ブログ記事8,184件
面白いアプリがあるそうで、画面に現れる英文を読み上げると、自分がどの国の訛りなのか教えてくれるそうです。楽しみでやるには良いことだと思います。ただ、TOEFLなどのSpeakingに「効くか」どうかは限定的です。ここ、とても大切なことですが、このアプリでは最初に「正しい(私がやったときには誤った語が使われている英文がありましたが、その辺りはすぐに修正されると思いますけど)英文」が出るんですね。で、「正しい英文が言えた」と言う前提で、発音・イントネーションをみるので、それには結果が出
別に自分サゲーする訳じゃないですけど、私ちょいちょい「ホンットちょっと私っておバカなんだわ、何でこんなことができないんだろう?」と思うことがあるのですよねたとえば、ちょっとした文章を書く時に「」とか()とか日付とかをしょっちゅう書き間違えるとかたとえば、ちょっとした書類を提出する際に書かなきゃいけないことを忘れて書いたり、書いたらダメなことを書いてしまったり他にもよくあるのがメールを書く際に資料添付するのを忘れるとか間違えて添付するとか。忙しいとかなら分かるんです
よく見かける「留学なしで英検1級」というキャッチコピーを解説しました。「留学なしで英検1級!」を解説します-しけんや英語塾チャンネル|stand.fm#英語学習#英会話#英検#留学#TOEFLstand.fmしけんや英語塾では、明日から冬期講習会を開催します。明日までお申し込みできます。2024年冬期講習会2024年冬期講習会【コース概要】12/20から12/27の8日間。ReadingとListeningを通信講座でのやりとりで勉強しながら、Spea
こんにちは、カブトムシ村@法政の養成課程です。さて、本日令和6年1月11日(木)は、中小企業診断士の2次試験の合格発表です。合格の方、おめでとうございます。口述試験、頑張ってください。不合格の方、頑張りました。でも、悔しい。私も昨年の2次不合格者です。今日ブログは、そんな悔しい思いをした方向けに今から間に合う中小企業診断士養成課程9校の説明会、願書日程の一覧を掲示しています。一度ハマったら抜けられない沼不合格を目にした時、「もう、お休みしたい。辛い。。。」「受
明治大学ビジネススクールは、専門職大学院グローバルビジネス研究科と、会計専門職大学院(アカスク)が、税法免除に対応しているかと思います。私は、名古屋商科同様、ビジネススクールのひとつである、グローバルビジネスのほうに興味を持っていました。http://www.meiji.ac.jp/mbs/index.htmlまず、明治も、税法の教授陣が手厚いです。今年度は4名の教授がおりますが、来年度はさらに専任教授を1名増やすということを聞きました。(4名のうち1名が選任になるのか、もう1名教
こんにちは!「中小企業診断士になって活躍したい!」と日々勉強に励んでいるかよこんです。今回記事を書くにあたって、SNSで皆さんの読みたい記事は?とお聞きしてみたところ、「全日制養成課程に通う主婦の1日」が1位となりました!ということで、この記事では、6歳男児(幼稚園年中)を持つ母親が、全日制養成課程でどんな1日を過ごしているのか書いていきたいと思います以前、まこさんがご家族のタイムスケジュールを紹介する記事を書かれていました。こちらもぜひご覧ください
Instagram@lulun_sayakaHERMES🍊情報はインスタのストーリーズで毎日発信🍊🐴▶︎▶︎▶︎(@lulun_sayaka)🧡───────────────3/23と最後にフォロワーさんから頂いた4/12の情報です!!!こんにちは!遅れたけど3月沖縄行った時の品揃え!!!!これ結構反響あるのよね🤣❤️ブログの方がまとめやすいから、、と遅くなったのですが、どどーんと!wボッテガ!!前は色物とかなかったのに結構可愛いのがあった!!ロエベはハンモックとかもあ
