ブログ記事2,370件
2021年1月31日(日)ワンワンわんだーらんどワンワンイヤーだよ!NHKホールからワンダホー!【スタジオ収録】ワンピースドラゴンボールGTワンピースきかんしゃトーマスちびまる子ちゃんサザエさん進撃の巨人TheFinalSeason新世紀エヴァンゲリオン〈Eテレ〉📺️ワンワンわんだーらんどワンワンイヤーだよ!NHKホールからワンダホー!【スタジオ収録】▽OP:NHKホール前に犬山ワン太郎。今回も公演が行えず「残念です。まだダメなんです(ワン太郎」。その代わり過
スプレビメンバーがまだ作り終わってないのだけど以前作ったTellmehideちゃんを差し上げたい人がいるので作りながら作り方の説明でもしていこうかと。ちなみに作り方は自己流に変えてしまったりするので。。。悪しからず長いのでブログも何回かに分けて載せていきます。先ずは刺繍糸で髪の毛作りです。2つにおった厚紙(プラ板とかの方がいいかもしれない)に刺繍糸を巻き付けて行き片側にボンドをたっぷり塗っていきます。(たっぷり塗らないと途中でポロポロ取れてきちゃいます)そして乾かしておきま
hideちゃんの曲で「FLAME」っていう名曲があるのですがこの「FLAME」の意味を考えることなくずっとファンを続けてました先ほどふとどんな意味だろうと思い調べると、、、「炎🔥」っという意味でしたなーるほどー歌詞を改めて読んでみると、、、hideちゃん、、、(泣)深い哀しみが降りかかったんだね(T^T)その哀しみを背負って受け止めて生きていたんだね(T^T)hideちゃんの書いた曲今でも聴いていて、ジーンときて泣いてしまって。深く深く心に沁みてます
1991年カタログ広告MG-480X(WEEKEND等のPVやTVで使用されたクリスタルドンズバモデル)1992年カタログ広告MG-120X(MG-Xペイントの廉価版モデル)初登場。1993年カタログ広告MG-120X、MG-80X等(ボルトオン仕様の廉価版モデル)この頃のMG-125Sは1ボリュームとサスティナースイッチのみ。1994年カタログ広告MG-120X、MG-125S等(廉価版モデル)MG-125Sの仕様が変わり、サステ
ここ数日はhideちゃんの曲🎶LEMONedIScream🎶この曲をリピ聴きしてるです大好きな曲でありんす(⋈◍>◡<◍)。✧♡好き過ぎるくらい好きっで困りんす…聴くと暫くリピが止まりんせん…ホント、中毒性があるでございんす🎶…毎年春になると聴きたくなりんす…🎶…なんでだろう…ってね…ね……この曲聴くと元気でちゃうよ…もぉ……そして…この曲のリピが止まったら……次は…🎶HurryGoRound🎶へと……σ(・・*)の曲リ
いつか、横須賀へ行ってみたいなぁ。。。多分、学生の頃から口癖のように言っていた言葉。その念願が叶ったのが2000年7月。hideMUSEUMがOPENした頃でした。品川駅から横須賀中央駅までの旅。車窓から初めて見る景色。hideちゃんもこの景色を見てたのかなぁ…それだけで嬉しくなって、ずっと眺めていました。到着。電車からホームへ降りただけで、聖地に来た気分。私の中で、横須賀=hide。街の全てが愛おしく思えました。hideMUSEUMまでは、横須賀中央駅から徒歩約1
Gドラゴンは本当のhideを知ってたのかな?チャンネル登録している韓国系モッパンのYouTubeを見ていた時百貨店のフードコートでの会話の中でびっくりした下りがあって話しの前後は忘れてしまったけど「hideってGドラゴンに似てるよね」と言う問いかけに対して韓国人の友達が「違う、Gドラゴンがhideを真似したの」ーーって言ってたのだ!赤い髪の時なんてまさにえ?あのBIGBANGのGドラゴンがxjapaのhideちゃんのことをマネしてただとー?全然知らんかったがhi
おはようございます✨美菜子です。日曜日の朝、楽しくお過ごしですか?日本では、緊急事態宣言が解除されて迎えた週末。日本の皆さんは、やっと少しほっとしてくつろいでいらっしゃる頃かな。マレーシアは、あと2週間ほど、Stayhomeしてなければなりません。でも、もう慣れましたさすがに2ヶ月も続くと、家で気楽に過ごすのが習慣になって。ところで、今日はHIDEちゃんの話です。HIDEちゃんは、AB型だからなのか、1つ年上だったからかわかりませんが、冷静沈着でした。たぶん、性格的なもの
以前こちらのブログでHIDEが愛したギター(初期編、中期編、後期編)を紹介していたのですが、誤って削除してしまいました。その中でもアクセス数の多かった初期メイン編を、私が所有するBANDやろうぜ、ロッキンf、GIGS、Player等の画像や記事を掲載しつつ情報を追加して書き直しましたので良かったら見ていってください。特にメジャーデビュー時に使用していたアメーバモッキンに関しては謎も多いので、HIDE本人がコメントしている89年頃の記事、ライブ画像、フェルナンデスHIDE担当の兵庫氏のコメント