ブログ記事1,776件
2025年のGWにJAL修行を兼ねてクアラルンプールに行って来ました。クアラルンプール最終日カプセルホテルで2時間ほど過ごし、無事に無料でチェックアウト。(2時間を超えると延長料金です)ここからは素直にイミグレへ自動化ゲートであっという間に出国クアラルンプール国際空港のKLIA1は搭乗ゲートの所で個別にセキュリティーチェックがあるのでイミグレ通過後には簡易な荷物チェックがるだけなので簡単に制限エリアに入れます。メインターミナルからサテライトに行くには
中国旅行を終えて…(まだ記事にできていない)ついに出発しましたワンワールド世界一周の旅🌎某旅行会社さんのツアーです出発は羽田から…なんと!アップグレードに成功まぐろと小肌祭り17年ぶりのパリへ🇫🇷✈️期間限定のリカバリーウェア着心地最高ーーーCAさんが私たちのためにプレート描いて下さいましたーーめちゃくちゃ素敵な方トイレのウォシュレットにびっくりグリーンランド✈️期間限定のラー麺丼(笑)北極通るルートで14時間35分ーー長かったーーーシャルル・ド・ゴールに到着✈️
JALのバーゲンで航空券を予約する時ってワクワクしますよね!修行僧にとっては、福岡←→宮崎那覇←→宮古那覇←→石垣那覇←→久米島を行ったり来たり、ずっと往復してますよね。4月は私もそんな感じです。RACのDHC8-Q400CCが大好きなので、今年は乗りたいな〜と考えていたのですが、以前那覇発でRACをずっとストーカーしてた事があるんです。那覇→宮古RAC801800855宮古→多良間RAC891925950多良間→宮古RAC89210251050宮古→
2025年もあっという間に5月…みなさまいかがお過ごしでしょうか?とりあえずは…毎月沖縄ホッピング➕どこかプランで1ヶ月で20フライトを目標に、3月までで60フライト✈️のノルマを達成しましたわーーーーーい目指すのは80なのであとは海外とか旅行で積み重ねる予定です🌏2025年最初の沖縄ホッピングでは素敵な出会いもありました!!初めて与那国島にも上陸🏝️ちょっと振り返ります2025.1.27-28沖縄ホッピング朝からありがとうございます🧡キラキラーー久しぶりの沖縄ですまず
2025年1月にJALさんのステータス修行をして来ました。CXラウンジで軽く食事をした後に向かったのはこの重厚な扉の奥に広がるラウンジでワンワールド加盟航空会社なのに、ワンワールドのステータスでは入れない、そして私の様なエコ専の旅人にはなかなか入れないラウンジです。このラウンジに入るには、ワンワールドのビジネスクラス以上の航空券を持っている方同行者も利用不可という厳しいラウンジです。そして、カタール航空の出発に合わせてオープン、クローズをするのでJALさ
エールフランスKLMの「フライングブルー」が、JALやANAの上級会員を対象としたステータスマッチを行っています。無料じゃないけど、数万円でスカイチームの上級会員になれちゃいます。ワンワールド、スターアライアンスの上級会員の方は、日本には大勢いると思いますがスカイチームの上級会員となると少数派だと思います。期間は承認されてから12カ月気になる費用はシルバー99USDゴールド299USDプラチナ399USDプラチナがたったの399USDでなれちゃい
2024年はいろいろ無計画にマイル修行をしていたので、今この時点でも、FLYONプログラムは、75,051ポイントです。年末旅で、ギリギリ8万ポイントを達成して、JGCプレミアに滑り込みセーフな予定。修行といいつつ、そんな修行っぽいこともしていないんですけどね。でも、こんな無計画じゃやばいだろう。と思い、来年に向けて、既に決まっている出張でどれくらい溜まるんだろうと試算してみました。来年は2月シアトル2月大阪5月ニューヨーク6月札幌7月シアトル9月シアトル11月
こんにちはlocoです2月第3週目から始まったDさんのJAL修行を兼ねた5週連続旅行が先週やっと終わりました次回のDさんのJAL修行の同行は来月となり4月は1回だけそれも日帰り旅行の予定なのでDさんは4月も毎週休日を利用してJAL修行に励むようですが…暫く落ち着いた生活となり体力的にもホッと一安心しているところです5週連続旅行の第3弾は2/27(木)に羽田空港⇔徳島空港の日帰り往復をし3度目の大塚国際美術館
