ブログ記事31,397件
私は「国家」が、犠牲であり暴力の上に成り立つと考える。【Ⅰ国家と政治ーClausewitzの『戦争論』より着想してー】それは、片道の燃料だけを積んで、空高く飛び立つような方々が「国家」の基盤を守り、現在の「国家」があるという見方である。その死んでくれとしか言えぬ状況下で、最期まで戦い続けた者たちである。また、現代の人間に同じ事ができるだろうか。時に人は、理屈ではなく本能や感情に従って行動する事がある。しかし、そこには洗脳が存在し
※takaviのブログはリアルタイムの記事は少なく基本的に1週間から1ヶ月のタイムラグがありこれも10日ぐらい前に上げてたヤツに追記な感じになりました。って事で、いよいよ今週末に迫ったホンダオフロードミーティングですがチーム対抗オフロード・リレー競技専用車クラスで4連覇を目指してるCRF125Fの車両チェックをしておこっと一応、全体的にネジの緩みをチェックとエンジンオイルの交換。そして去年12月のライダーパーク生駒でショートすぎるな~と感じたスプロケ
アメリカドライブ4日目(2020/3/14)(しれーっと1年ぶりに更新)昨日の巨大パラボラアンテナで旅の一番の目的は達成したのでモーテルで気持ちいい目覚めアメリカのモーテルはどこもこんな感じです絶対ホテルよりおすすめ、広いし安いし。ここが折り返し地点今日からLAに向けてあちこちより道しながら移動します。ちなみに今日はナイトレンジャーに関する場所はないですフツーのアメリカドライブ旅行記クリスタル街道と呼ばれる道をひたすら走りモニュメントバレーまで移動
ただの週末のJBはいいお天気☀️窓でも洗うべきか💦日本はゴールデンウィークに突入したそうで。飛び石連休を埋めて11連休!という人もいれば、ただの飛び石連休だよと言う人もいらっしゃるだろうが、なんだかんだ言って今年は海外旅行に出る人も2019年、つまりコロナ禍前まで戻ったらしい。円安なのにすごい私なんてシンガポールに行くのも怯んじゃうところで、世間はもうコロナは完全になかったことにしている感じ⁈一時帰国から帰ってきた友人が「機内もうち以外誰もマスクしていなかった」と言っていた
昨日、記事にしたアルツハイマー病を患うマルタ・ゴンザレスさんですが、ニューヨークシティ・バレエの元プリンシパルというのは間違いだったようです動画を撮ったチャリティ団体が改めて発表したのは、”キューバでトレーニングを受けて、自身のバレエ団で1960年代にニューヨークを訪れて公演”したらしい。当時はマルタ・シンタという名前で知られていたそう。ヴァレンシアの介護施設でこの動画が撮られたすぐ後に、昨年亡くなられたとのことですが、この動画で勇気を与えられた人も多いと思います(T^
英国のウェールズ地方が全域フルロックダウンに入るそうです…Σ(・□・;)もともと学校がハーフタームの休みになる間、ロックダウンしようという意見があったのですよどうせするなら早いとこ、してしまえばいいのに経済を考えてぐずぐずと踏み切れないでいるのはさらにドツボだと思うでも、個人主義で個人の自由が全体の利益より強いくらいなので、一斉に右にならえとはならないんです…(−_−;)多数決はありえない…欧州各国は規制を強化している。フランスの大統領夫人は濃厚接触者にあたるの
作家村上春樹が今年2021年6月に書き下ろした新作―といっても見てお分かりのように、自身の15000枚のLPコレクションから、100項目のクラシック・レコードをピックアップして感想を綴った本である。僕は時々図書館に足を運んでは、新刊を借りてきたりしていた。主に市民図書館を利用しているが、「レコ芸」や「音友」のような月刊誌やより専門的な書籍の場合は県立図書館を利用している。ほかに公立大学の図書館もあるが、結構山のほうにあるためか、一度しか行っていない。最近は特にcovid