シンガポール私立学校マネージャー出身のエミリーとシンガポール人のウィルが運営するシンガポール&マレーシア留学専門の留学サポートセンターフリーウェイエデュケーションです。海外MBAプログラムをお探しの方にお勧めのオーストラリア・マードック大学のオンラインMBAコースのご紹介https://youtu.be/oHFVjoBacV8-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しまし
皆さんこんにちはこんばんは!本日のブログはかっちゃん、きむにい、おすかーの合作です。本日は中小企業診断士2次試験(筆記試験)でしたね。試験を受験された皆様におかれましては、重圧の中、1日がかりの試験を走り切ったことと思います。本当にお疲れ様でした。さて、皆様ご存じのとおり、中小企業診断士になるためには大きく分けて2つの道があります。①1次試験、2次試験、実務補習/実務従事を経るコース②1次試験、養成課程を経るコース①と②どちらの道がより良いか、議論
こんにちは。今回は標記のとおり明治大学院(会計専門職大学院)の入試説明会に参加しましたので、その点について書きたいと思います。御茶ノ水駅で降り、数分歩くと到着します。アカデミーコモンという建物。めっちゃおしゃれというよりは、実直な研究施設という感じで明治のイメージに合ってます。個人的には青学より近いので、アクセスはとてもいいですね。※公式ページから拝借しました。説明会会場では思ったより多くの人が参加していました。(100名弱くらいいましたでしょうか)青学と違い、内部生
今週から通常講義がスタートしました!ちょっとだけ講義の様子をお伝えします。本日の担当は「あやの」です。養成課程の講義とは?養成課程のカリキュラムには「企業診断実習」だけでなく、必修科目の講義もあります。座学で先生のお話を聞くだけと思う方もいるのではないでしょうか?そんなことはありません!講義は先生と学生で掛け合いをしながら進みます。そして、後半にはグループワーク・ディスカッション・発表等があります。例えば、並木雄二先生の「コンサルティング技法」並木先生は中小企業診
こんにちは。今回は教育訓練給付金について調べてみました。教育訓練給付金は、厚労省でやっているキャリア形成を目的とした雇用保険の給付制度です。種類は一般と専門があります。①一般支払額の20%まで(10万円上限)大原の税理士講座も対象となっています。②専門支払額の50%まで(上限120万円)専門職大学院が対象になっています。(その他看護士など資格取得に関わる費用が対象です)早い話が大学院に行くと300万円払いますが、②の制度を使うと120万円戻ってくるわけです。
こんにちは、きむにいです!秋学期もいよいよ佳境に入り、診断実習は残すところ最後の1社となりました。この秋学期では、3社目からは企業の選択制となり、多様な業種に挑戦できる仕組みとなっています。今回は、秋学期の診断実習の流れやわたしの体験をお話しします!春学期との大きな違い春学期の1社目、2社目の診断実習は、相手先企業の業種が決まっており、実習班の班員も決められていました。しかし、秋の3社目からは相手先企業の業種が分かれ、教育、食品製造、ITなど、多様な業種の企業が対象となります。
こんにちは!今回のブログはまこがお送りします。この記事を書いているのは2024年12月。あっという間に年末が近づいてきました!4月に法政大学イノベーション・マネジメント研究科(法政IM)に入学してからというもの、充実した日々を送っています。修士論文にあたるプロジェクト、経営診断実習、グループワーク、そして起業や転職活動…本当に濃い毎日です。今回は、法政IMで学べる「フレームワーク」をご紹介します。実際に経営診断実習やグループワークで活用しているものばかりです。実践力がぐんぐん
❏日経BPインタビュー記事記事はこちら❏ジャパンタイムズ取材記事はこちら❏荒井弥栄著書はこちら❏ビジネスコーディア学®ビジネスの成功に必要不可欠なブランディング・マーケティング・行動経済学(ハーバードビジネススクール)の重要要素を一つにしたオリジナルコンテンツHere!❏ブログ読者登録数11,425人皆様、おはようございます。今日は東京は曇りの天気予報です。土日はほとんど仕事が終日詰まっていますが、今日も早朝から夕方まで息つく間も無いのですが、昼間少しだけ御