赤組(JAL)の海外発券の聖地ソウル残念ながら、ソウル⇔東京⇔海外の運賃に制限が色々かかってしまいました。今までの様に単純に検索して予約することが難しくなってきました。私も、ソウル発券していて、ソウルにいつか戻らないといけないのですがどうしよう(笑)4月からはサーチャージが上がりここ最近、韓国₩のレートが¥に対しても下がって来て、₩10≒¥1に久しぶりに近づいて来ました。こんなタイミングでソウル発券したいな~でも、JALさんは制限かけてきたし
昨日に引き続き、大阪グルメ編です~。こちらは、もうメチャクチャ有名店ですので、説明も不要かと思いますが・・・伊丹からすぐ近くのメッチャ有名店で、いつも行列している超人気店です。かどや飯店さん修行で伊丹に行く時にはちょいちょいお邪魔しておりました(笑)ただ、いつも必ず行列していて・・・しかもそんな中にCAさんらしき人も一人で並んでたりする本当に美味しいお店なんだなと、思わせるお店ですね(笑)ぶっちゃけ、CAはすぐ分かりますよねw
JALさんの修行と言えば、以前はJGC修行の方が多くいました。制度が変わり、今ではJGPやJMLを目指す修行LifeStatusを目指す修行などをする方なのでしょうか?私は、やっと重い腰を上げて、来年の修行計画を立てようかと思いましてJALさんのHPから予約をしようとすると途中でエラーが。。。。同一日に同一路線(同一方向)を予約できなくなっていました。かつては、一日2便までは予約できていたのに。。。。これは、修行僧への締め付けか。。。。と思いましたが多分、ビジネ
今日は赤組派の私には珍しくTGのラウンジへ余り大きなラウンジでは無く食べ物も、多少ある程度でした(残念)まだまだ続JAL修行は続く
昨日、JALさんより記念のメタルカードが届きました。ありがとうございます😊今年からは、メタルカードのケースは無く、別にバゲージタグが追加になってます。メタル会員としては、3年生です。シックススターになるまでは、もうしばらくタイトル防衛したいと思います。
2024年10月に今年3回目のソウルに行って来ました。1回目は2月ソウルでの肉会というなの飛行機ブロガーさんとのオフ会2回目は7月1人で韓国プロ野球のチアリーダーを見に3回目が今回の旅になります。今回は昨年偶然にソウルで会った友達とその友達との旅です。2日目の夕食はセリサムギョプサルだそうです。こちらも人気店で、17時の開店と同時の予約。お店の名前はシンパンイさん場所は↓を参照東横INNからは目の前のバス停から1本で行けます。指定されたお店にいくと、な
目指せ日本航空LifeStatusPoint1500!※このブログは広告を含んでいます予約は去ること2月。沖縄でシュノーケルをしたく夏の飛行機運賃を検索していたら、なんと6月は33,676円で往復予約が可能でしたので、ぽちりました。朝6時30分の羽田発だと午前中には久米島に到着し、1泊2日の旅を満喫できるのですが、微妙に6:00前の到着が怪しいため、7時以降の飛行機を選択。久米島には13時45分と若干遅い到着便となりました。スケジュール6月土曜日(往路)羽田→那覇J
アクセスありがとうございます日帰りJAL修行で那覇空港に飛びました〜いつも伊丹⇌那覇往復の間に隙間産業で離島フライト入れてます✈今回は与論タッチだけなので、隙間時間がたっぷりあり、那覇空港をうろうろ散策しました久しぶりに制限エリアの外へ!スカイマークの顔ハメボード那覇は「シーサー」です!就航地全部違うのかな?にぎやかフォトスポットシーサー達がぎゅうぎゅう詰め~(*´艸`)▼守礼門レプリカ「
2025年のGWにクアラルンプールに行って来ました。ラウンジで夕食を済ませたので、入国してホテルへと向かいます。ラウンジを出ると、メインターミナルに向かう大勢の人私は人の流れに逆らって、またサテライトの真ん中に戻って来て2つのゼブラ板の真ん中へこちらは、ファーストクラス、ビジネスクラス利用者が利用できるメインターミナルへの入口入口で搭乗券を提示するとこんな通路を抜けて専用のバスでメインターミナルに行けます。このルート、あまり知られていないのか利用
