ブログ記事484件
入院2日目(手術当日)の夜は、絶対安静だったので、ゆうちゃんはベッドから一歩も動けず。お手洗いも行けないので、看護師さんの補助のもとベッドの上で専用の容器を使って行いました。(手術前は尿道に管を入れると説明を受けていたのですが、手術後に「管は入れていないので、おしっこがしたくなったらナースコールで呼んでください」と言われました)実はこれがゆうちゃんにとって結構なストレスだったようで、おしっこがしたくなる度に看護師さんを呼ばなければならないこと、人前で排泄することへの抵抗も含めて、とても負担
今日、12時45分から手術室に入って行ったゆうちゃん。手術室の前でゆうちゃんの手を握って「がんばれ。みんないるからね。」と見送った後、親は病室で待機だったのですが、1時間ほどの手術のはずなのになかなか帰ってこない。。。もう、ずっとソワソワしっぱなしで待ち呆けていたら手術開始から2時間半近くしてから看護師さんが病室に顔を出して下さり「手術は無事に終わりました。ただ、まだ全身麻酔から覚めていなくて眠っているので、目が覚めて呼吸と血圧が安定してから病室に帰ります。」との連絡を受ける。ほー
入院8日目(術後7日目)。今日は、おーちゃんの体調(気持ちも)が上に向いたようでトウくんと元気に登校したとパパからの連絡。1日ゆっくり休んで、パワーが溜まったようでよかった(*^^*)昨日からなんとなく続いているゆうちゃんの足のだるさ。昨日も看護師さんや主治医の先生にも相談してみたところ、「寝ている時などに無意識に足を動かしていて、装具が足の神経を圧迫しているのかもしれない」からと、装具を付けなくても膝が伸び切らないようにシーネ(熱で変形して形を自由に作ることのできる板のようなもの)
こんにちは。ものすごいお久しぶりのこちらのブログ。まだここを見てくださっている方はいらっしゃるのかしら。。。新しく移転したブログはPCからしか編集などできないのに、うまく繋がらず。でも、この日々を記録しておきたくて、スマホで繋がることができたアメブロに残しておこうと思います。今日から、我が家の長女ゆうちゃん(11歳・小6)、入院しました。ここまで色々あったのですが、右膝の円状板外側半月板の手術の為の入院です。我が子の初めての入院。我が子の初めての手術です。本日10時から入院し、