ブログ記事493件
こんにちは、こつこです。今日は食洗機の洗剤のお話です。ミーレの純正は高すぎるのでうちはフィニッシュタブレット使ってます。ミーレのエンジニアさんからフィニッシュOKと聞いてるので問題ないですよ!『ミーレの日常のお手入れについて』こんにちは、こつこです。ミーレのお手入れについてエンジニアのかたにきいたので、備忘かねて!洗剤についておすすめはミーレの純正でも高いからフィニッシュもOKキュ…ameblo.jpで、今これ使ってます。COSTCOで買ってます。コスパめちゃいい!CO
こんにちは、けーこです昨日の続きからスタートです!それは17年目…ついにミーレの食洗機が故障したので、業者さんに連絡しましたその時の修理代金と業者さんの対応についてお話します結論!修理代金は…税込み総額10万円半年保証付きん〜どう思いますかねぇ?皆さんそれぞれ考え方が違うと思いますので…修理の流れをお話しします購入先の業者さんに連絡したところ、確か翌日?すぐに来てくれました到着すると、すぐにパソコンを開いて、食洗機の操作パ
我が家にはBoschの45cmの食洗機があります。食洗機用洗剤は何を使えば良いか?検討した内容をこの記事にあげています。『食洗機用洗剤コスパがいいのは?』我が家にはBOSCHの45cmの食洗機がありますMieleやBoschなどの海外製食洗機はコロナ禍で品薄がつづいており、なかなか手な入らない状況ですよね我が家…ameblo.jpコストが一番安いのはパウダータイプしかし毎回計るのは手間ではないか…ワンプッシュで一回分出る液体タイプがコストもパフォーマンスもよいかもと思い、液体タ
こんにちは今日は晴れのシドニーです。今年は夏らしい気候の日が例年よりも多くて、夏が好きな私にとってはすごく快適です♪ミーレのコードレス掃除機♪ミーレのコードレス掃除機を買いました。いままでダイソンを使っていましたが、ダイソンは、吸いが意外にも悪く、ボタンも使いづらい、そして重たく、うるさい、デザインも奇抜、、、等(あらら、、言いたい放題。。汗)といろいろと不満があったので、今回は、ミーレにしました。ミーレを使ってみて、ダイソンよりもミーレが勝ち♪ミー
こんにちはご訪問ありがとうございます午前中の『【PR】子育てママ必見!たくさん入るのにめちゃ軽いママバッグ♡』こんにちはご訪問ありがとうございます日中の『【庭】雨上がりの庭木を見て焦ったわけ&お向かいのおばあさまの驚きの行動』こんにちはご訪問ありがとうございます昨日の…ameblo.jp見てくださった方ありがとうございましたキッチンを決める時に私がどうしても譲れなかったオプション、それは、食洗機のMiele(ミーレ)!!かなりの高額課金だったけど、夫に「絶対付けたい!」って説
こんにちは!ケラオ(31)です。妻(厳密にいうとまだ婚約者ですが)のケラコ(29)と三井ホームでマイホーム計画を進行中です。前回までのあらすじ土地契約、そしてついに三井ホームでの請負契約を終えた私たち。これからさらに本格的な設計打合せになるが…さて。ここまで掲載し忘れてしまっていましたが、本格的な設計打合せの前にお伝えしておきたいことがありました。キッチンについてです私たちは家づくりを考え始めたときから、キッチンに金を使おうと思っていました料理も好きですし、食べるの大好きですし
こんにちわ。ご訪問ありがとうございます。前回記事の流れで我が家にやってきた庶民には似つかわしくない高級家電w『№373Mieleの洗濯乾燥機導入に至るまで。』こんにちわ。ご訪問ありがとうございます。嬉しいことに前回の記事でこんなコメント頂きまして。そういえばどなたかからも(みどりさんと記憶し…ameblo.jpまずは洗濯機から書いて行こうかと思います。私が以前ショー
キッチン記事でNo.20を超えそうですw思いつくまま書いてるので、時系列めちゃくちゃです、すみませんさてさて。やっと昨日までたどり着きました。予約時間ぴったりに行き、受付のお姉さんに図面を渡し、アンケートを書いたら早速セントロの質問です!「このMieleの食洗機60cmですね。標準で入るんですか?」「はい、標準で入りますよ」やったー!一個クリア!!「Mieleのロゴが置いてありますよね。タイアップされてるんですか?」「そうなんですよ」
こんにちは。。。今週から再び寒波がやってくるようですね(汗)昨晩は、エアコン24℃設定で、19時頃から23時頃まで稼働させました。もちろん寝ている間は無暖房でしたが、今朝の室温は、20℃以上をキープしています。びっくりするのは、湿度!湿度高すぎっ!昨晩は、洗濯物を部屋干しして寝たので、湿度が上がっていました。新居に移ってびっくりするのは、湿度全く下がりません加湿器もありません
こんにちは、けーこですミーレの食洗機の修理代金はいかがでしたか?『【故障編】ミーレの食洗機が17年目に故障した時の状況とは?』こんにちは、けーこです昨日の答えですが…故障したのは、ミーレの食洗機ですそれは購入して17年目のことでした…ミーレの食洗機は、すべて扉がフロントオープン…ameblo.jp今回は、20年使ってきて分かったMieleの食洗機の注意点についてお話ししますミーレは、単なる憧れ…高くても壊れそうでもミーレが欲しかった欧米
本日、フルオーダーキッチンのクチーナさんとKitchenHouseさんへ行ってまいりました有難い事に、たまたま、どちらも我が家から行きやすい場所にあるので、三井ホーム営業M君に調整してもらい、1日で両方行ってきました両方で全てのパーツを決めなくてはいけなかったので結構面倒で、途中で投げ出したくなりましたが(←面倒くさがり屋なだけ)結果的には時間かけて行って良かったな、という感想ですやっぱり動いたら、動いただけ得れる情報はそれなりにあるなぁ、と
