ブログ記事170,702件
こんばんは。NHKさんの放送100年関連番組のテーマソング、「神様からの贈り物」のスペシャルムービー、何度みても贅沢でスペシャルな映像、サザンオールスターズの素敵なサウンドに、ご機嫌な気分になります。100年を彩る出来事、そして、人気番組、時代のスターたちが続々登場して...。ラストは北島三郎さんですが、その前はキイナこと”氷川きよし”!これって、このスペシャルムービーの、”トリ前”ということですよね。ますます嬉しくて、ご機嫌になってしまいます。ほんとうに100回みてもあきません〜。
写真は2011年3月に咲いた菜の花です。3/10にNHKで放送された番組「感想戦3月11日のマーラー」2011/3/11にすみだトリフォニーホールで開かれたダニエル·ハーディング指揮新日フィルの曲はマーラーの5番甚大な被害がわからぬまま決行されたコンサートでした。それは演奏された方々、ホール関係者そして観客みな同じ。次の日からのコンサートは当然中止に。色々な立場からの証言を取り上げた番組でした。あの日決行したことに賛否はあると思います。今考えたら余震の心配とかあったんじゃないかとか
「むずかしい」といわれる算命学を四コマ漫画で楽しく学ぶ♪美猫のブログにようこそ♪橋本環奈朝ドラ「おむすび」の件「主人公設定ミスなんじゃ…」『おむすび』、もう挽回不可能な残り10話視聴者が気づいた最大の失敗3/17(月)6:39配信ヤフーニュースよりということで、今期のNHK朝ドラ「おむすび」。さんざんな言われようでさんざんな視聴率らしい。橋本環奈が幼く見えるのはこの星たちも持っているからキラキラアイドルの天貴星
NHKラジオセンターに、「せきねたろう」さんというアナウンサーがいらっしゃる。毎朝のラジオニュースと平日昼のニュースは、大体この「せきねたろう」さんが担当されている。よく響く安定感のあるお声。嬉しいニュースも寂しいニュースも悲しいニュースもどんなニュースも、すべての余計なトゲを削ぎ落とし、丸くて優しい受け取りやすいものに変えて、私たちリスナーへ届けてくれる。先週もいつものように、「せきねたろう」さんによる朝のニュースを聞いていた。「マイあさ!」とい
ある夜、トイレに目覚めた時のこと。さらに、用を足した後、いつもは立ち上がったらすぐに自動に流れるトイレなのに、え?ハッ・・・もしや!!!XやYahoo!ニュースで停電情報を検索するも、何故か全くヒットしない。他の部屋も?でも家族はもう全員寝てるし・・・そのうち停電解消するよな、と思って翌朝。停電だ!う◯こが流れない!やばい!という旦那氏の声で目覚めました。なんだって?!紙貼ってたろうが!!!ちなみに我が家はTOTOのタンクレストイレ普段は自動で流れるし、便利だと思
れいちゃんがラジオドラマに出演します『海の綺士団-Uminokishidan-』(4月7日~)-青春アドベンチャー諸君、悩み多き日常から心を解放してみないか?きっと君の知らない無限の世界が広がっているのがわかるだろう。さぁ、目を閉じよ!耳をすませ!毎夜つかの間のスペクタクル、スピーディでスリリングな冒険の世界へ、ようこそ!ウィークデーの夜、5回・10回・15回・20回と長短さまざま、バラエティに富んだラインナップでお送りする連続オーディオドラマ。「聴き…www.nhk.jp【
◆日本人の心に深く残る歌の数々、多くの人々の支持を集め長年親しまれている日本のスタンダードともいうべき名曲を紹介する音楽番組です。◆今週は、大阪府豊中市から御送りする【新BS日本のうた】♪◆司会のNHKアナウンサー渡辺健太です。◆【出演者御紹介】五木ひろし・天童よしみ水田龍子・服部浩子・野中さおり山内恵介・三山ひろし村木弾・羽山みずき木村徹二・荒井麻珠◆番組後半のお楽しみは三月の卒業シーズンに相応しく旅立ちと出逢いをテーマに御届けして参ります。◆【夢と希望溢れる名曲決定版】
今年の大河ドラマ「べらぼう」が面白いです。毎週、見ている大河ドラマは久しぶりです。毎週、感動するのです。特に主演の横浜流星さんが快活で予想以上に巧くて、曲もいいし、戦闘場面もないし、昔から応援している尾美としのりさんを探せ…も楽しいし、何より演劇ファンの私には物語がグッとくるのです。私も大河ドラマの王道は戦国時代だと思っていて(子供の頃は橋田壽賀子先生の「おんな太閤記」に夢中でした)、今回は江戸時代なので邪道😀。視聴率は10%と高くないのですが、スマホのNHKプラスで観ている人も多いと思
