ブログ記事250件
だんだん、マニアック路線になってきましたが(笑)、だんだん、リブレの精度が更に上がってきました(^^)ちょっと手間はかかりますが、誤差のバラツキが時間帯で変化する場合が多いので、時間帯別誤差グラフ(右下)にしてみました。リブレセンサーの延長が、リブレセンサーがNewになってから、ずいぶんと長い期間延長できるようになったようで。以前のは、延長は1週間前後で電池が切れてましたが、最近のは(LOTのC○○~以降)、約4週間は使えます(笑)(あるサイトによると、リセットして、起動の60分間の
現状、かなりのスピードで新車種等の開発、ソフトウェアのアップデートによる新機能追加等が進んでいるハルテックのエリートシリーズですが、新しい車種に合わせてアップデートして行くと言う進化と新しい機能を追加しましたと言う進化、2つの進化を続けております。元々の持っているエリート自体のポテンシャルが高いから新車種にも対応して行く事が出来る、そう思いますし。新機能追加も今でも、プラチナシリーズからの”これができればもっと良いよね”的な機能はほぼ搭載されています。先日ご説明しましたが、エリート15
今回のオイル交換から、HONDA純正のトップエンドモデルのG4を使うことにしました。1.0W-30水みたいな柔らかさですが、品質が素晴らしいため、夏の酷暑でも全然大丈夫なのだそうです。これが、オイルの洗浄、冷却、潤滑の全面的に効き目があり、さらに、この水のような柔らかさが、フリクションロス(摩擦ロス・オイルをかき回す抵抗が低い)の劇的な低下に効くことになすます。2.始動性向上エンジン始動。いきなり違います。バイクは元々エンジンはセル一発でかかりますが、「キュルッ!」っと一瞬、どっこい