ブログ記事449件
いつまで仕事を休職するか相談するために8ヶ月ぶりに会社に行くことになった。私が勤める会社の東京オフィスは40人程度の小さいオフィスで、営業マンは昼間は出ているので10人前後しかオフィスにいなかったが、久々に会社の人に会えて嬉しかった。私の周りに寄ってきてくれ、私の現在の状況やどんな生活をしていたかを聞いてくれた。かなり快活にペラペラと話したので、「トーク力は落ちていませんね」と言われ、笑いが起きた。会社全体の人事部責任者の方、東京事務所の総責任者の方、東京事務所の人事総務責任者の方と
こんにちはとってもいいお天気の兵庫です。昨日は2019年以来だから、5年半ぶりかな?コロナでずーっと開催出来ていなかった同病ランチ会を開催しました。『MSLife♪大阪2019.11.2(土)』こんにちは昨日は同病ランチ会MSLife♪でした。最高のお天気でだんじりさんがJRまで送ってくれたので、最短距離でお店に着くことが出来ました。今回は兵庫、大…ameblo.jp場所は梅田のここ今回は下見なしで不安だったので、早めに到着して参加車のグループLINEに連絡。駅から近くて席も十分
4/1中国出張から帰宅、岩倉の桜並木の川沿いに座り生ビールを一口飲んだ直後、右脇腹に刺すような激痛発生。その場にいられなくなり、近くの嫁実家に歩いて帰る途中で右足痺れ発生。畳に倒れ込み痛み治らず、病院へ行こうと立とうとしたが立てず。肩を借り車に乗せてもらい病院移動中に激痛が収まったが痺れで感覚がやばくなっている事自覚。車椅子でM城病院の救急へ入りすぐさま造影CTにレントゲン。何も出ずとりあえず入院。翌日、脳MRIでも何も出ず成すすべなし。神経内科のあるNGY医療センターへ救急転院、すぐさま造影
4/19より2回目のステロイドパルス5日間。1回目が14日に終わり筋肉回復してるんでリハビリはやっているが痺れ治らずカッケの症状が正常の左より反応が極端によくピョンピョン跳ね過ぎが気になるとの事。4/18造影MRIをやったところ入院時から2回やったMRIには映らなかった脊髄炎を発見。症状の位置的にもドンピシャで症状の犯人を特定。で、こうなった原因を確認すべく東北大学へMOG抗体の検査へ出す事に。ついに馬尾症候群ではなく脊髄炎に格上げになってしまった。検査結果は2ー3週間後かあ....
今回のブログは僕がドクターから聞いた視神経脊髄炎(NMOと抗MOG)の再発について書いています。病気になっている本人がこのブログを読む際は、再発はナーバスな話ですのでご自身の心の準備が出来てから読まれた方が良いかもしれません。そもそも視神経脊髄炎(NMO)も抗MOG抗体視神経も研究中の病気の様なのでドクターの話も正確ではないのかもしれないのですが。スクロールをした下に本文を書きました。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
脊髄炎が他に出来てないかみる為、更に範囲を広げて2日連続でやった結果。昨夜見つかったところにしかなく画像上もかなり薄いので治ってきているとのこと。馬尾炎症じゃない脊髄炎決定だが現時点で多角していなかったことに感謝。
4/9より5日間のステロイドパルス開始。グロブリン投与直後からあれほど言うこと効かなかった足の筋肉戻り始めた。