ブログ記事10,235件
遅くなりすみません。🙏【宮川大聖/スカイピース】みや24時間生配信てみじまとめ【切り抜き】▼元動画:2023.09.20宮川大聖/みやかわくんYoutubeチャンネル24時間生配信Part.1https://www.youtube.com/live/mXVtSXpwNUw?si=GV5JidJ4t99GcgbMPart.2https://www.youtube.com/watch?...youtu.beみや君24時間ゲーム🎮お疲れ様でした✨公式ビバレッジゥ゙ァン
これは俺からのGIFTだよ!🎁✨日曜日の夕方、遠方の友人よりGIFT🎁✨が届きました!GIFT🎁✨の中身は、JWA東海プロレスのDVDと25年史、水上プロレスのDVD2枚、古い週刊ゴングでした。日曜日の夕方ということもあり、そっと中身をゆうパックの袋に戻し、明日から始まる日常に備えました。もし、また封を開けることがあったとしたら、blogに纏めようと思います!
皆様、お久しぶりです。自分のブログは更新していませんでしたが、皆さんの話題には最低限ついていこうと、他の方達のブログを拝見して、サブスク堂もANA機長の素晴らしいダンス(ダイナマイトも阿修羅ちゃんも)たっぷり・どっさり見させていただきました。そして、いよいよ第三弾の単独アイスショーのチケット抽選の申し込みが始まりました。いよいよチケ取りだと思うと、普段からマイペースでのんびりしている私が、不思議とメラメラしてくるんです。私は、『プロローグ』も『ギフト』も抽選に外れているので、今度こそと意気
脇役の演劇人が好きで、ふせえりとか片桐ハイリとか大好きです。突然何を言い出すのかと思ったら、脇役のことかい。あ、豐豐さんも好き。以前はよく短観映画館に行ってたんですが、今は全然、ほとんど行ってないなあ。行くとすればゆづのライブビューくらいかな。泥の河は、宮本輝氏の作品で、映画の監督は忘れましたが、わざと白黒にして戦後数年たった日本の世相を作品にしたもの。主役は子供なんだろうけど、脇役でもあり、田村高廣、藤田弓子、加賀まりこ、などのベテラン俳優を取りそろえた映画なんです。まだ
さて、今日はサブスク堂後半で、もう楽しみしかないですがまあ入籍報道以来、まだご本人の生の声が聞こてこないのと演技が見られていないのとで心配する声もちらほら聞こえてきたりしてますね。何かすごく傷ついているんじゃないかと。そりゃ傷ついてますとも。ファンダムは阿鼻叫喚でしたからね(笑)。心無い言葉も飛び交ってましたし。何より、ファンがここまでショックを受けてることが、羽生さんにとってはショックだったかもしれないです。ジェフが以前、羽生さんはハー
「プロスケーター羽生結弦選手のアスリートとしての進化」ラジオNIKKEI☆小塚アナの褒めタイムゲスト松原孝臣さんプロローグ「普通に考えたら到底できないんじゃないかっていう…非常に体力を消耗しますし、気持ちの面でもそれだけ長時間滑るっていうのは消耗していきますし、なのに最初から最後まで滑りきって、しかも一つ一つのプログラムが質が高かったんですね。」…「全国ツアー(RE_PRAY)やりますよ、と聞いた時に松原さんはどんな感想、印象をお持ちになりましたか?「来たか!っていう感じ…」(˶ㅇᗜㅇ
ご無沙汰してます🙂バタバタしてる間に沢山の事がありチェックはしてますが中々自分のお部屋(ブログ)を開けず😟時折🐦️改めXに短くささやいたりYuzuruHanyuICESTORY2アリーナツアー機長は羽生選手初フライトは11/4(土)到着地さいたまスーパーアリーナ15:30(開場)🥳※ANAさんのオンラインツアー特別企画機長・羽生結弦の旅路はお客様へご搭乗の最終ご案内済みです😅✈️ゴメンなに見える?カモンに見える?あなたはどちら?わたしは勿論カモンです❗さいたまスーパーアリ
