ブログ記事10,687件
1月13日(月・祝)【福岡】HACHI$LIVEvol.198会場888-世界イチ推せるハウス時間10:00/10:20料金優先2000/一般500+1D出演#フラサービックル、空色ソルベ、I'LL、革命の旋律、キミだけの花言葉CandyCross福岡ミニ撮影会会場樋井川テラス時間10:30〜料金1枠20分3,000IDOLBASTARLiveVol.433会場スタジオ106時間10:50/11:00料金1500
ちょっと海外行ってきます😀那覇空港は国際線も飛んでて便利❗️それでも人手不足で6割程度の回復国際便の復活はまだまだこれから街からも近いし空港の施設も充実これからがますまず楽しみ〜😆毎日ブログ生活Vol.313とぅーんちゅぬ、うふさよー!(訳中国人の多いこと)本日のお題は『海外行くのに那覇空港とても便利』ちょっと海外行ってくる😆5年間ずっと探し続けた人脈ルート取引がうまくいきますように‼️とはいえ那覇空港の国際線はコロナ前の6割程
仕事始めでガソリン入れたら😀料金メーターがぐんぐん上がるけど〜😱ひぇ〜っ、沖縄の物価どんどん上がるよ沖縄は離島県だけにもともと物価が高い‼️そこに観光客や移住者の増加の影響も所得は変わらないのに物価は本土並みに😱沖縄の物価は意外に高いから気をつけて⚠️毎日ブログ生活Vol.459あきさみよーふしがらん?(訳あら大変?)本日のお題は『物価がただでさえ高い沖縄で高騰』給油所でガソリン入れたら177円/リットル‼️エネオス
この2、3日とても寒い沖縄😀体感温度は10度切ってるみたいよもうすぐ雪降るって巷は騒いでるはず⁉️それでもアメリカ人たちは半袖😱巨大商業施設ライカムも半袖外人多しいや〜さすがに寒いよね今日のブログは商業施設のお話から毎日ブログ生活Vol.464あめりかーたーひーさーねーに?(訳アメリカ人たち寒く無いの?)本日のお題は『沖縄にも大きな商業施設あるから』田中くん、佐藤くん、鈴木くんほか本土出身者のみんな、準備はいいか〜?今日もブログで書
沖縄県八重山諸島へ第2話黒島へ2023年7月4日~7月8日第2日目(7月5日)7月4日から8日まで沖縄県の八重山諸島(石垣島、黒島、西表島)に行って来ました。ブログを書くにあたってブログ公式ジャンルが「珍しいペットとの生活」に設定されていますが、折角の南の島の風景!紹介しない事は出来ないので、風景写真と生き物の写真を取り混ぜて日程別に紹介したいと思います。次に各島では撮影以外にも採集も行っています。採集の規制対象があるのは石垣島と西表島ですが、西表島は林道にはレンタカーでの侵入
2023夏旅Okinawa備忘録ステイホテルはザ・ムーンビーチミュージアムリゾート(旧ムーンビーチホテル)クラブスーペリア/オーシャンビュー2日目心配していたお天気もピーカン波も穏やかそうですクラブラウンジで軽く朝食食べて、水着に着替えてラッシュ着てマリンスポーツクラブへ9時集合なので、受付で支払いのサインして(ご年配のご夫婦が先客ですーーっごく待たされましたが、、、)インストラクターの方がニコニコしながら、寄ってきましたwwめっちゃムキムキManです今時間
なかなか終わらない2024秋旅備忘録、、、次のOKINAWA旅までには終わらせないと、、、2024.9OKINAWA旅備忘録ステイ先は一休com予約でオクマプライベートビーチ&リゾートグラントコテージ(ラウンジ付)ツイン48㎡3泊4日3日目・・めっちゃ日焼けしてしまってテンション上がってますww早めの夕飯はディナーバイキング初日と同じです色々と食べましたよご馳走様でした~雨も上がって良
大変ご無沙汰していますさすがに12月もこの時期になると冬を感じますねなんだか急に寒くなったようで。。沖縄帰りだからかな。。。12月6日から3日間沖縄を満喫してきました!今回は色々やりましたよ飛んだり跳ねたりっていうんでしょうか(笑)アクティビティって言うんですよね色々と。。。さてさてそれでは、旅行記の始まり始まりちなみに今回は会社の仲間たちとお出掛けで~す0805発なんですが準備が遅れているようです富士山が綺麗ですね上空からの景色も楽しめそうです0
