ブログ記事2,657件
このレンジャープロをこんな感じにして積載車とウイングパワーゲートを2台並べてニタニタする日を夢見て日々奮闘中ですこっちは節約もありグリルだけ黒メッキであとはブラックで仕上げてみようかと思ってます外装はヤフオクで揃えられるかと思ったものの全部は揃わず新品も手配しております純正新品は乗用車に比べだいぶ高くてビビります年式の古い、過走行のトラックベースですので地方移動中の灼熱時や極寒時の高速道路での故障なんて事は避けたく点検、予防整備も一通りしてみましたラジエター
この3日ほどでたにどうダンスワールド埼玉校であるたにどうダンススペースD☆1にレンタルフロアとして使用したいとの問い合わせが重なってありました。皆さん角川の桜タウンでイベントに参加する予定だそうでヒップホップのチームが石川県からいらっしゃるとのことで本番までの練習のスペースを探していますとのことでした明日と明後日とレンタルとして使用してくださる方を含めてイベント参加の皆さん頑張ってくださいねD☆1では月に3回ヒップホップのオトノワメゾンさんが定期的に使用してくださっ
約1週間かかってやっとボディが完成今回は作成期間早かったです。ボディを購入して10日作成に着手して1週間で完成。完成と言ってもまだ手を入れると部分が結構あるので完成度90%と言ったところですが・・・今回使用したのはアディクション製のリアルグレードA90スープラリアルグレードなのでシャーシもホイールベース240mmです。いつも使っているシャーシとは別シャーシで作成しました。色々と妥協している部分がありますが、とりあえず雰囲気だけは寄
皆さまこんにちはドリベーのYOKOママです先日の土曜日、KOSEIが実車の練習の為にお世話になっているバイク·レーシングカート場、大洗サーキットへ行ってきました。私は初めての大洗サーキットそこでなんと偶然にも、D1ドライバーの下田紗弥加さんと遭遇✨攻める走りはめちゃくちゃカッコ良かったですそこで色々とお話させて頂きまして…夜はドリベーに遊びに来てくれましたそりゃお客さまもビックリですよねラジコン体験する紗弥加さんヘンタイさんのボディに興味津々紗弥加さんヘンタイさん
36.43無事、リセットしました。朝起きたときはまだ赤い悪魔さんは到着しておらず、来るならさっさと来てほしいと願ってしまいました。赤いヤツはすぐにやって来たのですが、今度は久々の激重。冷や汗が出るほどの痛みになって、あわてて夫に薬局へ薬を買いに行ってもらいました。前回は化学流産でした。今回も線が何回か確認できたけれど、あまりに薄くて間に全くの無反応な日もあったり。化学流産と呼んでいいのか自信がないほど微々たる手応えでしたが、それでも反応はあったことに変わりはなく。けどまあ、比べる
こんにちは!ういです不妊治療約2年のすえ第一子の娘を妊娠、無事出産。このたび2人目不妊治療にて通院5カ月目で授かったものの妊娠10週で初期流産しました。このブログでは不妊治療から第一子の育児について私なりに記録しています。不妊治療歴一覧(最新)第一子不妊治療費用総額運営サイトも宜しければご覧ください。女性向け総合メディアUIPOTヨガメディアforYOGINIよく読まれています▶第一子の移植周期~卒業まで▶初めて着床した周期に取り組
36.56まだ下がらず。昨夜も体はポカポカで、おりものは茶色のまま。赤いやつは来ていません。*******朝ごはんをたべた後。悪あがきと知りつつ、もう一度フライングしようかなとトイレに行ったら、たったいまいらっしゃいました!なんというタイミング無事高温期14日目でリセットです。いよいよ5周期目かあ。6回まではAIHを試そうと夫は言うんだけれど、毎回一瞬は反応が出るってことは、受精や着床はできる能力はあって、卵ちゃんorジュニアくんが良くないってことだよね。それならさっさと体
