ブログ記事3,976件
Nanaです。昨今はSuicaやPASMOなどのICカードが使えることが多くなりました。バスに乗るときも、乗車時と降車時にICカードかざすだけで乗れるようになり、便利ですね。ところが、今日あまり乗ったことないバスで、どこのICカード使えるかわからずに、ICカードかざさずに整理券とってしまったは良いのですが、お財布見ると…小銭足りない!千円札もない!あるのは大きなお札…バスは千円札しか両替できないことが多く、困惑(^-^;思い切って運転手さんに、私「このICカード使えますか?」
メトポ-メトロに乗って、ポイントを貯めよう。MetroPointClubメトポ(メトロポイントクラブ)に登録したPASMOを使って、定期券・企画券区間外をご乗車いただくとポイントが貯まります。登録費、年会費は不要です。www.metpo.jpメトポって知ってますか?我が家は最寄り駅が東京メトロ。私の通勤も東京メトロのみで行けます。週3勤務なので定期券は作っていませんが、メトポに登録しているので知らないうちにポイント貯まっています。そして『休日メトロ乗り放題』の存
ご訪問ありがとうございます♪昨日は三男坊のPASMOを作りに駅まで行ってその周辺で諸用を済ましただけの日最近三男坊と電車やバスで出かけることがあってその都度子供運賃の切符を買うのが面倒だなと思ってたんですよねそしたらご近所ベッスーちゃんがPASMO作ればいつも乗ってる私鉄がどこの区間でも50円だよー!って教えてくれましてん♡えーなんとー全然知らなかった!小学生の期間だけだから約2年間も損してしまった⤵︎これで一緒に出かけてもスイっと自動改札通れるわ〜🚃
今日から明日まで、子供産んでから初の泊まりを伴った出張に出てきます!今まで日帰りは数回あったのですが、泊まりは初めてで。東北の海沿い方面に行ってきます。朝、新幹線が来た時思わず写真を撮ってしまいました。ヨシオが見たら喜びそうだ今回、初めてえきねっとのチケットレスで新幹線を予約したのですが、交通系ICと新幹線指定席を紐付ける感じなのですが、使い方が分からず困惑したので、誰かのために...なればと思い書いておきます。やることはとっても簡単で、事前にえきねっとで予約して、予約した席対し、I
2025年2月2日反響があったので再度UPします2025年12月にアメックスポイント改正がありましたので修正して再upしますアメックス→kyashルートポイントつかなくなりました(T_T)でもkyash→ペイペイkyash→モバイルPASMOルートはポイントついてます2023年12月31日記事を手直しして再度UP自己紹介→★最初から読む方はこちらです『高額年会費クレカ400万修業の裏ワザ考察1』私にしては超高額年会費のクレカマリオットボンヴォイプレミアムカードA
お世話になっております。越谷市アロマサロン&スクール香温の新垣でございます。ホームページ/メニュー/ご予約/お客様の声/アクセス最新ご予約状況【更新・変更あり】さてさて、今日は徒然事をば先日たまたまネット上で前回の利用から10年を過ぎたSuicaは失効するという記事を読んでたまげました私はSuicaとPASMOを持っていて、JR路線を使ってお勤めしていた時は主にSuicaを使っていましたが、最後のお勤め先は私
朝、仕事場近くのコンビニで買物支払い方法を「PASMO」と伝えるとなぜか「割箸ですね」と答えて渡してくれようとしたので、もう一度言ったんだけどとを買っただけどこに割箸を使う逆らったらハラスメントを受けるとでも思ったかね(たしかに、しわが増えたワシの顔は当人の希望に関係なく、どうにも人相が悪いことは自覚しているけども)
わたくしは滅多に電車🚃やバス🚌に乗りませんけどσ( ̄∇ ̄;)こんなチャージのやり方あるんですねまあ雑学として知っておいて友人と並んでチャージとかの場面が訪れたら知識をひけらかしてみるのもアリかもねつ〜か基本視覚障害者さん向けだから健常者の方はPasmoやSuicaのカード入れて画面タッチからチャージしたほうが早いからわざわざやる必要性は無いのよねスマホ📱のアプリの方は駅でチャージなんかやらないだろうから更に関係ないだろうけどやってみたい人は並んでる