週末英語多読サポーターのクミですappenの在宅仕事の体験記です。1はコチラ↓1.appenワーク体験:英語多読を仕事に活かそう2.appenワーク体験:登録しないと始まらない3.appenワーク体験:プロジェクトを選んで申し込むここからは、経験済みのプロジェクトの事のみご紹介することになります。最初にご説明しておきますが、各プロジェクトは、大まかに3つの種類に分かれています1)時間給1時間あたりの報酬が決まっているプロジェクトです。平均時給は19ドルで
週末英語多読サポーターのクミですappenの在宅仕事の体験記です。1はコチラ↓1.appenワーク体験:英語多読を仕事に活かそう仕事をゲットするまでは、派遣登録をイメージしていただくと分かりやすいです。派遣会社に登録登録が完了したら、その会社が請け負っている様々な派遣業務の中から、希望の仕事をエントリー企業とのマッチングが成功したら、派遣先企業で仕事開始ですので、まずは「登録」が必要です。こちらのページから、登録手続きが可能です。どのような内容を登録す
アロハ~半年ぶりの投稿でゴザイマス一足先に太平洋のど真ん中の離島にてcovid-19感染予防のため積極的におこもりの達人になっているニャーでございますもうじき4週目笑わが裏庭で毎日繰り広げられる野生の生き物との宴死ぬほど画像撮りためてるし動画も笑っちゃうほどたくさんあるので今後家におこもりする方々の癒やしになればとこれを機に毎日ほっこりを投稿する自分チャレンジ始めまーす毎日裏庭劇場1日1ほっこりForeveryonewhone
ワクチン接種者の副作用(血栓、心筋炎、麻痺など)を訴える人が増加しています。また、ワクチン未接種であっても、接種者からのシェディングによる被害が明らかになってきています。このようなワクチン被害に対する解決方法として、「二酸化塩素水」があります。二酸化塩素水の効果について説明している動画があったので紹介します。(odyseeぽむちゃんねる)動画概要【アンドレアス・カルケル博士】ワクチンに含まれるスパイクたんぱく質は、二酸化塩素によって変性させ
今日はググッと気温が下がったけど、そこそこ晴れましたでも、洗濯物が乾かないのは湿度が今夜は87%と異様に高いから…(; ̄ェ ̄)通りでジメッとしているわけだ…寒いから暖房入れて乾かしているけど、雨、また降るのかな〜あ〜、勘弁して〜ヽ(´o`;コヴェントガーデンは9月中はアルフレスコ・ダイニングで賑わっていたけど、10月は延長許可が降りなかったのか、通常運転に戻っていた…Σ(・□・;)この囲いの中に無茶苦茶、テーブルを並べていたけど、よくわからないよね〜
週末英語多読サポーターのクミですappenの在宅仕事の体験記です。1はコチラ↓1.appenワーク体験:英語多読を仕事に活かそう2.appenワーク体験:登録しないと始まらない登録申請後、早ければ2日でappenのアカウント作成が完了します。アカウントが作成できた方のみ次のステップに進めるようになっています。登録完了メールに、ワーカー専用ログインページのアドレスの案内があり、そこから登録したIDとPWで入ります。<Projectに登録する>ワーカー用のプラットフ
どうも、すこっちです。(^_^)大河ドラマ「独眼竜政宗」なにしろ今から33年前の作品ですから、その記憶があるのは黙って45歳以上ってことになるのかな。まあ人伝いに聞いて興味を持って、DVDを借りて観るとか、NHKのBSで再放送をしていた時期もあるから、リアルタイム世代で無くとも鑑賞した人たちもいないわけでは無い。実際、アタシもこの作品を鑑賞したのはボランティアガイドを始めることにした6年前。ある意味、自分がその年代で興味が湧く大河ドラマの題材で無ければ、観ないもんだよね。
神仏の声を聴いて皆様にお届けしています菊水千鳳ですプロフィールはこちらkikusuisenhouさんのプロフィールページkikusuisenhou菊水千鳳と申しますご覧くださってありがとうございます子供の頃、物心ついた頃から不思議な体験をしてきました。ある日(10数年前)を境に、段々と神仏の声が聴こえるように、また視えるようになってきました。神仏との交流も回を重ねる毎に我々人間達へのメッセージとなってきました。神仏のメッセージを広めなければと、以前他のSNSを利用してい…profi
