ブログ記事5,704件
今度は、FF4と、ジ・アフターの2つの時代を繋ぐ物語「FF4インタールード」をやってみます🎶コンプリートコレクションって、実質3本収録されてるってことだよね、凄い豪華オープニングセシルは夢を見ているようです😪目覚めます(⊙_⊙)初期ステータスここからが始まり操作キャラがリディアへ。少し進めると……操作はセシルへ。皆が集まります🎶問題発生!ヤンと共に山頂へ🗻モンク僧達を助け、ボス戦へ変身分裂城へ戻り、モンク達と別れ、ヤンとも別れます。ヤン夫婦の間に子供が
天王寺区の人気立地の土地契約です!関係者の皆様ありがとうございます前進物件の仲介顔合わせ→20年くらい通ってる元祖で初のヘレ食べましたが、次からはヘレにしよ好きな純喫茶で語り合い発売日やから2パック買うのに沢山並んでて、パイセンと2パックずつ買ってティナ当てたのにくれてありがとうございます夜は地元パイセン焼鳥おかもと!いつも最高です紹介頂いたラウンジで遊んで地元後輩の店で飲んで3人とも後半の記憶ないけど、めっちゃ楽しかったです(おめでとう)気合全開元☆真【to★be★conti
☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆FF5ピクセルリマスター・英語版プレイです。「カメェェェッー!」はこうなりました(地味)初見ではないので、巻き気味の記録になります。☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆寄り道しすぎました!やっと孤島の神殿へ…第一世界で山に囲まれて行けなかった神殿と、ビッグブリッジが一体化したんですね。ガーゴイル戦!二体同時に倒さないといけないので、脳筋担当も変なジョブに!こ
ファイナルファンタジー5をクリアしたので、順番通りに次は「GBA版:ファイナルファンタジー6」に挑戦です🎮アドバンス版だけの追加要素は、「新たな召喚獣」「魔石」「EXダンジョン」など…とパッケージには書いてあります物語は…「魔大戦から1000年、失われた魔法に代わり、機械によって世界は治められていた。魔導の力を持つ少女ティナ、少女と出会うロック。物語はやがて多くの運命を巻き込み進んでいく…」とのこと。美品を見つけたので、かなり状態は良いです✨️タイトル画面✨️前持ち主のデータは消
☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆FF5ピクセルリマスター・英語版プレイです。「カメェェェッー!」はどうなるか!?初見ではないので、巻き気味の記録になります。☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆明けましてございます!!実家に帰ってきてまでブログ書いてます…何やってんのかね…あとはなんか親から写経・写仏セットを渡されてやってます!マジで何やってんだろう!取り合えず今年もたくさんゲームやっていこうと思います。という
GBA版追加要素の隠しダンジョンに挑戦してみようと思いましたが...↓これがクリアデータで、★が付いてます、そして...ここで悲劇が!セーブして、後でやろうと思って一回消した直後に、やっぱもうちょいやるかと思って、消した直後にすぐにスイッチ入れたら、データが消えたんですけど😭奇跡的に全部消えず、前の人のデータだけ残った…😭仕方なく使おうと思ったら、主人公の名前が「ケイ」バッツでやってたのに、しかも途中で名前変更出来ないみたいで、今更ケイで進めることがすごく嫌なんですが…😭しかもク
感涙注意目次chapter4ドグーラ峠フィナス河街外れの教会ベッド砂漠ベスラ要塞城壁南ベスラ要塞水門前ゲルミナス山岳ポエスカス湖ランベリー城城門前ランベリー城城門前ランベリー城地下入口ランベリー城地下墓地イグーロス城城内聖ミュロンド寺院聖ミュロンド寺院広間聖ミュロンド寺院礼拝堂地下書庫地下四階地下書庫地下五階死都ミュロンド失われた聖域飛空艇の墓場おわりにchapter4さあ今日も5人たまねぎでいきますよ。いざ。
