ブログ記事1,362件
つづきです伊豆旅⭐︎西伊豆スカイライン『伊豆旅٩('ω')و爆風の西伊豆スカイライン!』3月の週末はずーーーーっと雨で🥺やっと晴れマークになった!2週延期した旅に行ってきます〜♪河津に河津桜🌸を見に行きたかったのにもう河津桜🌸終わっちゃったよー…ameblo.jp朝6:10頃に部屋を出たら6:30からの朝食に行く方々と重なってエレベーターがめっちゃ混んでました(*´Д`*)💦朝食開始前から長蛇の列…こんな並んでるのはじめて見たかも😂私たちはホテルの朝食は食べず
アセットコルサで、MFゴーストで登場した小田原コースとMFゴーストで登場した車両のMODリンクを紹介小田原コース選択REALを選択すると、交差点では封鎖なし(箱庭風)RACEを選択すると、交差点ではパイロンで進路が決められていて、コース上では様々な看板が設置されていますOdawaraCircuitv1.0|AssettoCorsaOdawaracircuitfrominitialdarcadestagezero.Comparedtotheother
サボりがちにて、画像庫に写真が溜まってきたので御蔵入りする前に幾らか放出しておきますまず、“モンハンワイルズ”から💪3/18日に、マスターランク100到達、別にスピードを求めてないのでまったり遊んで66時間程かかった⏳️さてこれからアーティア武器にも手を出して行こうかな…と言う記事を当時想定してたのだが、面倒臭くて未だにほぼ厳選手付かず(10回程度試行)元々メイン武器がガンランスなので、ガルホートがあれば問題無いwただ、厳選大剣は今すぐ欲しい、唯一ランスは試しの2回目で基礎攻撃3と切
海側に向かって散策弁天橋この一番目立ってるアーチの部分がなくなっちゃってて、最初はよくわからなかったけどよくみたら背景のビルとかマンションとかが同じだった!夏向と恋ちゃんがばったり会って一緒に歩いた橋小田急片瀬江ノ島駅竜宮城みたいでかわいいそれから、江ノ島水族館方面に歩いて夏向のランニングコースらしい海岸に行きました夏向ぬいセーター
八潮翔(外からだと!なめんな!)・・・八潮翔(やしおかける):田邊幸輔-搭乗車…ロータス・エキシージ(シリーズ3)(16号車)八潮翔(クソッ!トラクションコントロールが邪魔しやがった!)・・・トラクションコントロールシステム(TCS)-駆動力を制御するシステムのことである。クルマが発進する際、あるいは走行している際に、駆動力がタイヤのグリップを上回るとスリップが起こる可能性がある。これを未然に防いでくれるのがトラクションコントロールシステム『animeMFゴースト
【MFゴースト】最終回の結末とその後。高橋涼介の登場・発言でわかる残りのエピソードとアニメの関係について【原作最新話】【ネタバレ注意】【第224話・現れたEO】MFゴーストのアニメが絶賛放送中の中ですが、原作はもうクライマックスへ突入?!