7月10日土曜日に開催されました、第28回神戸MARE研究会に参加してきました。神戸MARE研究会は、年に2回開催されていて、神戸に居ながらにして生殖医療の最先端の情報が得られる研究会です。COVID-19の影響で、中止が続いていて、1年ぶりの開催となった今回は会場での生の講演とWEBでのライブ講演とのハイブリッド開催となりました。MARE研究会という名前は、生殖医療に関連する4つの単語、MenopauseAndrologyReproductionEmbryologyの頭文
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン接種が進んできました。すでに接種券がお手元に届いている方もおられるのではないでしょうか。そんな中、一般の方向けに日本産科婦人科学会日本産婦人科医会日本産婦人科感染症学会より「新型コロナウイルス(メッセンジャーRNA)ワクチンについて」という最新の情報が6月17日に発出されました。ちなみに、現在国内で接種が行われている新型コロナウイルスワクチンは、すべてメッセンジャーRNAワクチンです。ワク
みなさん、こんにちわ!いつもご覧いただきありがとうございます。私ごとでは御座いますが本日、40歳となりました!!30代で妊婦になれると思い込んでいたので、あれっ?という感じですが40代スタートの記念すべき本日。ワクワク感で満ちています笑とりあえず、口座開設をして宝くじを買ってみました笑2020年の4/2は・・・桜は満開、暖かいけど風が強く世界がコロナに怯える日。今朝、夫が誰もコヴィッド19って言わないねと言っていて、確
楽天さんらが運営する神戸市のコロナウイルスワクチンの大規模接種会場ノエビアスタジアム神戸では英ウィメンズクリニックも協力施設として参加しています先日、Yahoo!ニュースでも取り上げられていました楽天ら運営の大規模接種会場「ノエビアスタジアム神戸」累計12,000回以上を達成新たな取組みも開始(AMP[アンプ])-Yahoo!ニュース産学官18者は、神戸市の新型コロナウイルスワクチン大規模接種会場となっているノエビアスタジアム神戸(以下、ノエスタ)において、接種規模およ
今年もJISARTシンポジウムに参加しましたのでレポートいたします。多くの学会や研究会がCOVID-19の影響で中止やオンラインでの開催を余儀なくされていますが、今年のJISARTシンポジウムもオンラインでの開催となりました。そして、今年のテーマは「不妊治療におけるパンデミック対策」ということで、京都の醍醐渡辺クリニックの渡邉浩彦先生が大会長となられて、パンデミックにかかわる様々な講演がありました。JISARTについてはハナブロでも何度かご紹介していますので、詳しくは下方のリンクをご参照い
日本産婦人科感染症学会より「女性のみなさまへ新型コロナウイルスワクチン(mRNAワクチン)Q&A」という最新の情報が7月19日に発出されました。ちなみに、現在国内で接種が行われている新型コロナウイルスワクチンは、すべてメッセンジャーRNA(m-RNA)ワクチンです。これからワクチンを接種するかどうか迷われている方も、気になることの答えがみつかるかもしれませんね。ぜひ一度ご覧いただいて参考にしていただければと思います。文書へはこちらから
緊急事態宣言が発出され、感染拡大防止にも最大限の配慮が必要な状況です。英ウィメンズクリニックでは、従来より行っております感染拡大防止の対策に努め、この大型連休中も診療を行ってまいります。現状を鑑みまして、あらためまして当院の感染対策の徹底につきましてご案内させていただきます。〇付き添いの方のご来院は極力ご遠慮いただきますようお願いいたします。診察室等へはおひとりでのご入室をお願いしております。〇非接触型の自動検温システムを設置しています。7階、8階、2階に設置し
