ブログ記事1件
みなさん、ご無沙汰しております。更新しなかった1ヶ月ちょい、怒涛のように日々が過ぎて行きました。タイトルにもある通り、私・・・10年以上KPOPヲタクをやってきて・・・なんと、初めて日本のグループにハマってしまったんです今日はそんなお話にお付き合いください。KPOPヲタクが、初めてLDHのグループにハマッた話きっかけは前回書いた「美しい彼」というBLドラマでした。萩原利久くんと八木勇征くんW主演で超話題のドラマ。ネトフリでも配信されてます!
ジェジュンのインスタに過去にアップされた日本語の歌記憶に残るものですインスタの保存ってタップしたんだけど保存されないのは何故?著作権の関係?これをアップされたときはほんとに嬉しかったですね嬉しく輝かしい記憶ですいきものがかり「エール」この投稿をInstagramで見る김재중🤍ジェジュン🤍แจจุง🤍金在中🤍𝐉𝐉🤍𝐊𝐈𝐌𝐉𝐀𝐄𝐉𝐎𝐎𝐍𝐆(@jj_1986_jj)がシェアした投稿
行けたら行きたかったさ、ライブ。気を取り直して、『最後の晩餐』である。前回の傑作アルバム『Don'tTrustOverThirty』から五年の沈黙のあとに発売されたアルバム。まあ、カムバック作なのだけれど、そのタイトルが『最後の晩餐』って、なんたる天の邪鬼。また「結局、30年後に新アルバムを出しますよ」とか言っても信じないだろうな…。さておき。五年置いたことで、サウンド面は一新。こう言ってはなんだが、“バンドっぽく”なった。もう一歩踏み込めば。“J-pop”“J-ro
こんにちは😃今日の一曲はサザンオールスターズの涙の海で抱かれたい〜SEAOFLOVE〜です2003年にシングルとして発売翌年のこのアルバムにも収録されます流石に頭おかしくなったとは思われないでしょうが、既に3年以上経って一回も取り上げてないサザンなんか出元のおかしなビデオしかなかったからなんです今回の自粛にあたりみんなに楽しんでほしいとオフィシャルからお宝PVが連日出ていますオフィシャルちゃんとしたビデオなら大歓迎当たり前ですがガキの頃から桑田のメロディは身体に
今回はオレが「似ている」と思った曲を一覧にして抜粋します。なお、同じアーティスト同士で似ていると思う曲は省略します。また、すでに周知済みのものもある事をご了承下さい。①ZARD「心を開いて」とオフコース「さよなら」詞の内容が真逆なのにサビの始まりが超ソックリ!空耳でない事を信じたい。②加藤ミリヤ「XOXO」とスピッツ「ロビンソン」ベースとなる音がまるっきりそのまんま!!加藤ミリヤ側ではサンプリングと言っているが…。まあ、聞いてみたらわかるだろう。③加藤ミリヤ「19mem
辛島美登里の1988年のリリースのシングル。「NewStoryofAuraBattlerDUNBINE」主題歌。第一話主題歌「LastNo」:作詞作曲:辛島美登里第二話、第三話主題歌「モノローグを染めて」:作詞作曲:辛島美登里「NewStoryofAuraBattlerDUNBINE」は「聖戦士ダンバイン」総集編各巻に収録されていたOVA。(オリジナルのダンバインの主題歌ではないのですが、間違った情報も流布している模様)本作はOVA「魔境外伝
大原櫻子-ひらり(MV)ひらり歌:大原櫻子作詞:亀田誠治作曲:亀田誠治私たちはまたここで会えるのかな写真撮ったりふざけあったり「いつもと同じ」がせつない終わりじゃなくてはじまりだと人は言うけどまた春が来て時が流れてもここで咲いた日は変わらないさくらの花ひらり君の横で揺れている今この瞬間をひとつひとつ忘れない泣きたくなった時はここに帰ってくればいい君と見ていた同じ景色を抱きしめていく今なら言えるよ伝えたい大切なこと夢を追いかけて誰かを愛し
2025年、明けましておめでとうございます。アイドル界ももう、書くエナジーをかき立てられる人モノコトがないなあ。元ジャニーズのイケメン王子たちは消えて、馬面舞台班のわちゃわちゃアラサー芸人グループが嵐シックの受け皿になってるだけだし。ハイブのGlobalアイドル化も、K-popも、ミンヒジーンズ・カルト教団に、ハイブのみならず韓国政府や国ごと、法律や約束より感情論に流される二流国だとバレて、ぶっ壊されつつあるし。と、別に悲しみはせず見物してるだけだけど、つまんなーい。と思っていたんで
長年、歌の世界で仕事をしてきました。数年前にある歌手のファンになったことから、歌ってきた立場の人間として、歌手の歌に特化してreviewを書いています。実は、JPOP界の多くのアイドルの歌を聴くと、アイドルとして管理された中で、歌手としての初歩的なセルフケアの方法も全く知らないで歌っている人が多い事に気づきました。又、セルフケアを知らないがために、喉を危険に晒しているアイドルもいます。歌手という職業は、老化との闘いで、長年、歌い続けている歌手達は、自分の声を守る事に非常に敏感です。