↑終わり方がかわいい…5分半のプログラムを終えた選手にかける言葉じゃない←しかも[ジャンプ構成]4回転ループ4回転サルコウ3回転半アクセル+2回転トウループ(手上げ)3回転ループ4回転トウループ+3回転トウループ4回転トウループ3回転半アクセル4回転トウループ+1回転ループ+3回転サルコウ↑おかしな構成まぁ、羽生くんですからね!でも、やっぱりおかしい…そもそも、これ試合構成+プロといった感じ?ジャンプ最大7要素、少なくとも1つは
羽生さんの入籍騒動があって、追いギフトをして気がついたことをこれから何回かにわけて書いてゆこうと思います。ギフト初めて見たときには、正直、モノローグのところは難解でよくわからなかったんですが(今も謎のところはたくさんある)今、改めて書き起こしを読んだりGIFTを見返して見たりしてあ、これって実はスピリチュアルな物語だったんだな、とても羽生さんらしいなということに気づきました。もちろん、この物語が、羽生さんの心象風景を綴ったものなんだなという認識はありました
ノーン、ノンノノーノーン、ノンノノーノーン、ノンノノーノーン、ノンノノー今日は、私のー失恋記念日ですー入籍ってちょっとちょっと!待って!私がそれを知ったのは8月5日午前1時11分(頃)だった。ちょっと仮眠していたらそんな時間になっていた。yahooニュースのお知らせに「羽生結弦、結婚報告」…?え…?なに…?理解が出来なかった。前日、パイロットのBTSで悶え散らかして、おげんさんの弟楽しみ♥️AERAの赤い薔薇に埋もれるのんもドッキドキ♥️なんて能天気に過ごして
3月です。『GIFT』から3日、今なお、羽生くんへの称賛の声が相次いでいます。🎁ライゾマティクスさまからRhizomatiks@rhizomatiks2023年2月26日にスケーター史上初の単独東京ドーム公演YuzuruHanyuICESTORY2023”GIFT”が制作総指揮羽生結弦さん、演出MIKIKO先生の元、開催されました。ライゾマティクスは演出をサポートさせ…https://t.co/5oWfWtiiS52023年02月28日12:41代表の真鍋大斗さんのI
最近、スピ系の記事が多くなっていますが皆さんは「大日月神示」を書かれた神人(かみひと)さんというシャーマンの方をご存知でしょうか。「魂の成長を加速させる」ことを目指して活動されているYOUTUBERの和人さんという方が最近、この方との対話の動画をたくさんあげておられて、結構、いろいろ勉強になるので拝見させてもらっているのですが、先日、タイムトラベルについての動画をあげておられました。神人さんはシャーマンなので、自分自身も、タイムトラベルをしたことがあるというお話をされていて、た
さっ寒いおはようございます✨️先週とは全く違う朝から半袖だと寒いと感じる飯島町です昨日はバナナ王国🍌チェアヨガ🍌でした新規の方も増えて久しぶり賑やかなチェアヨガでした✨️スタエフからのご縁のピアニストKさんは
「FaOI」ツアー後、あまりにも急激に情報が溢れてきて情報を追う中で、それぞれに繋がっている部分もあったりして、しばらく頭の中が大変なことになっていましたが…自分の中で少しずつ整理しながら、書いています。6月30日「Disney+」で配信がスタートした「GIFT特別版」再編集された映像は、生中継時より高画質で、また違ったカメラアングルからの映像も多く使われていて、音響もよりクリアで、ダイナミックになった印象で「羽生結弦単独アイスショー」ということを、
【羽生結弦】スケーターにして史上初の東京ドーム公演、「GIFT」に行って来た|ラヴヴァン羽生結弦さんの東京ドーム公演「GIFT」に行ってきたレポ漫画ですcheer.village-v.co.jpヴィレヴァンさん最高じゃねぇかなんか凄い懐かしいんだがほんの数ヶ月前なのよ兄さんプロになってからいろんなことありすぎて全部夢だったんじゃないか?ん?あたしの妄想なんじゃないか?そんな自問自答したくなる情報過多で過呼吸気味だし財布の紐は壊れたままだしなんか羽生結弦さん凄いね