解除した実績など全員レベル55(程度)までアップ現時点での魔石、装備で覚えられる魔法を全員全て習得血塗られた盾→英雄の盾ロック(500回盗むで「大泥棒」、盗むのはピーピングベア、アースプロテクタからエクスポーション、エーテルドライ。それぞれ99個に)セリス(魔封剣500回使用「ルーンマイスター」)シャドウ(ツインファング250回使用で「ナイスコンビネーション」)セッツァー(スロット500回使用「ウイニング・ストリーク」)リルム(スケッチ500回使用「似顔絵描くぞ!」)ウーマ
福田フライ【ハツ等】珍しく土曜出勤だった仕事を終え、生麦で軽く飲んで帰ろうと思い、リストアップしていた店に行ってみた。店頭メニュー。狙ってたのは麺類。でも、この日は安養寺福寿弁財天仮装秋まつり開催につき、縮小営業で料理は作ってないとのことだったので、縁が無かったね安養寺。周辺の店。な訳で、生麦を離れ、酔っ払いの聖地・野毛へ移動狙っていたこっちでは、コロナ禍明けの満員御礼状態で入れずならばとチョイスしたのは約4年ぶりの再訪となったFF。↓前回訪問時↓『福田フライ【
☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*FF3・ピクセルリマスター版の初見プレイです。☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*第二世界?をうろうろしてます。あと行けそうなところは、ここしか残ってない…。えっ!?めっちゃつよ!!こ、これ無理かも…と思ったけどなんとか倒せました。少し進むと、古代遺跡の調査隊?がいました。洞窟がアダマンタイトで埋まって、先に進めなくなったんだって。あれっ?行
☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆FF5ピクセルリマスター・英語版プレイです。「カメェェェッー!」はこうなりました(地味)☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆FF5・英語版クリアしました!何回もプレイはしてますが、英語版は初めてでした。こんな表現なんだと思うことがたくさんありました…これで私も英語がペラペラに…なるわけないね!我が英語力に、一点の上昇なし…そもそもが、逆の意味で怒涛の英語力なんで。。TOEICっ
「一般の方にはこちらの方がお薦めです」販売再開で熱いセールストークが…販売が再開されたシビックRS再発売直後のシビック「タイプR」が、即完売になったと聞かされ、あきらめようとディーラー駐車場の自分の車に戻った。ドアを開けようとしたとき、見送りに来てくれた営業マンが「あっ!!」と上げた声。彼の視線の先を追うと、店の二段式駐車場があり、その下段にシビックの新車が納められていた。(関連記事はこちら↓)https://ameblo.jp/nbhknumata/entry-1288
皆さんこんばんは!!今日はチョコボの不思議なダンジョンからもう一つ!!シャルロットの記憶攻略の様子を!!どうやらシャルロットの記憶はHPがずっと1の状態でのダンジョン探索になるようなので・・・黒魔道士にジョブチェンしてスリプルで敵を眠らせながら遠距離黒魔法で確実にモンスターを仕留めながら・・・途中、ボムなどの自爆モンスターも出現しますが自爆は割合ダメージなので今回はそこまで怖くは無いですね!!こうして慎重に進んだ先にはボスフロアを警告する赤いオーラの階
皆さんこんばんは!!今日の海外版DFFOOは周年記念イベントのひとつCrevasseのHARDモードを攻略!!今回のCrevasseイベント最近の強化具合の懸念通りかなり厳しい戦いになりまして……最終目標ポイントは525ポイントなんですが525ポイントの報酬はチケット3枚。510ポイントが限定報酬っぽいので……そこを目指してまずはSHINRYUを攻略!!その後はコツコツ難易度250ルフェニアをクリアして最後のひとつを強引にクリア!!これで目標の510ポイント到達!