今回の話はミニッツ今まで白いやつでしたが今度は赤いやつの話です、03EVOのナローシャーシ用のボディ(ホイールベース94mmのL寸)として皆さんの定番はおそらく、R33GT-R90TRDGRスープラなんでしょうけど.....へそ曲がりな私は丁度、再販になったTOYOTA86のボディを手に入れてみた。86と言うとイニシャルDの影響か?AE86の方が有名?ですがあちらの本当の車名はスプリンタートレノとカローラレビン私の手に入れたのは車名が86(ハチロク)の方で
先々週、数年前からアメブロで仲良くしてもらっているお友達とMFゴーストの聖地、鎌倉に行ってきた!お昼前に鎌倉駅で待ち合わせして、小町通りからスタート(๑°͈꒳°͈)/\(°͈꒳°͈๑)事前にいろいろ調べてたけど、どこをとっても原作と現実がまるっきり同じで高まる観光客が結構たくさんでにぎわってて、平日で良かった…と思いながら散策☻すぐに夏向のバイト先を発見一緒やぁァァァ(ブレすぎ)窓枠とかまでおんなじで感動
BT-01購入して早1カ月・・・まだ手を付けていません。RC購入してこれほど組み立てを先延ばししたことはありません。せっかくのBT-01なんだからFRで作りたいと思っていたんです。速いのはMRやFFって言われていますが、いもにしては珍しく速さ重視ではありません。操縦する楽しさや、奥ゆかしさを求めて買ったのです。ただね、ツーリングスケールのボディはF103GTに使っているNSXしかないんですね。やっぱFRのボディを用意しなくちゃ!ってことで・・・TOYOTA
実況《次は初出場のルーキーが登場です。86号車はイギリスからのチャレンジャー片桐夏向選手19歳》・・・実況(田中洋二):光部樹西園寺恋(カナタ?)・・・西園寺恋(セブン):佐倉綾音アニメMFゴースト第2話「衝撃のMFG新世代」を観ました。MFゴースト「西暦202X年。車の自動運転が普及した日本。そんな時代に、公道の自動車レースが開催されていた。世界中で人気を集めるレースの名はMFG。ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニなど最速を誇るマシンが
スキール音「キィィィィィ!!」''ROCKME〜♪''''KISSMEBABY♪''「荒ぶる♪」「ココロぶつけて〜♪」「ROCKME〜♪」「KISSME♪」「BABY〜♪」「瞳に〜♪」「運命を♪」「燃やして♪」「美しいノイズの♪」「真ん中で♪」「抱かれ♪」「激しく♪」「やーさ、しく〜♪」「Step♪」「OnYour♪」「FunkyFeetagain♪」「Now♪」''ROCKMEKISSMEBABY♪''''Tak
今日のトミカは2020年7月から発売されているドリームトミカの「151-4MFゴースト/トヨタ86GT」です。このトミカはトミカ通常品「46-8トヨタ86」をベースに、MFゴースト作中でカナタ・リヴィントン(片桐夏向)が乗るマシンを再現しています。価格は税込770円で、2023年12月現在も販売されているようです。『トミカ46-8トヨタ86』今日のトミカは2012年6月から2016年6月の間販売されていたトミカ通常品の「46-8トヨタ86」です。こちらのトミカはトヨタ初代86
鎌倉大仏ですいろんな場所でいろんな角度で恋ちゃんたちと同じような写真を撮るために奮闘するも、結構難しくてさすがJKやな…と思いました⊂っε`,)っ撮り慣れとるかわいいぶじに(?)両パターン制覇✌︎あーでもないこーでもないしながらかわりばんこに写真撮ったりして楽しかったそして、お昼は稲村ケ崎のタベルナロンディーノ!ここ、ものすごく楽しみにしてた…!✨見つけた瞬間、アニメとまっ
相葉瞬「あのバカ、戻ってきたら絶対殴る。先輩からのアドバイスをリスペクトしないヤツは、お仕置きだ」・・・こりゃ、無事に帰って来ても相葉瞬に殴られる!相葉瞬「お前にきちんとしたテクニックがあることは分かった。だけどサーキット育ちのボンボンには、自然が作ったダウンヒルの恐ろしさが分かってねぇ」・・・相葉瞬:小野大輔-GT-Rのアイバ相葉瞬「学校で教わったことなんて、外に出たら役に立たねぇことばっかなんだぞ。わかってんのかカナタ!」・・・現実、あるある!『animeMF