ちょっと、びっくりしたヴィレッジヴァンガード公式が羽生さんの「GIFT」東京ドーム公演の事を書いたブログを紹介していたhttps://cheer.village-v.co.jp/hobby/everyday/80561(オタ活扱いかあ~ごめんヴィレッジヴァンガードでは羽生さんのグッズは買えないわね)スタッフが完全にファンでも、面白かったから読んで\ラヴヴァン新着記事!/今年の2月、一夜限りの開催となった東
「メディアに出ている羽生結弦じゃないことを、すごくないがしろにしがちなんですよね、自分が。だから、それをまた、大切にしていけたらいいな、というふうには思っていて」。そう言って、続けた。「自分の大切にする選択がもしかしたら、失望したとか、もう見ないって言われてしまうかもしれないんですけど。でもなんか、その自分の価値がちゃんとスケートにあるようにしたい」(公開練習で高木記者に語っていた彼の言葉より)大切なプライベートで彼をそこまで追い込むものの正体とはなんなのか考察してみたい。ラージマイノリテ
羽生結弦・単独公演第3弾『YuzuruHanyuICESTORY2nd“RE_PRAY”TOUR』アリーナツアー☆MIKIKO先生の熱い情熱を感じるメッセージ!(羽生選手のメッセージも再掲しました)・オフィシャルツイートなど・佐藤駿選手、所属決定!\(*´︶`*)/コメントはありがたく拝見はしておりますが、攻撃的な内容のもの、的を得ない苦言呈し系は公開は致しません。繰り返される方はすみやかにブロックさせていただきます。🌳アメンバー記事は速やかに下書きに移行します
こんにちは。今日は子どもの日。朝から外出していて、ようやく帰宅しました。石川で大きな地震があったと知り本当に心配です😭💦被害がありませんように😌💦❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️伊藤聡美さんのInstagramに、中国女子シングルのホンイー選手の衣装が紹介されていました。羽生選手に憧れを抱くホンイー・チェン選手2023年ソース美しい青色の衣装をみながら、4年前の2019年5月のことを思い出しました。ブライアンとトレイシーが中国に行っていトレーニングを行
なんかTLは落ち着いてはきたのですけどまだまだ多くの人が自分の気持ちに整理をつけるために悪戦苦闘していることがわかってこの問題は思ったよりずっとずっと大きな問題だったんだなあと改めて感じています。何しろ早い方で2011年のホワイトレジェンドや悲愴、ロミジュリあたりから始まったとしたらかれこれもう12年ですものねえ。ずっと母親のような気持ちで成長を見つめてきた方々もいるでしょうしゆづやゆづ母と一緒にたくさんの試合を一緒に戦いソチ五輪、平昌五
今日は‘’くつろぎ”の日だそうです!カフェとか、お茶会のキーワードで本を展示しました。どちらも素敵な物語ですよ。ささやかな魔法の物語―カフェ・かもめ亭(ポプラの木かげ)Amazon(アマゾン)へんくつさんのお茶会-おいしい山のパン屋さんの物語(ジュニア文学館)Amazon(アマゾン)814〜7,649円今日は朝からテンパって出勤しました。育ててるバジルが急に元気なくなってしまって、朝からあれこれやってたのでした。原因は肥料のやりすぎ?かな?土曜日の午後に固形の肥
夜中書きました夜は帰ると部屋サウナ状態だからシャワーやら洗濯、掃除毎日の日課を熟しさぁと気ばかり逸る私だから。ゴメンネ昼出します夜はIF追加あるかも。ないよ。✍️🤣【羽生結弦さん】世界を背負ってきた天才が魅せる「神聖なる表情と圧倒的指先」の秘密に迫る!Adoさんの阿修羅ちゃんで踊る羽生結弦さんのダンスを徹底解説!ダンス解説動画チャンネル【ARATADANCESCHOOL】座学講座特別弾【羽生結弦】世界を背負ってきた天才が魅せる「神聖なる表情と
番組詳細と予告動画が出たので、改めて。https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=39961MIKIKO先生が登場!Perfumeの振付解説もNHKアカデミア「演出振付家MIKIKO」先が見えづらい時代、誰もが憧れる一線級の研究者やクリエーターは「なぜ輝き続けられるのか」をテーマに、豪華な講師陣が専門的で独自性豊かに語る、講座番組です。www6.nhk.or.jpMIKIKO先生が登場!Perfumeの振付解説もNHKアカデ