2024.9OKINAWA旅備忘録ステイ先は一休com予約でオクマプライベートビーチ&リゾートグラントコテージ(ラウンジ付)ツイン48㎡3泊4日今回の旅はレンタカー借りない旅でホテルの無料シャトルバスを利用することに!!ホテルステイを楽しみます3日目・・・台風接近の合間の快晴なビーチ充分満喫して~15時そろそろ引き上げましょうか?ロビーラウンジまで来て喉潤しているとスコールタイミング良かったですわめっちゃ光合成・・久しぶ
5月3日天気晴れ気温最低24度最高27度水温26度暑い暑いっていうくらい早くも夏の石垣島です海もベタ凪状態でコンディションも最高о(ж>▽<)y☆朝一は幻の島からのスタート元気いっぱいの2人のおねえーさんノリノリでジャンプ笑顔たっぷりの人魚ジャンプのリクエストを頂いたので2人のタイミングピッタリ香港から来て頂きましたおねーさん彼氏とラブラブでした(≧▽≦)笑顔がとっても素敵ですその後はシュノーケル午後も新たなゲスト様と共に幻の島へ~午前に続
暗い話は普段しないスーパーポジティブ人間あーみんですが血縁関係にある人々が本気の「悪魔」なのです。くまちゃんは勿論の事友人も満場一致な悪人達ですもうずっと悩んで悩んで弁護士さんまでお願いしちゃってる感じで地獄の30代だったので40代は平凡に暮らしたいとお参りしに行って参りました達磨寺は縁切りでも有名みたいだけど合格祈願に人気のお寺みたいです勿論この子達も一緒に首里の細い道を入ってしばらく行くと突然が現れます。小さな頃祖父母に各地のお寺・神社に連れて行っ
㊗️㊗️㊗️BMP社おかげさまで10周年㊗️㊗️㊗️いや〜大変な10年間だったなぁ〜😀ベンチャーの10年生存率6.3%だってさなんとかその中に残れたみたいだよ😀😀😀個人オフィスレベルから会社形態へそして沖縄のビジネスプラットフォームづくりこの10年ほんといろんなことにチャレンジ‼️もっともっと沖縄に必要な会社と言われるように頑張っていくさぁ〜❤️毎日ブログ生活Vol.460てーげーなんぎそーん?(訳結構大変だった?)本日のお題は『BMP社
株主フェアで沖縄ひらまつ宜野座へ。お部屋のテラスでのんびり飲み物を飲んで。ドリパパはお隣でジャグジーを楽しみ。株主フェア最大のお楽しみディナータイムになりました。ぶらぶら散策しながらレストラン棟へ。窓際の席。まずはシャンパーニュで乾杯🥂株主フェアでは飲み物はお料理に合わせてサーブしていただけます。ワインは何がいいかよくわからないので、あらかじめペアリングされているのは安心だし美味しい宿泊料に含まれているのも安心余計な心配しなくて良いのでお料理に集中できますおつまみピーナ
昨日あたりから日焼けした足の甲の皮が剥けてきましたよ・・・ボスがww2024.9OKINAWA旅備忘録ステイ先は一休com予約でオクマプライベートビーチ&リゾートグラントコテージ(ラウンジ付)ツイン48㎡3泊4日今回の旅はレンタカー借りない旅でホテルの無料シャトルバスを利用することに!!ホテルステイを楽しみますシャトルバス乗車時間2時間30分ステイホテルに到着ですスコールです・・・ビッシャリ降ってますまずはクラブ特典有りの宿泊者移動してロビ
今回沖縄でぜひ買いたかったのが、謝花きっぱん店の冬瓜漬です💛冬瓜漬と言っても漬物ではなく、砂糖漬け。以前、沖縄のお土産で頂きました。サクッとして、そして口の中でとろけていく。甘いけれどもあとを引く、不思議な食感です゚✽.。.:*・✽.。.:*右側は店名にもなっている“きっぱん(橘餅)”。向田邦子さんのエッセイにも出てくるので、ご存知の方もいるかもしれません。地元の柑橘類を主原料としており、こちらは少しほろ苦さもあり大人の味わい。冬瓜漬ときっぱんは300年ほど前に中国から伝え
