ブログ記事3,973件
どうも、こんにちは。今回は、小田急線の新しいポイントサービス「小田急おでかけポイント」が実際にどれだけお得なのかを検証していきます。小田急の駅でよく見かけるこの広告。「乗車するとポイントが貯まる!」「新規入会で最大1600pointプレゼント!」と謳われています。新規入会特典としては、1、大人用PASMOを登録すると200point2、小児用PASMOを登録すると200point3、大人用PASMOで同一運賃区間を2回乗車す
アタオのアミュレット可愛くてコンパクトでとても素敵店舗限定のカードケース併用してこれから使うぞー!と意気込んで…後ろに2年間ほぼ毎日お出かけのお供のアタオブーブーがありますルミネ行くのに小田急新宿を通ってふと目に入って一目惚れしたブーブー・クラッシーのモカベージュだんだんボロボロになってきたけど…下の方に映り込んでいるヴィトロのアルコールスプレーボトルも使用しているよ!カラーはチェリー🍒が良かったけど売り切れで…どんだけアタオ好きなん?wて感じですねwブーブー→スリモ
ひよこの4月からの定期券を購入しました新中学生いままで小人のパスだったのが大人のパスに変更になりましたいよいよだなぁと実感が湧いてきました合わせてねこの定期も更新時期だったので購入へねこは大学受験に向けて学校帰りに塾に通うことが多くなります位置関係としては学校=自宅🏚=塾🏢学校=塾で通学定期が買えればいいのですが、塾は学校法人ではないのでそれは無理学校=自宅が通学定期、自宅=塾が通勤定期という扱いにしかならない模様金額的にはかなり
スマートロックのsesame3は動かないのに、アプリが勝手に開いたり閉まったりして、すごい通知が来るようになりました。何が原因か全くわからずでした。sesametouchがsesame3のすぐ上にあったので、それを離すとこの現象が収まりました。sesametouchがすごい近くにあると開閉の電波を出しているのかもしれません。歩いて動画をみて、PayPayポイント等に換金できるトリマやってます。良かったら、紹介コード【n3rJSeCHf】いれて
どうも、ちぃです気づけば三月ですね💦2月はコロナにかかったり、保育園が決まったり、提出書類がたくさんあったりで,なんだかバタバタすぎていきました久しぶりですが、今回は前回の続きで、お台場から浦安の弟の家までの移動のお話私のミスが重なりかーなーり、悲惨な夜になってしまいました😖💦まず、お台場出発前に長男起床してしまい、駅までの移動も抱っこ紐から降ろせと不機嫌😑💦駅に着いたら、電車がたった今出たばかりだったので、次のが来るまで長男を歩かせて待ちましたしかーし、、、平日の18時前、
4月の入学式で、通学定期券を作るために必要な「通学証明書」または「通学定期券購入兼用証明書」が学校から渡されます。入学式帰りに作ろう思ったら定期券売り場は大変な混雑が予想されますので、ランチかお茶した後に作るのが良いと思います私は気づいてなかったのですが、この証明書は期限があるらしく、期限内に作らなかったら学校に再発行してもらわないといけないらしい。男子校に通う幼馴染は定期券を作らないまま期限が過ぎてしまい、学校に言うのも面倒くさく、未だに定期券作らずに通っている子がいますが…
3/12〜キャンペーン中オープン懸賞PASUMO投票キャンペーン●3/12〜4/14(月)18:00□投票応募※WEB応募賞品(※画像はHpより)↓詳しくはこちら第3回PASMO愛love川柳つくって!投票して!キャンペーン|PASMO「PASMO愛」をお題としたオリジナル川柳を「川柳メーカー」でつくってエントリー!優秀作品に選ばれた方には賞品をプレゼントいたします!www.pasmo-senry
久しぶりに作りましたSUICAやPASMOを入れるカードケースです今回のイニシャルは「M」表の地の色は、きらきらしていてきれいです、ーーーーーーーー