こんにちは、けーこです昨日の答えですが…故障したのは、ミーレの食洗機ですそれは購入して17年目のことでした…ミーレの食洗機は、すべて扉がフロントオープン式になっていて、手前に倒すようにガバって開きます根元のヒンジにスプリングがあって、どの位置でも止められる無段階調節式なのですが…ある日、扉を開いて手を離すとバッターン!という音とともに、扉が一気に下まで落ちるように開きました今まで気付かなかったけど、スゴく重かった…マジで…危険最初
どーもーポバちゃんです最近のシンガポールは家賃の値上げが半端なく。今月、契約更新を迎えた我が家も、あえなく家賃交渉が決裂し。来週、この家を出ていくことになりました…そして。そんなタイミングで…冷蔵庫が壊れましたそもそも私が日本に一時帰国中にダーさんが電話で『冷蔵庫の調子が悪いんだよなー』って言ってたのですが。一昨日、日本から帰ってきて冷蔵庫を開けてみたら…まったく冷えてない『これ、調子悪いんじゃなくて壊れてるよね?』と言ったら『そう???』だとそうです!!そもそもこ
┌───────────────☆ご訪問ありがとうございます!夫・息子2人・私の4人家族2020年10月に完成した自然素材住宅のことを綴っています!【WEB内覧会】記事一覧はこちら住宅購入の道のりはこちら└───────────────☆本日は、新築に住んでわずか3ヶ月で食洗機を買い替えてしまった件(三菱→ミーレ)について書きたいと思います。我が家はサンワカンパニー社のキッチン(最安シリーズのプレーンKミディアム)です。選べる食洗機はMITSUBISHIかPanason
今回は洗い上がりの品質は同等に、食洗機の時間を短縮し電気代を大幅に削減する方法をご紹介しますそれは、食洗機の給湯接続です既にご存じの方も多く、アメブロでも諸先輩方が紹介されていたり、ハウスメーカーから提案を受け、給湯接続にされている方も多いと思います!ただ、私がこの給湯接続のメリットを知ったのは水道工事が終わってすぐでしたそこで、入居後すぐに実施しましたー!我が家の普通の食洗機。せめてリンナイのフロントオープンが良かったのですが予算で断念。。そもそも、食洗機
こんにちは!いつもご訪問ありがとうございます。*はじめましての方へ♡→【自己紹介】洗濯物を取り入れようとしたら、洗濯物にしがみついていたであろうカメムシがバサバサバサッ…無理っ!もうカメムシって、本当無理。(というか虫全般無理)といっても、これからカメムシが洗濯物にしがみつく季節ですよね。いやいやいや私もこれまでの人生ではカメムシなんて知らなかったんですけどね(苦笑)ここに嫁いで来て数年、虫
キッチンへのこだわりは2つ火力が強いコンロ海外製食洗機を入れることこの2つは必須。ヨーロッパでは賃貸に食洗機が標準装備で、最初は使わないかなぁと思ってたんだけど使ってみたらめちゃくちゃ便利。もう、これ無しでは無理ってぐらい。鍋もボールもなんでもストレスなく入るし、ステンレスはピカピカになるし。対して、日本製の食洗機を少し使ってみて感じたのは、まず入れるのにパズルみたいに頭使う。鍋やボールをドーンと入れられない。いやでも、乾燥までしてくれるから入れて仕舞えば楽なのかも?で
前回の記事はこちら『①海外食洗機って何が良いの??』最近では海外の大型食洗機がはやっていますよね?最近じゃないな!何年か前からですね笑我が家でも検討しています!過去にBOSCH、Mieleを見に行きました。『海…ameblo.jp30年で比較して見ると?ミーレ279,720円パナソニック642,600円30年使用した光熱費の差額は362,880円でもミーレの耐用年数は20年ぐらい修理とかして30年もつとするが。パナソニックは10年なので15年で買い替えを15万円ですると。
みなさん、バゲット(いわゆるフランスパン)って、堅い食べ物だって思ってませんか?今日は、バゲットの美味しさを力説してみようと思います。パン好きな方とか、フランスに行ったことある方とか、(カンボジアとかの旧フランス領!)は、知ってるのでは。外はパリっでも、中はもっちり、ふんわり~のおいしい食べ物なんです。そんなバゲットの寿命は焼いたその日中と言われています。日にちがたつと、水分が失われて硬くなります。だから、あまり回転してないパン屋さんでバゲットを買うのは、おすすめしません。あと
男兄弟あら、仲良しサイズは逆ですが、右のちっさい方が長男ですただ今長男、絶賛ダイエットちう今朝は久しぶりに寝室で目覚めましたここんとこ、テレビ見ながら眠くなって、ちょっとだけ居眠りこくか、と寝始め、そのまま面倒で本格的にソファーで寝る、という自堕落な生活を送っていたので朝は寒いと前の日にテレビで言ってたので、さぞかし寒いんだろうとリビングに上がったら、あら、温かい朝6時ねお外は8度とか言ってた時間、リビングは20度ありましたむしろ暑い2階リビングの威力なのか、はたま
┌───────────────☆ご訪問ありがとうございます!夫・息子2人・私の4人家族2020年10月に完成した自然素材住宅のことを綴っています!【WEB内覧会】記事一覧はこちら住宅購入の道のりはこちら└───────────────☆ミーレユーザのブログを拝見すると、使用している洗剤はたいてい「ミーレ純正タブレット」か「フィニッシュ」。リンスエイドも同じくです。環境に負荷をかけたくないので、いくら純正でも合成洗剤は避けたい!というわけで、行き着いた洗剤とリンスエイド