2025年のGWにJAL修行を兼ねてクアラルンプールに行って来ました。夜のツインタワーに再びやって来ました。ツインタワーの中を通り、公園側へその目的は、音と光の噴水ショーを見るために(無料で毎日やっています)なんか、香港を思いだしてしまいますね。開始前から、噴水は色々と変化をしていて楽しいのですが始まると、音楽に合わせて光と噴水が色々と変わっていきます。結構楽しいのですが。。。。このお子さんたち。。。。。。邪魔だ~座っているだけなら、
2025年度が始まりました。ちょうど、郵便受けにJALさんからのお手紙が2025年度のステータスカードを頂きました。昔は、ステータスカードの他に記念品も頂けましたね。今は、ステータスカードも登録しないと貰えない。随分と変わりましたね。生涯獲得ステータスもまた、1つ増えました。いつまで、続けられることやら。初めてJMLになった時は、FOPのキャンペーンなど全くなく最初で最後だと思ったのを思い出します。その後、最後、最後と思いながらFOPキャンペーンに釣られてなんとなく継
2025年1月にJALさんのステイタス修行をしてきました。前回までの話しスワンナプーム国際空港でJALのビジネスクラスを利用する方は、ファストトラックを利用できます。ラウンジ利用などで、カウンターがオープンする前にスムーズに出国したい場合、モバイル搭乗券で通過出来ます。でも、ここを通過するには、ビジネスクラス利用であることを提示する必要があります。ここからは、提示の仕方を知っている人はスルーしてください。でも、モバイル搭乗券(JALアプリ)には
目指せ日本航空LifeStatusPoint1500!※このブログには広告が含まれます前回の沖縄から次は真逆気温の北海道「釧路」へ日帰りで行ってきました。行程羽田空港7:45発→釧路空港9:25着釧路空港飛行機到着しばらくして発車→釧路駅10時30分頃着~釧路駅前散策~・和商市場ご飯を食べます・釧路フィッシャーマンズワーフMOO釧路駅13:15発→湿原内ビジターセンター14:00着(バス)湿原内ビジターセンター14:58発→釧路駅
2024年10月に今年も台北オフ会に参加して来ました。羽田空港第3ターミナルの制限エリア内にはプライオリティーパスで利用できるラウンジが2024年10月時点で2か所あります。(ちょっと前まではANAラウンジも利用できたのに残念)一か所は、以前から利用できた、TIATラウンジただ、今年の4月から午前1時~午前5時しか利用できなくなりました。乗り継ぎや、早朝便の利用で仮眠エリアとしては使えそうですが、なかなか利用の機会は少なくなってしまいました。その代わりに、新し
アクセスありがとうございます夏が来た近畿地方でも、向こう1週間はまるで梅雨明け後のような厳しい暑さ!との予報私、寒いのも苦手ですが暑いのもダメなんですエアコンは友達さて、備忘録のつづき(^^♪2025年5月◆キャセイパシフィック航空香港→関空往路はA350-1000▶復路はA350-900で帰りました往復350!キャセイの1000と900は長さが違うだけで中身はほとんど同じさあ、搭乗◆往復共にプレエコです!
コロナで海外に行けなくなり、JALのステータスがなくなり、普通のグローバル会員になりました。パートナーもダイヤモンドではなくなったので、パートナー特典も使えずでしたJALのダイヤモンドは、マイルの有効期限がありません。そのため、私は長年貯めていたマイルが約550,000マイルありました。しかし、コロナで海外や国内旅行ができなくなり、飛行機に乗る機会がなくなりました。私の1番の懸念は、長年貯めたマイルの有効期限でした。何年か前までは私は有効期限があったと思っていたので、この2年間、必死
夫ことDさま2025年の修行が始まりましたー去年はANAでしたそして今年はJAL一年おきにANAとJALを交互に修行毎度ながら短期決戦で3月中に終える事が目標です1月〜3月の3ヶ月が勝負なんだねどうして?って、それは長く恩恵を受けるためですYO例えば2025年1月〜12月の修行分は2026年4月〜2027年3月まで恩恵が受けられますDさまは2025年1月〜3月に終わらせて2025年4月〜20