなにとぞよろしくお願いいたします。m(__)mペコリさて!早速ですが!本日は久々にMinecraftの話を…。そんなに面白い話でもないのですが、数か月悩んでたことですしもしかすると同じような状況が発生する方もいるかもなので…。整理整頓と、備忘録として記録しておきます。事の発端は長男用のPCを買い替えたこと。以前、ドス
ルーティーン作業の一つにSlackを利用した作業があります。Slackとは何か?その仕組みは?Slackとは何か?あらゆる規模の組織に適した、AIを活用した仕事のためのプラットフォームの仕組みを解説します。slack.com私はSlackを入出力アプリとして使用しています。個人で、どのようにSlackを利用するのか・・・例えば、出先等でメモを作成したり、スマホで見たサイトをWebクリップしたり、サイト上のファイルを共有(貼り付け)したりします。Slackがあれば、メモ
こんばんはタカボンです。自分が、ファーミングシミュレーター22のゲーム内で実際に使用しているボッチファーマーにおススメのMODを紹介します。まずは牛舎です。【MyCowPasture】ライトとドアのアニメーションを備えた、牛のための大きな屋根付きの吹き抜け牛舎?-屋根の色の選択-価格:150,000$←建設費はそんなに高くないです。-毎日の維持費:150$-容量:490頭の牛←ここが魅力-ちょっと大きめです。プラットホーム:PC/MAC、PS
2023/03/20(Mon)前回、Windows11をインストールする為のUSBインストールメディアを作成した話。『Windows11のクリーンインストール~USBインストールメディアの作成~』2023/03/20(Mon)前回、Windows11をインストールする為のUEFI設定の話。『Windows11のクリーンインストール~UEFIの設定…ameblo.jpWindows11のUSBインストールメディアも完成したのでインストールしていきます。◆US
Switch2が5万円で安くてびびった今日このごろちょっと欲しくなったが残念ながら抽選は……「NintendoSwitchOnline」に累積1年以上の加入ここにひっかかって出来ませんでした(・ω・)しゃーなしオンライン要素を必要とすることもあまりなかったし7ヶ月しか入ってなかったよ『RTX5070Ti積んだPCを注文する(BTO)』『i710700F&RTX2070superでFF14ベンチ(漆黒の反逆者)』FRONTIER(フロンティア)で購入したBTOパ
Windowsでネット見ていたら、突然こんな画面が出てきてパニックになりそう。キャンセルをしようと思っても出来ない。実はインチキなキャセルボタン。本当のキャンセルする×マークは隠されている。ここで、この番号に電話すると国際電話になって米国と通話することになる。そこで解決したければいくら払えとかいう話になるらしい。もちろん電話せずに、CTRL+ART+Delキーを同時押し。そうすることでシャットダウンメニューが出てくるので再起動かシャットダウン。難を逃れたが、いつどこに悪魔の囁きがまっているか
*このページは一連の操作の一部です。最初にこちらのページで全体の流れを確認してください。全体を1台のPC内で連携させて操作するために、AZ-GTiをPCで制御することは必須です。AZ-GTiの制御ソフト(SynScanPro)がMacには対応していないので、WindowsPCを使います。すでにWindowsPCからAZ-GTiを制御している場合は、このページの操作は不要です。■Windows版SynScanProをインストールSkyWatcherのウェブサイト(https://sky
2023/03/12(Sun)前回、CPUクーラーを取り付けた話。『久々の自作PC~CPUクーラーの取り付け~』2023/03/12(Sun)前回、ケースファンを取り付けた話。『久々の自作PC~ケースファンの取り付け~』2023/03/12(Sun)前回、やっと…ameblo.jp酔っ払った勢いでグラフィックカード(MSIGeForceRTX3070VENTUS2XOC)を分解整備してみました。ヤフオクで買った物なので本来はちゃんと動くか動作確認
『窓のくもりは心のくもり』『言葉の乱れは心の乱れ』『トイレの汚れは心の汚れ』など世間には色々と生活指導標語がございますが基本的に窓が汚れようが言葉が荒れようが特に気にはしない私です。トイレの汚れは気になります。でも今更家の中が多少乱雑でもそりゃある程度は気になりますけど本当に忙しい時などは「この案件が終わった時、すべてを一気に片付けよう」みたいな心持で事態を乗り切れるではないですか。つまりそれほど心は乱れない。でもですね・・・今、私のPC
今回は組み立てです。前回のパーツ選定はこちらをどうぞ。『久しぶりにPC自作する件-パーツ選定』久しぶりにPCを自作します。どのくらいかと言うと、ゼロベースから組むのは20年ぶりくらいかもPC系の話題は好きなので、日頃から情報収集はしているのですが、興味…ameblo.jpCPUクーラーが、なんと昨日(2025年2月5日)に「2月6日(金)からPRO版を発売します」とかメーカーが発表してモヤっています。AK400DIGITALPROWH-DeepCoolAKDIGITALエ