東京メトロのサービスに休日メトロ放題というサービスがあります。制度がややこしいのですが、大体次のようなサービスです①1月2000円を支払う(クレジットカード払い限定!)②土日祝日にPASMOで東京メトロに乗る。このとき、料金は支払う。③利用の翌月、②で支払ったお金がポイントとして戻ってくる東京メトロは、これを、「2,000円(税込)で土日祝日の東京メトロ線が実質乗り放題となるサービス」と紹介しています。まず気になるのは、このサービス本当におトクなのかという点です。東
子供に対してキツイことも書きます。気分を害する方はスルーして下さい。批判のコメントも要りません。これは私のストレス発散の為の独り言です。これもまた何度も何度も繰り返し言ってます週末の部活の帰り、PASMOで買い食い。遠征に行くので交通費として渡しているPASMO。金額も足りなくならない程度、ギリギリで渡している。それでも、余った金額で買い食い。もちろん禁止されていますよ❗見つかったら試合に出る権利を失います。それほど厳しいのです。飴一つ持って行くのもダメです。飴は見つ
前回のブログで最近無くしたPasmoカードと、秋ごろ無くしたSuicaカードのことを書きました。今日はそれらが出てきたときの話です。(ちと長いです)まず昨年秋ごろのSuicaの事から。ある日、携帯に全く知らない番号から電話がありました。『ルミネカードのモノですあなたのルミネカードが落とし物として、警察署に預けられているので取りに行くように…』と、教えてくれました。実は、落としたことに気づいてなかった…ルミネカードというよりも、自分に
カードの不正利用の話が巷で話題に。なんとなく、楽天カードのアプリをみてみましたこのカードはご利用いただけません!どうして?なんで?自分のカードをみてみたら・・・なんと!昨年の10月に期限がきていた!そういえば、更新カードが届いていない💦調べると住所変更していないかも・・・楽天ナビから変更できるみたいなのに何度やってもダメ!で、電話は・・・みつからないでてくるのはAIチャット
昨日はややこは学校から新しい学生証を持って帰るはずで、私もたまたま早番だから帰宅後、隣駅まで定期の更新に行く予定でした。ややこに学生証とPASMO貸してと言ったら、学生証まだもらってないと。そんなはずないじゃん、と詳しく聞いたらなんと生徒手帳を持っていかなかったから、新しい学生証もらえなかったらしい。いろいろ聞いていくうちに最後、春休み前に学校の図書館で本を借りた時に使ったんだけど、その時以来、見てない。無くしたということが発覚。新学期早々勘弁してくれー。なんだか、中2も前途多難だ
この前の抗がん剤投与&外来診察の日にPASMO定期券紛失しましてこんな感じでいつも小学生の通学並みにカバンにチェーンにくくりつけてたにもかかわらずどこでなくしたかもわからなくて乗ろうとしてケース見たら失くなってたんです。3ヶ月定期で2万7千円で、1月に購入したからまだ半分以上残っていました。PASMOは記名式なら再発行できるとのことで近所の駅に出向いて再発行手続きをして誰にも使われないように止めてもらいましたが今日は使えず翌日に再発行できるというのでその日は自
無職なので通勤定期券もなく移動のたびに交通がかかり地味にダメージ年々値上がりする交通費今まではフツーに私鉄だけどモバイルsuicaにチャージして利用してたそれをね、昨年から鉄道会社のアプリ入れてPASMOと連携して利用したらあら不思議半年で同じ利用方法なのに1500pt以上貯まっててそれをさらにPASMOにチャージして再利用♻️というよくわからないけど有難いPASMOと私鉄系のポイントカードを連携月に3回以上利用するとリピート+という鉄道代の最大8%が付与バ
先日、東急電鉄が3月16日から発売を開始した「東急線・相鉄共通一日乗車券」を使って東急線の(ほぼ)全線を一日で乗りつぶす乗り鉄旅に行ってきました。「東急線・相鉄共通一日乗車券」はその名の通り東急電鉄と相模鉄道の全線が発売当日の一日乗り放題となる乗車券で、相鉄でも「相鉄・東急線共通一日乗車券」の名で同じ内容の一日乗車券を東急と同じ日から発売開始しています。詳細は下記のページからどうぞ。東急線・相鉄共通1日乗車券|東急電鉄https://www.tokyu.co.jp/railway/ti