ひひひひ久しぶりすぎる!ね。大分前回から日があいてしまいましたね。アラフォー、アメリカやメキシコで散々死ぬほど遊び尽くしましたが、沖縄でも懲りずにこれでもかと暴れてますよ。暴れ馬健在。沢山お友達もできて、日々楽しく遊びまわっていて全然家にいません。しかし、この海外に狂っていた私が、まさかの一年日本からでていないのですよ。今更日本にハマり、日本国内ばかりを旅している。日本最高。沖縄最高。あんなに嫌がっていた沖縄への引越し。こんなに沖縄良すぎてどうしよう。。今日は沖縄
沖縄旅行記にお付き合い頂きありがとうございましたまだの方は良かったら読んでね〜『【沖縄1日目】マイペースな我が子達と4年ぶりの再会(*´ー`*)』やっとこさ離陸『空港で一万歩…子連れ旅行の現実』今日からは怒涛の沖縄ブログになりますので、こいつ浮かれてるな〜と優しくお付き合いください半分以上自分の記録用な…ameblo.jp『【沖縄2日目】嫌な初体験(;;)海遊びで自然の脅威にブルブル((((;゚Д゚)))))))』沖縄2日目『朝ランと節約旅の沖縄あさごぱん』24時に寝たのに5時半には
保留にして、アップしたら記事消えた凹みました2024.9OKINAWA旅備忘録ステイ先は一休com予約でオクマプライベートビーチ&リゾートグラントコテージ(ラウンジ付)ツイン48㎡3泊4日今回の旅はレンタカー借りない旅でホテルの無料シャトルバスを利用することに!!ホテルステイを楽しみます2日目の朝・・・どよんと雨降ったり止んだり、、、朝早くさんぽに出たボス、ずぶ濡れ゛戻ってきてシャワー浴びてますわ支度してモーニンしましょ!!朝食
社員が3社参りしてきたって?それ何?😀福岡近辺の西日本にみられる風習みたい❤️知らなかった〜真似してみようっと⁉️本日は会社の御礼参りで波上宮へ個人としては成田山と首里城へ😀あれっ、3社参りっぽいことしてるなぁ本日のブログは琉球8社などの話も含めて毎日ブログ生活Vol.461ゆたしくうにげーさびら?(訳よろしくお願いします?)本日のお題は『沖縄ではお寺に神社に首里城参り』鹿児島出身の社員と年始に話をしていたら沖縄
HELLOOKINAWA2024.12.18-22安里から壺屋へさっきたそかれ珈琲で豆を買いに来てたやたがいさんと会った今日はよかりよに行くべき日キムホノ作品のエネルギーの強さどうしても目が行くなー備忘録大阪は面白い街石造りの建屋曙まるたまの近くの居酒屋うまいシーサーいいのが多いウルトラマン制作部門に二人の沖縄人がいる金城さんドドンゴちぶるたそかれ珈琲とよかりよの関係器
こんにちは+αの継続収入で好きな事を自由に叶えるママ、Akariです🌸いつもご覧いただきありがとうございます先日サクッと2泊3日で沖縄旅行に行ってきました今回は那覇メインで過ごしたので、ホテルは「ロワジールホテル那覇」に泊まりましたロワジールホテル那覇住所〒900-0036沖縄県那覇市西3-2-1電話番号098-868-2222沖縄のホテル「ロワジールホテル那覇」<公式>那覇空港よりわ
ホテル到着まで9月と11月に2回も行った沖縄9月は家族4人で4泊11月は主人無しの3人母子旅で3泊なぜ2回も行ったかというとルネッサンスリゾートオキナワはホテルから出なくても充分遊べるからですわざわざ外にご飯を食べに行く必要もないし出掛けることもしなかったので1人でも連れていけるなと思いました羽田空港からの飛行機もラクラクあっという間に沖縄です1回目の沖縄は免税店へDior等の化粧品を購入今思えばグアムより沖縄の免税店の方が充実してたもっと収穫が欲しくてあと
