ブログ記事246件
最近のドライバーはもっぱらG400にLOOPLXを挿して使っているのですが、ちょっと調子が良いときと悪いときの差がある感じなんですよ。調子が良いときはもう安定感抜群だし、飛距離も出る。しかしちょっと調子が悪いっていうか、あまり振れてない日なんかはけっこう曲がるんだよね〜。ビシッと振り切れればいい球が出るんだけど、ちょっとでも合わせに行ったり、振り切れなかったりするとけっこう暴れる。なんかねヘッドが重くて、振ってて気持ちよく振れないときがあるんですよ。ちょっとバ
この前コンポジットテクノさんのファイヤーエクスプレスHRというシャフトをゲットしたって話を書きました。それはこちらで。↓コンポジットテクノのFireExpressHRをゲット〜!で、そこでちょこっと使ってみての印象を書きました。最初の印象では少し僕的にはタイミングが取りづらかったってことを書きました。飛距離性能はありそうだな〜ってことも書いたのですが、いまいち「スゲー!」って感じではなく、こんなもんなのかな〜?っていうのが正直なところでした。一番感じ
先日、一旦保留と書いたKUROKAGEXD60Xですが、このところ練習場で打ち込みしてます。で、先日の記事ではDiamanaBFよりも捕まりが少し弱いと書いていたんですが、これを訂正したいと思います。捕まりは悪くなかったです。僕の打ち方の問題でした^^;;;;少なくともDiamanaBF60Xと同程度にはつかまります。KUROKAGEXTと比べると、XDのほうがつかまりが良いと思います。KUROKAGEXTで右にすっぽ抜ける球が出る方は試してみる価値があるかもしれません。
ひとつ押すところぉ~⤴💻(ひとつ曲がり角)ひとつ間違えてぇ~~⤴迷い道ク~~ネクネ~~(柴田淳「迷い道」より引用)に陥りやすいHELIXDSPのまよいマイマイでございますが八九寺真宵:あらららぎさん。失礼噛みまみた。阿良々木暦:うんにゃわざとだ!by化物語というやり取りの様子・・・ではなく、クネクネ~の様子はブログの後半で。そして現在・・・相変わらずのNewJeansに・・・TWICENAYEO
昨日の続きです。ピンのG400ドライバーの高性能っぷりに、欲しくなっちゃって、いろいろと考えた結果、一番スピンの少ないモデルであるLSテックがいいんじゃないかということになりました。ロフトは8.5度でカチャカチャを使って9.5度にして使うと。しかし昨日一晩考えましたが、10度をそのまま使うのもありかな〜なんてことも頭をちらっとよぎったり・・・まぁそのへんはもう少し考えます。んで、シャフトですが、基本的には純正がいいんじゃないかと思っています。理由のひとつは
以前このブログでも紹介しましたが、PINGのG400シリーズが9月7日に発売になります。発表会の様子は過去の記事で〜。PINGのG400発表会その1(ドライバー)PINGのG400発表会その2(FW・ハイブリッド)PINGのG400発表会その3(アイアン・アパレル)実はそのG400ドライバーがかなり欲しくなっております。だってね、音も打感も良くなって、相変わらず曲がらないし。捕まりも良くなってるんですよ。おまけにPINGの契約選手
PINGのG400ドライバーが届いてすでに何ラウンドか使っております。ボクが買ったのは純正のツアー65シャフトだったのですが、ちょっと前にシャフトを以前から持っていたフジクラのSPEEDEREVOLUTION(初代の青いやつ)にしたらなかなか良かったんですよ。↑これね。そのあたりの話は過去記事で〜↓G400ドライバーLSテックが届きました!んで、その記事にも書きましたが、実は同じフジクラさんの最新シャフトSPEEDEREVOLUTIONⅣ(