短文ドリル行きます。短文ドリルNomoonin.m4aSharedwithDropboxwww.dropbox.comまずは日本語を英語に直してください。「木星ほど荒れていそうな惑星は太陽系にはない。」答えはNoplanetinoursolarsystemislikelytobeasstormyasJupiter.〜しそうであるbelikelyto荒れているstormy太陽系thesolarsy
MBAを学ぶか迷っている後輩へブログ⑦の続き私が卒業したウェールズMBAについてどんな学校なのか色々聞かれる。なので、評判を含めて、あらためて色々調べてみた。・UniversityofWalesTrinitySaintDavidMBAProgramme(プログラムがアメリカ英語でなくイギリス英語表記)・取得できる学位はイギリス国立大学の修士学位(MasterofBusinessAdministration)・日本語で学ぶMBAだが、イギリスの公式MBA
名古屋商科の出願には、一般的な必要書類(大学の卒業証明や成績証明など)に加え、職務経歴書や税理士試験科目合格証の写しなどの用意が必要で、これらは郵送にて提出を行いました。実際、「出願」自体はネットで行い、紙での提出が必要なものを郵送する、という感じです。(私が知る限り、2018入学までは、ネット+郵送か全て郵送かを選べていたような気がしますが、2019入学はネット+郵送のみでした)ネット出願にあたっての一番のポイントは、課題エッセイ(3題)の提出が必要という点。ただこれは、研究計画書
UnsplashのAnnieSprattが撮影した写真久しぶりにビジネススクール関係の記事を。アメリカではMBAプログラムは通常、フルタイムであれば2年制となっています(MBA以外のSpecializedMastersであれば、もっと短いプログラムもあります)。しかし最近、すこしずつではありますが、「フルタイム1年制」のMBAのプログラムが出てきているそうです。そちらについて、少し前ですがいくつか記事が出ていました。TheTopOne-YearMBAPrograms
こんにちはエグゼクティブパートナーになるため経営を勉強しているnuiですクリティカルシンキングも最終回のDAY6長く濃い3ヶ月でした知識ゼロのひよこが、よちよち歩きできるようになりました授業で手を挙げるのが恐怖だったのに、最後には発言点も満点とれ、理解度も上がったようです。最終回はみんな晴れやかな顔で授業を受けていて、やり切った感で溢れていましたほんと、みんな一緒に悩みながら頑張ったそして、レポートの点数が出ました!先生の講評に、最高点は〇〇点、平均は△△点と書いてありました。
日本の場合、大人は全然勉強しませんね。大学に入るまでが猛勉強しても、入ってから、出てからは全く勉強しないのが当たり前と思っているのか・・・「経営者がバカだと社員が不幸」覚醒からのV字成長。松下幸之助“指導者の条件”がバイブル松下幸之助の最後の愛弟子とされる木野親之氏が「素晴らしい」と称賛したのが株式会社ミューテック35の経営手法。同社社長の谷口栄美子さんは事業承継後、松下幸之助の書籍を手に取り、それが今に至る「バイブル」となります。その後のリーマンショックの経営危機の最中、自身の至らなさを知り
2月後半がすこぶる忙しかったのと、ネット環境が悪くてブログ更新が滞っていた。今回は香港に行ってきたので、上海との個人的な感覚的な違いについて。いきなりフォトジェニックな写真でつづるが、2月前半は、授業がしばらく休みだったので、香港に行ってきた!完全にプライベートで笑詳細は、MBAとあんまり関係ないので避けるが非常に楽しかった!!今回で、3回目の香港なのだが、(とはいえ、前回は深圳モジュールで通り過ぎただけだが)CEIBSに入った縁でクラスメイト含め多くの香港の方とお近づきになれたので、
こんにちはこんばんは。今回のブログはおすかーがお送りします。2024年11月24日に第2回入学試験がおこなわれました。受験された皆様、本当にお疲れ様でした。合格された皆様、おめでとうございます。惜しい結果となった方も、今年度さらに2回のチャンスがありますので、ぜひとも粘り強いチャレンジをご検討ください。※入試概要・募集要項はこちら次回出願締切は2025年1月15日、またまだチャンスはあります!さて、MBA進学を目指す方々にとって、実際に入学後にどのようなソフトウェアを活用している