リンク🎤📢【速報】NHKと同レベルと言われてきたMSNBCですらUSAIDのニュースを報道‼️😱🔥皆さん、信じられますか⁉️ついにフェイクメディアのMSNBCまで、USAIDのスキャンダルを報道する事態になりました‼️😳💥それほどまでに、今回の件は隠しきれないほどヤバいんです‼️🫣💸📰【何が起きた⁉️】…pic.twitter.com/m3VFnsyEWK—トッポ(@w2skwn3)2025年3月12日リンクリンク今日11:30着信のチームトランプオフィスからのメー
何故こんなにも罪の意識が薄いのだろうか?これで人が死ぬという感覚が無いからだろう。ナイフや拳銃なら血を流して、死ぬ事をテレビや映画や漫画などで視て経験してるから罪の意識がすぐ出て来る。周りの人間もすぐに把握出来る。ワクチン接種してもすぐ死ぬ人間と死なない人間が居るから余計に死ぬイメージが定着してない。時間差はあれど死んでる人間が増加してるのだから、ワクチン=死を自覚して欲しい。ワクチンで確実に身体ダメージ与えてるのだから傷害罪に問われてもおかしくない。ワクチンを自ら接種しに行った人
(3個セット)信州野沢菜のしぐれ220g佃煮野沢菜しぐれ信州みやげご飯のお供お取り寄せ野沢菜のしぐれお酒のおつまみAmazon(アマゾン)クリックお願いします!にほんブログ村フェースブックで世界中のチャンネルが見れるって、FaceBookのYouTubeのショートでやってました。ということでチェック!”PlutoTV”というアプリ。これを導入すれば、世界中のチャンネルが見れる。ということはDAZNとか有料じゃないと見れないサッ
こんにちは中学生の子をもつおりみです。中1の英語の勉強、主に基礎英語についてです。個人差はあると思うのですが娘校では帰国子女でネイティブのような発音がめちゃかっこいい子から娘同様小学校以外で全く英語学ばずに入学している子まで様々でした。学校から推奨された英語の勉強は基礎英語。もう次年度分発売されとる!NHKラジオ中学生の基礎英語レベル12025年4月号[雑誌](NHKテキスト)Amazon(アマゾン)5月か6月くらいまではテキスト買って読んでやっ
今日は海外オーケストラの来日公演のハイライトであるラトル指揮・バイエルン放送響(BRSO)です。昨日同様にオケ・メンバーの椅子は全て二重にかさねてあり、日本人との身体差をこの時点で感じます。また、本日のコンサートはNHK(Eテレ)で2/16の21:00から放送予定とのことです。今日のメインはマーラー7番ですが、ラトルがこの曲を得意にしていることは、本日の予告編として先週の下記のブログで記載しましたので、宜しければご覧ください↓。『来週のラトル指揮バイエルン放送響のマーラーは必聴です!』(今
ここ半世紀の総理って~全て韓国人って本当ですか!?管理人上の石破総理の食べ方って韓国人の食べ方だって、Facebookに出ていました。前総理の岸田さんも、モロ半島顔だしね。2025-03-09~USAIDとNHKの関係~NHKはモッキンバード作戦の日本拠点だった!https://ameblo.jp/64152966/entry-12889210910.htmlちょっと怖い話です。ご存じのように、上は今日アップした記事です。いつものように、ツイッターとFaceboo
西城秀樹という“革命”〜アイドル文化を変えた情熱〜-アナザーストーリーズ運命の分岐点1974年、真夏の大阪球場で西城秀樹は“伝説”を打ち立てる。デビュー2年目で日本人初となる単独スタジアムコンサートを開催。そこで彼はファンに懐中電灯を持参するよう呼びかけた。それが今や定番の「ペンライト」応援の始まり。ファンの合いの手が入るコール&レスポンス、マイクスタンドを操る激しいパフォーマンスも、実はヒデキが持ち込んだものだった!今に続くアイドル文化の…www.nhk.jp本当は仕事を早退してでもリ