私(母)娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦娘(通信制高校3年生)中2から不登校でひきこもりの娘。一応週5登校コース在籍。ほぼ登校していません。発達障害とPTSDによる抑鬱あり。夫娘に似た特性があるが自覚無し。今、SuicaやPASMOの新規発売を中止していますね。(定期券は可能らしいです。)世界的な半導体不足が原因との事。色々な物が値上がりしたり、品薄になったり。今まで当たり前に安く買って食べたり、使っていた物が貴重なものになっていく今ま
それは3月末のこと。長女は祖父母宅(私の実家)に泊まりに行った際、帰り道に、パスケースを落として失くしてしまいました。パスケースの中に入れていたのは、こんなもの。・キッズPASMO(残高2000円くらい)・現金(1000円くらい)・早稲アカの会員証(HotConPass)・早稲アカの先生からの合格激励メッセージ一応、鉄道の拾得物窓口などに問い合わせはしましたが、出てくることはなく。長女としては、汗と涙のにじんだパスケースだったので残念そうでしたが
パク・ヒョンシク様ファンクラブからいろいろ届きました東京は今季初のまともな雪が降っておりますNOWこの記事↓の終わりに書いたファンミーティングに行きたいあまりうっかり入ってしまったパク・ヒョンシク様のファンクラブ『#好きな言葉を教えて❣️好きな言葉とか好きな文章ってありますか⁉️』好きな言葉があったら教えてくださると嬉しいです本当は大好きな養老孟司先生の「人生の壁」をご紹介しようと思ったのですが読み終わらなかったBBA…ameblo.
4月の入学式で、通学定期券を作るために必要な「通学証明書」または「通学定期券購入兼用証明書」が学校から渡されます。入学式帰りに作ろう思ったら定期券売り場は大変な混雑が予想されますので、ランチかお茶した後に作るのが良いと思います私は気づいてなかったのですが、この証明書は期限があるらしく、期限内に作らなかったら学校に再発行してもらわないといけないらしい。男子校に通う幼馴染は定期券を作らないまま期限が過ぎてしまい、学校に言うのも面倒くさく、未だに定期券作らずに通っている子がいますが…
長男の最新のやらかし毎日、何かしら「なんでそうなるのー?」ってことばかりしでかす中2の長男。先日は長男が予定なしの日だったので娘の習い事の送りを頼みました。電車とバスで30分ほどのところで、何度も2人でも行っているので慣れています。と書いていて、始めてそこまで2人で行かせたときの酷いエピソードを思い出した。。。。またそれも今度書きます。私は朝から仕事があり、仕方なく長男に頼んだのですがGPS情報を確認するとどうやら無事につき、私が昼に迎えに行くまで長男は近所のファミレスで
現在は、四谷大塚も浜学園もバスと電車で通塾しているので、子供用PASMOを使用しています。使用にあたり家にあったパスケースを使用していましたが子供が使うにはちょっと使いづらいものでした。なんかいいやつなかなと探していると先日ヨーカドーの文房具売場で発見しました。ソニックピタットパスカードケーススパイラルキーチェーン(GS-3140-K)取り寄せ商品楽天市場1,392円ソニックピタットパスカードケーススパイラルキーチェーン(GS-3140-V)取り寄せ商品楽
そして、私はこのPASMOのことをすっかり記憶から抹消していたのですがこの間、部屋を片付けていたら見つけてしまって、当時のことを思い出したわけですわー見たくない…またこのまましまっちゃおうではなく誰かの悪意に向き合ってみることにしましたいきなりギャンブル依存症の話になりますが夫がギャンブル依存症にのめり込んでいく過程で、私が気づくチャンスは実は何回かあったんです特に、給料をなかなか家に入れてくれなかった時あの時、私の中に夫への疑惑がなかったのは事実なんです本当に信頼していたの
