ブログ記事736件
我が家の子供達の作品はそのほとんどをKOKUYOスクラップブック(A328枚)で保管しています子供達の成長と共に、作品が溢れていくことが目に見えていたので、スクラップブックは予めまとめ買いしてあります。→楽天コクヨスクラップブックDA3中紙28枚収納場所には、そばに必ず「アラビックヤマト」の液状のりを置いておき...→アラビックヤマトスタンダード50ml家で描いたモノでも、保管しておきたいものは直ぐに貼り付けるようにしています☺︎画用紙の貼り付けは、スティックのり
3月半ばに仕事が終わって無職になっちゃった私だけれどまったく職がなかったわけではなくて子育て支援センターの親子英語講座はこれまで通り年数回ずついただいているし学校は常勤であれば毎年お誘いは来るのだけれどいつも消極的な私なので「働きたくないわけじゃないよね!?」と何度も聞かれる(笑)「いえいえ、働きたくないわけじゃないんです🙏」私、やり出したら一生懸命になっちゃって他が見えなくなるので家庭生活に支障が出ると思うのですそれから何よりも身体と心、疲れさせたくないのつまり
プリンター収納をしたカラーボックスの右側。いまいちスッキリとしていなかった書類を整理してここに収納しました^^プリンターもぴったりでしたがこちらも嬉しくなるほどぴったり!!上段はつっぱり棒で作った簡易棚。クラフトボックスにはこどもたちからもらった手紙をいれています♪コクヨファイルチューブファイルNEOSA450mm2穴オフホワイトフ-NE650W505円Amazonコクヨファイルチューブファイ
【善き日】を書き込んで楽しみな日を増やそう♡←詳しくはこちらの記事へ前の記事の続きです↙︎ふせんで見出しがつけられるクリアファイルのお話からの〜『ふせん+透明クリアファイルの収納整理術専用ファイルがありますよ【透明フォルダ仕事術】』【善き日】を書き込んで楽しみな日を増やそう♡←詳しくはこちらの記事へ先日の記事→【最強文房具2選】手帳文具アドバイザーsay_laと事務スペシャリ…ameblo.jpKOKUYOさんのカタスという商品シリーズの残りを紹介します。A4
働くのミライ会議本日と明日の二日間で開催中のKOKUYO主催のイベント"働くのミライ会議"コロナ禍でテレワークが普及する中"どこでもオフィス"という考え方が根付き始めています。様々な業界の素敵なゲストをお迎えし多彩なセッションを展開。働き方改革が求められる今、仕事と生活の新たなあり方などを探っていきます。お時間あります方は是非ご覧ください。https://www.kokuyo-furniture.co.jp/event/wx_kw/?utm_source
新深江交差点の北東のマンションの1階にある魚菜イタリアンSASUKE.。コスパのいいランチがあるというので行ってみた。入り口の黒板にこの日のメニューが書いてある。ソーセージは加工肉なので避け、しらすと白ネギのぺペロンチーノにした。大盛り無料なので大盛りで。ちなみにカウンターに座った他の客も全員大盛りで頼んでいた。私が店内に入った11時30分には2組しか客が居なかったが、11時45分位はほぼ満席。ほとんどが近くにあるKOKUYOの社員と思われた。第2社員食堂かと思わずツッコミを入
先日、私が電車にのっていると、向い側の席に、ロングヘアのきれいな女性がすわりました。春らしいワンピースを着ていました。襟にはリボンがついています。せっかくのリボンですが、「縦むすび」になっています。縦結びとは、このリボン(蝶々)のところが、縦になってしまう。ことです。蝶々結びは、それほど難しいものではありませんが、紐をとおす順番を間違えると、リボン(蝶々)が縦になってしまいます。電車の女性は、襟のリボンだけでなく、靴の紐の結び方も乱れていました。そういえば、