ブログ記事419件
初めてマツダのディーラー店に行きました。行ったお店はまだ黒マツダ(レクサスのお店のような外観)ではありませんでしたが、5月からお店をいったん閉じて、黒マツダになるべく改修するとのこと。ディーラー店がかっこよくなるのは大歓迎です。営業担当者さんは、シュッとした感じのお若い方。CX-8のブラックトーンエディションを見せてもらい、車体の大きさに思わず「でかっ!!」と言ってしまったものの、一番最初に買いたいと思っていたレクサスRX450hLと同じぐらいの大きさとプロポーションに、かなり興奮
CX-8は、3列目シートと2列目シートを倒すと、車中泊ができる空間ができます。荷室長(縦の長さ)・3列目を立てた場合500mm・3列目を畳んだ場合1100mm~1350mm・2列目を畳んだ場合1890mm~2320mm荷室幅(横の長さ)・最小荷室幅1000mm・最大荷室幅1480mm↑マツダCX-8の荷室、収納スペースの広さをご紹介!↑画像引用元マツダ「CX-8」は車中泊もこなせる万能型SUVだった!(1/2)車中泊ができそうなクルマを探せシリーズ。今回
今回、CX-8を購入することを決める前はミニバンにしようと考えていました。4人家族で、旅行とかするなら大きくて広くてスライドドアがいいかな〜と思っていました。しかし、お値段が予想以上に高かったことと(見積もり出してもらったら※※※万ぐらいだった)せっかく高いお金を出して車を買うんだったら「家族みんなでゆったりドライブして、楽しい思い出をたくさん作りたい」ということに加えて「本当に乗りたいと思える車に乗って、運転も楽しみたい!!」と思ったのです。そう思い立ち、真っ先に思い浮かん
街中で見かけるSUVの中でダントツにかっこいい、と思っていたのはレクサスRX450hLでした。とはいえ、レクサスの新車に手を出せるほどの予算はないので認定中古車が揃っているレクサスCPOに行きました。そして、レクサスには大きく分けると(LXを除くと)3種類のSUVがあるということで、UX、NX、RXの順に乗ってみました。↑UX↑NX↑RXUXは、この3つのSUVの中では一番新しく安全機能も最新のがついていて、なかなか良かったのですが後部座席が少し狭く、荷物もあまり乗ら
ボルボ、という車について皆さんも一度は街中で見たことがあるかと思います。スウェーデンの自動車会社なのですが、車のデザインがどことなくマツダの車と似ているんです。↑CX-8↑ボルボXC90↑CX-8↑ボルボV90↑ボルボV60B5Rデザインボルボは、むかしアメリカのフォードの傘下にいました(1999年〜2010年)。その後フォードから離脱し中国の会社の傘下に入るものの、完全自車開発に切り替えて安全性の追求とスカンジナビアデザインで俄然盛り返
CX-8の納車日にマツダのお店を出てからそのままドライブに出たのですが、雨が降っていたのでいきなり困った事態になりました。一つ目は、ワイパーの動かし方。ワイパーがAUTOになっていたので、自動でワイパーが動いてくれてよかったです^_^;そして何と、雨への感度も調節できるんですね。今まで知りませんでした。あともう一つ困ったのが、フロントガラスの曇り取り。フロントガラスとリアガラスの違いがイラストでわかりづらく…しばし曇ったガラスと悪戦苦闘してしまいまし
『【新型CX-8】機械式駐車場に入るかどうか問題』『【CX-8】駐車場のサイズ制限(特にF値)に注意』いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊また、初めてこのブログを見に来ていただいた方も、きっと…ameblo.jp↑2022/12/12のブログ記事ですいつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊また、初めてこのブログを見に来ていただいた方も、きっとCX-8に何かの縁があって、このページを見つけてくださったんだと思います。そして、もしこれからCX-8の購入を検討
CX-8の6人乗りタイプでは後部座席のキャプテンシートの間に人が通れるすき間があります。『【CX-8】キャプテンシートの間のスペース』CX-8…早く乗ってみて乗り心地や加速感、ハンドリングなどの運転の楽しさについて、感想を書きたいところなのですが納車日(4/29)まで、まだ間があります。でも…ameblo.jp以前記事にした時はこのウォークスルーの横幅は24cmぐらい、と書きましたが、実際には22〜23cmぐらいです。そして、ここに荷物を入れられるようなボックスを置きた
↑南明奈さんのCX-8試乗動画CX-8の2列目シートのリクライニングの角度について。6人乗りのキャプテンシートと7人乗りのベンチシートとでは、リクライニングの角度が異なります。キャプテンシートのリクライニング角度は42度。ベンチシートのリクライニング角度は30度です。【キャプテンシート】左右が独立したキャプテンシートは2人しか座れないが、メリットは開放感が高いこと。最大リクライニング角は30度のベンチシートに対し42度とより大きく倒せる。【ベンチシート】ベーシックな仕様とな
2020年12月3日に発表された特別仕様車ブラックトーンエディション。ブラックトーンエディションではシートにグランリュクスが使われています。グランリュクスは上質な外観と触感、環境配慮、原価低減、使用部位のスペック適合を全て満足させる人工皮革とのことです。↑セーレン株式会社車輌資材より引用カーインテリア事業(表皮材・加飾パーツ)|車輌資材|事業案内|セーレン株式会社ファブリック・スエード・合皮・本革など各種自動車内装材をはじめ、インテリアの個性をより強調できる加飾パ