現在は、四谷大塚も浜学園もバスと電車で通塾しているので、子供用PASMOを使用しています。使用にあたり家にあったパスケースを使用していましたが子供が使うにはちょっと使いづらいものでした。なんかいいやつなかなと探していると先日ヨーカドーの文房具売場で発見しました。ソニックピタットパスカードケーススパイラルキーチェーン(GS-3140-K)取り寄せ商品楽天市場1,392円ソニックピタットパスカードケーススパイラルキーチェーン(GS-3140-V)取り寄せ商品楽
メトポ-メトロに乗って、ポイントを貯めよう。MetroPointClubメトポ(メトロポイントクラブ)に登録したPASMOを使って、定期券・企画券区間外をご乗車いただくとポイントが貯まります。登録費、年会費は不要です。www.metpo.jpメトポって知ってますか?我が家は最寄り駅が東京メトロ。私の通勤も東京メトロのみで行けます。週3勤務なので定期券は作っていませんが、メトポに登録しているので知らないうちにポイント貯まっています。そして『休日メトロ乗り放題』の存
長男の最新のやらかし毎日、何かしら「なんでそうなるのー?」ってことばかりしでかす中2の長男。先日は長男が予定なしの日だったので娘の習い事の送りを頼みました。電車とバスで30分ほどのところで、何度も2人でも行っているので慣れています。と書いていて、始めてそこまで2人で行かせたときの酷いエピソードを思い出した。。。。またそれも今度書きます。私は朝から仕事があり、仕方なく長男に頼んだのですがGPS情報を確認するとどうやら無事につき、私が昼に迎えに行くまで長男は近所のファミレスで
それは3月末のこと。長女は祖父母宅(私の実家)に泊まりに行った際、帰り道に、パスケースを落として失くしてしまいました。パスケースの中に入れていたのは、こんなもの。・キッズPASMO(残高2000円くらい)・現金(1000円くらい)・早稲アカの会員証(HotConPass)・早稲アカの先生からの合格激励メッセージ一応、鉄道の拾得物窓口などに問い合わせはしましたが、出てくることはなく。長女としては、汗と涙のにじんだパスケースだったので残念そうでしたが
モバイルSuicaとモバイルPASMOという似たようなものがあります。私はどちらも使っていませんが、気になったので調べて見ました。両方に共通している便利な点に、アプリにクレジットカードを紐付けすれば、クレカから残高がチャージできるということがありますこれ便利ですよね。自分が普段使っているカードからチャージしたり、チャージ用のクレカをほかのカードとは分けて設定したりできます。現金チャージだと、駅の券売機やセブン銀行ATMを使う必要がありますが、クレカからのチャージなら
先日、娘が初めて歩くようになったものの…それ以降は全くやらなくなりました日によっては2、3歩歩いてくれるが、たぶん、怖いみたい😨でも洗濯カゴは大好き毎日推してますPASMOの払い戻しが出来なくなり…かけた時のお話をします一昨年の秋ごろに上司に妊娠報告し、それ以降は在宅勤務になりました。月一出勤のため、交通費はPASMO都度払い。やがて完全に出社しなくなったので、今後もあまりPASMOも使わないし、返却してデポジット等を払い戻す事にした。(2022年から払い戻しに手数料が発生するの
標題の話。3月の終わりに書こうと思っていたのですが、新小6のお子さんのいらっしゃる方から「子供に定期券買おうと思って」という話を先日聞いたので、今日書くことにします。子ども用交通系ICカードをお持ちの方は多いと思います。この子ども用交通系ICカードですが、「12歳となる年度の3月31日まで」使用できます。すなわち、今小学校6年生のお子様は、今度の4月1日からは大人用交通系ICカードへの切り替えをしないと、使えなくなります。で、この切り替えですが、通常であれば、簡単で