こういうのが見たいのですよ。そして、またしてもBS-NHKです。タイトルの、「照子と瑠衣」だけで、わかるひとにはわかります。もろ、「テルマ&ルイーズ」です。スーザンサランドンとジーナデイビスです。70代のおばあちゃんふたりが主人公なのですが、そのふたりが、風吹ジュンと夏木マリですよ。それだけでも必見なのですが、脚本、演出は、「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」の大九明子です。これは二重丸です。原作は井上荒野で、井上さん自身が、このふたりに太鼓判を押しております。70代のふ
「おげんさんといっしょ」番組終了してしまうんでしょうか。https://www.nhk.jp/p/ogensan/ts/7WLG954JQZ/おげんさんといっしょ2年7か月ぶりの、伝説の番組第7弾!🎉そして最後の生放送!さらに!続けて「後夜祭」も生放送&生配信も!合計3時間超え!最終回は春のおげんさん祭り!星野源の冠音楽番組「おげんさんといっしょ」生放送が決定!意表を突くキャラ設定だらけのおげんさんファミリーが、超ハイクオリティーの音楽を奏でる異色の音楽番組が今回で完結、フィナーレを迎えます
先週はNHKで放送されたヒューマニエンスという番組の再放送で、「走る」そしてヒトになる、というテーマだった。昨年11月の本放送も観たけど、改めて観ると、僕が考え、感じていることと重なるなぁと再認識できた。今晩2/21は夜に再放送があるので、お時間があれば、是非、ご覧頂きたい。僕が気になるのは「ゆっくり走っている中で楽しい気持ちが生まれる」こと。僕自身は学術的な根拠がほしいと思っていたが、出演者の方々の言葉を活用して良いのだと思った。走る中で、機能の低下したミトコンドリアを排
1963年を振り返り明日への夢舟木一夫19歳当時の記事に書かれている舟木さんの文章は、殆どご自分で書かれ、それを編集者が手を入れて書かれているのだろうと推察する。と言うのも、当時のスケジュールを見てみると、それを書くだけの余裕がないように思われる。それでも生真面目な舟木さんだから、誰かに任せて書いたとは思えない。数々の雑誌に、同じように舟木さんが書かれている事が多い。モノを書く事も好きな舟木さんだが、1日、2時間3時間の睡眠の中で、書かれていたとすれば凄い事で、そん
FujiiKaze:TinyDeskContertsJAPAN2024/04/12公開~5ヵ月と3日10,000,000回再生おめでとうございます!!いい気になってタイニーの音楽に浸っていたら、早々と1千万回とっくに超えちゃってました💦(どんぐさ!)笑SETLIST"Matsuri""Garden""damn""Kirari""MichiTeyuKu(Overflowing)""ShinunogaE-Wa"MU
朝は、寝室のアレクサが目覚まし代わりになっています。寝室のアレクサは、ディスプレイの付いたタイプなので、ニュースやアマプラの動画、YouTubeも観られて便利ですが、我が家ではradikoのアプリを目覚まし代わりに利用しています。決まった時間になると、radikoで現在放送中のラジオ番組を聴くことができるので、けたたましい音ではなく心地よい話声で目が覚めることができるのが良いところ。朝、少しだけ穏やかに起きることができています。EchoShow5(エコーショー5)第2世代-
今季見た冬ドラマはすごく少なかったです。色々なドラマの初回はたくさん見たのですが、その後2話を見るのを忘れたり、、という感じで続かず。ということは「どうしても見たい」というものではなかったということ。単発的なドラマは結構見ていた気がします。★バニラな毎日(NHK)お菓子がテーマと永作博美が出るので見ました。永作さんは若いときより今のほうが好きな女優さん。彼女が出てるのは面白いんじゃないか、という信頼感もあります。蓮佛美沙子演じるパティスリーシェフ白井葵の苦悩と再生のドラマ。
