ブログ記事3,293件
コルトローマンは、コルトが1969年に発売したMkⅢシリーズのダブルアクション・リボルバーです。MkⅢシリーズとは、中型サイズの“Jフレーム”を採用し、強度と安全性を向上させた製品群の名称で、ローマンの他にトルーパーやメトロポリタン、オフィシャルポリスなどがラインナップされていました。しかし、その人気はいまひとつで商業的には上手くいかなかったようです。その後、MkVシリーズでもローマンを発売しましたが、依然として影は薄く、短期間で生産終了となってしまいました。ローマンは、アメリカでの
サタの持ち物リストの下からご紹介するこの企画今回は発売当時のベストセラーMGCS&WM2944マグナムシリーズ人類最初のプラスチックモデルガンS&W41マグナム3インチがサンフランシスコの刑事が44マグナムって呪いを世界中にかけたため44マグナムに生まれ変わって発売されたそうですサタはコクサイのM29から入ったのでちゃちで小さくてリアルでないMGCのモデルはジャンクでしか買ってませんでした最初6.5インチが発売そのあと8インチが発売・・
スズキ92SBのレビュー記事を書いてから、私の中で「ベレッタ・ルネサンス」が到来し、ベレッタコレクションを増やそうという動きが加速しました。そういうわけで、さまざまな中古サイトでベレッタのモデルガンやガスガンを探していたのですが、とあるサイトでMGCM92Fの固定スライドガスガンが2700円という非常に安い価格で販売されていたので、思わず購入してしまいました。ベレッタ92Fは、もはや説明する必要がないほど有名なピストルで、ベレッタ特有のスライド上部が大きく開いたデザインはお馴染みの
↓frombokete↓いねかったbyかろうじて生きてるさん昨日のサムネイルは面白味がないらしく、アクセス数84しかなかった。毎日100件以上、時には300近くのアクセス履歴がある中で、僅か84とは驚いた。だから手を抜くわけではないが、今日は昔の写真を再掲載する。古い人は見飽きていても、読み始めて1年くらいの人には面白いと思う。MGCCombatAuto.M44TopS&WBottomMGCM
●豊富なバリエーションが魅力のモデルガン1985年にベレッタ92FがM9として米陸軍の制式採用ピストルとなったことで、92Fの知名度と人気が高まり、「リーサル・ウェポン」や「ダイ・ハード」などの映画の公開はそれらに拍車をかけた。日本でもその人気は次第に高まり、「クライムハンター」などの92Fが活躍する映像作品が作られたが、92Fのトイガンはガスガンやエアコッキングガンのみで、モデルガンは発売されていなかった。そのような状況の中でマルシンは先陣を切り、1990年に92Fのモデルガンを発
今週もMGCうぃーく今回は最初欠陥銃の烙印を押されても現在まで50年以上米軍制式であり続ける銘銃MGCコルトM16A1CPブローバックです1982年MGC初のCPブローバックモデルガンとして発売されました1983年創刊MGCの機関紙モデルガンチャレンジャーによるとCPとはキャップピストン方式ブローバックの略だそうでそれまでのデトネーター式オープンブローバックと違ってマルシンのPFC(ブラぐファイヤーキャップ)を研究しパテントに
MGCのGM2をプラカートで撃ちまくっていた中学時代毎週のように御徒町のモデルガンのメッカに仲間と行ってました。メッカと言っても7.8軒のモデルガン店が御徒町駅と上野間にあっただけのことですが・・・MGCの店にも、黒いモデルガンが数丁非売品として飾られていました。黒いままの所持もダメなはずが・・・まだゆるい良き時代。干したスルメの匂いと化粧品の匂いを嗅ぎながら・・・その中の1軒、ガード下のマルゴーへ牛乳瓶の底眼鏡をかけた御爺ちゃんが、マルゴーのタニオPPKを1600円でたたき売り