おはようございます!やなぎですっ!小田原の漁港の駅TOTOCO小田原にてMGゴーストとコラボイベント開催ってことですっかり忘れていた!?やなぎはラスト向かった場所は!?鈴廣かまぼこの里さんへ。そうここは、MFゴーストのかまぼこストレートで有名な箱根から小田原まで一直線に伸びる道路。そして箱根駅伝での5区、6区の場所。お店はお客さんいるかな?平日ということもありましたが…まだまだ買い物客がいらしたので
おはようございます!やなぎですっ!熱海へ食べ歩きを満喫したあと、まだ14時くらいではありましたが帰る方向へ帰りに小田原市にある漁港の駅TOTOCO小田原へ立ち寄り。さすが漁港のそばといったロケーション。海ってずっと見てられそう…そんなこと言ってるのって海なし県民だけかなぁお食事処はすでに閉店。漁港近くなのにかなりいいお値段輸送費とかほとんどないはずなのに…海に来たのに海鮮もの食べられず
おはようございます!やなぎですっ今年も残すところあと10日…torneで溜め撮りしていたアニメを片っ端から観まくっています💦💦たぶん、見終わらない…全く見ていないのもある…とりあえず被らないのは全撮りしちゃってるからね💦なんだかんだいって毎週楽しみだったのはダンダダンとMFゴーストかな?ダンダダンの聖地ってもしかしてやなぎの住んでいる川越市!?神越市って書いてあるけど、川越っぽいw
緒方「頼むよカナタ。まさか賞金が発生するとは、まったく考えてなくて半分俺が貰うわけにはいかないんだよ」・・・緒方:畠中祐緒方「契約書、書き直すことに同意してくれるよな。せめて8対2くらいに変更したいんだよ」・・・欲のない緒方さん!『animeMFゴースト第4話「タイヤマネジメント」Aパート』相葉 瞬「嘘だろ!携帯見てみろ緒方!お前ら明後日の決勝レース出れるぞ!」・・・相葉 瞬:小野大輔片桐 夏向&緒方「えっ?」相葉 瞬「賞金も貰えるぞ!」・・…ameblo.jp
相葉 瞬「嘘だろ!携帯見てみろ緒方!お前ら明後日の決勝レース出れるぞ!」・・・相葉 瞬:小野大輔片桐 夏向&緒方「えっ?」相葉 瞬「賞金も貰えるぞ!」・・・賞金、いくら!片桐 夏向&緒方「えぇ~!」・・・決勝戦も走れるんだね!アニメMFゴースト第4話「タイヤマネジメント」を観ました。MFゴースト「西暦202X年。車の自動運転が普及した日本。そんな時代に、公道の自動車レースが開催されていた。世界中で人気を集めるレースの名はMFG。ポルシ
『頭文字D』より未来、西暦202X年。車の自動運転が普及した日本。そんな時代に、公道の自動車レースが開催されていた。世界中で人気を集めるレースの名はMFG。ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニなど最速を誇るマシンが次々に参戦していた。一方、イギリスのレーシングスクールを卒業したドライバー、カナタ・リヴィントンは、ある目的を果たすため日本に帰国するのであったー。アニメ『MFゴースト』公式サイトSOCIAL_DESCmfg-anime.com『MFゴースト』公式Twitte
最近、MFゴーストを視聴していますそこで思い出したのが、伝説のクルママンガ『頭文字D』の名勝負を選出した「頭文字D名勝負列伝」から伝説の名勝負列伝25ロードスター(NB型)対スプリンタートレノ(AE86型)ロードスターVSハチロク■先行:マツダ・ロードスター(NB型)→ドライバーは大宮智史。■後追い:トヨタ・スプリンタートレノ(AE86型)→ドライバーは藤原拓海。ロードスターとハチロクは、どちらも軽量なFRスポーツということで、軽快なフットワークや優れた