昨年12月に書いた同タイトルの続編的に今日は、ウクライナ戦争と和平合意について分析したいと思います↓。『ヨーロッパへの航路は正常化するのか《Part2》』飛行機の中で書いているので、飛行機ネタの投稿になります。昨年の今頃、「ヨーロッパへの航路は正常化するのか」と言うテーマで書きましたが↓、この1年間にわたり毎月…ameblo.jp本来はクラシック音楽ネタのブログですが、一部の読者の方から政治・経済ネタも入れて欲しいと言われたので、本日は政治的な話になりますので、興味のない方やゼレンスキー
放送100年企画「懐かしの『NHK紅白歌合戦』」第3弾として、1963年放送の『第14回』が8日にまるごと再放送されました。1963年(昭和38年)12月31日に、東京宝塚劇場で行われた14回目の『NHK紅白歌合戦』は全編の映像がNHKに現存する最も古い「紅白」映像だそうです。1989年・2001年に『思い出の紅白歌合戦』として全編放送されたことはありましたが、今回は1956年にVTRが実用化されるまでは唯一のテレビ録画手段であったキネコ(Kineco)に録画することで保存され
雪の浅草もステキでしたよ~♬めっちゃ寒かったけど…🥶傘を差すの面倒くさくって差さなかったから頭がびしょびしょに…🌊💦(///´д`///)💜風邪引くかと思ったわ(笑)(꒪ᗜ꒪‧̣̥̇)久月本社にはキレイでめちゃくちゃお高い兜や「和」な小物が沢山飾って?ありました売りものだね( ̄▽ ̄;)💦こんなかわいい鯉のぼりも🎏…ρ( ̄∇ ̄o)めっちゃかわいい~♬とても雅な1日だったよ🕊️.*・゚ෆ˚*.゚🍭.*・゚🕊️.*・゚ෆ.*・゚🍭
もちろん、配信のものです。(2日通しの視聴券)取り敢えず、今年は配信で満足しないといけません。見られるんですから今頃不平不満を言ってみてもしょうがない。後は、22日の18時までどう過ごすか!ということです。極限まで飢餓感を高めるべく、KT関連の動画、DVDは一切見ていません。辛いのは、今日のような仕事が休みの日。以前なら、朝起きてテレビでNHKを見つつ、PCでyahoonews。その後は京都橘関連一色でした。今はそれがない。それをやっちゃあいけない、と自分に言
自分がやっているネット上での特定の個人に対する誹謗中傷、自死するまで追い込む狂信的信者も利用した日常的な嫌がらせ行為は、民主主義の根幹を揺るがしていないとでも言うのか?まともな脳みそある人間なら、もう立花のやっていることのペテンや詭弁、暴力的なな反社会的行動を見抜いているよ。立花孝志氏「もう街頭に立てない」頭部の傷痕公開攻撃は2回だった!無反応の他党に不満も(よろず~ニュース)-Yahoo!ニュース今月14日に東京・霞が関の財務省前で、演説前に男にナタで切りつけられた政治団体「N
ずっずさ〜ん😆tinydeskconcertsJAPANサイコーやったよ〜‼️‼️‼️冒頭、藤井風を見つめるヤフさんのこの笑顔だけで、もう泣く〜😭何より、我々が大好きな藤井風のこんなに楽しそうに歌う姿に、邪気が一掃された気分😭藤井風が楽しそうに歌う姿が、うちらには最高のギフト🎁それくらい、最高に良かったゆーことくよくよしよる事も、どーでも良くなったwほら、海外行くと世界が広いことを知り自分がちっぽけに感じる本当、どうでもいい事に無駄に悩んどった事に気付くみたいな本
カズヒロ・N03690再投稿トータルニュースワールド@TotalWorld13月17日とうとう出たね。。。トランプ大統領、政府資金による「プロパガンダ」を流すメディアの解体を命じる(FOX)totalnewsjp.comからカズヒロ・N03690さん@n_kazuhiro369トランプ大統領、政府資金による「プロパガンダ」を流すメディアの解体を命じる(FOX)http://totalnewsjp.com/2025/03/17/trum
吉原の花魁:瀬川を1,400両で身請けした鳥山検校。検校というのは江戸時代の特殊な階級で、室町時代以降盲官(盲人の役職)の最高位の名称として定着したとWikiにあります。以下、Wikiから引用仁明天皇の子である人康親王が若くして失明し、そのため出家して山科(現在京都市山科区)に隠遁した。その時に人康親王が盲人を集め、琵琶や管絃、詩歌を教えた。人康親王の死後、側に仕えていた盲人に検校と勾当の2官が与えられた。これが検校と呼ばれる盲官の始まりといわれている。また、人康親王が坐って琵琶を