新大阪から広島へ新大阪新幹線駅改札前のセブンイレブンでお水を購入し、PiTaPaで支払おうとしたら本当に申し訳ございません。PiTaPaは使えないんですSuica、PASMO、ICOCAは使えるんですが…そ、そうなんですねーいろんな交通系ICカードが使えるというのに。。東京ならまだしもここは関西なのにSuicaとPASMOは使えて、PiTaPaだけ使えないとは…どーゆーこと??不便極まりないセブンイレブンのサイトで調べてみたらやはりPiTaPaだけは掲載されていない
3/12〜キャンペーン中オープン懸賞PASUMO投票キャンペーン●3/12〜4/14(月)18:00□投票応募※WEB応募賞品(※画像はHpより)↓詳しくはこちら第3回PASMO愛love川柳つくって!投票して!キャンペーン|PASMO「PASMO愛」をお題としたオリジナル川柳を「川柳メーカー」でつくってエントリー!優秀作品に選ばれた方には賞品をプレゼントいたします!www.pasmo-senry
4月になってからすっかり通勤が増えたって人も多そうですが。久しぶりの通勤私の本来の勤務地は東京。オフィスは神田です。ところが、先週はご存知の通り、ずっと高松。なので、実はオフィスへの出社をしているという意味では、今週、久々にテレワークだったなぁ〜ぐらいの感覚なのに、神田のオフィスへの出社は1ヶ月ぶり(笑)それもフレックスタイムを活用してロマンスカーで優雅に(笑)まぁ、今後ものんびり行きますかね。モバイルPASMO定期券4月から交通費の精算は定期券で!となりまして、なんとはじめ
どうも、ちぃです気づけば三月ですね💦2月はコロナにかかったり、保育園が決まったり、提出書類がたくさんあったりで,なんだかバタバタすぎていきました久しぶりですが、今回は前回の続きで、お台場から浦安の弟の家までの移動のお話私のミスが重なりかーなーり、悲惨な夜になってしまいました😖💦まず、お台場出発前に長男起床してしまい、駅までの移動も抱っこ紐から降ろせと不機嫌😑💦駅に着いたら、電車がたった今出たばかりだったので、次のが来るまで長男を歩かせて待ちましたしかーし、、、平日の18時前、
都内私立小学校に通う長子(小学4年生)と地元の公立小学校に通う末子(小学1年生)の学習などを主に綴っています我が家の小学校受験の経験についてCHANTWEBに取り上げていただきました自宅学習中心で2人の子どもが小学校受験した家族の4年間|CHANTOWEB現在、小学1年生と4年生の子どもを育てるサチぞうさん。兄弟ともに小学校受験を経験しました。多くの子が通塾する中、定期的なテストなどを除き、ほとんど家庭学習で小学校受験に臨んだ夫婦の計4年間の道のりを聞きました。chanto.j
子ども用PASMO券売機で問題無く購入出来ました‼️とは言っても、大人用とは違い一手間⁉️はあります事前に駅員さんに声を掛けて子どもである証明書(保険証等)を見せる必要があります確認出来ると、券売機の裏で子ども用PASMOが購入出来るように設定してくださいます初回はチャージ500円、デポジット500円合計1,000円DAISOで、IDケースを購入しましたがゆるゆるで、落ちそうまぁ、100円だもん文句言っちゃダメだよね🤣サンリオIDケースシナモロールカードケー
なぜ、私がその場で警察官に「それはきっと、盗まれたんだと思います!PASMOの履歴を調べて不正使用が分かったら被害届出せますか?」と言わなかったかと言うと・1000円も入っていないので大した被害額ではない・警察の人も忙しそうだったので手間を取らせたくないそしてなにより誰か悪意のある人が、娘のパスモを盗んで使用したと言う事実を認めて傷つきたくないからでした。心のモヤモヤを抱えたまま、警察署からの帰りがけに駅前を通ります。履歴を印字するか、しないか迷いましたが私は、傷つきたくなかった
この前の抗がん剤投与&外来診察の日にPASMO定期券紛失しましてこんな感じでいつも小学生の通学並みにカバンにチェーンにくくりつけてたにもかかわらずどこでなくしたかもわからなくて乗ろうとしてケース見たら失くなってたんです。3ヶ月定期で2万7千円で、1月に購入したからまだ半分以上残っていました。PASMOは記名式なら再発行できるとのことで近所の駅に出向いて再発行手続きをして誰にも使われないように止めてもらいましたが今日は使えず翌日に再発行できるというのでその日は自