ファンとしての立ち位置。。。みたいなもの、、、を見直すタイミングなのかもしれない、と思う。なんのかんの言っても、長い間、応援してきたことを無かった事にはできないし、、、何より、やっぱり、美しいと思う、彼のスケートは。まだ、あの後に、見てはいないけれど。。。少し、距離を置いて見てみると、、、個人としての「物語り」にまで、入り込み過ぎた、、、とも感じている。特に、「GIFT」は、そうだった。そこを共有した、と思っていた。でも、本来、そこは、無理に立ち入らなくてもよかった領域だとも思う。
やっと違うところが出てきた!←おそいwBBI💫愛栖✨✨💫✨✨@icepanda171時間が経てば経つほど心の中の一番奥んとこに深~く染み込んでくるなぁ#羽生結弦#GIFT_tokyodomehttps://t.co/2Aj7YucWil2023年03月05日15:26↑でも、このシーンは出てこないねぇ期限が迫る中、みんな必死に記憶の容量を開けようとしているよね…困った…愛栖>時間が経てば経つほど…←これ分かるわぁ
夏休みの宿題といえば私は小学生のときに母親のすすめでミヒャエル・エンデの『モモ』の感想を書いたんです。当時は読んでいてよくわからなくてただ、あらすじを書いているだけだったと思うんですけど最近、急に内容が解ってきたんです。主人公のMOMOは亀と一緒に暗闇の中時間旅行するんですけどね。なんかねバブルが崩壊して日本が氷河期時代になってから私は亀と一緒に都会の灰色の闇の世界になんとかのまれないように必死で生きてきた感覚があってね自分自身が『MOMO』みたいだったと
グッチ銀座ギャラリーは8/20まで予約でいっぱいだけど時々キャンセルで戻りがあるのでこまめにチェックしてみて〜😌#羽生結弦#GucciGinzaGalleryhttps://t.co/nuwBK7EuQL—korirakumao(こりくま)(@korirakumao)August16,2023忘れえぬ羽生結弦のアスリート魂去年の24時間TVでロンカプをノーミスで滑って見せた彼。それでも彼は満足しなかったこんなアスリートがどこにいる??!!あの巨大なドームでオリ
今、自分のブログを見返しています。5月2日がはじめまして、だったなぁ。4ヶ月少し。。。そもそもなぜ始めたのか?もともとは、2つのブログをやってました。読書が好きなので、「本のレビュー」。主に日常などを綴った日記的なもの。そして、5月から、こちらを。羽生さんがプロ転向をされてから、「プロローグ」はチケット取れずライビュで。「GIFT」、「nottestellata」は会場で。それぞれに参加させてもらったなぁ。競技者時代は、家のこと、子供のこと、もちろん仕事、、、日常に追わ
GIFT後半レツクレの生演奏から始まって夢を達成した「僕」がカッコいいロックスターとして登場しレミエンでイケイケで踊ります。まさにキャリアの頂点にあり、本当なら人生で最高の気分に浸っていたはずの日々楽しい、楽しい、楽しい!楽しいよね。楽しくないわけなんかない。楽しいでしょ?ねえ、楽しいでしょ?「うん、楽しい」(コンピューターの声)ところが、そこから自問自答が始まるんですよねそれに続く言葉は次第に苦しみと葛藤の言葉に変わってゆきます
「GIFT」が強烈だったのだと思います。リピート…リピート…繰り返される「ひとりの世界」同じ空間同じ時間きっと、魔法のようなある種の洗脳のようなそんな異空間にいたのだと。共有することで生まれた一体感錯覚?幻覚?誤解?なんとでも言えるけれど…とにかくあの不思議で独特の世界観は唯一無二のモノであるがゆえに強く、強く心を揺さぶって引き込んだのだろう…そう思います。魔法は解けました。だからこそ、見えたのです。あれは、きっと人の心に入り込む危険な魔法だっ