3月22日、土曜日☀️今日は、アルファードのアライメントからです。使い辛くて車高を上げたので、アライメントの再調整をして欲しいと入庫しました。下廻りを点検し、車高を測定し、アライメントテスターに載せます。フロントのキャンバーの左右差があったので、フロントストラットとナックスの取り付けポルトの遊びを利用してキャンバーを左右揃え、前後のトーを調整し、試乗して足廻りを落ち着かせたら、もう一度アライメントテスターに載せて点検と微調整をし、もう一度試乗して完成。毎度ありがとうございました♪続い
ご覧頂き、ありがとうございます。これまでのおさらい。過去に2度の子宮外妊娠、化学流産、稽留流産を乗り越え、第一子妊活中です。マイペースに更新してますので、暖かく見守っていただけると嬉しいです。こんばんは。タイトルの通り、リセットしましたやっぱり日本の妊娠検査薬は高性能ですねいつもリセットする前は体温がガクンと下がるんですが、今日はそうでもなかったです明日の朝には低温期になってるんでしょうね。みなさん、良いGWをそして、平成最終日を有意義にお過ごし下さい
こんばんは昨日の予想通り今朝起きたらしっかりばっちりリセット8周期目突入でぇーす。どこまで続くやら。そろそろ終わらせたい妊活。そんなD1の基礎体温36.56℃グラフ貼りますドォォォン7周期目のD1は35.72℃まで激落ちしましたが今回はそこまで下がらず。明日は35℃台かな?布団もいっぱい掛けてるしモコモコルームウェア着てるしモコモコソックスも履いてるからそこまで落ちなかったのかしら?妊活に冷えは天敵だからね。温めますよ、腹も足も。高温期じゃないのでいち
僕にとって特別なボディにしたかったので今回初めてペインターさんに依頼させていただきました😊完成が楽しみです✨付属のパーツ達ご参考にどうぞ🫱完成例です👍✨
こんにちはいつもありがとうございますさて、先程ようやくリセットしました33日かかりました(前回は28日)これだけ来ないと閉経かなと頭をよぎります。だから生理がきてくれて嬉しかった。生理周期も安定してないので今期は卵胞チェックのため婦人科へ行こうかな、と考えていますあとはタイミング法で頑張りたいなるべく体を温めて体に良いものを意識しながら生活したいですなにより無駄なストレスは抱えない少し前に旦那の愚痴を書きましたが改心したようで生活費も渡してくれて夫婦仲を良くしよう
ついに本日リセットしてしまいました・・・今朝の体温は36.61度と、下がったとはいえ、まだ高温期の範囲内だったので少し期待は残っていたのですが、朝トイレに行くとリセット・・・チェックワンファストで陰性だったのでほぼほぼ諦めていたのですが、現実を突きつけられました「今回はかなり感触がいいですよ!」と言ってくれた先生もきっと期待しながら待っていることでしょう人工授精した日は精索静脈瘤の手術の前だったとはいえ、精液検査結果はかなり良かったのですが・・・。でも、人工授精の妊娠率ってかなり低
採卵から10日後に生理が来ました1回目の採卵の時もそうでしたが、私の場合採卵したら、早めに生理がきます量はまだ1日目だから分かりませんが、しっかりと剥がれてリセットしてくれたらいいな私は、全くお薬使わない周期で、FSH13〜17くらいありますそれが気になっていたので、とりあえず生理3日目に受診して、血液検査やるのかわかりませんが、先生と相談予定です9月の採卵に向けて、いい卵の成長につながるのなら、カウフマン療法もやってみたいなと思っています先生忘れてそうだなーあと、今気になっ
こんにちは!ういです----------不妊治療歴一覧2018年1月~:妊活スタート2018年5月~:産婦人科にてタイミング療法試行2018年9月~:不妊治療専門院へ転院卵巣刺激法にてタイミング療法試行2019年3月~:治療お休み期間2019年6月~:不妊治療再開。AIH実施→陰性2019年7月~:採卵~体外受精(IVF)+顕微授精(ICSI)実施採卵12個>成熟卵10個>ICSI3個受精>初期胚凍結1個2019年9月~:凍結初