どうもです。9月に入りましたが、まだ台風接近中という不安定な感じですね。そんな月始めですが、またちょいと空きましたモデルガンになります。作業記事あげるのは、久々な気がしますね。さて、そんな今回のお世話になる銃はこちら↓MGCS&WM39MGC製BLKモデルガンでして、オートマチック銃を載せるのは初めてですね。M59に続くBLKモデルとして、1980年に発売。自分の所有してるM39は、初期のオープンカート仕様になります。後にCP化され、MGC廃業まで販売し続けてたようです。箱は当時物に
さて、折り返して走るが、はとバスかな?観光バスがオシャレ。三越デパートから、クーラーの涼しい風が出てきている・・・。ライオンくん、マスクを外せるようになって良かったね。ピンボケスミマセン。また神田駅へ。この方向にはあまり走らないからね。新鮮。例の、わかりずらい須田町を左折。暑いんだ涼しいんだか・・・。また神保町にもどってきた。ミズノの直営店。スポーツの街だね。ラーメン屋もたくさんある・・・。平日は学生と会社員で混むのでしょうね。その神保町を左折し
〇米軍に制式採用されたヨーロピアンオートベレッタ92Fは、1984年に開始された米陸軍-のピストルトライアル「XM9-SPT」にベレッタ社が提出したダブルアクションピストルである。「XM9-SPT」には、92Fの他に、SIGP226やS&WM459Aなどが参加したが、トライアルの結果、1985年に92Fが米軍制式採用ピストルに選ばれた。当初は、92SB-Fという名称であったが、1985年に一般向けの販売が開始されると92Fという名称に改められた。92Fは、スライド上部が大き
本体は安く作るため簡略化ストックは調子悪いので未完成として発売されたモデルMGCH&KVP70モデルガンですダブルアクションオンリーのセミオートストックをつけると3点バーストが可能かも?っていうモデル最初、モデルガン初の亜鉛合金を含んだプラスチックHWを使用したスライド採用のちに割れるとのことでABSに変更されたようですただABSとはいっても金属の補強のはいった天ぷらモデルフルオートの衝撃はなかなかハードなんでしょうか?分解はテイクダ
これまでGun誌など色々な雑誌を読んできたけど、以下のことは読んだ記憶がない。でももしかしたら衆知の事実なのかもしれない。そうだとしたら大恥だけど、自分の記録のために残しておくことにする。M29のオーバーサイズグリップやパイソンの純正木製グリップがそうだが、大き過ぎたり形が変だったりと、リボルバーのグリップは総じて握りにくい。これはなぜなのか?アメリカ人は握り易さとかは考えないのだろうか?11歳でMGCの44マグナムを手にして以来、私のガン人生の当初からこの点が疑問だった。前回ブログ
うん、やっぱり睡眠は大事だね。ってことでしっかり睡眠したあとはピストンカップが届いたのでKSCG19とUSPCOMPACTのピストンカップ交換。はじめにG19ブリーチはプラスドライバー一本で外せるので簡単。元のピストンカップは硬化から崩壊してローディングノズル内でバラバラになったので掃除が大変だった。分解したついでにインナーバレル内も洗浄する。USPCOMPACT先日分解時に硬化していたので煮て一時的に柔らかくしたが分解してみるとやはりピストン
9時50分スタートですが、8時のMGCのスタートを観戦しましょう、とキンゾーに誘われ、7時に国立競技場に着きました。やっぱり、強い雨・・・。キンゾーさん、すうとんさんと合流。雨がそぼ降るトラック。導線の案内する通り、4階の観覧席へ。座って待機できる場所があるのがいいね。雨だし濡れないよ。なんとかダンス部が、雨の中パフォーマンスしていた。ピナコラさんとも合流。ここで、着替えることに。すうとんさんは、フルフェイススパイダーマンはあきらめたようです(笑い)。車
年齢は50代なかばのおっさんですが、こどもの頃は太陽にほえろ!など今ではありえないほど銃を撃ちまくるドラマが流行っていてそれらに影響を受け、モデルガンが好きになりました。お金もありませんでしたので、当時は、一般の子供向け雑誌にも載っていたモデルガンの広告を羨望を持って食い入るように見ていました。なんとかお年玉を貯め、一番最初に手にすることができたのは、MGCの金属製チーフスペシャルでした。なぜチーフだったのかは、はっきりとは覚えていないが、たぶん安かったという