次回へ記事一覧ダウンロード・紹介ページ下に動画を追加しました(*´c_,`*)ゲーム新連載(*´c_,`*)クローンゲームパーティ(クロゲパ)のNEWSをチェックしたら、トップにこの作品が取り上げられていた。開発自体は2011年秋ごろから始まっていたようだが、今年の1月末頃に一通りの完成となったようだ。それからもバージョンアップが重ねられ、現在Ver1.39となっている。ゲーム本体以外にパッチを当てる必要がある。本作はタイトルの影からもわかるが、FINALFANTASY(ファイナル
☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆FF5ピクセルリマスター・英語版プレイです。「カメェェェッー!」はこうなりました(地味)☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆FF5英語版まとめ②です!最後に好きな曲ランキングを書いて、終わりにします。もう英語は関係ないねwいや~~ほんとに好きな曲が多すぎて、順位をつけるのは大変でした。。10位:最後の闘いいやもっと上でもいいんだけど…好きな曲多すぎて泣く泣くこの順位に
☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*FF2・ピクセルリマスター版の初見プレイです。☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*カシュオーン城より、徒歩にて帰ります…迎えの船がなかったんでよ…あれっ!?飛空艇がない!!ええ!!あの時に場面転換とかで説明してよwwwシドとお弟子もいない…アルテアに戻ってみました…大戦艦はどこに…フィンの北にいるっぽい。そうかー、責
皆さんこんばんは!!今日は久々にチョコボの不思議なダンジョンの方を・・・えぇ、ソシャゲの方が軒並みやる事無くて撮れ高が全くと言っていいほど(ノ皿`;なので今日は久々に・・・光の守護者ダンジョンを解放した後街中をウロウロしていると新たに記憶を失っている少年を発見!!早速中に入ってみると・・・中村氏は参戦不可。。。更に左右からの挟み撃ちですか@w@;まぁ、とりあえずジョブレベルの上がった竜騎士で火力にモノを言わせてガンガン攻めてみますか!!左右か
FFピクセルリマスター1〜4を辛口で振り返る、の後編になります。前編では修正した方が良いと感じた部分を主に書いていきましたが、この後編では意見や改善提案、こうだったらいいな〜と言った願い、みたいなのを主に書いていこうと思っています。前編の記事はこちらになります↓『【前編】FFピクセルリマスター1〜4を辛口で振り返る』ファイナルファンタジーピクセルリマスター版の1〜4を『FFマスター取得&ある程度のやり込み』も含めて、遊ばせてもらいました。どの作品も素晴らしく、それでいて…ameblo.j
こんにちは!金賢守(キムヒョンス)です!自動車のタイヤは4つありますが、どのタイヤが回っていると思いますか?その中で前の2つ、もしくは後の2つ、はたまた4つ全部。フリー素材:写真ACどれも正解です!笑自転車で例えると、ペダルを漕いで実際に回転するのは後輪ですよね!そんな風に動力(自転車ならペダル漕ぐ、自動車ならエンジン)によって回転するタイヤの事を「駆動輪」といいます。車も同じで、この駆動輪が回ることによって動く事が出来ます。先ほどの質問の答えの「どれも正解」とい
目次スーパーファミコンとはわたしのスーファミの思い出懐かしのスーファミソフト↳ゼルダの伝説神々のトライフォース↳ストリートファイター2↳カードマスターリムサリアの封印↳クロノトリガー↳ロマンシングサガ↳ロマンシングサガ2↳ロマンシングサガ3↳聖剣伝説2↳アクトレイザー↳ドラゴンクエスト5天空の花嫁↳すーぱーぷよぷよ通↳ファイナルファンタジー4~6おわりにソフト紹介第二弾はこちら↓【続・SFCを懐かしむ】またやりたいなスーパーファミコン遊
初回へ前回へ記事一覧ダウンロードクリアはver0.18aです。現在はバージョンアップされています。最終回。レベルマックスまで上げるのは少々きついので、この辺りでラストに挑戦する。ゴールドがカンストしているが、内部データではさらに増えてる模様。何か買っても金額が減らなかった。ハーゴン城は、祠から左回りに進む。途中近道があるが、山が多くかえって時間がかかるので、大きく回ったほうが無難。道中に出現する最強クラスの雑魚たち。単体ではアークデーモンが最強だが、嫌なのは前のブリザード。高確率で
