ブログ記事110件
今日は先日の記事でもちらっと書いた医療費のことを…今回、横紋筋肉腫に準じて治療をやる、と決めた段階で、ひっそりとお金の計算をしました自分の体が大事とはいえ、先立つものがなければ治療ができません。それと差し引いていけそう、思って奮発したのがウィッグです。私は、職業があれなのと入院中にパソコンで作業もしたいので、入院するなら個室がいいよなぁ、とか、外勤は収入ゼロだし、職場からの収入はもちろん減るし…とかいろいろ考えた中で気づいたこと。私は多発性筋炎でオルミエント(JAK
ブログをご覧くださりありがとうございます♡必要な方に届きますように…😌オルミエント(JAK阻害薬)という薬を服用する治療をするため総合病院へ。血液、尿検査、レントゲン検査。オルミエントは新しい薬ではなく、既存治療で効果不十分な、関節リウマチに2017年に承認アトピー性皮膚炎に2020年に承認されています。脱毛部分が広範囲に及ぶ難治の場合に限り、2022年6月に円形脱毛症に承認されました。パンフレットの一部。事前検査で引っかかり💦服用するにはそちらの治療をしなく
もう今はこわばり朝起きたらこわばってるお昼寝したらこわばってるのが当たり前前に使ってたお薬1個だけ全然こわばりがなかったことがあった確かに病気もコントロールできてた時そのお薬使ってた期間だけ唯一こわばりがない朝を迎えられた最高に気持ちいい爽快な朝こわばりって良くなることあるのかな!?夜中や朝に起きてすぐにトイレに行ったり朝ごはんの支度したりは一苦労だんだんそれが当たり前になっては来てるけど朝に小さいボタンがついた服なんて絶対着れない『関節リウマチとこわばり』関
2023年2月妹が急性骨髄性白血病になりました姉の視点で治療の経過を綴っていきます2023年2月初旬妹が急性骨髄性白血病で入院寛解導入療法で寛解地固め療法で入退院(3回)繰り返す7月末血縁フルマッチの造血幹細胞移植9月初旬退院10/30急性GVHDと肝中心静脈閉塞症で緊急入院12/9
私の髪の毛はもともとはちょっとブラウン。中学生の時は、先輩に「染めてるの?」なんて目をつけられたことも脱毛症になって、この度生えてきた髪は黒い‥⚫白い毛で発毛して(白髪って言わない…^^;笑)毛先が白い部分がまだまだある。メッシュやハイライトを入れたように見えないかなぁ…と思ってあまり気にしていないけど😅最近はこのグレーヘアーに合わせてグレーのカラコンに挑戦✨ワンデーアキュビューdefineを長年愛用しているけれど、別のメーカーもグレーカラーも初めて✨せ
こんばんは福島県郡山市のリウマチ膠原病医間桃子です。今日は数種類の生物学的製剤を使用後にJAK阻害薬に切り替えた患者さんの感想をお伝えしたいと思います。「発症前の自分に戻ったように身体が軽いです。いつもは朝10時ぐらいまで身体が思うように動かず身支度に時間がかかっていたのにすぐ起きれるようになりました。家族もとてもびっくりしています。」笑顔で教えて頂きました。嬉しい瞬間ですと同時に今まで生物学製剤を使われててもこんなに辛かったのかと改めて思いました…。JAK阻害薬はリウマチの炎症を抑
今日は診察の日でした。いつものように尿・血液検査。肝臓数値AST・ALTは、それぞれ23・19で問題なし。白血球数が30とやや低いのが気になるけど、まぁ良し。前回の記事にも書いたように、調子が右肩下がりなので、医者にはそれを伝えつつ触診へ。右手中指の腫れはどうやら関節ではないらしく、「腱」の炎症なんだそうで。確かに関節というより、曲げ伸ばしが痛い。。まぁでも決して良くはなっていないということで、メトトレキサート(MTX)&フォリアミンに加えて、JAK阻害薬のジ