新型コロナウイルス感染症はなかなか収束へ向かわず、再び緊急事態宣言が発出されることとなりました。当院でもあらためて感染対策をしっかりと行っていきたいと思います。頼みのワクチンの接種も始まりましたので、これから徐々に進んで行くことに期待したいですね。そんな中、一般の方向けに日本産婦人科感染症学会より、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について、妊娠中ならびに妊娠を希望される方へ」の最新の情報が4月20日に公表されました。内容につきましては、学会の
先日の『SARSコロナウィルス2型』に関しまして、或るお方から『COVID-19』では、とのお尋ねを頂きました。有難うございます。2019年に武漢で確認された新たなる肺炎の疾病名として、2020.2.11、WHO:世界保健機関WorldHealthOrganizationが、『COVID-19』CoronaVirusDisease2019、コロナウィルス疾患2019、と命名。その同じ日、それを惹き起す病原体として、
英国はフランスでしているように感染の度合いによって地域別に規制をかけることになったんですがどうもうまくいっていないので、カーン市長や労働党首らはもっと厳しい対策(ロックダウン)を取るように訴えている…(; ̄ェ ̄)あんだけ推していたテスト&トレースという日本のCOCOAみたいなアプリがうまく機能していないし、PCR検査自体が簡単に受けられず…そして、数が多過ぎて検査結果が出るまでの時間がかかるさらに検査結果を待っている間、なんだったら陽性が出ても自主隔離をちゃんとしない人た
ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちら↓「アルツフルデイズ」について『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロワーになっていただいています。本当にありがとうございます。フォローする|Ameba(アメ…ameblo.jpコロナワクチン、受けてきました!え?もう?そんなバカな‼︎と、思った皆さん、ごめんなさい。本当に予防接種してきたんです。わんこたちが!ほら、見て見て!コロナ自体はもとも
もうすっかり秋の気候のロンドン…朝夕が涼しいというより、もう寒いかも…昼間も最高気温が18度となっていても、しょっちゅう曇ったり、雨がぱらついたりすると、もうゾクッとするいつもなら、インディアン・サマーという夏に戻ったようなお天気が来るんだけど、今年は例外続きなので戻って来るのかな〜寒いので、暖房を少し入れているし、あったかいお天気、戻ってきて欲しいな〜(;_;)英国では大学が通常通りに始まるらしいけど、感染症の専門家らは感染拡大を危惧しているそうな…http
いつもありがとうございます。コメント&メッセージをいただいていますが・・・すみません・・・お返事出来ていません_(._.)_少しずつ返信します・・・ありがとうございます!週末はあわただしい週末となりました・・・なにかしら我が家は週末事件勃発夫の会社が29日から在宅勤務を徐々に解除・・・という連絡が入り金曜日夕方夫は会社に顔出しデスクの整理整頓やモニターの作動確認などなど・・・1時間位社内に滞在したそうで
チャオー----!!!!突然の裸王降臨のせいで内容全然入ってこーへん現象多発『返してもらったお金が足りない、そしてラオウから裸王へ』チャオー----!!!!日本一どうでもいい報告、最低ですねって言われるかと思ったけど、案外みんなが優しかった『【日本一どうでもいい報告】ステーキ肉が一…ameblo.jpお目汚し失礼こきまろいたしました。ひとんちの旦那の半裸見ることなんて早々ないのに全国発信された四角って一体・・てんてんてんところで、この春。人
父も83で頑張ってコロナワクチンのために働いてくれています。母は病院で闘っています。私も頑張らなくちゃ。頑張り屋の両親の血を受け継いだんだから。こちらは市議会議長のFacebookよりお写真いただきました。〜〜〜〜〜〜〜〜先日、ワクチン集団接種のリハーサルが行われました。服部市長が開設者、杉岡昌明先生が管理者として開設されました。これまで経験の無い大事業です。それだけに綿密なシミュレーションが必要です。議会として各種団体と連携しながらバックアップして参ります。