ブログ記事84件
こんにちは。キャラのスキルを妄想する話、最後の直斗編でございます。好みによって変えようがあるのですが、lyotropickとしてはどうしても光闇にこだわってしまいくキャラですね。直斗のスペック○ペルソナスクナヒコナ光耐性/闇耐性ヤマトタケル火炎耐性/光無効/闇無効ヤマトスメラミコト火炎無効/光反射/闇反射弱年がなく、光闇耐性という、終盤になるほどありがたい耐性ですね。これに加えて、なぜか火炎にも耐性があります。やりすぎでは?lyotropickとしては、
こんにちは。今更あらためてスキルについて考えてみるコーナー、雪子編です。魔法主体キャラでスキルの幅は広くないので、あまり悩みは少ないキャラですよね。天城雪子のスペック○ペルソナコノハナサクヤ火炎耐性/氷結弱点アマテラス火炎無効/電撃耐性/氷結弱点スメオオミカミ火炎吸収/電撃無効/氷結弱点○Lv99のステータスHP503SP528力38魔88耐58速60運60圧倒的な魔の値ですね。そして運の値も高いです。HPよりSPが高いので、魔法タイプですが
こんにちは。仲間キャラのスキル構成のあーだこーだのメモ、千枝編です。物理技が豊富で、覚醒技も強い彼女のため、スキル構成の幅は広めだと思っています。里中千絵のスペック○ペルソナトモエ氷結耐性/火炎弱点スズカゴンゲン氷結無効/光耐性/火炎弱点ハラエドノオオカミ氷結吸収/光無効/火炎弱点光耐性は即死スキルへの耐性なので、個人的にはありがたいです。○Lv99のステータスHP614SP298力71魔57耐51速71運53力と速が高いですが、実は運も高い
えっ⁉『ペルソナ5ザ・ロイヤル』ってアップグレードに対応してないの?一部、ゲームの公式サイト、リマスター版のFAQページ、モルガナ_ペルソナ広報の公式Twitterより引用しています。プラットフォーム:NintendoSwitch、PS5、XBoxSeriesS/X、XBoxOne、Steam、Windows発売日:2022年10月21日PS4版発売済価格:7678円(税込)PS4版で発売された『ペルソナ5ザ・ロイヤル』が、以前から移植されることが
こんにちは。キャラを見終わって来たってことで、今度はペルソナについてみていきます。主人公の番長は、最終的に12体のペルソナを装備(?)することができるようになります。P4Gのペルソナは全部で205体です。スキルカードが存在すること、シャッフルタイムでパラメータ成長が容易であることから、ペルソナを特徴づけるのは以下の要素です。・固有スキル・耐性・ビジュアル、モーション結局のところ、重要なのは「ビジュアル、モーション」になるし、僕もその観点だけでこれから12体のペルソナを選びたいと考
こんにちは。今回は4属性魔法ペルソナにふさわしいペルソナがどんなものかを整理します。lyotropickとしては、4種のマハ~魔法スキルを1体のペルソナに詰め込み、戦闘中のペルソナチェンジなしで弱点を突きまくるることで、総攻撃を多く発生することができ、戦闘修了後のAllgetチャンスをより狙うことができます。これにより、各種ステータスUPや宝箱の鍵、獲得金額UPにより、探索をスムーズに進めることができます。ダメージだけで見るなら、各属性に特化させた方が強いのですが、主人公は1ターンに1回