FF9クリアしました。(本編)本当はトロコンする予定だったのですが、縄跳び1000回というトロフィーにつまづいて放置しています。(取得率2%台)トロコン率1.1%とかで、FFシリーズ総じても鬼畜難易度のようです。エクカリ2とかはいいんだけどな。。。で、今はFF9OSTを聴きながら記事を書いております。いやぁ、結論から言うと「楽しかった。」感動したけど、そこまで感動しなかった。(ハードルが結構上がってたのと、まだ全貌がよく理解できてい無いのかも。)だから、もう一回やりたいです。
タミヤのMB01が完成しました。多くの方がレビューされていますが、僕なりの感想を少しばかりお伝えしようと思います。[製作について]あくまで個人的な感想ですが、『作るのは簡単』でした。しかし、トー角や車高の調整が難しく、調整がしっかりハマれば良く走る車です。調整が決まるまでかなり試行錯誤しました。[オプションについて]フルベアリング。それとキット付属のプラ製サスボールは、動きが硬くすぐに取れてしまう為、このローフリクションサスボールは必須だと思います。またタイヤをカワダのMシャーシ
ファイナルファンタジーシリーズを全然やったこと無かったので、去年「1」から順番にクリアしていく計画を立てておりましたが...去年は「PSP版1・2・3・4」をクリアして、「GBA版5」と「GBA版6」を買ったところで止まってました...いよいよ去年の続きをやる!↑パッケージ表↓パッケージ裏新ジョブ・新ダンジョン追加って事で、GBA版を買いました状態は美品と言えるレベルだと思います。オークションで1円スタートで、落札額¥3,752+送料¥350、そしてクーポン貰えて-¥1,11
☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆FF5ピクセルリマスター・英語版プレイです。「カメェェェッー!」はどうなるか!?初見ではないので、巻き気味の記録になります。☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆*☆*゚☆*゚゜゚*☆羊が一匹、羊が二匹…あれ…?一匹足りない、で有名なケルブの村にいます!overexert:努力しすぎるう、なんか痛い言葉だな…努力しすぎたことなんてないからよ…お、おおお?なんだこれは!?あ、日本語版だと「
駐車場に戻ったら、車がとんでもないことになっていました。😩確かに、止めた時にいつもより衝撃を感じました。🙁でも、まあそんなこともあろうかと気にせずに車を止めて目的のところに出かけました。そしてその帰り!車を見たらとんでもないことになっていました。😰😨😱目がテン!👀ラジオパーソナリティー、アトリエさらるり工房、学習塾経営、3つの顔のAkariです。どうしよう!後ろの車輪が両方とも車止めを乗り越えていたんです!あちゃー😫どうやって車を出す?車を持ち上げてみました
ファイナルファンタジーピクセルリマスター版の1〜4を『FFマスター取得&ある程度のやり込み』も含めて、遊ばせてもらいました。どの作品も素晴らしく、それでいて個々にクセもあり、それぞれ楽しめました。やはり過去の偉人達が情熱❤️🔥を込めて作ったものは良いですね。当時の技術や、知識、経験など、まだ未発達だったゲーム業界で、これだけ心に残るものを作り上げるのって相当大変だったと思います。そんな当時の、そして現在在籍している皆様に、心よりお礼申し上げます。おかげさまで、FFは私の人生に大きく
▼ファイナルファンタジー14暁月のフィナーレネタバレ解禁につきキャラクター名を記載してます。FINALFANTASYXIV/FF14@FF_XIV_JP#暁月のフィナーレ正式サービス開始から約1か月が経過しました。皆さん、ネタバレへのご配慮ありがとうございました🙇今後はぜひ、SNS等を通じてメインストーリーの感想などをお寄せください!#FF14https://t.co/bmsBsG5ftg2022年01月04日15:31ヴァルシャン、ヴリトラ、スリーピ
世界に視野を広げるとまだまだ知らないメーカーがたくさんあるラジコンの世界RaceOPTというメーカーとSNRCというメーカー私は初めて聞くメーカーで存在すら知りませんでした。H.Pの問合せ先を見ると香港、中国のメーカーのようです。そんな聞き慣れないRaceOPTとSNRCがコラボして発売されたFFのマシンが斬新でドリフト派な私ですが目を惹き久しぶりにビビッときちゃいました🤣MTSFFV4DolphinFWDツーリングカーFFなだけあってシンプルだけど独特のオーラが伝わるマシン