ご覧頂き、ありがとうございます。これまでのおさらい。過去に2度の子宮外妊娠、化学流産、稽留流産を乗り越え、第一子妊活中です。マイペースに更新してますので、暖かく見守っていただけると嬉しいです。今朝リセットし、旦那さんにも思いっきり泣きつきスッキリしました。今日は女将業お休みしていいと旦那さんからお許しを得たので、ずっと我慢していたお酒を飲みにこれまた旦那さんのお店へハイボールや日本酒、ワインと、私の大好物のお造り盛り合わせでしっぽりやりながら、ブログを書いてます(笑)
こんにちは!パピ子です^^今朝の体温36.39℃。昨日と今日できれいにどーん、と下がって、赤いあの子とともに新しい周期がやってまいりました!昨日までの前周期は、高温期7日目にドゥーテストで薄陽性が出て、2日後の9日目には真っ白になってしまったので、化学流産だったのかな?という結果でした。真っ白になってからも信じてみるつもりでしたが、自分の全身から漂う、圧倒的な気配の無さを感じてたので、今日は納得の結末でした。◎前周期良かった点
こんにちは!本日朝から茶おりが出始めました!生理が始まったみたいなので、まだ完全な鮮血ではないですが、本日D1です!今期妊娠できるといいなぁいや、妊娠します!クリニックには本当はD2かD3で行きたかったのですが、明日は鍼灸、明後日は夕方診療がなく有休を使うのも厳しいのでD4に予約しました一昨日、着床不全検査の採血をしてきたのですが、結果は1週間後とのことなので、次の通院ではまだ結果は聞けないかな?もし着床不全検査で引っかかってる項目があればすぐに対処したいので早めに結果聞きたいなぁ着
こんにちはタイトル通り午前中にリセットしました~さっそく基礎体温36.18℃グラフも貼りますドォォォン基礎体温を見てあ、今日リセットかと、なりましたが起きてトイレ行ってもまだ出血なく、、、あら?11時頃トイレに行ったらうっすら出血しててリセットとなりました~32日周期となりましたがやはり排卵日はD19だったと思われます排卵日を間違える?!9周期目はタイミングズレズレだったんだなで、卵管造影検査予約しました来週の木曜&金曜。D10,11になるけど
基礎体温下がりました…朝トイレに行ったら赤いアイツが来たわかってても凹むよね〜今日は最低限の家事だけしてカフェイン取ってコンビニスイーツ食べます排卵日まで葉酸取ってまた備えるぞ…あと3ヶ月以内に授からなかったら仕事探すのも視野に入れる…それでは、また
妊活記録2021年・11月初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)・12月1度目移植→陰性2022年・4月2度目移植→陽性・4/27心拍確認・12月帝王切開男児出産2024年・3月3度目移植→陽性・6w心拍確認後8w稽留流産→4/19子宮内容除去術●17日【D1】【1y5m3d】稽留流産手術後月経再開先月19日に行った子宮内容除去術から、約1ヶ月。さっき生理がきました毎日基礎体温つけているのに生理くるの全然分からなかった💦妊娠してから
術後はやいもので3回リセットただ、今回は、周期が、28日にやっと戻ってくれたそれだけで、リセットきても嬉しいのはあったやっとホルモンバランス少しは安定してきたのかなそう信じたい前回も確かそうだったけど1日目の出だしの量が少なめでも次第に、通常通りにはなるんですがね。これも、術後の影響なんだろうか?明日、一応病院の予約をとっていましたが、卵管造影検査、、相談してみようかな3周期なんかで..っと思われそうだけど、結構こたえる。。。妊娠できる体なのか