あっという間に今年もおしまい本日がラストの営業日毎年言ってるセリフ「今年は早かったなぁ~。。。」コロナ禍になって以来出不精、面倒くさがりとなって早5,6年「武田山部屋」も5周年パ~リ~やって以来パ~リ~とかしなくなったなぁ~。。。ワタクシが昔は活動的だったワタクシ。。。確か広島行ったりきっとご先祖様であろうモアイ君OKINAWA愛人に逢いに。。。しかぁ~し今年はワタクシ頑張って重たい腰を上げましたYO-なんてったってB
2024.5.1.Wed.〜5.4.Sat.5年ぶりに沖縄へ行ってきました♪長男が生まれてから小学校に入るまで、ほぼ毎年訪れていた沖縄。小学校に入ってからはなかなか行く機会がなくなっていましたが…今年は子ども達や先生方の許可を得た上で学校を2日お休みして、決行しました。このへんは賛否両論ありますが各家庭のご判断ですね。2024.5.1.Wed.8:15伊丹空港発→10:30那覇着11:30頃ニッポンレンタカーさんへ12:00頃ウミカジテラス!到着時は小雨が降って
東京在住の主婦。小学生と幼稚園児を子育て中。関東近郊の子連れ遊びスポット、子連れ旅行、体験育児、美容、注文住宅、インテリア、楽天お買い物など日々の記録。↓前回の記事はこちらです『【子連れ沖縄旅⑤】お魚天国!青の洞窟シュノーケル』東京在住の主婦。小学生と幼稚園児を子育て中。関東近郊の子連れ遊びスポット、子連れ旅行、体験育児、美容、注文住宅、インテリア、楽天お買い物など日々の記録。↓前…ameblo.jp【ふるさと納税】【発送時期が選べる】ネギトロまぐろ天然鮪小分け計1
OKINAWAです。シーサーです。沖縄で、シーサーの話をたくさん伺いました。置く方向、置く場所(玄関・屋根・門柱・塀等)等ちゃんと置き方があるとのことです。キーホルダーはどうしたらいいか聞くのを忘れました。そしてこのキーホルダーのストラップの柄ですが、ミンサー織というもので、四と五の繰り返しで織られています。いつ(五)の世(四)までも仲睦まじくという願いを込めて織るものだそうです。
Okinawa!Herewecome!楽しみにしていた沖縄トリップ今から4泊5日で行って来るよんこのトリップのメンバーはcyu-miさんエビフライさん夕方の神戸空港を飛び立ちこのメンツでこの時期に沖縄となると目的は明確!阪神タイガース沖縄キャンプ!一度は行ってみたかったキャンプ夢がひとつ叶いましたレンタカーをピックアップして那覇市内のホテルへ古いけれどなかなか素敵なホテルですスタッフの方もとても親切でヘルプフルcyu-miさんが探してくれたパッケージツア
ゴールデンウィーク前半、微妙な天気の中でしたが沖縄へしかし曇りとは言え紫外線は本州の非にならない位という事で日焼け防止は徹底的にブラックのラッシュガードも持っていますが、リゾートで真っ黒なのもどうかと思い、明るいベージュの水陸両用UVプロテクトパーカーでフードにはバイザー付き、袖先までガードできるのは有難いプールやビーチは当然なのですが、室内の冷房対策や日中外を歩くときにも大活躍してくれましたその上暑い時期に放接触冷感機能汗が滲みにくく速乾性のある素材
東京帰省前に縁切りのお参り。天久宮は琉球八社の一つだそうです。住宅街の中にひっそりとあります。駐車場に鳥居があってくぐって良いのかどうなのか迷いました(笑)結局横を通りました。鳥居の横に下に降りる階段がある不思議な造り。弁財天が現れた場所として知られています。わんこも一緒にお願いしようねあーみんはお守りとお清めの塩を購入滅多にお参りはしないんだけどもう年齢と同じだけ悩んできたので縁が切れます様に…にほんブログ村
2024.9OKINAWA旅備忘録ステイ先は一休com予約でオクマプライベートビーチ&リゾートグラントコテージ(ラウンジ付)ツイン48㎡3泊4日今回の旅はレンタカー借りない旅でホテルの無料シャトルバスを利用することに!!ホテルステイを楽しみますカートで2.3分❣️この建物🏠ステイなコテージちゃんとエレベーターありました👍🏾荷物置いて着替えて、雨止んでるのでビーチ沿いのラウンジへ海風のラウンジ❤️