下北沢LOFTのリモートアコギッシモから早くも2日が経ちましたが、miwaへの熱が醒めやらず、音楽を聴こうと思ってはmiwaの楽曲をあれもこれもと聴いて、この曲やっぱいいよな!ライブいきたいな!セトリを妄想する日々です。というわけで今回は、4年連続紅白歌合戦に出場し、RIJFでは5年連続grassstageに立つという記録をもつ、人気シンガーソングライターmiwaの、代表曲に隠れた、(自分にとっては全然隠れていないけど)名曲を紹介しようという記事です!『don'tcryanym
カランコロン♪僕は普段音楽を聞く時にあまり歌詞を重視しない。自分で曲を作る時も伝えたい事とかよりも曲に乗るか否かを優先している。もちろん「いい歌詞だな」なんて思う曲もたくさんあるけれども、歌詞が好きだからこのアーティストが好き、ってくらいに歌詞にハマることはない。なんで突然こんなことを言い出したかと言うと、先日友人から最近久しぶりにラルクを聞いている、という連絡がきた。彼はとにかく歌詞を重要視する男で、それこそ昔一緒にフォークデュオを組んでいた相方なんだけれども、当時から曲を作る時にもとにか
名探偵コナンの黒の組織の1人、ジン・・・・・・実は・・・・・・スパイであり本当はコナン側だと言う説がある!?確かに・・・いろいろ辻褄が合う!!!!!果たして真相は??・・・・・・・・。【黒の組織のジン、実はスパイでコナンの味方説【ベルモットや灰原哀との関係に衝撃】】ベルモットもコナン側!?【【ベルモットの正体】コナン&蘭を助ける理由や年齢、秘密まとめ【ボスとの関係に衝撃】】そして・・・・ウォッカ実は有能!?【【名探偵コナン】黒の組織のウォッカ、実は
KAI.LOVE..tyotto..kiroku...22'4.20.....jya..arigato....IINE,,donna,kanjyou,de.oseba.IINO?,,,,,,NAZE.....?❤❤arigato..........音楽(J-POP)ランキング🧡❤🧡........Arigato..jya.......
🐍BLOG..CM.!!!!.HAZUSEYO.NAZEDAA,,(:◎)≡❤❤!!”🐢あした.....心の中で音がする🎵miyuki...松山千春松山千春❤Happybirthday.ore.2024❤..................pochi...^^........arigato..........音楽(J-POP)ランキング........arigato.....♥.........
🎵🧡心に響く音を見つけた🧡🎵💚楽しい時も寂しい時も、ずっと音はそばに居る。💚❤kokoro.no.nakano.kokoro..daijini.shiyou..ne.kai.love.❤❤.j.pop..old..CHAGEandASKAあしたpochi.....❤arigato...❤❤🧡❤❤❤..jyane,,........🐄🐢
新年最初の曲紹介を何にしようと考えていたら、この中山美穂&WANDSの「世界中の誰よりきっと」が、どういう訳か真っ先に思い浮かんだ。特に新年に相応しい曲ということもないのだが、年始を迎えるにあたり、この曲の歌詞に今の状況と共感するところがあるからだろう。まためぐり逢えたのもきっと偶然じゃないよ心のどこかで待ってた特に誰とは言わないけど、思い当たる人がちらほらといるので…。この曲の歌詞は、歌い手の中山美穂と、元WANDSのヴォーカルの上杉昇の共作。メインヴォーカルを中山
●初級用ピアノ楽譜なのになんか弾きづらい・・・こんにちは!ポピュラーピアノ講師の山田千春です「初級者用の楽譜とあるのになんだか弾きづらいな~むずかしさ感じるんです」「この楽譜、どことなく見づらいって思うんです」ときどきこういった声、聞きますこれはですね~うん、そう感じてもおかしくないな~って思いますなんでかというと、ポップス曲をピアノで、もともとバンドとかで演奏されてる曲をピアノ用にアレンジするって工程が入ります初級用といってもこれです!っていう規則、基本
※本ページには広告が含まれておりますTEENTEENTEEN(MiniAlbum)[KALMA]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}いつもご訪問いただきありがとうございます🙇♂️💿Amazon/楽天ブックス└CD・DVD・曲購入&ダウンロード🎶AmazonMusic└1億曲以上が自由に聴き放題🎥Amazonprimevideo└人気のある数多くのライブ映像が見放題今回の曲はコチラ
❤・❤❤KOKORO..ODAYAKANA,,HIBINI.NARE❤AKINA.NAKAMORI...MIKI.NAKAJIMAaskaあしたpochi.....❤arigato...❤❤🧡❤❤❤..jyane,,........🐄🐢
五輪真弓(いつわまゆみ)プロフィール[概略]五輪真弓は、日本のシンガーソングライターである。生年月日:1951年1月24日出身地:東京都身長:160cm血液型:B型職業:シンガーソングライタージャンル:J-POPデビュー年:1972年-所属:ロレイユ代表曲恋人よ熱いさよならなど詳細Wikipedia人気有名人の似顔絵館:TOP画像の無断転載、転用を禁じます。Copyright2012sa