「練習あるのみ!」とは何だろう?なんども練習しています、とはよく聞く学習者のことば。けれどその練習は、「何を」練習しているのかをピンポイントで言えるか、となると、相当レベルが高い学習者でないと、言えないかもしれません。Speakingであれば、すこしでも1文で述べる効率を上げようとしています。できるだけdetailも取り込もうとしています。メモの分量をみて、即座に、どれくらいのスピードで言わないと時間内に終わらなくなるのかがわかるように訓練しています。
「漁師とコンサルタント」という笑い話しがあります。とても考えさせられるものですので、長文ですが引用します。メキシコの海岸沿いの小さな村を、アメリカ人エリートコンサルタントが訪れました。波止場に止めてある漁師の船を見ると、黄色い背びれを持つ活きのいいマグロが獲れています。そのアメリカ人コンサルタントはその船の漁師に尋ねます。「その魚を釣り上げるのにどれくらいかかったのですか?」メキシコ人漁師は答えます。「数時間くらいかな。」「なんでもっと長く海に残って、もっと魚を獲らないんです
Marupepeさまより体験談のコメントをいただきました。(SNSでもう20年近くお付き合いというのではなくてもお互いに動向を見守ってきたのではないかと思います。頑張り屋さんでいらっしゃいます。)*まあ、最初の就職は難しいです、特に海外。こちらに来るきっかけの一つが資格でした。日本での仕事をこっちでも続けるつもり満々だったので。笑日本での経験とこちらでの資格があれば!と思っていたのですが、やっぱりこちらでの経験のなさがネックになり、今に至るまで紆余曲折でした。どちらか一方
みなさま、こんばんは。今回のブログを担当します「まこ」と申します。2024年3月末で20年勤めた会社を退職して、4月から法政大学専門職大学院イノベーション・マネジメント研究科(通称「IM」)のMBA特別プログラム(中小企業診断士養成課程、通称「M特」)に通っています。よろしくお願いします。いよいよ待ちに待ったゴールデンウィーク!会社勤めのころは、「どこに行こうかな」「ゆっくり休もう」などと考えていましたが、今年は違います。「講義で教えてもらった本が読める」「課題に取り組める
こんにちは。あやです。そういえば、私が養成課程に来た理由をこのブログでちゃんと書いていなかった気がしますので、書いてみます。なお、この記事の写真は記事の内容と関係ないのですが、先日行われた法政大学の大学祭のときのものです。プロジェクト(修士論文)中間発表と重なる日程で開催されていましたが、開催中は同期と毎日お昼を食べに来ました。楽しかったなぁ。この会社で働きながら育児をするのは大変だ!でも……製造業の中小企業で働いていた私、産休・育休を取得したのは社内で3人目でした。私
TOEFLのSpeakingにおいて、「どれくらいの速さで話すべきか」は多くの受験生が悩む問題です。特に遅すぎると、ポイントを全てカバーできない、という致命的な誤りを犯しますし、逆に、速く言えと言われてもそれはそれで難しい。。。今回は、Speaking道場で実践しているスピード音読の効果と、英語らしい話し方のコツについてお話しますね。スピード音読は、単なる早口練習ではなくて、前提があります。意味の理解をしていること(というか、完全に意味が理解できる英文で練習すること)。テキ
クレデュ副代表の宮崎です。以下は、私が23年9月から24年8月まで1年、フランスのグランゼコールEDHECGlobalMBA(経営学修士)での挑戦記となります。④38歳海外大学院の受験勉強1概観と英語これまで、フランスニースにあるEDHECという経営大学院のMBAを目指すことについて書いてきました。実際目指そう!と思っても、当然、受験があります私が受験した試験プロセスは、1.英語の試験(IELTS)2.英語で数学と国語つまり英語の試験(GMAT、GRE)3.ビデオ課