リセットで間違いないようです。妊娠検査薬どころか、どうやらわたしと相性のいい排卵検査薬の反応も微々たるものになったし。基礎体温のアレコレを読んでみましたが、やはり朝起抜けいちばんの体温を基礎体温とするようですね。とすると、本日の1回目の体温のことを考えると(あまりに低かったので、思わず測り直してしまった)、まちがいなく低温期にはいったようです。認めたくなかったけれど…(36.44でした、、)はじめて見た、妊娠検査薬の陽性反応。すごく嬉しかった。今回は化学流産になってしまったけれ
化学流産後生理を待たずに妊娠なんちゅー奇跡は起こりませんでした基礎体温だけは分かりやすく下がりました笑化学流産後の生理は小さな塊?が何回かでていてあとは通常通りで、初日が一番多い感じでした。化学流産初の生理は1ヶ月4日できました!前向きに進みます
しっかりとリセットきました!ということでなんだか早い周期になってしまいましたが、D25改め、D1で2周忌目の始まりです1周期目の基礎体温まとめです👇生理が戻る前の周期に比べるとなんとなく、低温期、高温期に分かれてくれましたが、25日は短すぎーまだホルモンバランス完璧には戻ってないのかな次はD11にまた卵胞チェックへ行ってきたいと思います💡
D37&D1と、言うことで本日生理がきました。昨日から体温が下がっていつ生理くるかドキドキしてました。今回は低温期が長かったー。今日の朝また体温低くて信じたくなくて2回目も計ったけどやっぱり低かったです☺️その後、朝イチのトイレで生理がきてることが発覚しました。寝起きのあの抵抗はなんだったんだ!笑先週の土曜日にエコー検査したときに妊娠してるかもしれないって言われて期待しない訳ないよね。今周期はただの排卵日が遅れた、もしくは排卵しなかっただけなんだね。とりあえず生
こんばんは午前中はギリギリ曇りだったけど午後になって小雨~ジメジメ~そんな今日の朝リセットしました予想通り、3連休はナプキンとお友達夫は今日仕事でただの連休だけども昨日の朝36.39℃まで下がったから昨日のうちにリセットするかなーと思ってたけど、今朝でしたそんなD1の基礎体温36.44℃私にしては少し高いようなまぁ、いっかそして1月に稽留流産してから4回目の生理になりますがなかなか周期が整わない1月半ばに稽留流産確定(9w4d)2月1日に手術をして(11w
この前から僕の競技シーズンが始まりまして、これから毎月1回くらいは、なんかしら試合があるような状態が秋まで続きます。で、その競技で使うボールですが、今年は何にしようかまだ決めかねている状態。去年は主にSnellMTBBLACKを使っていたので、今シーズンの1試合目は悩んだあげく去年と同じSnellを使いました。ま、Snellに関しては特に不満はなくて、いいボールだと思うので、このまま今年も使い続けてもいいのですが、新しいボールがいろいろ出ているので、より良いボールがあるんじ
KORGD1のスタンドをIKEAのTHYGEを使って自作してみた。完成形(*´▽`*)『KORGD1』はスピーカーも蓋も脚もないタイプ。別売スタンドは12000円もするし、埃と傷の対策で鍵盤蓋(カバー)はどうしても欲しいので、自作するか…KORG電子ピアノD188鍵盤ダンパーペダル、譜面立て付属同音連打可能Amazon(アマゾン)49,800〜52,400円ちなみに同じKORG製の『C1』は据え置き型(蓋と脚とスピーカーあり)なので差額分(2500
なんとなくではありますが、自分の好みに仕上がってきたローバーミニクーパーBSCC👍購入当時にあれもこれもとパーツを購入してひと段落ついたものの、気になるのはホイル😅何が気になるって、とにかくフロントの2本が傷だらけと塗装の剥離で、洗車のたびに「チェッ」となる💦一度はオールペンを考えたが、デザイン的にお気にのホイルがありまして、12インチが5J、13インチが5.5jと二種類ウオッチリストに登録したまま半年が過ぎます😉LOTUSヨーロッパ等に履かせているのをよく見かけますが、その昔、LOTU