ブログ記事252件
このパイロットは、実力が無くて、何処でもパイロットにしてくれなかったので、軍隊のDEI枠に応募して、パイロットになった。と思ったら、直ぐにこの様な大事故を起こした🙄どんな職業でもそうだけど、「実力主義」が壊れると、とんでもない事が起きてしまう。ましてやそれが、命に関わる仕事なら、尚の事だ。この様なおかしな政策のせいで、大勢が亡くなるなど、許せる事ではない。この事故で亡くなった、ロシア人カップルこの他にも、若いフィギュアスケーターが居た😢64人死亡のヘリ衝突事故は、女性操縦
米国では反DEIが盛り上がってきているとか?ええっ、ようやくDEI推進室とか作ったのに、専任の女性管理職も登用したのに、どうすれば良いの?!ってなってる?弊社?株主がトランプ寄りの人が多かったら縮小させられそうじゃない?実際多そう。ちょうど社内からもDEIゴッコうぜぇっていう意見が出てましたですよね!だからさーあんま露骨にやると反発が起きて、こういう揺り戻しのムーブがいったん起き始めると、結局こっちが迷惑すんだってばよー。あえて露骨にやってます感を出す事が彼らのオシゴトだったんだか
[空中衝突]ブラックホークダウンの女性パイロットが特定されたレベッカ・ロバック陸軍大尉伝えられるところによると…(言い換えれば、メディアの報道は鵜呑みにしないでほしい。この件については多くの点で不自然だ)。陸軍は、この兵士は28歳のレベッカ・ロバック大尉で、2019年7月から勤務していた航空士官であると特定した。ロバック大尉の軍歴には、陸軍表彰メダル、陸軍功績メダル、国防従軍メダル、陸軍従軍リボンなどがある。CBSニュースによると、彼女は2018年12月、大学在学中にノース
【転載、複製、自主発言を禁止します】Hieveryone!お元気ですか?今日は2軒の家を見に行くので、レニーたちと現地に9時集合だった。私はたいてい6時には目が覚める。キッチンに行ったら、冷蔵庫に貼り紙が。「寝てます。起こさないで」次男も一緒に行く予定だったけど、私が寝た後で気が変わったらしい。両方とも希望エリアをちょっと外れてるのはいいとしても…。どっちもイマイチ。写真で見るのと実際に見るのとは大違い。家探しの道のりは長い。ただ1軒目から2軒目に行く途中で、冠雪した山
氷室さん@himuro3984月20日うわぁ羨まし…マジで日本版DOGEほしい米国国立科学財団は、無駄なDEI助成金402件を取り消し、2億3,300万ドル(約330億円)の節約を実現アメリカは税金の節約額が増加中
4月17日、ホワイトハウスでトランプ大統領と会談メローニ首相は「我々はともに戦うべき課題がある」と切り出した「ウオーク(社会主義に目覚めた人々)とDEI(多様性・公平性・包摂性)のイデオロギーとの戦いだ。不法移民や合成麻薬との戦いも多くの共通点がある」とし、トランプ政権に寄り添う姿勢を誇示した図らずもトランプが戦うディープステートとの対立軸を鮮明にしてくれた感があるイタリアのメローニ首相は極右と言われてきたが、なかなか魅力的だEUの中にはあるが、最も目覚めている国だと思う
〝難しいテーマ〟であることは間違いない。「企業経営における『絶対的な正解』とされてきたDEI(多様性・公平性・包摂性)推進」を、今後、どうすればよいかというテーマ。今日配信されたダイヤモンド・オンライン誌で、ベンチャー・キャピタリストの長野泰和さんという方が書いておられた記事なのだが。記事は「トヨタは大正解!多様性を『あえて後回しにする企業』と『推進する企業』の決定的な違い」と題されていた。私自身が関わっている「やさしい日本語」を広めるNPO団体などは、まさしくDEIを推進する