カートのサイズからトイガンを読み解くこの企画今回は人類初のプラスチック製ブローバックモデルガンMGCSIGMSP47/8モデルガンですこのモデルの特徴としてまだABS樹脂の強度がよくわからなくてできるだけバレルを太くしてカートを細くしたってところですできるだけ壊れないようにするためにパーツは最小限まったくリアルにしてませんスライドがひけて装填排莢ができてハンマーが落ちて発火できればいいだけのマシンですでも見た目はいいし作動目的だから作
※コースの写真は、すべて試走の時のものです。はじめはゆるやかな登り!!ここで、抜く!抜く!!仮装なのだが、軽やかに走れる・・・・。なぜなら、その後は下り基調なので(笑い)。雨だし仮装なので、自撮り写真とかはありません。初めの1kmで、キロ5分を切れる!うん、いい感じ!!6日RUNオフ、しかも数日前にヒザの水を抜いている、満身創痍状態。それでも、1時間50分前後では行けるんでねえの?仮装だけど、雨で涼しいしさ。なんて、甘い見通しを立てていた
↓frombokete↓翼もくださいbyプレミアムシガーさんPre.1971Oct.20PhotofromYonyonPageスタート雷管も自由に買えた頃。モデルガンは基本的に発火させて遊ぶものだった。黒色そして銃口開き。それの何が悪いのか分からないが、“日本だけ”はこれらの玩具を違法品としている。そして、黒色金属の時
サタの持ち物をリストの下からご紹介するこの企画今回はMGCキャリコM1000です1987年発売さたは2014年に3000円で買ってますねBB弾はじゃらじゃらマガジンに入れてなかにベルトコンベアがあって給弾されます1000発給弾でM1000のネーミングだったそうですが実際は800発しか入らなかったそうですそこはあえてどうでもいいでしょうこれは実銃22LR100発をヘリカルマガジンで搭載22LRとはいえ100発のファイヤパワーはあなどれないと当時
マルシンS&WM39うちにあるマルシンS&WM39を撮ってみました。参考にしてください。上左が初期スチールパーツプラグファイアーABS上右プラグファイアーABS下左プラグファイアーABS下右プラグファイアーヘビーウェイトスライドブルーイングフレームブラック塗装。左初期スチールパーツプラグファイアーABS右プラグファイアーヘビーウェイトスライドブルーイングフレームブラック塗装。ディスコネクト用の窪みの位置が少し
タニオコバのツイストバレル(写真)のことを思い出した。ライフリング?が入ったバレルとしては、最初はMGCのM645あたりでサイクロンバレルとして採用されたと思う。ただ645はノンホップなので、射程も短く、効果はまったくわからなかった。サイクロンバレルとツイストバレル、同じものという解釈でいいのかな?前回書いたが、小学生のころ、SSオートマグ遊びの一環として、ツヅミ弾にライフリングを彫ってスラグ弾にしたことがあった。集弾性向上を狙ってだが、まあ遊びだね。彫ったってダメなことは薄々わか
ないと困るけど割となくなるカートリッジのお話むかーしあったMGCという会社のベストセラーモデルガンガバメント(GM5)実は見た目同じでもカートリッジが違うバリエーションがあったんですねーサタみたいなド変態のカートフェチにはたまらないですがオークションとかで買うときはまったくもって迷惑な話ですよねーサタの持ち物でできる限り解説してみたいと思いますまずは金属時代を引きずるオープンカートさすがに1982年発売のGM5は1979年発売のキャップ火薬