Kくんはこの春就学したので4月から電車やバスに乗るのに運賃がかかります。昨日、ママさん達から半導体不足でPASMOが作れないよー!と聞いてあわてて作りに行ってきました。(子ども用と障害者、介護者用はまだ作れるみたいです)Kくんも障害者用のPASMOを作ろうと思っていたら、12歳(中学生)未満の障害者PASMOはないんですね。という事で、普通の少児用のPASMOを無事にゲットしてきました!作れて良かった〜!毎回窓口で障害者割引運賃にしていただくようです。ちょっと面倒くさいですが、
先日、娘が初めて歩くようになったものの…それ以降は全くやらなくなりました日によっては2、3歩歩いてくれるが、たぶん、怖いみたい😨でも洗濯カゴは大好き毎日推してますPASMOの払い戻しが出来なくなり…かけた時のお話をします一昨年の秋ごろに上司に妊娠報告し、それ以降は在宅勤務になりました。月一出勤のため、交通費はPASMO都度払い。やがて完全に出社しなくなったので、今後もあまりPASMOも使わないし、返却してデポジット等を払い戻す事にした。(2022年から払い戻しに手数料が発生するの
東京メトロで、クレジットカードなどのタッチ決済が開始するようです。metroNews250303_13.pdfしかし、タッチ決済が使えるのは、24時間券(1日乗車券)だけです。1日乗車券を買うとき、タッチ決済機能付きのクレジットカードで買い、乗車時にタッチ決済で乗る。という感じのようです。正直な感想としては、1日乗車券だけなんて中途半端だなぁという感じです。かなり利用範囲が限定されてしまっていますね。これでは、インバウンドの旅行客にもあまりメリットがない
東京メトロのサービスに休日メトロ放題というサービスがあります。制度がややこしいのですが、大体次のようなサービスです①1月2000円を支払う(クレジットカード払い限定!)②土日祝日にPASMOで東京メトロに乗る。このとき、料金は支払う。③利用の翌月、②で支払ったお金がポイントとして戻ってくる東京メトロは、これを、「2,000円(税込)で土日祝日の東京メトロ線が実質乗り放題となるサービス」と紹介しています。まず気になるのは、このサービス本当におトクなのかという点です。東
2024年、夏の一時帰国今回、ちょっとした任務を果たすべく、地元から東京に移動してまず第一にやりたかったことがありまして…それは、外貨の硬貨を換金すること。海外旅行に行くと、手元の外貨をなるべく残さないように最後現金で支払うようにしても、硬貨だけはどうしても残ってしまう外貨は通常そのまま自宅に保管して、次回行った時に使おう〜とか、換金しないで置いておくことが多くて、そして硬貨に関しては受け付けてくれなかったりして、どうにも出来ずに残りがち。。。そんな困った硬貨がたまりにたまってずっっ
こんなことあるのかw笑『下を向いて歩く事も』また寝てましたーwボーイズプラネットを見てたら午前0時になってしまい、気がつくと彼は寝ており、私はソファでゴロリとしたらいつの間にか寝ていましたw取り敢えず、…ameblo.jpこの記事去年の今日書いたみたいなんだけどこれを貼ってたんだけど。この中で弟が高校生の時の制服のネクタイを拾った事があると書いてて、なんと、今日(昨日).駅に行く途中で弟のPASMO(定期)を拾いました笑その時、この言葉を思い出してどっかで書いたと思い検索し
先日、あるネットニュースで「交通系ICカードは10年間利用しないと失効する。」と聞いて。。。「ん?そういえば私、"東京駅開業100周年記念Suica"を持っているなぁ。。。これ、いつ購入したんだっけ?」と。JR東日本のサイトを見ると2014年12月20日発売!!「やばっ!もう10年過ぎてんじゃん。もう、使えない???」。なになに、JR東日本のサイトを再確認すると「"東京駅開業100周年記念Suica"は10年間利用しないと2026年3月31に失効します。」とのことらしい。