義父の新しいPCを買ったのが2月でした。『松本に相談しようか』義父(88歳)が仕事で使うPCの動作があまりにも遅くてどうにもなりません。電源オンから起動するまでに,御座候をトースターでカリッと温め直して食べ終えるくらいの…ameblo.jpデータ移行も済ませたので古いPCの処分を頼まれました。使える部品は外して再利用しましょう。HDDはTVの録画用に使います。一つは160GBしかないので使い物になりません。もう一つが1TBあったのでこちらを使うことにします。
先週叔父よりAV機器の更新に関する相談がありました.テレビとAVアンプとスピーカーが古くなったので買い換えたいそうです.条件は,(1)テレビの音声をスピーカーで鳴らしたい,(2)PCの動画をテレビで観たい,の二つです.テレビとミニコンポの組み合わせではどうかとのことです.(1)については,今はテレビをAVアンプにHDMI接続していますが,音声だけならば普通のオーディオアンプに光デジタルケーブルで接続すればいいでしょう.(2)については,PCとテレビの間がHDMI接続されてお
※最新の記事は、こちらになります。(下記の記事はもう古いため、↑の最新の記事をご覧ください)品質とサービスの信頼性で人気の高いサイコムの売れ筋ランキング1位、第8世代インテルCPU搭載新型モデル!ミドルタワー型スタンダードPC「RadiantGZ2700Z370」今回は、このPCの”最新PCゲームやPCオンラインゲーム向けゲーミング仕様として購入するためのカスタマイズ構成!”を考えてみたいと思います。【サイコムのBTOパソコン:8月のお買い得情報!】▼「MSIG
はじめまして、さけと申します。40代の妊活卒業夫婦です✦ざっくりな経歴✦-不妊治療の為14年勤めた会社を退職-不妊治療に専念⇒卒業-未経験の業種に就職⇒退職(今ココ)不妊治療卒業後の仕事、夫婦ふたり暮らしの日常など書いてますどうぞよろしくお願いいたします。こんにちは、さけです🐟3年で壊れたよ♡大当たり『630:正直な店員さんから買いたい(日常漫画)』こんにちは、さけです妊活関係ない話なんですが、、家のPCがだいぶ遅くなってる、、
品質とサービスの信頼性で人気の高いサイコムの売れ筋ランキング1位の人気モデル!ミドルタワー型スタンダードPC「RadiantGZ2600Z270」今回は、このPCの”最新PCゲームやPCオンラインゲーム向けゲーミング仕様として購入するためのカスタマイズ構成!”を考えてみたいと思います。PCスペックの基準としては、2017年11月14日発売予定の最新PCゲーム「スターウォーズバトルフロント2」に合わせてみました。【StarWarsバトルフロントII推奨動作環境】
品質とサービスの信頼性で人気の高いサイコムの売れ筋ランキング1位の人気モデル!ミドルタワー型スタンダードPC「RadiantGZ2600Z270」。このPCを、MMORPGのドラクエ10が非常に快適に遊べる、おススメのお手頃ゲーミング仕様にカスタマイズしてみたいと思います!↑おススメするこのサイコム製のBTOパソコン、実は…私が去年買ったモデルの後継機なんですよね♪(〃∇〃)ゞ(私のPCのFF14ベンチマーク結果)サイコムのオリジナルPCケース採用!第7世代Core
2023/03/20(Mon)前回、Windows11をインストールする為のUEFI設定の話。『Windows11のクリーンインストール~UEFIの設定~』2023/03/20(Mon)前回、Windows11のシステム要件についての話。『Windows11のシステム要件』2023/03/20(Mon)Wi…ameblo.jp新しく組んだ自作PCへWindows11をクリーンインストールするにあたりUSBインストールメディアを作成します。◆8GB以上のUS
スタバ等でPC開いてる人を見ても何とも思わないけど読書してる人の方が好感は持てるw綺麗なカフェで美味しい珈琲を飲みながら読書はしたいと思う。PCだと珈琲をこぼしたら焦りそうだし立ち上げるのも面倒。でも、自分がしないだけでその光景を見ても何とも思わない。それよりも電車の中でPCを開いてる人がよく分からないwある意味、隣の人に丸見えだしわざわざ何してんの?とも思うしちょっと邪魔w新幹線とかなら何となく分かるけど山手線やら東横線やらで横並びに座ってる時にい
あれもこれもUSBType-Cな世の中になってきました・・・HDMI出力端子がついていないデバイスから映像を出力したい・・・そんな要求があっても、そのUSBType-Cがそもそもどのような仕組みで映像を出力できるのか?あいまいなまま普及が進んでおり、使用者はおろか設備導入を行う施工側の人間ですら理解が怪しい為、困った事になっています。機器を製造するメーカも、その仕組みが向こう何年続くのか?バージョンが変わり仕組みそのものが変わってしまわないのか?先行きが分からないまま、コンシューマの仕組み