この度はnonのブログにお越し頂きありがとうございます!!皆さんの良いねやコメントがブログ更新の励みになっています🍀またまた頭文字Dネタですが良ければお付き合い下さい過去記事はコチラ👇『MFゴースト面白いっ!!』10月~第2期が始まるMFゴースト🏎過去記事で少しご紹介しました👇『コメダの月見と秋アニメ』コメダのお月見食べてきたー🌕🍔お月見写メったんやけどね…なんか月…ameblo.jp『MFゴースト2期の開幕!!』MFゴースト2期ついに始まりましたぁ~🚘放送が深夜なので録
アニメ『MFゴースト』公式サイトSOCIAL_DESCmfg-anime.com『MFゴースト』公式Twitter★★MFゴースト(第一期カスタムレーベル)★★とりあえず、1stseasonのジャケット素材で…。ロゴ周りはもう一回変更するかも…。★ジャケレベ★キービジュアルレベ★ピクチャーレべMFゴーストクリアファイルセットAmazon(アマゾン)[WUKO]MFゴースト周辺リュックサック収納バッグラン
10月上旬伊香保でマンホール探ししました。こんにちは〜とらのぱぱです突然だが実は最近、MFゴーストにハマっている。一応、説明すると、しげの秀一による大ヒットマンガ「頭文字D」の後継作で、近未来の公道レースを描いた作品だ。頭文字Dは20代の頃から読んでたが、MFゴーストは読んだことがなかった。しかし先月youtubeでよくある、期間限定配信でアニメ版のファーストシーズンを一気見したら、見事にハマってしまった20代の頃あったF1ブームの時ですら、モータースポーツにはさほど興味を持てなか
開幕戦:小田原パイクスピーク(予選)開幕戦:小田原パイクスピーク(決勝)第2戦:芦ノ湖GT(予選)第2戦:芦ノ湖GT(決勝)第3戦:ザ・ペニンシュラ真鶴(予選)第3戦:ザ・ペニンシュラ真鶴(決勝)第4戦:シーサイドダブルレーン(予選)第4戦:シーサイドダブルレーン(決勝)第5戦:熱海ゴースト(予選)第5戦:熱海ゴースト(決勝)総合ポイントランキング成績一覧はこちら熱海ゴ
この度はnonのblogにお越し頂きありがとうございます皆さんの良いねやコメントがblog更新の励みになっています🍀今日は…MFゴースト最新話「勇気の代償」について書きたいと思います!!今回も盛りだくさんで色んな感情が入り乱れて心が忙しいよろしければお付き合い下さいカナタに思いを寄せている恋(レン)ちゃんですが…ずっと気になってたんですよね。カナタの方はレンの事どう思っているのか。カナタの両親の写真の場所を探すのに神社巡りをしているお二人さん今回の23話で
開幕戦:小田原パイクスピーク(予選)開幕戦:小田原パイクスピーク(決勝)第2戦:芦ノ湖GT(予選)第2戦:芦ノ湖GT(決勝)第3戦:ザ・ペニンシュラ真鶴(予選)第3戦:ザ・ペニンシュラ真鶴(決勝)第4戦:シーサイドダブルレーン(予選)第4戦:シーサイドダブルレーン(決勝)第5戦:熱海ゴースト(予選)第5戦:熱海ゴースト(決勝)連載中4戦目までの暫定ポイントランキングポイントランキン
欧州からのチャレンジャー、片桐夏向。シュツットガルトからの刺客、ミハイル・ベッケンバウアー。覚醒した天才、沢渡光輝。若き力の台頭によって、MFG第2戦・芦ノ湖GTは新たな局面を迎えていた。雨の降りしきる中でスタートしたレースは、大きく荒れる。火山灰の降り積もるスリッピートラップを巡る戦い。芦ノ湖の悪魔と呼ばれる、濃霧の中でのカウントダウン。86を駆るカナタは、驚異のテクニックでハイパワーマシンのライバル達に迫っていき、MFGファンを大いに盛り上げる。そしてMFG第3戦、ザ・ペニン
神奈川県小田原市を訪れました小田急小田原線小田原駅を下車します乗ってきた列車は、この駅終着の急行3000形10両編成でした小田原駅は、神奈川県小田原市城山小田原線の終着駅で箱根登山線の起点となっています小田急線の他に、東海道新幹線、JR東海道本線伊豆箱根鉄道大雄山線が乗り入れている駅ですそれぞれの線路を跨ぐ東西連絡通路は、たくさんの人達で賑わっています東口に出てきました南方向に歩いていきますこの道は、お城通り、