ブログ記事368件
先日「HarleyBenton」というメーカーのギターを購入しました。「Fusion-THHRoastedFNT」というモデルです。値段が5万円という激安なのに、ステンレスフレットローステッドメイプルロックペグフレイムメイプルトップウィルキンソンブリッジという至れり尽くせりのギター。超気に入っています。ただ気になるのもいくつかあって、PUと裏バネは交換しようかなと考え中。ギターの詳細はメインブログに書いたので是非そちらも見てみてくださいね^^
皆様こんにちは道野です本日のご紹介は・・久々入荷のブーツですメンズはブーツ2種類・ハイカットスニーカー1種類・シャワーサンダル1種類レディースはブーツ1種類ですレディースブーツ履いてみましたっ少量の入荷ですのでぜひお早めに店頭でチェックしてみてくださいねHARLEY-DAVIDSON奈良Youtubeチャンネル開設しました
ローライダーSをタンデム仕様にしました。自分のローライダーSは二人乗り仕様で登録してあります。なお、タンデム用のステップ用品(フットペグとマウントキット他)はオプションで購入済み。オリジナルのシングルシートはコレ。スタイル的にも乗り心地も気に入っています。で、タンデム化完成形がコレ。ピリオンシート、シーシーバー装着。ここに至るまで、すったもんだあったのです。。。ハーレーダビッドソン社のせいでねっ!まず、ピリオンシート選択。例の分厚い“純正”パーツリストで確認します。偉そうな“
ちわw本日、岐阜県は雨でした仕事は休みでしたが生憎の天気の為家でゴロゴロしておりました夕方には天気が良くなっておりましたがその時には行きたいところが思いつかず出かけずにヘルメットの内装を削ってみましたw見苦しい顔面ですが…モザイク等をかけるとどうなったのかが分かりにくい為処理無しで載せておきますw目深に被れるようになって満足ですwBeforeはこちらwどうですか?分かりますかねー?画像では分かりにくいですがやる前は、ベルトもギリギリ届く程度、ダブルストラップの
いよいよローライダーSのマフラーをスクリーミンイーグルに交換。作業は複雑なものではなかった。ノーマルを外し、スクリーミンイーグルを付けるだけ。緩めるボルトは4箇所のみ。マフラーマウントへの取付け部分と、下側マフラーを上側に取付ける部分。マウント取付け部分下側マフラー取付け部分あとはそれぞれのマフラーをエキパイに接続するクランプのボルト。工具はインチサイズ工具。ひとまず友人に借りた。使うソケットも2種類のみ。1/2インチと9/16インチ。ラチェットハンドルは25㎝あっ方がいい。