ブログ記事685件
おはようございます。あなたは「自分の失敗談」「恥ずかしかった話」「弱み」を人に話すことはできますでしょうか・・?実は人は初対面の人の「実績」「自分はいかに優れているか」「自分はいかにモテるか」みたいな話に、あまり興味がなく「自分の失敗談」「恥ずかしかった話」「弱み」みたいなところに、とても共感してもらい、信頼してもらいやすく仲が深まるケースが多いです。ちなみに過去の僕の弱みは「自分の失敗談」「恥ずかしかった話」「弱み」を人に話すことに、とても心理的ハード
■HSS型HSPは「記憶が消える」HSS型HSPは「記憶が消える」「よし、覚えておこう」と思ったはずなのに数分後には「あれ、何の話だっけ?」と頭の中が真っ白になる。さっきの会話の流れ、さっきの作業の続き、確かに自分の中にあったはずなのに、まるで霧のように消えていく。HSS型は一つの話題から別の話題へ移ると前の話がどこかへ…—やま@HSS型からHSPを学ぶ(@yama_hsshsp)February25,2025こんなことない?HSS型HSPは「記憶が消える」「よし、これは
■HSS型HSPは「ドーパミンが出にくい」HSS型HSPは「ドーパミンが出にくい」動けない理由はドーパミン不足。「やる気が出ない」のではなく「やる気を出すためのスイッチ」が機能していない。脳内の7人の小人のMacも完全充電切れ。でも安心して。解決策はある。答えはシンプル。「自分で決める」こと。自分でも納得できる理由で自分で決断して…—やま@HSS型からHSPを学ぶ(@yama_hsshsp)February26,2025こんな経験ないかな。HSS型HSPは「ドーパミンが出
■HSS型HSPは「興味のない話は完全スルー」HSS型HSPは「興味のない話は完全スルー」興味のある話には異常なほど集中する。でも興味のない話はまるで音が消えたように聞こえなくなる。「この話だけはちゃんと聞こう」と思っても気づけば別の考えが流れ込んでくる。そして相手が話し終わったときにふと我に返る。「あれ、何の話だったっけ…?」「…—やま@HSS型からHSPを学ぶ(@yama_hsshsp)February27,2025ふと考えたんだけど、HSS型HSPは「興味のない話は完
■HSS型HSPは「突破力の塊」HSS型HSPは「突破力の塊」何かに興味を持った瞬間に周りが驚くほどの勢いで行動スタートする。普通の人が「どうしようかな」と考えている間にすでに動き始めている。なぜそんなことができるのか?理由はシンプル。「圧倒的な過集中」と「好奇心がガソリンになる異常な行動力」があるから。その勢いが多…—やま@HSS型からHSPを学ぶ(@yama_hsshsp)February25,2025もしかしてだけど、HSS型HSPは「突破力の塊」「興味を持っ
■HSS型HSPは「苦痛な神経質」HSS型HSPは「苦痛な神経質」何気ない一言が脳内の7人の小人たちに映画化される。相手が言葉に込めた意図を探りすぎてお約束の「火曜サスペンス劇場」がスタート。普通の会話が何倍もの負担になる。「なんでそんなに気にするの?」と聞かれてもやめられない止まらない。脳が勝手に分析してしまう。でも…—やま@HSS型からHSPを学ぶ(@yama_hsshsp)February27,2025これって私だけ?HSS型HSPは「苦痛な神経質」たった一言のセ
おはようございます。あなたは「1人モード」と「対人モード」の切り替え、うまくできていますか?1人で物事にハマり、のめり込んだらすごい集中力を発揮し、そして夜中の2時3時までのめり込み、人に驚かれるような成果を短期間に上げることが出来てしまうHSS型。「1人モード」の集中力や成果を上げられる気質は、多くの人が「羨ましい」と思う特性の一つです。実際の本人も、集中している時間は「努力してしんどいけど頑張っている感覚」ではなく夢中でものごとに熱中していたら深夜2時3時になっ
おはようございます。あなたは今までに勉強や習い事、趣味、副業など、ご自身の活動のスキルを積み上げてきましたでしょうか?僕は今までに、DJ、デザイナー、イラストレーター、音楽制作、動画編集、ライティング、WEBマーケティング、「スキルの積み上げ」が必要な仕事や趣味、活動を続けてきたのですが、HSS型は興味にあることには猛烈にハマって、成果を上げるのが得意、多くの人が努力と思うものを努力と思わず、ゲームにハマっている感覚でスキルを高められ、気が付いたらある程度まで技術
■HSS型HSPは「ながら作業最強説」HSS型HSPは「ながら作業最強説」皿洗いだけをすると集中力が切れる。でもポッドキャストを流しながらやると驚くほどスムーズに終わる。HSS型の脳は単純作業だけだと「暇すぎて」エネルギーが暴走する。二つのことを同時にやると脳は「忙しい」と錯覚してちょうどいい状態になる。これは「脳内の七人の…—やま@HSS型からHSPを学ぶ(@yama_hsshsp)February26,2025これ、共感するかも。HSS型HSPは「ながら作業最強説」た
■HSS型HSPは「人好きなのに人嫌い」HSS型HSPは「人好きなのに人嫌い」誰かのために動きすぎて燃え尽きる。本当は自分の気持ちをもっと大切にしたいのに「誰かのために行動するのが正しい」と思い込んでしまう。誰かのためにって心が満たされるし幸せな気分になりがちだがHSS型は要注意。常に誰かのことを考えてしまう無限ループに入ると2…—やま@HSS型からHSPを学ぶ(@yama_hsshsp)February28,2025本当のところね、HSS型HSPは「人好きなのに人嫌い」
■HSS型HSPは「締切直前に覚醒する」HSS型HSPは「締切直前に覚醒する」気づいたら締切が迫っている。普通なら焦りが出るはずなのに脳内の7人の小人たちはここでウヒョーと急加速。まるでスイッチが入ったかのように脳内のエンジンが回り始める。爆発的な集中力で一気に仕上げる。単なる偶然じゃない。HSS型HSPの脳は「適度な忙しさ」で最…—やま@HSS型からHSPを学ぶ(@yama_hsshsp)February26,2025私もそうだったけど、HSS型HSPは「締切直前に覚醒す