2025年3月18日今日は何の日か精霊の日柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の3人の忌日がこの日であると伝えられていることから。点字ブロックの日岡山県視覚障害者協会が2010年に制定。1967年のこの日、岡山県岡山市の岡山盲学校の近くの国道2号・原尾島交差点に世界初の点字ブロックが敷設された。明治村開村記念日1965(昭和40)年のこの日、愛知県犬山市に博物館明治村が開村した。博物館明治村は明治の建築物を保存展示する野外博物館である。人類初の
それでは、スマホアプリを使って確認してみた、(盗まれたと思われる)PASMOの履歴を見てみたいと思います!じゃん!!(そんな嬉しい話ではない)あーーうんうん、バスの利用履歴は7月末でした。残高は60円ほど誰かが、7月末にPASMO盗むか拾うかして、8月に勝手に使っていたことは明白になりましね130円。同じ日に連続で。自販機とかですかね…??大した額じゃないけれどね、ほんと。被害っていうほどの額じゃないけどね。子供用のPASMOを勝手に使うような心の貧しい人がこの世にはいるんだな
そして、私はこのPASMOのことをすっかり記憶から抹消していたのですがこの間、部屋を片付けていたら見つけてしまって、当時のことを思い出したわけですわー見たくない…またこのまましまっちゃおうではなく誰かの悪意に向き合ってみることにしましたいきなりギャンブル依存症の話になりますが夫がギャンブル依存症にのめり込んでいく過程で、私が気づくチャンスは実は何回かあったんです特に、給料をなかなか家に入れてくれなかった時あの時、私の中に夫への疑惑がなかったのは事実なんです本当に信頼していたの
借金はあるけど、せめてクレジットカードはすっきりさせたいアラフォーOLはなこです以前よりちょこちょこ解約したいと言っていたソラチカカード、ついに解約しました解約した理由としては、PASMO通勤定期、オートチャージとして使用していたのが通勤経路が変わって東京メトロは使わなくなったからですANAのマイルも貯めていたけど、飛行機乗らないし…付帯ポイントが多く解約が面倒で放置していたソラチカカードをなぜこのタイミングで解約したのかというと、更新月が2021/7だったのですが、JCBから5月に更新カ
*最新News*◇豊島日記全38days5週間の豊島での暮らしを毎日綴りました→クリック├豊島日記|暮らしを彩るお片付け〜さかもとりえ〜片付けコンサルタントplus暮らしの彩りアドバイザー〜さかもとりえ〜さんのブログテーマ、「├豊島日記」の記事一覧ページです。ameblo.jp◇オトハルラジオゲスト出演『親離れ、子離れのために豊島で仕事してきます!』→クリック『親離れ、子離れのために豊島で仕事してきます!』さかもとりえさん2022/8/1-
※2023年8月1日時点の情報です。※2024年2月25日(更新)2024年(令和6年)3月から鹿児島市営バス、市電はクレジットカードのタッチ決済可能になります。クレジットカードタッチ決済のご案内|鹿児島市交通局|人に環境にやさしい市電・市バスシティビューサクラジマアイランドビューwww.kotsu-city-kagoshima.jp鹿児島県へ旅行を考えている方「観光スポット」や「ご当地グルメ」「お土産」など色々調べてから訪れるかと思います。そん
4月1日になりました。ついに、小児用PASMO卒業ですこれからは息子も大人料金がーーーん、、、ちょうど息子と電車に乗る用があったので、駅の改札で、さてどうしたものかと悩みまして。切り替えってどうやってするの?もしや定期券売り場に行かなきゃダメ?息子に、駅員さんに聞いてこい!と言ったら。えー、ママが聞いて来てよー!とモジモジするこの男。かーっ!情けないっもしかして自動券売機でサクッと変更できたりしない?と思って券売機にPASMOを入れてみたら、ご親切に機械の方から「大人用に変