ブログ記事413件
8/10からのイベントは「放課後プールサイド」である。イベントタイプとしてはロッククライミングに該当する。ロックラについては「その69」「その55」等で幾度か解説済。「ロックラってつい最近もやったような?」うむ。「その101」もロックラ時の記事なので、20日くらいしか経ってない。この実施間隔の短さはかなり珍しい部類。とはいえ、「最近はロックラの頻度が少ない(3ヶ月に1回程度)」と、ワイも含め各所から不満?や追加実施の要望が出ていたので、これは「ユーザの要望にお応えして」だと、一応
9/18(日)から、「どきどきケイデンス」のイベントが始まっている。昨日(17日)のVV生放送でお披露目があり、翌日実装、という形。イベントタイプとしてはまずは「ぴょんぴょんスゴロク」であり、過去には「その45」で解説している。9/24(土)から「スイカ割り」が追加されるらしい。こちらは過去には「その5」で解説している。■トレンドSSR『ツール・ド・ヴィーナス』は身体にフィットする水着ケイデンスという名称からわかる通りエピソードは自転車系のストーリーのようで、トレンドSSR水着
この週は年に一度の誕生日水着フェス。今年はリンカネ水着イベント「リンカネフェス~巡りあう~」公式ページ今年は、5月になぎさ、9月のエリーゼの2着取っていたのでイベントフェスは高得点なぎさエリーゼ水着性能なぎさはPOW、エリーゼはTEC。パラメーターは5622でブーケ水着から変わってない。ちなみにブーケ水着(ロベリア)の性能イベントは、なかよしレベルアップ。今は、まずは全員のおうえんボード3枚挿しを目指す。次に押し女神間のレベル60イベント「
オーナーレベル上げ前回の終わりもレベル上げでしたが、GPを上げる方法以外を若干詳細に説明します。序盤の最重要課題だが、かなり面倒で眠くなるような単純作業の方が効果が上げやすいのは事実です。ただ、前にも書いたがこれこそがDOAXVVなのでここを否定するならここの攻略も否定されるに違いないと思います。でも、急いであげないなら単純作業をする必要はないので良い所取りをするのも悪くないはずだと思います。大まかな作戦の選択肢として、1.一点突破、強いキャラを作る2.まったり強化。平均的に上げる
どこかに新車が転がってない?500~800万Zくらいは使っているみたい。エステと言うかロッククライミング対策費なんだろうけど、思いのほか飛んで行っている。メインで稼げてるはずなのに減少傾向は収まらないね~一応次はここまでかからない予定、対策もほぼ終了。今までしてなかったのか?って、その通り、攻略を書くまで放置していた案件。書くと自分の粗が良く見えますね^^;ちょっと前まで、泳ぐのをやめると呼吸が止まるブリやマグロのようなゲームスタイルだったので・・・もしかしてが確信に変わる?オー
■迷うロックラ12/8(木)から、DOAXVVでは「TrueColorsみさき」の後半イベントが始まっている。「前回も言及していた通り、ロッククライミングです^^」ロックラについては「その69」「その55」等で幾度か解説済。潜在能力を大幅に強化できる重要イベントなので、「待ちわびていた」という人も多いだろう。今回のロックラの特徴を挙げるならば、「ヴィーナスボード」実装後、初のロックラであるという点だろうか。そういう意味で、既に推しキャラの強化がかなり進んでいるベテランユーザにとっ
プランタン・ロゼ(エレナ)おしりのやわらかさを変化させられる「おしりエステ」アイテムを渡すときにトレンドSSR水着をフェスコーデとしているときのみ、やわらかスキル「SSRアップ10」「SSRアップ5」「SSRアップ3」が出現。★最大までスキル覚醒すると、SSRやわらかスキルが『必ず』出現!以上は、VVのお知らせ原文のままですが、これは公式のヘルプにもなかった(はず)と思うので比較的最近まで気づいていなかった。忘れないように!今回の「エンジニアの休息やわらかエステ編」で
アズレンあるある話、ヒーラーは誰を使うべきなのか。明確な優劣を決める基準は3つあると思う。ここでは他者を癒せるかどうかという基準で考えているため、(瀕死時)自己回復スキルを除くとして。1、確定発動であるかどうか2、対象がランダムであるかどうか3、現実的な回復量を実現できるかどうか誤差程度に回復性能を持っているだけなら、それをヒーラーとしては扱わないし、扱えない。まあ一般常識だね。たとえばアリゾナは、主砲攻撃時50%で前衛を回復する。だが確定発