HystericBlue-春~spring~(MV)春~SPRING~(1999)歌:HystericBlue作詞:楠瀬拓哉作曲:楠瀬拓哉けぶる木漏れ日浴びふと気付く春風の奥思い出す揺れる笑顔あとわずかな時間近くにいたかったそれでもあぁ同じ視点で見ている世界があぁ二人ビミョウにズレてた遠く見つめポツリ「じゃあね」今は同じおひさまの下目を覚ますこういう夢ならもう一度逢いたい春が来るたびあなたに逢えるそういう気持ちでチクリと心が痛
植物を育てたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようarigato..jya....................arigato.....&a
こんばんは雨上がりましたドラゴンズはまた負けてますねとりあえずこれ聴きながら帰りますJUDYANDMARY1995年リリース3rdアルバムですねミラクルダイビングまず②"OverDrive"この曲だけ当時よく聴きましたねいや懐かしいですねカローラワゴンのCMソングこの頃はバリバリ雪山行ってた頃ですねCMバージョン25年前ですか…その他⑥"ドキドキ"軽快なリズムで始まる曲8枚目のシングルPV見当たりませんね…⑦"ステレオ全開"冒頭でサッカー
テイコウペンギンで、人類が滅亡した世界で何と!史上最強の生物を決めるトーナメント大会が行われた!!!果たして結末は?【【アニメ】人類滅亡後の地球を支配する生物とは…?】GACKTや現在nilやZIGZOで活動しているTetsuが在籍していた伝説のバンド!MALICEMIZERの隠れた名曲!!!マリス流のスピード感溢れるロックチューン!!!Tetsu在籍時の曲です。オムニバスアルバム{BRAINTRASH}に収録されてます。【SpeedofDesperate
♡♡.....Heartandheart.....kai.love..........orewa.hitoriarukidemokokorowa.itsumofutariaruki................oreto..orenokokoro.....................kokoroni..yuuki...hontono...LOVE..........koizora....魁.....AimerABC++FujiiKazeiriyuna+1
※本ページには広告が含まれておりますM!X(初回限定盤B2CD+Blu-ray)[M!LK]楽天市場いつもご訪問いただきありがとうございます🙇♂️💿Amazon/楽天ブックス└CD・DVD・曲購入&ダウンロード🎶AmazonMusic└1億曲以上が自由に聴き放題🎥Amazonprimevideo└人気のある数多くのライブ映像が見放題今回の曲はコチラ👇🏻CDTVライブ!ライブ!M!LK「イイ
1.はじめに~詩を読む?~先日、久しぶりに母校に帰り、高校3年間に渡り仲良くしていただいた先生と再会しました。「最近、何を研究しているのかをわかりやすく教えて」と言われたので、ここ最近で一番真剣に取り組んでいるであろう『Go!プリンセスプリキュア』を始めとする「プリキュア批評」の話をしました。在学中から基本的にしょーもない話をしていた間柄だったのですが、5年ぶりくらいに「お前は馬鹿だな」をいただきました。このように完全に「プリキュアオタク・マニアック批評ブログ」と化
..hayaine,,TOKINO,NAGAREWA.....itsumo.iine,guppi,,come..arigato.❤❤...ore.comegaeshi,,hetadakara,,comeshinai,,,........wakattene................harukazeni..notte........kai.love........ヨルシカ....mata,,,itsuka,,,,,,,https://www.youtube.com/embed/W
『DEPARTURES』は、globeの4枚目のシングル。1996年1月発売。このブログではこれまでglobeの楽曲をいくつも取り上げてきたが、その代表曲である『DEPARTURES』を素通りしてきたのには、単純な理由がある。この曲の解釈は難しい。その一言に尽きる。●20年目のミュージック・ビデオ2016年に、globeデビュー20周年を記念して同曲のMVが制作されたが、その映像にも解釈の難しさが反映されている(ように私には見える)。別に揶揄して言っているのではな
音楽という世界には”サンプリング”という文化がありますが、ご存じでしょうか。特にHIPHOP界にはサンプリングが用いられている楽曲が多く存在しているように思えます。分かりやすいところで言うと、私の地元の新潟県小千谷市レぺゼンラッパーGOSPOさんの”JazzyWeapon”という曲。GOSPOの"JazzyWeapon"曲・2:31・2020music.apple.com聴いてもらえばわかると思うんですけどイント