デザートカラーまで展開したタクティカル1911のモデルガンMGCキンバーSWATカスタムⅡブラックヘビーウェイトGM5モデルガンですロスアンジェルス警察LAPDのSWATが採用したモデルのモデルアップですロングリコイルスプリングガイドフロントセレーション3ホールトリガーとキンバーサイトシステムエッグホールハンマーとビーバーテイルグリップセイフティストレートメインスプリングハウジング要するに現在のタクティカルガバについてるものはほとんどつ
ないと困るけど割となくなるカートリッジのお話今回は多分MGC史上一番売れたであろうモデルガンGM5スモールサイズカートモデルとリアルサイズカート比較です今回はスモールカート代表MkⅣS‘70HWとリアルサイズ代表1911トランジッションで比較してみますまずはガンプロ編集部からもらった45ACPホローポイントのダミーカートスモールのマガジンには入りませんリアルサイズには入ります38スーパースモールにはそのまま入ります直径はスモー
135.COLTS'70GOLDCUPNATIONALMATCH(Vol.6)1957年戦前のナショナル・マッチのアップグレード版としてゴールドカップ・ナショナルマッチが発売されました。当時は1911A1の第三世代にあたるMkⅢからの改良モデルでしたが、基本の変更はのちのMkIVシリーズ’70とほぼ同じとみていいと思います。主な改良点はブッシングのソリッド化、ランプ付きスライドとイライアソンサイトの導入、マグポートの拡
ないと困るけど割となくなるカートリッジのお話今回はMGCM16/M4の223CPカートです今の5.56mmNATOですね他に5.56mmx45とかいわれてます先週、中古屋さんで10発5千円で売ってました1個500円いつの話だってなりますが定価1800円実売1500円ぐらいで1発150円MGCが廃業してから30年近くもう最後のM4が出てからも15年ぐらいたっちゃいますから致し方ないですね左から金属M16用CPHWCPマルシンM16用PFC
今年最後の祝日…如何お過ごしでしょうか?私は、相変わらずのトイガン弄りをして過ごしているtatsupapaです。🙇💦前回より続いているMGC固定ガスガンキャリコM1000にホップを入れてみた!の回であります。※自己責任の元であるコトをご理解いただきたく思います。😅ホップなんて無い時代のモデルです。幾ら初速が高いからと言っても射程距離が長いワケではありません💦なので…自己流ホップ搭載で射程距離を延ばすのが狙いであります。コレが、キャリコさんのバレルユニット…(弄る前に写真撮るの忘れ
皆さんは「イチロー」と聞いて、誰を思い浮かべますか?大多数はメジャーリーガーだった「イチロー選手」でしょう。わたしの場合、もう一人、高校生の頃から知っている「イチロー」も思い浮かべるのです。私が高校生時代の彼は取材でLAPDの深夜のパトカー勤務に同行したり、PPCマッチに出たり、ガバメントの「ボブ・チャウカスタム」で数々のハンドガン大会に優勝したり、ウィルディーの45マグナムを撃ったり、かと思うと、8インチのパイソンを構える警察官を美しく撮影するフォトグラファーだったりします。高校生当
SNMM1873CLASSICS―ENGRAVINGSILVERCUSTOM―モデルガンの世界ではレジェンド的な存在MGCその流れから新日本模型からM73をベースのカスタム知らんまに手許にあった(笑)M1866イエローボーイM1873オクタゴン同じようなシリーズやったんでしょうね今回のはクラシックどこかで見たようなエングレーブ彫刻の施された外観ピカピカ美しいメッキ仕上げしっかり手入れされてましたヤフ
ハイパー道楽ビンテージエアガンレビューに銃器提供させていただいているサタデーナイトスペシャルです今回はこちらっ!MGCコルトM16A2カービンM725固定ガスガンですハイパーさんの記事はこちらっ!MGCM16A2カービンM725ビンテージエアガンレビュー(hyperdouraku.com)1990年ごろ発売定価26000円だったそうですこれはサタのリストでは2018年に買ってます倉庫在庫みたいにすべての付属品がそろってました